起き上がり鉄馬小法師

起き上がり鉄馬小法師

人生七転び八起き! 
起き上がり小法師のようなライダーのブログです☆

バイクネタを中心に
キャンプや風景写真などのアウトドアから
時々イラストなどインドアな趣味なども紹介しております

どうぞ気軽に覗きに来てください☆

Amebaでブログを始めよう!

今回は六郎こと

Ninja650のオイル交換

行いましたキラキラ

 

4月の6ヶ月点検時に

ショップでオイル交換を

お願いしたものの

走行距離も少なく、

まだまだキレイなので

次回の12ヶ月点検時でも

大丈夫と言われ、そのままに

 

しかし、最近は

小窓からみえるオイルの色が

黒ずんで気になるので

セルフでオイル交換を決行

 

まずは必要アイテムから

今回使用したオイルは

こちら

全化学合成油

エテ吉にも使用しており

なかなかフィーリングも良いため

六郎にも流用(笑)

 

次いでこちら

デイトナのドレンワッシャー

さらに廃オイルを入れる

容量5㍑のオイルパック

すでにエテ吉の2回分(約1.8㍑)の

廃油を吸収しておりますが、

六郎の廃油は1.6㍑とのことなので

こちらも流用です

 

作業にあたり、

まずはドレンボルト(黄色の囲み)

を外します

Ninja650はメンテナンスのし易さも

考慮されているのか、アンダーカウルを

外さなくても、ラチェットレンチが余裕で

入ります

しかし、この度は作業を見やすくするため

アンダーカウルのボルトを1本だけ外しました

ドレンボルトに最も近いネジを外すだけでも

アンダーカウルはわりとフレキシブルなので

作業性が格段に向上します爆  笑

17㎜のソケットを装着したラチェットでも

ご覧のように余裕です↑

アンダーカウルを外さなくても

作業は楽に行えますが、ソケットレンチ(右)が

入れにくい場合は、メガネレンチ(左)でもOK上差し

 

オイルを抜く前に、1,2分ほど

アイドリングしておくと

オイルの抜けが良くなります

やりすぎるとオイルが熱くなり過ぎ

手にかかったら火傷するので要注意

ゲッソリゲッソリゲッソリ

かくしてドレンボルトを外すと

汚れたオイルがドバ~っと出てきます

びっくりびっくりびっくり

 

このまま数分放置ニヤリ

ちなみに今回用意した

デイトナのドレンワッシャー

(左の黒っぽいの)は

純正(右)より0.3㎜ほど薄いけど

まぁ、使用上問題ないでしょう

ウシシウシシウシシ

 

お次はオイルを1.6㍑用意

(ちなみに今回フィルター交換はなし)

 

こちらから一気に1.5㍑注ぎ

あとは車体を真っ直ぐに起こして

レベルを確認しては
少しづつ調整していきます

エンジンを始動した直後は

レベルが下がって見えますが、

数分後に戻りますので

この時にUPとLOWの間に

あればOKです

 

最後にキャップを締めて

作業完了!

 

この記事が

自分でオイル交換してみようと

思っているNinja650オーナーさん

役に立てれば幸いです

 

このオイルのフィーリングレビューは

またの機会に

 

 

本日はご訪問、ありがとうございました☆

パーパーパー

 

 

緊急事態宣言が

解除された

6月のある金曜日

 

朝早くから

エテ吉で売木方面へ

鉄馬小法師は

茶臼山周辺

しばしば出没しますくま

 

茶臼山は涼しい上に周りには

キャンプ場や舗装林道が多いため

バイクで走ると気持ちいい~のだ

照れ照れ照れ

ちょっとした脇道にも

気軽に踏み入れられる

モンキー猿

人気(ひとけ)のない川辺で

涼みながらのチェアリング

なんてのもオススメです

周りの草花にも癒され

静かに時が流れます

1時間ほどのんびりしてましたが

他にクルマやバイクは1台も

通りませんでした

お次は

岩倉ダム

土日はキャンパーで賑わう

この場所も

平日の朝ということもあり

周りには誰もおらず

貸切状態♡

連休ならキャンプしていく

ところだが

翌日仕事のため

今回はチェアリングツーです

静かな湖畔

時おり

鳥のさえずりが

聞こえますセキセイインコ黄

街中の騒音や

日常の慌ただしさとは

無縁の静寂

 

ゆったりとした時間を

十分に堪能したあと

道の駅でお土産を買って

下界へと帰るのでした

チェアリングはデイキャンと違って

軽装で気軽に楽しめます

 

