本日の銀座サロンの研修は、
『豆知識で覚える理論研修』
まつげに必要な理論といえば、
まつげ概論を始め、
毛髪学、皮膚学、涙の理論、解剖生理学、病理学、衛生学などなど
学ぶことはたくさんあります。
毛周期や皮膚の構造はまだしも、
解剖生理学は日頃聞き慣れない言葉がたくさんでてきます。
例えば、涙の層である◯層や◯◯◯層。
そして、涙小管や鼻涙管。。。。
まだまだ角膜や結膜、水晶体や毛様体。強膜、網膜、、、
今あげた言葉は聞いたことや見たことはあるかもしれませんが、
さらに難しい言葉になるともっと??
こんな漢字みたこともないというような単語があったり。。。
これを生徒さんに教える時
『自分で覚えなさい』
とやるか
『図や写真でわかりやすく名称を説明し、身近な目の病気やトラブルに関連させ教えることができるか』
こそが講師の腕次第なんです。
残念ながら、50時間以内の授業だと、
できる授業は、グルー学、カウンセリング学、デザイン学、トリートメント学、皮膚学。
ぐらいまで・・・・後は技術に費やす時間が多く必要になるので
そこまで学科の授業はとれませんが、
授業時間があればさらに面白く詳しい授業ができます。
それこそが80時間のJECコースの魅力
今日の研修では、
ドライアイはなぜおこるのか?
なぜ涙って必要なのか?
成長期を見極めながらエクステをつける必要性?
などなど、
・お客様のトラブルを例にしたり
・みんなの経験を思い出してそれがなぜおこったのか?
の授業を行いました。
みんなとても楽しそうに聞いてくれていました。
私ももともと勉強はすごく苦手なので
苦手な私でも楽しく学べる方法を考え
『身近な理論研修』を行っていきたいと思います。