ピンク、ピンク~?!
パステル&カラーセラピーが、
出逢った方の★幸せのキッカケ★
に、なっています♪
カラフルベリーです
昨日の「占い市場」では、14本のカラーボトルから、気になる色をチョイスして頂きました!
潜在意識を読み解き、
自分を確認したり、
新しく気づいたり…
TCカラーセラピーは、
淡いトーンの色、
(特に、ピンク系)がきれいで、
若い女性・独身の女性が恋愛中だったりすると、
結構、選ばれる色です
昨日も、恋愛まっただ中の女性は、
ピンク、ピンク~♪
彼との出逢いが、幸せいっぱいで、
その、はにかんだ表情から
ワタシまで嬉しい気持ちを、頂きました
「やっぱり、色に出るんだね~」
なんて、昨日の余韻にひたりつつ、
夕方、遊びに来た母に、カラーセラピーを試してもらったら…
な、なんと!
ピンクピンク~?!
色々と話を聴いたら、
妹のお婿さんになる人に対しての、
「大事にしてあげたいんだ~」と言う思いだったり、
孫の成長を愛おしむ思いだったり…
そんな風に、思っていてくれていたなんて~
「おっかさあん~」
人それぞれのピンクな想い…
クライアントさんと、
一緒に読み解いていくのは、
ワクワク、うるうるなひとときです
ポチっと応援よろしくお願いします
*******************************************
転載元
TCトレーナー・茨城県のカラフルベリーさんのブログ
http://ameblo.jp/berry-colorful/day-20110224.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
母の言葉は受け取らないのに・・・
さすがに 大きくなると親の言葉なんて 全然聞かなくなる![]()
でも これも当たり前のこと![]()
自分にもあったしね![]()
でもね~ じゃ~ どうせ聞かないんなら 私に聞かなきゃいいのに・・・って思うんだけど・・・
甘えているんだね~![]()
いちいち突っかかってくるんだよね~![]()
っというのも 最近 子供が勉強
しているんだけど
「いや~~~わかんね~~~
」
「これ わけわかんね~~~
」
って 叫んでるんだ~![]()
![]()
あまりにもうるさいから 声かけると 八つ当たりさっ(笑)
いい機会なので ちょっと ボトルを選んでもらうことに すると
フフフ やっぱりって感じ![]()
TCの生徒さんは わかるかな?
マニュアル見てね![]()
今回 子供はテストのために 勉強していたんだけど 自分の中でいい点取りたい 成績上げたいなど ちょっとあせっていたんだよね~![]()
だから 今回のボトル
あ~~
って あせっていたり 自信がなかったり 気分転換したい
すっきりしたいって 叫んでいるみたいでしょ~![]()
ゴールド ブルー グリーン クリア
最初のゴールド&ブルーで 認めてもらいたい・評価されたい・でも自信がない・自分なんて・・・どうせ・・・とか
もっと自信をもっていいんだよ 自分を信頼して![]()
そして ブルー&グリーン 人と自分を比べたり 周りの評価を気にしているのかな?あせらなくてもいいんじゃない?もっとリラックスすることで 本当に必要なことが見えてくるよって感じ![]()
グリーン&クリア 何事もバランスが大事だよ!執着していたもの 例えば こうすべき こう在るべきみたいなものを手放し 新しいスタートや新しいやり方を作るのもいいかもね!
でも マニュアル見ながら(あえて マニュアルを見ていることで 母の言葉ではないんだよ アピールね)そんな感じで 話していたら ちゃんと受け取れるんだな~![]()
母の言葉は同じこと言っても受け取らないのに カラーのメッセージは受け取れるんだ~![]()
子供が大きくなって なかなか親の言葉なら受け取れないけど なんかアドバイスや心の整理をしたいときに カラーってこんな使い方もできるんだな~って 再確認できた![]()
マニュアルがあったおかげで 子供が先入観無しに受け取ってくれたから よかったわ![]()
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCトレーナー・北海道千歳市のおんちゃんさんのブログ
http://ameblo.jp/color-spirit/day-20110413.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
私やります!
こんにちは、アロマカラーセラピストのまなです。
再開した個人セッション、無事滞りなく終わりました![]()
再開するまでいろいろと考えることがありましたが、先日の『ライブデザインフェスタ2011』に出て踏ん切りがつきました。
私やります!