設営や撤収が面倒くさい

でも気軽に

キャンプ気分を楽しみたい

そんな方にオススメです

 

本日のご訪問

ありがとうございました

パーパーパー

てな訳で、今回は

聖地巡礼を兼ねて

春キャンをしてまいりました

キラキラキラキラキラキラ

 

時はG.Wの一週間前

県下に4度目の緊急事態宣言が

出る前のこと

 

キャンプに向かった先は、

岐阜県中津川市にある

はなの湖オートキャンプ場

↑ちなみに、ここは聖地ではない(笑)

口笛

 

湖畔キャンプが楽しめる

ロケーションのいいキャンプ場です

しかも割と近くに道の駅や

スーパーもあるため

買い出しがとてもラクチン♪

爆  笑爆  笑爆  笑

 

今回は、夜間が冷え込むため

万全を期して

ウッディハウス

泊まることにしました

 

とりあえずBBQの準備を整え

先に大浴場へ

夕陽を眺めながらのお風呂は

サイコーです照れ照れ照れ

 

お風呂でサッパリした後は

キャンプの醍醐味BBQ

この時点で結構

冷え込んできたので

湯冷めしないためにも

焚き火台×2

プラス 

スウェーデントーチで

しっかり暖を取ります

 

暗いよ~、怖いよ~ 

byなで〇こ

 

食べるのに夢中で

食べ物の写真撮るの

忘れてました(笑)チュー

 

 

晴れ翌朝…

長野エリアの聖地 

高ボッチ高原

杖突峠を目指します

…と、その前に

奈良井木曽の大橋

立ち寄ってみた

↑と書いてありますが、

橋が濡れてなければ

滑ることなく普通に渡れます

 

到着しました

高ボッチ高原

 

駐車場にクルマを停め

いざ、絶景スポットへ!

キラキラキラキラキラキラ

※バイクで来たかったのだが、

同行メンバーに

ライダーがいないため

今回バイクは封印ですわ

えーんえーんえーん

 

おかげでこの度は

「ぼっちで高ボッチ」

ではありません爆  笑

 

北アルプスを望む絶景

この日は雲一つなく快晴

晴れ晴れ晴れ

 

展望スポットまでの

遊歩道の途中

振り返ると

北アルプスが一望できます

 

諏訪湖を一望できる

展望エリアへ

天気にも恵まれ

南アルプスや

富士山富士山まで

一望できます

 

前回は雲がかかっていて

富士山がほとんど

見えなかったので

今回はそのリベンジを

果たすことが出来ました

※詳細はこちら↓

 

↑広角レンズにて

引きの一枚

↑ズームレンズで

富士山のアップ富士山キラキラ

少し場所を変えて

さらに一枚!

 

お次は杖突峠

こちらの

峠の茶屋から展望デッキへ

注:

展望デッキへは

喫茶「風の詩」の利用が必須です

上差しこれ大事❣

 

サイフォンで淹れる

風味あふれるコーヒーを

すすりながらコーヒー

こちらの

特性チーズパン

ほおばれば、口の中に広がる

芳醇なチーズに思わず

ウットリするはず照れ照れ照れ

是非ご賞味くださいビックリマーク

 

ゆるキャン△においては

主人公のリンちゃん

上伊那へ向かう途中

立ち寄った場所です

こちらのデッキから望む

八ヶ岳連峰の絶景

左へパーンすると

諏訪湖越しに

先ほどまでいた

高ボッチ高原

が見えます

 

次はどこへ行こうかな

照れ照れ照れ

 

本日はご訪問頂き

ありがとうございました

バイバイバイバイバイバイ

 

※バイクブログですグラサン

 

 

エテ吉ことモンキー125が

我が家に来てから

早いもので1年が経ちました

キラキラキラキラキラキラ

 

と言うわけで、

12ヶ月点検のため

行きつけのショップへ自転車DASH!DASH!DASH!

 

ところが、エテ吉のエンジンが

かからない!?ガーン

 

どうやら

3週間以上放置したせいか

バッテリー上がりのようです

アセアセアセアセアセアセ

 

 

仕方ないので、

押しがけすることに

 

とは言うものの、

インジェクション車でも

大丈夫なのだろうか?

