2023年に息子カズさんの中学受験が終了し、中高一貫校から合格をいただきました。

 

・5、6年生のときのこと

・家庭での接し方

・教育に関して思ったこと、考えたこと

・中学校生活

 

などを綴っています。

 

アメンバー申請についてはこちらをお読みください。

 

おはようございます、タイガーだるまです。御訪問、ありがとうございますダルマ

 

 

OB会の役員をしているのですが、情報をきちんと届けるにはどうすればいいか、試行錯誤の日々を過ごしています。OB会の存在そのものがまだまだ知られておらず、これは間違いなく周知が失敗している状態で、このままではジリ貧。



そこでまずはFacebookとX(ツイッター)のアカウントをそれぞれ作成し、運用を開始しました。が、一番情報を届けたい20代はそもそもアカウントを作っていない人が多くて失敗しました。まあそれなりの年代が数十名入っているから一定の成果は出たのですが。



そんなある日、不動産投資家つながりでLINEのオープンチャットの存在を知りました。私もけっこうオジサンなので、LINEをインストールしているくせに身近な機能に気づけていませんでした。まさに灯台もと暗し。



そこでオープンチャットを調べてみたら、これこそが今のところベストな最適解だと認識しました。その理由としては、


・LINEの利用者は9割以上

・LINEアカウントを晒す必要なし

・オプチャ参加者を限定できる


今時の若者はLINEのアカウントを教えたくないという人が多く、この点オプチャなら対応が可能。それにFacebookのようにインストールしてもらうハードルをすでにクリアしているので、「実はLINEやってなくて、、、」と断られる可能性は0%!



ということで早速理事会に提案をしたわけですが。予想どおり人は「知らないもの」を怖がるわけです。中には「やってみたらいいのでは?」という考えの人もいますが、「いや、もっとちゃんと実績を出してから広げるべき」という人がいたりして、人ってなかなか変わらないな、と感じています。



これへの対策についてはまたどこかで書こうと思いますが、今回は私の粘り勝ちで、オープンチャットの導入が決定しました!ここから参加者を増やしていくフェーズに入っていくことになります。しばらくは「ドブ板営業」を続けることになりそうです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました照れ

 

 

【過去記事】

鉛筆5年生になってからの成長をまとめました

 →5年生で偏差値を伸ばすには

 (一部アメンバー限定記事にしています)

 

鉛筆5年生後半に始まる「思考力育成テスト」

 →思考力育成テストの雑感

 

鉛筆新6年生向けのテキストについて

 →5年生で偏差値を伸ばすには(番外編)

 

鉛筆新6年生時の保護者会

 たびたび見返しておけばよかったです

 →6年生保護者会

 

鉛筆答え合わせの方法(国語編)

 宿題の答え合わせの参考になれば

 →答え合わせの方法(国語編)

 →答え合わせの方法(国語編)②

 →答え合わせの方法(国語編)③

 

鉛筆答え合わせの方法(算数編)

 →答え合わせの方法(算数編)①

 →(図形問題編が行方不明、、、ガーン

 →答え合わせの方法 算数③(文章題編)

 

【より具体的に書いています】

ダルマアメンバー限定記事

 →自己紹介

 →新6年生になる前にしておくといいと思ったこと

 →新6年生を迎える際の準備(本棚編)

 →4年生終了時の成績