カラーセラピストやります!!!
相手も人間、私も人間!!!!!
ココロと心の会話は、とても大切。
お客様と出会う時間は長い人生の中で微々たるものかもしれないけど、その時間で自分自身を振り返ることになり、これから先の行き方まで変えていくことができる!!!!!
今日は私自身が、そんな思いになる時間にもなりました![]()
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
本日のお客様、O様より感想の掲載を得ましたので一部掲載いたします。
検索したら出てきて、近くの人なのかなと思って連絡を取ってみました。
カラーセラピーは始めてやります。ボトルがたくさんあるので、ビックリしました。
(中略)
人前に出ることが苦手でいつも逃げてばかりいましたが、
自分が傷つくことが怖かったからなんだということが分かりました。
お話をしているうちに、そうなってしまった私の子供のころのことを思い出しました。。。
(中略)
私自身のことを、ちゃんと見つめなおす時間を作ることができてよかったです。
新月のお願いも、前々から気になっていたんですが、今日一緒にやることができ
これからのことがとても楽しみになりました。
ありがとうございました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
O様ありがとうございました![]()
セッションが終わっての私の気持ち コーラル![]()
人と会うのって楽しい
たくさんの人と出会いたいな
静岡の片田舎でサロンを持たない「アロマカラーセラピストまな」の奮闘振りに応援よろしくお願いします![]()
ポチっと応援よろしくお願いします
************************************
転載元
TCマスターカラーセラピスト・静岡県のまなさんのブログ
http://ameblo.jp/koisuru-colourtherapist/entry-10852298253.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
娘を夫に託し、いざ出陣!
TCカラーセラピー資格講座を受講させていただいた、いわば私の師匠
つるみ先生
ご提案のライブ学習
(現在、ライブ学習参加申し込みは終了しています)に3月26日、参加してきました。
ライブ学習とはなんぞや?と申しますと…ズバリ「現場で活きるセラピスト」を目指して、受講生達にイベントで実際にセラピストとしてセラピーを実践するチャンスを提供する、というもの。イベントへの申し込みや準備、サポートは全てつるみ先生が行ってくださるので、私達はこの身ひとつと14本のカラーボトルを持参するだけでOK!という、まさに至れり尽くせりの企画なのでございます![]()
「実際学んだセラピーをやってみたいと思っていてもなかなか機会がない…で終わらせてほしくない。今回のイベントを、デビューや実践、経験、出会い、何かのきっかけにしてほしい」
というつるみ先生の気持ちに感激
事前の準備講座でばっちりレクチャーもして頂き、友達にも練習につきあってもらい。
しかし3月11日…未曾有の大地震がおこり…
参加予定イベントの「ライフデザインフェスタ2011 」、中止も検討されたそうですが、「わたしたちひとりひとりが、いま何ができるか」を考えた結果、義援金募金箱や被災地の皆さまへのメッセージボードを設置、チャリティー講座の開催も急遽行い、開催することになったそうです。
というわけで、娘を夫に託し、いざ出陣!![]()
午前の部を担当したのは私マスミと、同じくつるみ先生の講座を受講されたTCカラーセラピスト、美桜さん 。
様々な経験をお積みになった美桜さんのお話、そしてつるみ先生とのお話は楽しくて楽しくて…おまけに胸踊るような情報も盛りだくさん
お客様をお迎えする緊張にがっちがちになっていた私はいつの間にか超!リラックス~
肩の力をぬいてお客様をお迎えすることができました。
おまけに午後の部のセラピーを担当するフォトカラーセラピストYUZU
さん、アロマカラーセラピストまなさん
ともお会いできて
お二人ともすっごい素敵!も~もっとお話したかった!時間があればなあ…
しかもつるみ先生の公開講座も聞き逃した~!
きゃー
でも最後に、つるみ先生のブースにて販売していた、同じくTCカラーセラピストのmiho
さん作の素敵なストラップをゲットして![]()
今日得ることができた抱えきれないほどの「ほくほくわくわく」をしっかり抱きしめながら、岐路へとついたのでした。
素敵な出会いと経験に感謝!!です。![]()
つるみ先生、ありがとう![]()
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCカラーセラピスト・masumiさんのブログ
http://ameblo.jp/nanairo-hakoniwa/entry-10842719439.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
念願のデビュー!!
