(毎日更新ブログ 1212日目)
こんにちは。
サービス業で店舗展開を目指す
成長意欲の高い経営者様の
外部の右腕として、
ご支援先のビジョン実現を
『人(育成・チーム作り)』の面で
サポートする村上 俊洋です。
私は、現在仕事を中心に色んなことに
チャレンジしています!
・出版
・台湾での講演活動スタート
・日本での講演活動本格開始
・新コンテンツの作成
・連続講座のコンテンツ作成
・Youtubeでの情報配信
・ほめ達!検定講師へのチャレンジ
・その他プライベートでもやりたいこと多数
などなど…
形になっているもの。
まだ形になっていないもの。
色々とありますが、どれも
この1年以内に着手したものばかりです。
そして…
毎日の大切な研修やコンサルティングの
仕事をこなしながら、上記の項目を
並行して行っているので…
時間的にはかなりタイトな感じになって
います。
しかし…
どれも、自分がやりたいと思って
挑戦を目指したものばかり。
全て、自分でやると決めたものなので
非常にやりがいはありますし、充実した
日々を過ごさせて頂いています。
さて…
私はなぜ、自分自身でここまで色んな
ことを挑戦し出したのか?というと…
自分自身の仕事のビジョン実現を目指して
というのもありますが。
一番のきっかけは…
50歳を超えて、身体をフル稼働させて
色々チャレンジできるのは、
あと10年くらいかな?
と、ふと思ったからなんですよね。
つまり、自分自身の人生のタイムリミットを
意識したということ。。。
もちろん、60歳を超えても若々しく
色んなことに挑戦されている方も
いらっしゃるので、実際にはあと10年しか
時間がないという訳ではありませんし…
60歳で死ぬつもりもサラサラないの
ですが…
タイムリミットを強烈に意識した
おかげで、お尻に火が付き『やりたかった
けど、先延ばししていたこと』に
着手するきっかけになりました。
やっぱり、『タイムリミット』を意識
するとお尻に火がついて行動力が増すと
実感します。
学生時代を振り返れば、夏休みの宿題
なんて、いつも手を付け始めるのは
8月30日過ぎてから…(苦笑)
計画的に物事を進めていける人は
別にして、私の様なタイプは特に締め切り日
や期限の設定が重要なようです。
この様に『期限の設定』というのは、自分自身に
対してだけでなく部下に仕事や作業の指示を
する際にも効果的なポイント!!
『あれ、やっといてね!』
『この仕事を任せるよ!』
と言っても、『いつまでに』という期限を
設定しないと、部下の仕事の優先順位が
付けれなかったり、後回しにされてしまう
こともあったりします。
期限が迫って、部下に『あの仕事どうなった?』
と聞いた時、
部下が『すみません。まだやってません…』
と言われ『何考えてるんだ!!さっさと
片付けろ!!』と余計な怒りを爆発しなくても
良いように
是非、事前に仕事や作業の指示をする時は
『いつまでに』という期限をセットで伝えて、
可能な範囲で途中で進捗確認を行えば
あなたのストレスも減るかも知れませんね!!
締め切りの設定。とても大事です。
特に私の様なタイプには…(苦笑)
株式会社店舗人材サポート
(大阪 淀屋橋)
Webサイトはこちら
☆5~10店舗の飲食店などの
サービス業を展開する会社で
さらに今後10店舗~20店舗に
拡大していきたい!
という成長意欲の高い会社の
店長教育・社員、アルバイト教育
☆私(村上)が社長の外部の右腕と
なりながら、店長研修・スタッフ
研修、・人面談などを通じて、
社長の『考えや思い』を
スタッフに共有する
お手伝いを行います。
会社のメンバーが一丸となると
お店のファンが増えたり、
離職率低下など業績アップに
つながります
<無料メルマガ 毎日配信>
元サービス業47店舗の
統括マネージャーとして、
スタッフ1,000人以上の育成経験を
もつ私が、自身の20年間の
成功体験・失敗体験を中心に
『人材育成やチーム作り』に
役立つ情報をお届けする
内容です。
登録はこちらまで