千葉市の保険が使える訪問リハビリマッサージ『手ニ花治療院』(てにはな治療院)

千葉市の保険が使える訪問リハビリマッサージ『手ニ花治療院』(てにはな治療院)

千葉市の高齢者、要介護者、障害者の方への保険が使える
訪問医療マッサージの手ニ花治療院です。(テニハナ治療院)
健康情報や治療院での出来事、日々のことをご紹介していきます。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

訪問先 千葉市 中央区・美浜区・若葉区・稲毛区・緑区・市原市・四街道市・その他地域ご相談ください
Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、訪問リハビリマッサージ手二花治療院の”ママ”です。

 

今日はどなたにも簡単にできて、大変効果がある内容をお届けします。
 
皆さん、足首について気を使ったことはありますか。
 
足首周辺には無数の反応点があり、さまざまな病気や疲れに効果があるとされています。
 
 
東洋医学で参考にされていることも多い平田12反応帯というものがあります。
 
これは日本の民間療法家であった、平田内蔵吉氏(1901?1945)が考案したものです。
 
 
イギリスの神経科医が、知覚過敏帯を発見し、消化器や腎臓など内蔵と全身の皮膚とつながっており
 
平田氏が皮膚を刺激するとそれに対応する内蔵が元気になると考えました。
 
 
特に足首には6つの経絡があり、足首周辺はとても大切な臓器に対応していま
す。
 
まず、こんな方は要注意!チェックしてみましょう。
 
 
■ つまずきやすい
 
■ 最近つかれやすい
 
■ 足首が太い
 
■ 最近、太ってきた
 
■ 冷え性に悩んでいる
 
■ 腰痛に悩んでいる
 
■ 最近元気がない
 
■ 片足立ちをするとふらふらする
 
■ 足がだるく、むくみやすい
 
 
上記の中で1つでも思い当たるふしがある方は、ぜひ足首をまわしましょう。
 
 
足首をまわすコツをこれからお伝えします。
 
 
性別年齢関係なくどなたにも簡単にできます。毎日、気になる時にぜひお試しくださいね。
 
 
1:基本のまわしかた
 
 
手を使って大きく動かすこと。
 
まずは手を使ってかたくなった足首を大きく動かしましょう。
 
床にこしかけ、手を片手を足首にあわせ、ゆっくりとアキレス腱や筋肉をのばすようなイメージで大きくまわします。
 
難しく考える必要はありません。
 
内まわし、外まわしをそれぞれ10?20回まわします。
 
 
2:上下、左右にも動かして可動域を広げよう。
 
 
足首がかたい人はアキレス腱もかたくなっています。
 
アキレス腱がかたいとつまずきやすく転びやすくなります。
 
これを続けるだけで、血行がよくなり、弾力や柔軟性のある骨盤になれます。
 
また代謝が高まって痩せやすい、むくみがとれるといったメリットもあります。
 
行うタイミングは、就寝前や仕事の休憩時間、足がだるいときなどいつでもOKです。
 
また左右にひねる動作も大切です。
 
足全体にバランスよく体重がかかることが理想ですがなかなか難しいとされます。
 
左右に適宜ひねることで、体の重心が整い、姿勢がよくなるのです。
 
動かしにくいなとお感じになる方は、回数を多めに動かしましょう。
 
毎日続けることで、左右のバランスが整い、体調がよくなることを実感できるはずです。
 

今回もブログを読んでいただき

本当にありがとうございました


みなさまが健康ですこやかに過ごせることを、願っています。

 

 

高齢者、要介護者、障害者の方への保険が使える訪問マッサージのご相談は

 

訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/    

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

こんにちは、訪問リハビリマッサージ手二花治療院の”ママ”です。

 

今日は「しわ・たるみを改善!顔のアンチエイジング」について、お届けします


顔のむくみ、しわなどを予防するには、日常的なケアが大切です


日ごろから少し圧を加えたり、リンパマッサージを行ったりすることで、リンパの流れがうながされ、肌に張りが生まれていきます


(1)両手の4本の指をそろえ、小指を額の中央にあて、中指と人差し指を、だんだん     力を入れてやさしく押してきます
  手を当てる位置を額の中央より少し外側にずらし、同様にやさしく押します

  生え際ぐらいまで繰り返してローリングしながら押していきましょう


(2)目元から外側に向かって、4本の指でやさしく押していきます

  目元より少し外側にずらし、こめかみまでずらしながらローリングします


(3)鼻横、唇からこめかみまでずらしながらローリングします


(4)口角とほうれい線にあたるように手をあて、耳の手前までやさしく押します

   顎から耳の下へ順にリンパを流す

 