 

とにかくやってみた

・・・

 

すると

あっさりかかりましたてへぺろ

 

後でプロの整備士に聞いて

分かったことですが、

燃料ポンプを作動させる

電力量さえ残っていれば

インジェクションでも

押しがけは可能だそうです

ともかく、行きつけのショップへ

 

ずらりと並ぶバイクたちを

目の前にすると

いくつになっても

テンションがあがるものです

キラキラおーっ!おーっ!おーっ!キラキラ

 

約1時間の12検(+補充電)を終え、

そのまま近くの海へ波波波

 

 

本日は気持ちがいいほどの蒼天晴れ

 

漁船を背景に

 

湾内の海は

とても穏やか

 

天気がいいと

海も青さもキレイです

 

やはり海沿いの道は

気持ちエエ~

照れ照れ照れ

 

しばし海風を満喫ほっこり

 

 

 

お次は三ヶ根山の中腹から

 

三ヶ根山スカイライン有料かつ

125cc以下は通行不可なので

残念ながらエテ吉では

山頂へは行けません

 

 

中腹あたりからでもいい眺めです

 

近いうちに六郎(Ninja650)

山頂に行こうと思います爆  笑

 

 

 

今回もエテ吉ことモンキー125を連れ、

海沿いの道へ

 

艦載機エテ吉と共に、

ブライト・ノアで渥美半島へ

目指すは「伊良湖岬」

 

とある駐車場にてエテ吉を降ろし、

いざ出発!

 

と言いたいところだが、

エテ吉ガス欠寸前ゲッソリ

このままでは岬まで辿り着けないかも…

ガーンガーンガーン

てな訳で、まずは最寄りのスタンドへ

 

燃料補給後は

気を取り直して赤羽の

太平洋ロングビーチ

 

途中の岩場で何かの像に

メンチをきる一羽の鳥を発見目

 

さすがに外海の太平洋側は

吉良から望む三河湾とは異なり

波も荒々しく、雄大ですびっくり

 

 

渥美半島の太平洋側は

ほぼ全域が砂浜

県境を越え、浜名湖にかけて

延々と砂浜が続きます

 

時おり海を横目に、

国道42号線

トコトコと走っていくと

 

やがて「伊良湖岬」

到着です

 

 

雲の切れ目から差す

日の光が神々しい

 

バイク専用Pには

大型バイクがズラリ

 

アウェイなエテ吉は

少し離れた所に

遠慮がちに駐車しました

 

エテ吉が小さ過ぎるせいか

めちゃめちゃ遠くに見えますが

手前のバイクたちと、それほど

離れている訳ではありません(笑)

 

 

菜の花畑の脇で

愛犬を撮影するお兄さん

 

もう、菜の花の時期なんですねぇ

 

せっかくなので、

伊良湖岬灯台

行ってみました

ここへは最寄りの駐車場から

徒歩で7分ほどです

 

雲一つない快晴もいいですが、

ほどほどに雲があって、

その間から差す光の道筋も

絵になります

 

 

岬を去った後は

三河湾を望む

西の浜海岸

 

やはり湾内の波は穏やかです

かくして、海の絶景と

潮風を十分に堪能し

再びブライト・ノアへエテ吉

積んで、帰路に着いたのでした

 

 

本日のご訪問、

ありがとうございました

バイバイバイバイバイバイ

 

 

てな訳で、

今回はエテ吉と一緒に

愛知県西尾市は吉良の海岸を

散歩してまいりました

※エテ吉とは私の愛機モンキー125の愛称です猿

 

胸元にGoProを装着し

走りながらの撮影です

「前方ににゃんこ発見‼」

びっくりびっくりびっくり

慣れているせいか全然避けない

逆に心配になります

 

海沿いの道は気持ちいいッス♡

照れ照れ照れ

高台にて

 

山もいいけど、海もやっぱりいいですね~

心が和みます

 

逆方面にも行ってみた

 

海沿いの道が延々と続きます

 

海を横目に

道だけが移り変わります

 

 

中央線のある道もあれば

 

田舎道も

 

正面に小さな漁港が現れたかと思えば

 

防潮堤沿いの道も

 

 

実際の目線からの景色は

もっと開けていたのだが、

カメラが胸元にあるせいか、

視点が低い(;^ω^)

 

 

 

こんな細い道を気兼ねなく走れるのも

モンキーならではの醍醐味です

 

いつの間にか

形原漁港大橋

(通称:ブルーブリッジ)に

 

ここから来た道を戻ります

 

 

この道は四輪とすれ違うことも

ほとんどなく

たまに自転車や

散歩中の歩行者がいる程度

 

稀に同じようなミニバイクと遭遇します

 

鳥たちも日向ぼっこ中晴れ

 

エテ吉も私も、

しっかり充電できたところで

帰路に着いたのでした

 

 

 

本日のご訪問、

ありがとうございました

バイバイバイバイバイバイ

 

 

久しぶりの投稿です照れ

 

実はわたくし、

昨年末にパパ氏が介護の甲斐もなく亡くなり

喪主としての務めや、その後の手続きやら

引っ越しやらで大変バタバタしておりました

チーンチーンチーン

 

気が付けば、あっという間に年も明け、

世間はコロナ禍も第三波に突入!?