昨日、無事に終了~
「ハッピーニューライフ フェスティバル2011」
http://www.mama-job.jp/manabi/fair_110324/index.html
TCカラーセラピストとして念願のデビュー

それはも~ドッキドキ
でしたが、
嬉しいことに緊張する間もなく、
次々とお客様が来てくださいました!
何より嬉しかったのは、
一緒にTCカラーセラピーを学んだ青亜さん と
並んでデビューすることができたこと!
たくさんの方とお話をさせていただいて、
学び、気づきがたくさんありました![]()
まさに「習うより慣れろ!」ですねっ!
お客様からたくさんの笑顔をいただき、
私も癒され・・・![]()
元気もいっぱいもらいました~![]()
そして、
セラピストとしての経験を積むことができただけでなく、
過去に流した悔し涙が報われる出来事もあり・・・
このイベントに参加させていただいたことは、
私にとって本当に深~い意味がありました。
悔しいこと、
辛いことがあっても、
一緒に頑張ろうと
背中を押してくださる人と出会えたり、
どこに向かえば良いのか不安な時でも、
小さな偶然が重なって、
喜びや感動に出会えたり。
そんなとき、
私は進むべき道を歩めているんだなって実感します。
最近そう感じることが増えている気がします。
昨日はまさに!
心からそう思える一日でした![]()
![]()
![]()
こうして無事に、
TCカラーセラピストとしてデビューすることができました![]()
ありがとうございました![]()
イベント楽し~~~![]()
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCカラーセラピスト・mihoさんのブログ
http://ameblo.jp/mangetu-no-mii/entry-10841065842.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
愛の精神が、ボトルとともに届きました!
カラーセラピーの活動を通して得たことの一つに、人との出逢い
があります。
先月の大震災の影響でTCカラーボトルの瓶の入荷が不安定で、流通に影響が出ていると聞き、
今はボトルよりも、被災地に送られる物資が先だろうと
3月は自分の講座分のボトル注文自体、控えていました。
そのため、講座開講のお知らせを公にできず
講座延期も検討しておりましたが、
他県のマスタートレーナー&in the Lifeで学んで下さったトレーナーさんが、
「1セットで良ければ、宅急便で送りますよ~^^」
「ボトル来たところなので、2セットお譲りできますよ♪」
と、声をかけてくださって
なんと手持ちのボトルを分けて下さいました
(しっかり梱包されて、遠方より届きました。)
皆さんの行動や発言に、心から感動してしまいました


「我先に!」
と、ボトルを抱え込むのではなく、
譲り合いの精神で
「ボトル、持ってきました♪」
「困っているときは、お互い様じゃない
一セットでごめんなさいね。」
…そんなメッセージとともに県内・県外から届いたボトルを見て、
泣きそうになりました。
愛の精神が、ボトルとともに届きました
10年前、自分が惹かれて始めたカラーの学びが
今では伝える側にも立たせていただく機会も増え
志もつお仲間さんとの繋がりが全国にでき、
県内各地に、カラーを伝えていく仲間ができてきた。
夢に描いていたような流れが、振り返れば
今、目の前にあること
先日のTCカラーセラピスト講座に参加してくださった
なないろ☆さん。 ☆☆☆
いつかお会いしてみたいな~♪
…と思っていた、
県内のカラーアナリスト&セラピストさんです
出逢いたかった方に、
自分の好きなことを続けている先に
出逢えるチャンスが巡ってきた
これほど嬉しいことは、ありません
なないろ☆さんも、
創始者のSAIKO先生の想いを感じ取って下さったよう^^
愛のあるセラピーだとぴん
ときて、
次のステップを検討してくださっているようです♪
これも波動でしょうか^^
TCカラーから、沢山の愛が繋がっていきます
ご縁あって出逢った先生の中には、
ご自身のサロンで販売していらっしゃるグッズを
譲って下さった方もおりました。
講座で資料として使っているという本をコピーし、
「役に立てそうなら、使ってください^^」
と、郵送で送ってくれたセラピストお仲間もおりました
心温かい先生&お仲間に出逢え、
私は幸せものです
先日は、カラーお仲間の先生と共に
サロンリニューアルオープンされた先生に
お花を贈らせていただきました
自分の気持ちに正直に生きる。
その先には、知識だけでなく
素晴らしい出逢いや世界が広がっていることを
体験する機会が巡ってくる
このような時代だからこそ、
自分の今回の人生をどう生きていこうか
考えるチャンスにもなるんじゃないかな。
全てを肯定的に見る視点。
今育てている最中ですが
多面体でモノゴトを捉える視点を育てながら、
自己成長を促すセラピーの世界。
感動の連続です
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・長野県の御子柴博子さんのブログ
http://ameblo.jp/inthelife-color/day-20110414.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
上級講座の受講を考える方へ
昨日参加したTCマスターカラーセラピスト講座。
ご一緒した方が「トレーナー講座をいつ受けようか?」と迷い中でした。
いつ参加したらいいのか、というのは本当に人それぞれなんですね。
というのはですね、実は私は普段ハングルも教えているんですが
多くの生徒さん達は「失敗したくない」「間違えたくない」という気持ちが強いんです。
なんというかこう・・・足元をしっかり固めてからじゃないと、次へ進めない感じ?