以上が、顔のアンチエイジングマッサージです

今回もブログを読んでいただき

本当にありがとうございました


みなさまが健康ですこやかに過ごせることを、願っています。

 

 

高齢者、要介護者、障害者の方への保険が使える訪問マッサージのご相談は

 

訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/    

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

こんにちは、訪問リハビリマッサージ手二花治療院の”ママ”です
※最新版エディタ利用時に文字が消えてしまう事象があるようです。再度アップさせていただきます。
今日は「冷え性に効く3つのツボはここ!!」について、お届けします
冷え性に効くツボシリーズ2回目です。

12月に入り、いよいよ年末で、気温もどんどん下がってきました
この時期、特に悩みで聞かれるのは“冷え性”です
 

今回、冷え性に効く、とっておきのツボを3つ、ご紹介しましょう
 
まず、肋骨の下、ちょうど乳首からまっすぐ下りてきた肝臓のツボ、
「期門(きもん)」は、押すと、滞った血流を促します
 


そして、恥骨とおへそを結ぶ線上で、5分の3ほど恥骨よりにある、
「関元(かんげん)」は、小腸を活発にし、血液循環がスムーズになり、身体の末端まで血流が行き渡り、手足がポカポカ温かくなります
 


 さらに、太ももの付け根にあるツボ「衝門(しょうもん)」は、肝臓のツボでもありますが、大動脈やリンパ節もここにあるので、押すと、下半身に血流を促し、足先の冷えを改善する効果があります
 
※太ももの付け根にある線(太ももを曲げたときにできる線)の中央辺りで、動脈の拍動が触れるところ

以上、3つのツボは、仰向けに寝て、ひざを立てて行いましょう
それぞれ、左右で親指をのぞく4本の指を使い、5秒間ずつ、
ぐっと押さえる、これを3回くり返します

冷え性が改善されると、むくみも取れ、代謝が上がりますし、
なにより、身体に活力が生まれます

冬の冷え性、このツボマッサージでぜひ、乗り切ってください
 
今回もブログを読んでいただき

本当にありがとうございました


みなさまが健康ですこやかに過ごせることを、願っています。
 
 
高齢者、要介護者、障害者の方への保険が使える訪問マッサージのご相談は
 
訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ
フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/    

 

 

 

 

 

 

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

こんにちは、訪問リハビリマッサージ手二花治療院の”ママ”です。

 

今日は「風邪の初期症状に効く!! ツボ押し」について、定期的にお届けします


12月に入り、気温がどんどん下がってきました

今日は温かな1日で日中は車の外気温時計で20℃でした。

 

また例年並みの寒さになると気温の変化についていけず、体調を崩している人もいるでしょう。


電車などに乗っていると、せきやくしゃみをする人も増えています


人ごみではマスクをするなど、日頃から“対策”をしてください

今回、ご紹介するのは、風邪の初期症状に効くツボ押しです


風邪は引き始めが肝心ですので、風邪かなと思ったらすぐ実践しましょう



風邪の初期症状に即効力があるのは『大椎(だいつい)』です


このツボの位置は、首を前に倒した時に出っ張る骨(第7頚椎棘突起)と、その下の第1胸椎棘突起の間の“くぼみ”にあります


まず、鎖骨のリンパ説を押した後、首の後ろに手を回し、ツボに中指の腹を当て、まっすぐ6~8回押します


その後、首周りのリンパの流れに沿い、首の後ろから鎖骨にかけ、10回やさしくさすります、左右とも行います


大椎のツボは、自律神経に働きかけ、免疫機能を活発化し、精神的な活力を高める働きがあり、疲労回復やストレス解消に、役立ちますし、リンパマッサージで免疫力、浄化能力がアップし、症状が和らいでいきます


体の免疫力が落ちると、風邪を引きやすくなるので、ご用心ください

 

 

今回もブログを読んでいただき

本当にありがとうございました


みなさまが健康ですこやかに過ごせることを、願っています。

 

 

高齢者、要介護者、障害者の方への保険が使える訪問マッサージのご相談は

 

訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/    

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

治療院に頂いた、訪問マッサージ、運動療法、変形徒手矯正術のご相談について、ご紹介致します。

担当ケアマネージャー様からお電話を頂きました。

この患者様は、介護認定を受けておられ、要支援3とのことでした。


お身体の状態は、くも膜下出血の後遺症から歩行困難になり、腰痛の症状も出て、筋力低下に悩んでいるとのことでした。

まだお若いので、ご家族はなんとか残存機能の維持を望まれていらっしゃいました。

くも膜下出血は突然の頭痛で発症します。後頭部を殴られたような痛みと表現する人もいるくらいの痛みだそうです。重症の場合はそのまま呼吸が止まってしまう場合があります。