そして地元愛知も緊急事態宣言

まさに激動の年月でしたゲッソリゲッソリゲッソリ

 

そんなわけで、久々の投稿です爆  笑

 

題して

「手負いの忍者 六郎」手裏剣手裏剣手裏剣

※「六郎」は私の愛機 Ninja650 KTRの愛称です

  名前の由来はこちらをご覧くださいませ↓

 

さて、

昨年(2020年)10月中頃に

新たなる相棒として

我が家に来た六郎

 

早くも約3ヶ月で

キズモノになってしまいました

えーんえーんえーん

それもかなりマヌケな原因滝汗

 

実は盗難防止のために

前後のチェーンロックに加え、

フロントのディスクローターに

ディスクロックをしていた訳ですが、

このディスクロックを

外し忘れていたために

出だしでフロントが強力にロックし、

そのまま立ちゴケ!

 

アラフィフの体力では耐えることが出来ず

そのまま右側に ガッシャ~ン!!

ゲッソリゲッソリゲッソリ

 

まさか窃盗犯を撃退する目的で仕掛けた罠に

自分で引っかかるとは トホホ…笑い泣き

 

しばらくショックで呆然とし

ていたことは言うまでもないチーン

 

 

ハッと我に返り、

すぐさま六郎を抱き起こす

大丈夫かぁ~?

六郎~~~~っ!! アセアセアセアセアセアセ

 

ところが当の本人は

至ってケロッとしていたのでした

 

以前、

バン子を取り回しのミスで転倒させた時

その損傷たるや、

それはそれは酷いものでした

 

 

今回もあの悪夢の再来ゲロー

と覚悟して抱き起こしてみたものの

不思議な事に、

あれ?

どこにもキズがない?びっくりびっくりびっくり

 

よくよく見てみると、右側ミラーの端と右側ステップに

ちょっとしたスリキズ程度↓

右側のバーエンドと

タンデムステップの下側にも

よく見なければ分からないほどの小傷が

 

今回、

六郎の身を守ったものの正体

これでした↓

キラキラキラキラフレームスライダーキラキラキラキラ

 

正直、これほどの効果

あるものだとは思っても

いませんでしたポーンポーンポーン

 

もしこれを付けてなかったら、

おそらくは

カウル本体エンジンにも

見るに耐えないキズが

付いていたことでしょう

バン子の時のように

赤で囲った部分

全てキズになっていたと

思われます

 

ヘタしたらカウルは割れ、

おまけにブレーキレバーもポッキリ

逝っていたことでしょう

 

フルカウルバイクに乗っている皆さん、

フレームスライダーは

必ず着けましょう!ウインク

 

これをケチるとコカした時に、

とても後悔しますよ

 

逆に着けておけば、

着けてて良かったぁ~っ!!!

と心の底から叫ぶことができます(笑)

爆  笑爆  笑爆  笑

 

もちろん、

コカさないのが一番

ですけどね

 

あ、そうそう!

それと車重200kgを切る六郎

引き起こしがとても

楽チンでした照れ照れ照れ

 

バン子の時は、

全身の血管がブチ切れる

かと思うほど重かったがのぅ・・・(笑)

 

「軽さは正義」

とよく言われますが、

走りだけでなく、

引き起こしにおいても

実感したのでありました

 

それでは、まだまだ寒い日が続きますが、

お体にはくれぐれも

お気をつけてお過ごしください

 

 

本日のご訪問、

ありがとうございました

バイバイバイバイバイバイ

今日は、

エテ吉メンテナンス

をしました

※エテ吉は私の愛機モンキー125の愛称

 

まずはオイル交換

今回使用したオイルはこちら↓

TEITO二輪用オイル

全化学合成油です

エテ吉には贅沢かも(笑)

 

交換前後の写真を取り忘れてたので

コメントのみで失礼します

 

今回で3回目のオイル交換となります

ODDメーターは2,000Km

 

ちなみに初回は500km

二回目は1,000kmでした

 

エテ吉にはフィルターがないのと

幹線道路では比較的高回転キープ

走行となります

たまに遠出したり山へ行ったり↓

 

 

そのくせ

短距離通勤がメインのいわゆる

シビアコンディション下での使用ショボーン

 

そのためオイルの汚れが早いです

メーカー推奨は3,000kmですが、

廃油の状態を見る限り、そこまで

持ちそうにないほど汚れてますガーン

 

なので自分は1,000km毎で交換

することにします

 

交換後、

アイドリングが

気持ち静かになり

出だしも滑らかに!

