Ninja650 オイル交換 | 起き上がり鉄馬小法師

起き上がり鉄馬小法師

人生七転び八起き! 
起き上がり小法師のようなライダーのブログです☆

バイクネタを中心に
キャンプや風景写真などのアウトドアから
時々イラストなどインドアな趣味なども紹介しております

どうぞ気軽に覗きに来てください☆

今回は六郎こと

Ninja650のオイル交換

行いましたキラキラ

 

4月の6ヶ月点検時に

ショップでオイル交換を

お願いしたものの

走行距離も少なく、

まだまだキレイなので

次回の12ヶ月点検時でも

大丈夫と言われ、そのままに

 

しかし、最近は

小窓からみえるオイルの色が

黒ずんで気になるので

セルフでオイル交換を決行

 

まずは必要アイテムから

今回使用したオイルは

こちら

全化学合成油

エテ吉にも使用しており

なかなかフィーリングも良いため

六郎にも流用(笑)

 

次いでこちら

デイトナのドレンワッシャー

さらに廃オイルを入れる

容量5㍑のオイルパック

すでにエテ吉の2回分(約1.8㍑)の

廃油を吸収しておりますが、

六郎の廃油は1.6㍑とのことなので

こちらも流用です

 

作業にあたり、

まずはドレンボルト(黄色の囲み)

を外します

Ninja650はメンテナンスのし易さも

考慮されているのか、アンダーカウルを

外さなくても、ラチェットレンチが余裕で

入ります

しかし、この度は作業を見やすくするため

アンダーカウルのボルトを1本だけ外しました

ドレンボルトに最も近いネジを外すだけでも

アンダーカウルはわりとフレキシブルなので

作業性が格段に向上します爆  笑

17㎜のソケットを装着したラチェットでも

ご覧のように余裕です↑

アンダーカウルを外さなくても

作業は楽に行えますが、ソケットレンチ(右)が

入れにくい場合は、メガネレンチ(左)でもOK上差し

 

オイルを抜く前に、1,2分ほど

アイドリングしておくと

オイルの抜けが良くなります

やりすぎるとオイルが熱くなり過ぎ

手にかかったら火傷するので要注意

ゲッソリゲッソリゲッソリ

かくしてドレンボルトを外すと

汚れたオイルがドバ~っと出てきます

びっくりびっくりびっくり

 

このまま数分放置ニヤリ

ちなみに今回用意した

デイトナのドレンワッシャー

(左の黒っぽいの)は

純正(右)より0.3㎜ほど薄いけど

まぁ、使用上問題ないでしょう

ウシシウシシウシシ

 

お次はオイルを1.6㍑用意

(ちなみに今回フィルター交換はなし)

 

こちらから一気に1.5㍑注ぎ

あとは車体を真っ直ぐに起こして

レベルを確認しては
少しづつ調整していきます

エンジンを始動した直後は

レベルが下がって見えますが、

数分後に戻りますので

この時にUPとLOWの間に

あればOKです

 

最後にキャップを締めて

作業完了!

 

この記事が

自分でオイル交換してみようと

思っているNinja650オーナーさん

役に立てれば幸いです

 

このオイルのフィーリングレビューは

またの機会に

 

 

本日はご訪問、ありがとうございました☆

パーパーパー