訪問リハビリマッサージ手二花治療院では、歩行困難で運動機会が減少してしまった患者様に対し、マッサージによって、関節周囲の筋肉を緩め、全身の血流を促 します。

それに加え、これ以上の筋力低下を防ぐ為、自 動、他動運動療法を取り入れて施術致します。

痛みの訴えがある方には、無理のない範囲から、コミュニケーションを取りながら、進めて参ります。関節を動かすと、関節がポンプの役割をし、血液の循環がうながされます。

関節拘縮の予防と、可動域の維持拡大に努めております。内臓機能の活性化も図ります。

今回もブログを読んでいただき
本当にありがとうございました
 

高齢者、要介護者、障害者への訪問リハビリマッサージ、運動療法、変形徒手矯正術のご相談は訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ

 

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/   

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

訪問リハビリマッサージ手二花治療院に頂いた、訪問マッサージ、運動療法、変形徒手矯正術のご相談についてご紹介致します。

 

患者様は、80代の男性で、ご家族からお電話にて、ご相談頂きました。

この患者様は、介護認定を受けており、要介護3とのことでした。

 

お身体の状況は、Ⅱ型糖尿病と診断され、歩行困難になってしまったとのことでした。

さらに、在宅での生活を続ける中、関節を動かさない為、拘縮と浮腫、筋力低下という状態でいらっしゃいました。

介護の際に支障が出る前に、少しでも拘縮の進行を遅らせたいとのご希望でした。

 

Ⅱ型糖尿病は日本の糖尿病患者の約95%が罹る病気です。

 

糖尿病になる要因には、遺伝的要因と環境的要因があります。

遺伝的要因とは、両親や親戚に糖尿病をもっているひとがいると普通のひとより糖尿病を発症する可能性が高いタイプであるということです。


環境的要因とは、運動不足などの生活習慣のことを言います。
これらの要因が、複数組み合わさり糖尿病になると考えられています。


訪問リハビリマッサージ手二花治療院では、拘縮のある箇所を「変形徒手矯正術」を用いて、固まった筋肉、関節を元に戻るよう促し、拘縮の緩和、改善へと導いております。

 

このような症状をお持ちの方は、定期的な施術で緩和、改善につながることと思います。お気軽に訪問リハビリマッサージ手二花治療院にご相談下さい。

今回もブログを読んでいただき
本当にありがとうございました
 

 高齢者、要介護者、障害者の方への訪問リハビリマッサージ、運動療法、変形徒手矯正術のご相談は、訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/   

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

こんにちは、訪問リハビリマッサージ手二花治療院の”ママ”です。

 

今日は「二日酔い・食べ過ぎに“ひざ下マッサージ”」について、お届けします


年末は、仕事にプライベートに、なにかと慌ただしい時期です

そして、疲れもつい溜まってしまいます


今回、ご紹介するのは、疲労回復に効果を発揮するツボ押しです



そのツボは「足三里(あしさんり)」といい、ひざ下の骨の出た部分、この外側にあるくぼみです


胃に活力がない時、ここを押さえると、胃の働きをコントロールし、活力を全身に行き渡らせる、とても便利なツボです


また、炎症を抑える効果もあり、胃炎などから胃を守ってくれます

さらに、自律神経を調整し、ストレスを抱えている人にも効果的です


まず、椅子に座ってください


次に、足三里のツボを親指で探し、ギュッと深く5秒間押さえ、パッと離します、左右3回ずつくり返します


ツボ押しのポイントは、両手で抱え込むように押すことです


忘年会などで食べ過ぎた、飲みすぎたなど、胃に負担をかけた、そんな時に効果があるので、ぜひ押してみてください

 

今回もブログを読んでいただき

本当にありがとうございました


みなさまが健康ですこやかに過ごせることを、願っています。

 

 

高齢者、要介護者、障害者の方への保険が使える訪問マッサージのご相談は

 

訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/    

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

こんにちは、訪問リハビリマッサージ手二花治療院の”ママ”です。

 

今日は「お腹の“温めすぎ”もよくない理由」について、お届けします

いよいよ冬本番といった季節になってきました

日中も気温が低く、特に、冷え性の人には大変です


そこで「ヒートテック」の肌着を活用する人も多いと思います
ヒートテックの肌着、とても優秀です。体が温かくなります
お腹を冷やさないよう、ヒートテックの腹巻もよく見かけます