ギアもスコスコ入ります

※あくまで個人的な感想です

 

交換前後で

結構フィーリングが変わるので

早め早めのオイル交換は重要です!

 

 

さて、お次はチェーンの清掃

今年5月に納車されてから

早いもので半年以上が経過

2,000km走行したけど、

清掃は初めて

よく見ると結構汚れてます

 

 

チェーンクリーナーと

ブラシを使って

汚れを落としていきますキラキラ

 

すると、

なんということでしょう!!

 

こんなにピカピカに

キラキラキラキラキラキラ

 

洗浄前↓

 

洗浄後↓

 

 

 

錆が発生してなくて何よりでした

 

キレイに汚れが落ちたあとは

注油です

 

今回使用したチェーンルブはこちら↓

ワコーズのチェーンガード

ドライタイプで飛び散りにくく、

長持ちです

 

ただし、カマンベールよろしく

白くなるため

カラーチェーン

を使用している方には

オススメできません(笑)

 

 

仕上げに車体全体を拭き上げたあと

簡易コーティングします

 

使用したケミカルはこちら↓

ワコーズ バリアスコート

金属面、塗装面、プラスチックと

あらゆるパーツに使用でき

洗浄しつつ保護もできる

万能ケミカル

鉄馬小法師も長年愛用しております

 

チェーンメンテは簡単にでき、

しかも効果がすぐに実感できるため

オススメのメンテナンスです

 

汚れたチェーンは

ゴミや砂を付着させ

スプロケットへのダメージ

にもなりますし

異音がしたり走行フィーリングが

悪化したりと

いいことが一つもありません

おまけにサビやすく、

チェーンの寿命を

大幅に縮めます

 

オイル交換のついでに定期的に

行いたいメンテナンスです

 

 

かくして

ピカピカになったエテ吉猿キラキラ

2021年もよろしくお願いします

照れ照れ照れ

 

本日のご訪問、

ありがとうございました

バイバイバイバイバイバイ

 

今回は、ゆるキャン△の聖地

本栖高校へ行って来ました!

実はわたくし、鉄馬小法師は

キャンプが大好き

※今回はキャンプ要素ゼロです(笑)

 

皆でワイワイやるのも

ソロキャン

ブッシュクラフト

それぞれの良さがあります

 

今年は新型コロナの影響からか、

ソーシャルディスタンスが保てる娯楽として

キャンプを楽しむ方々が増えているようです

 

それ自体はとてもいいことだと

思うのですが残念ながら、

マナーのとても悪い

にわかキャンパーたちも

急増しているようなのです

真顔真顔真顔

夜中までどんちゃん騒ぎしたり、

食べ散らかしたゴミを

置き去りにしたり…

このような輩のせいで、

それまでフリーだった

キャンプ場やBBQ場が、

使用禁止になる事例も

多くなっています

 

実に嘆かわしい事態です

えーんえーんえーん

 

自分だけはそうならないよう

固く決意するしかないですね

 

さて、長々とつまらない事を

語ってしまいまいたが

話をゆるキャン△の聖地に戻します

 

まずは本栖湖を目指して

新東名をひたすら走る

静岡エリアに入ると

前方に富士山富士山が見えてきます

徐々に大きくなる富士山に

テンションも上がります

アップアップアップ

 

新富士ICを下車し、

そのまま西富士道路を北上

 

やがて

まかいの牧場が視界に入ります

確か ゆるキャン△では、

富士山YMCA 

グローバル・エコ・ヴィレッジ

に行った野クルのメンバーが

立ち寄ったりしていたような…

なので、ここも聖地の一つですが、

今回はパスします

なんだかんだで

本栖湖に到着

まだ色鮮やかな紅葉を

見ることが出来ました

もみじもみじもみじ

 

 

六郎紅葉のコラボ

※六郎は私の愛機Ninja650の愛称です

 

さらに奥へと進みます

本栖湖周辺を走っていると、

やがて見事な富士山

やや雲がかかっております

くもりくもりくもり

 

六郎富士山

 

 

まだ山頂付近に雪がかかってないので

富士山っぽくないような気が…

 

実を言えば、当初は本栖湖の

浩庵キャンプ場

を訪れる予定でしたが、

あまりにも人が多く、予約者しか

場内へ立ち入ることが出来なかったため

今回は諦めました

えーんえーんえーん

 

シーズンオフで、しかも平日だと言うのに

この大盛況ぶり

 

もはや

「シーズンオフ 最高!」

とは言い難い状況

 

マンガの影響力

恐るべし!?