今ある知識が自分なりにしっかり定着してからじゃないと、安心して次へ移れないんですね。
これは悪いわけじゃありません。
個性ですから。
先生によっては「TCカラーセラピスト講座」「TCマスターセラピスト講座」「TCトレーナー講座」を3日間続けて行う方もいらっしゃって、一気に全部参加される方もいます。
それもOKです。
勢いで学んで、後からじっくり復習していくスタイルですね。
自分はどうしたら安心して、勉強していけるのか?身につけていけるのか?
人と比べたり、先生に決めてもらうのではなく
自分自身に聞きながら決めていくのがいいと思います。
納得行くまで「何度も再受講する」というのもアリです。
私はもし可能なら先生を変えて再受講を受けることをオススメします。
先生によって個性も違うし、持ってる知識も違います。
自分にピッタリ合った先生に出会うこともできますよ☆
ポチっと応援よろしくお願いします
*************************************************
転載元
TCトレーナー・愛知県のmariさんのブログ
http://ameblo.jp/tc-color/entry-10816015726.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
そんな私にできることは『聴くこと』
今日は、親子で一緒にセラピーの予定でしたが、急遽、お母さまの個人セッションになりました
今年からご縁を頂き、毎回、いろんなお話をさせて頂いている方です。
お会いしたときにはたくさんお話をしているのに、私の知らない部分がいっぱい
セラピーで、色を通して内面が出てくると、こんなところも、そんなところもあったんですね
と、お母さまの新たな魅力や素晴らしい部分を知ることが出来ました
また、メッセージを聞きながら涙を流される場面もありました。
私も熱いものがこみ上げて来ました。
何年か前ですが、
ある方に『本当にお子さんのために頑張っていらっしゃるんですね』とお伝えしたら、涙を流されたことを思い出しました。
世の中のお母さんたちは、ほんといろんな想いをかかえながら、お子さんやご家族のために 日々頑張っていらっしゃるんだなと、伝わってきました。
私の母も、そういえば、本当に大変だったんだろうなって思います。
私は、子ども産んだこともなければ、結婚もしていません。
そんな私にできることは『聴くこと』
そして『色のメッセージをお伝えすること』
それだけしかできないですが、それで少しでも気持ちが楽になって頂けたら良いなと思います。
ポチっと応援よろしくお願いします
**********************************************
転載元
TCトレーナー・岡山県の「ろここ」さんのブログ
http://ameblo.jp/momokanko/entry-10749629363.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
助っ人にTCマスタートレーナーの仲間達が!!
4/10は、
TCカラーセラピストなら、ご存知の方も多いでしょう。
オーナーの志田悦子さんは、あの色彩絵本「じっとみて。」みえたくんのお母さんです。
私は午後から参加させていただいのですが、店内は座りきれないほどの人、人、人。
受付では、スタッフの方がにこやかな笑顔で対応しています。
志田さんのお人柄が、こんなにも多くの笑顔を集めたのだと思います。
お客様、生徒さん、カラー仲間から届いたお祝いの数々。(の一部)
手作りのみえたくんプレゼントです。
1つはふわふわぬいぐるみ、→のはフェルト玉で作ったもの(うまく写ってなくてごめんなさい)
愛情あふれるプレゼントです。
そして、各体験コーナーでは、いろんな企画が盛りだくさん。
収益は全て震災の復興として、寄付されます。
TCカラーセラピー
志田さんのTCの生徒さんがフル回転で大活躍していました。
カラーセラピープリザードミニレッスン
かわいいミニアレンジ作成です。
ぱすてるままさん
「ワンセルフ3カードセッション」
あー、これ私も受けたかった~、残念!