しかし、ここで注意して欲しいのは「温めすぎてもいけない」ことです


お腹が冷えやすい、胃腸が丈夫でない人が腹巻をして冷えないよう、予防することは、理にかなっていますが、ずっと温めるのはNGです


腰はいくらでも温めていいですが、お腹を必要以上に温めすぎると、消化酵素がうまく働かなくなり、大腸や小腸に残る食べ物が腐敗し、お腹の中で発酵していき、ガスがボコボコ出てきます

通常、下着を着て、その上に何枚か服を着ます


これで、冷えすぎて下痢をすることはめったにありません


よく膀胱炎になった女性が、膀胱あたりにカイロを当てるを見ますが、炎症が起きている部分をさらに温めるのは、実はよくありません


確かに、お腹を温めるとリラックスでき、気持ちいいです


一時的には良いですが、消化活動ではずっと温めるのは逆効果です

カイロをお腹に貼るのは止め、背中や腰にはると、そのほうが消化によく、お腹のリラックスにもつながります


腹巻なしで健康なお腹になるには「身体の冷える飲食を避ける」こと、「適度な運動をして体温を上げる」ことが重要です。

 

歩行困難な方には、マッサージやリハビリで血流を上げましょう。

 

 

 

今回もブログを読んでいただき

本当にありがとうございました


みなさまが健康ですこやかに過ごせることを、願っています。

 

 

高齢者、要介護者、障害者の方への保険が使える訪問マッサージのご相談は

 

訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/    

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

訪問マッサージ、運動療法、変形徒手矯正術のご相談について、ご紹介致します。

患者様は、90代の女性で、ケアマネージャー様からお電話を頂きました。

この患者様の介護認定は、要支援3とのことでした。


お身体の状態は、30年前からリウマチを患っていらっしゃり、腰痛に加えて、全身にしびれや痛みがあるなどの症状を訴えられているとのことでした。

日によって痛む箇所が違い、かばって生活をされるためか、自然に身体に力が入ってしまうとのことで、お辛いことと思います。

 

多くの場合、慢性関節リウマチは非常にゆっくりと進行します。最初は小さな関節から腫れやこわばり、痛みが手首や手足の指など。特に手指の第二第三関節が多いです。症状は慢性的に続きます。

  

 

 


訪問リハビリマッサージ手二花治療院では、マッサージと運動療法によって、この症状に施術致します。マッサージで張りの緩和をし、疼痛の緩和を促し、運動 療法により、腹筋や大殿筋(お尻の筋肉)など、体の表面の筋肉を鍛える運動と、腸腰筋などからだの中心に近い所の筋肉を鍛える運動を施します。骨を支える 筋肉を鍛えることで痛みを軽くする治療法です。

今回もブログを読んでいただき
本当にありがとうございました

みなさまが健康ですこやかに過ごせることを、願っています。

 

 

高齢者、要介護者、障害者の方への訪問リハビリマッサージ、運動療法、変形徒手矯正術の

ご相談は、訪問リハビリマッサージ手二花治療院

 

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/   

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

こんにちは、訪問リハビリマッサージ手二花治療院の”ママ”です。



今日は「精神状態をリラックスさせるツボ押し」について、お届けします


年末はなにかとあわただしい時期です
仕事にプライベートにあれこれ忙しく、ストレスが溜まることもあるでしょう


精神状態が安定していないと、体調の不調にもつながりかねません


特に、ずっと緊張した状態だと、胸の中心部にあるツボ

「だんちゅう」が、カチンカチンになってしまいます




このツボは、乳首と乳首のちょうど中間に位置しています


ここを押すと、胸のドキドキがおさまっていき、よく眠れるようになります


また、みぞおちから指2本分下にあるツボ「巨闕(こけつ)」も、緊張をほぐすのに役立ちます


以上、2つのツボは、椅子に座って背筋を伸ばした状態で、5秒ずつ押さえ、これを3回ずつくり返します


その間、胸のあたり、乳首の上下を10回ゆっくりとさすると、より効果が見込め、心のリラックスにつながるでしょう

 

 

今回もブログを読んでいただき

本当にありがとうございました


みなさまが健康ですこやかに過ごせることを、願っています。

 

 

高齢者、要介護者、障害者の方への保険が使える訪問マッサージのご相談は

 

訪問リハビリマッサージ手二花治療院へ

フリーコール 0800-123-8739
フリーコール0800(123)(で)(ハナサク)

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
訪問マッサージ 手二花治療院
ホームページ  http://www.tenihana.com/    

 ↑ ※スマートフォンで開いた場合、ブラウザを開き直してみてください
メールアドレス  tenihana.houmon@gmail.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