 

 

お次は本栖湖を通過し、

国道300号線

身延方面へと進みます

 

到着しました

本栖高校前

 

眼下に広がる町並み

※駐車場は下にある常幸院で

停めさせてもらえます

 

左に見えますのが

本栖高校のモデル

となった校舎です

 

ガードレールには

このような看板が

設置されていました

 

その右側には

なにやらボックスびっくり

 

交流ノート

 

と言う訳で、ちょっぴり

中を覗かせもらいます目

 

皆さん、絵が上手です

ほっこりほっこりほっこり

 

他の引き出しには

ゆるキャン△

にちなんだMAP

 

他にも、松ぼっくり

「コンニチハ」

 

一個だけ持ち帰らせて

もらいました

 

実は、この松ぼっくり

天然の着火剤になります

 

校庭の様子

 

稀に、ゆるキャン△にちなんだ

イベントをやっているそうです

 

自然が豊かな風景に

癒され、帰路に着きます

 

キャンプシーズンが到来したら、

また来たいと思います

 

 

本日のご訪問、

ありがとうございました照れ

 

 

今回ご紹介するのは、

長野県にある

もみじ湖です

もみじもみじもみじもみじもみじ

中央自動車道「伊北IC」から

およそ20分ほど場所にあります

 

県外遠征におけるモンキー出動では

既に定番になりつつトランポ移動

 

今回もホワイトベース

ブライト・ノアに載せての移動です

 

もみじ湖へアクセスするには

諏訪箕輪線と呼ばれる

県道442号線を通ります

 

しかし、この442号

道幅がとても狭く注意

対向車とのすれ違いが

困難になる箇所が

幾つもあります

ゲッソリゲッソリゲッソリ

LサイズのミニバンやSUVだと

結構苦労するかも

休日は避けた方が無難です上差し

 

さて、もみじ湖に沿って

走ります

 

 

目指すは

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

もみじもみじのトンネルもみじ

もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ

 

と、その途中でダムを発見

ちょっと立ち寄ります

 

ダムにある遊歩道の

中央付近から見た景色

紅葉紅葉紅葉

こちらは反対側

 

お次は、新田神社の駐車場にて

 

エテ吉にはアンバランスなほど

巨大なリアボックス(笑)

エテ吉とは、

私の愛機モンキー125の愛称です

 

この度は、フルサイズ一眼レフを

積載するためエテ吉のスタイルが

多少犠牲になるのはやむを得ません

真顔真顔真顔

 

しばし、この周辺の紅葉を撮影しますカメラ

 

やはり、一眼レフでは

深みのある写真が撮れます

 

ここからは、

しばらく写真のみで

お楽しみ下さい

 

 

 

↑これは、地元の写真愛好家の方から

教えて頂いた撮影スポットです

カメラカメラカメラ

珍しく

縦アングルに

してみました

 

 

 

ようやく到着しました

末広広場の駐車場

 

 

 

 

 

末広広場の下には

もみじのトンネル

もみじもみじもみじ

ゆっくりと

もみじの街道を

GoProで撮りながら

ブライト・ノアの元へと

帰ります

 

 

ちょっと、脇にエテ吉を停めて

紅葉エテ吉コラボ撮影カメラ

 

もはや

ほとんどリアボックスびっくり

 

 

紅葉鑑賞と撮影を十分に堪能し、

ホワイトベースに戻って来ました

 

ブライト・ノア

再びエテ吉を積載し

帰路につきます

 

↑帰り道の途中で撮影した

駒ヶ根の宝剣岳

 

恐らく、あの中央付近が

千畳敷カールかな

 

まだ行ったことないので、

来年の初夏にでも行ってみます

 

それまでに、コロナも

収束していると

いいのだけれど…

 

皆さまも体調には

くれぐれもお気を付けください

 

次回は、

ニンジャ本栖湖

お届けします

 

 

本日のご訪問、

ありがとうございました

照れ照れ照れ