つるみさん
パステルのワークショップ「色彩の旅」
アートセラピーと色彩呼吸法を取り入れたワークでリラックス♪
私も受けました~。パステル描くのって楽しいねーー♪
そして、私も
和み彩香セラピー
(香りと色のカウンセリング)をさせていただきました。
受けてくださったのはTCカラーセラピストさんばっかり、きんちょー![]()
でも、TC以外のカラーセラピーでも、基本自分が選んだ色から、なにかを
感じていただく、気付く、そして役立てていただく・・・というのは同じですからね。
システムが多少違っても、やはり気付きってたくさんあるんですよ。
自分のできることで皆さんに喜んでいただけて、それが寄付になる・・・
こういう機会を与えてくださった志田さん、ありがとうございます。
さてさて、店内の様子を少し紹介しますね。
みえたくんグッズ。
カラーツールの数々
パワーストーンやプリザのカラフル作品たち。
他にもワンセルフカードなど、カラフルなグッズがいっぱいです。
私は、これも全額寄付となるグッズを購入しました。
センセーション イエローのボトルペンダント。
つるみさんと色違い、おそろい♪
時に参加者として、時にスタッフとして、大変貴重な時間を過ごせました。
とにかく、とにかく
e_color+shopリニューアルOpen!おめでとうございます!
ポチっと応援よろしくお願いします
**********************************************
転載元
TCマスタートレーナー・横浜の吉川ちひろさんのブログ
http://ameblo.jp/iconscious/entry-10858315194.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
その意味がようやくわかったような気がします
TCパパの感動のエピソード↓
http://ameblo.jp/tcpapa/
がスタートしたということで
私も感動というか・・・。
「すごいな~
」と思った
エピソードを書こうと思います。
まずひとつめ。
昨年のお盆あたりに
姪っ子のセッション
内容は『将来について』
ちょうど今年3月短大を
卒業するとの事で
資格も取得予定で
進路について迷ってる様子。
4本目に現れたのは
『CORAL
』
彼女自身はこのセッションで
「スッキリした
」
と言っていました。
そして、彼女が進んだ道は
『保育士さん』
運良く、市内の募集で
就職先が見つかったんです
自分の進みたい道と
母親の希望との間で
葛藤してたんですが
うまく折り合いがついて
双方納得出来たみたい
さらにふたつめ。
ママ友さんのセッション
こちらも『今後の仕事について』
元々資格をお持ちの方で
妊娠・出産を機に退職。
でも、退職にはそれ以外の
要因もあって復職を
迷ってる状態でした。
この時の4本目は
『GOLD
』
セッション終了後は
「まだどうなるか・・・
」
というカンジだったんですが。
最近になって
「声がかかって復職した
」
とのこと。
「まさか見てもらった通りに
なるとは思わなかったよ~
」
と、本人もビックリしてました。
それぞれ、自分の気持ちに
気づいてなかっただけで
きっと、セッションが
いいきっかけになったんだろうと
思っています。
半年以上も前に行った
セッションの未来が
こういう形で現実になるのって
『占いではないのだけど』
スゴイことだな~
私自身、自分で迷う時など
リーディング
します。
やっぱり、スッキリするんです。
自分の本当の気持ちに
気がつくのって
結構難しいことだけれど
それを改めて出来る
『カラーセラピー
』
こうして本当に結果(?)が
出てくると、やはりスゴイと
実感します。
一家にひとつある薬箱のように
一家に一組のカラーボトルを
その意味がようやく
わかったような気がします
ポチっと応援よろしくお願いします
*********************************************
転載元
TCトレーナー・旭川市の西田望美さんのブログ
http://ameblo.jp/cm115193751/day-20110304.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp







