★開発者SAIKO先生からのメッセージ!

昨日から、TCマスタートレーナーのみなさまに
お送りしたメール便がぼちぼち届き始めているようです。
いよいよ始まります!!!
TCカラーセラピー・公式スキルアップ勉強会



http://
TCカラーセラピーを全国展開し始める前は、
本当は、この勉強会のスタイルをイメージしてたのです。
だから、2年前の初期の頃、札幌で学んでいただいた方は
途中まで、単位認定制にしておりました。
(2009年4月~8月まで単位制で開催しておりました)
しかし・・・
それでは、通えない!!!
と、遠方の方、全国のからの声を聴き、改良して
今のような4段階方式にしたのですが、
いつか、全国にTCマスタートレーナーが
誕生したならば、必ずやりたい!!!
そう思って、ずっと温めてきたのが、この勉強会です。
卵(未経験者をじっくり育てる事)が先か、
ニワトリ(マスタートレーナー)が先かで迷いましたが・・・
思い切って、ニワトリを先にしてよかったです

これも、みなさま1人1人の力のお陰です

感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうごいます

**************************
TCカラーセラピスト講座は1日で修了し、
1日で資格を発行しております。
勉強をし、受験して得られる資格もそうですが、
その人の仕事への信頼性や経験を示すものとは違います。
車の免許を持っていても、運転が上手いかどうかまでは
分からないのと同じです。
ペーパードライバーもたくさん居ます。
それでも、高額なお金を払って
免許を一応取っておこう!と思うのはどうしてでしょうか?
それは、持っていないと運転できないからです。
例え、ペーパーであろうとも、免許を持っていれば
必要に迫られたとき、練習して、運転できるからです。
カラーセラピーも、これで仕事をして行けたら!
と、思って学ばれたのなら、ぜひ、路上運転を
して欲しいなと思います。
TCカラーセラピストは、まずは人の話を
ハートで捉え、聴く練習を・・・
TCマスターカラーセラピストは、
色の意味を用いながらコミュニケーションし、
きちんとカウンセリングができるようになる練習を・・・
資格を取得する事は、
種まきに似ているかもしれません。
どの資格を取るかは、どの種を買うかと同じで
それを育て、収穫するのは自分自身の経験でしかありません。
何度も畑を耕して、肥料を作り、
肥えた柔らかな畑に種を蒔いたのか、
枯れ果てた、栄養の何も無い固い土に
種を蒔いたのか、
同じ種を蒔いても、美味しい実をたくさん
生らせることができる人と、そうでない人がいるわけです。
豊かな実を生らせることができなかった人は、
次の種を蒔くまでに、肥料作りからじっくり行い、
耕して、畑作りを行えば良いのです。
農作業と同じで、一番大切なのは土(基盤)を作ることです。
土(基盤)を作ることとは、練習をしたり、
できることから少しずつやって、実績を積んで行く以外ありません。
土を耕すのと同じで、地道な作業ですが、最も重要です。
そこで、TCカラーセラピーでは、終了した後も
経験を積んで行くことが楽しくなるように
100EXPERIENCESノートを創りました。

また、土を耕すという地道な作業を続けるには
モチベーションを持続していく努力も大切です。
そこで、スキルアップ勉強会を企画致しました。
将来的に上を目指しているTCカラーセラピストなど、
対象にした勉強会です。
TCカラーセラピストの方は、
全3回、Chapter1~3(順不同)、
こちらは、主にカウンセリングの基本である
傾聴とラポールについてを理解していただくことを
目的としております。
あるTCマスタートレーナーからも、昨日こんなメールが届きました。
「傾聴とラポールなら、TCトレーナーの講座でもやっているから
必要ないかな・・・と、思いましたが、テキストの内容を見たら、
これは、TCトレーナーにも必要だ!!!と、思いました。
もちろん、私自身も、もっと勉強しなくては!とも思いました」
しかし、大切なことは、その後、クライアントの話に
耳を傾けることなのです。
これこそが、TCカラーセラピーの本質とも言えます。
そこで、聴くという一見簡単そうに見えることが
いかに、本当は難しいことであるかをきちんと理解し、
練習することや自分を癒すことの大切さを
知っていただきたいなと思います。
TCマスターカラーセラピストの方は、全10回となります。
こちらは、色の意味を知識から理解へと落とし込んで行き、
自分の言葉でカウンセリングして行くことを目的としています。
まずは、Chapter1~3を学んでいただきます。
次に、Chapter4~10(順不同)を学びます。
毎回色の意味を2色ずつ深めて行きます。
練習用の秘密の道具も現在作成中です

(こちらは、まだマスタートレーナーの方にも秘密にしています
ちょっと時間がかかるかもしれませんが、お楽しみに!!!)
カラーセラピーを学んだ人から、よく聞かれるのが
どんな本を読んだら、色の意味をもっと深められますか?
という質問です。
しかし、残念ながら、これさえあれば!という1冊はありません。
また、色の意味をたくさん知っているからと言って、
カラーセラピーが上手にできるとは限りません。
それよりも、もっと大切なことがあります。
勉強会では、その大切な部分をもっと
理解していただき、更なる色の探求をみなさんで
して行きたいなと考えております。
将来的には、勉強会に参加されたみなさまの
日ごろの研究が、1冊の本として出版されるような
カラーセラピーのバイブルを作成できちゃうくらいのものに、
育てて行きたい!!!
私自身、そう考えております


100EXPERIENCESノートを
達成したTCマスターカラーセラピストの方には
ノートを本部へ送っていただき、認定されると、
TCマスターカラーセラピスト・A級ライセンスを発行致します。
更に、勉強会10回も終了された方は、
TCマスターカラーセラピスト・S級ライセンスを発行致します。
公式サイトに、新たに、個人セッションについての
ページを設けました。
http://
カラーセラピーとは何か?
TCカラーセラピーの2つのセッションとは?
について解説し、全国のTCカラーセラピーを
受けられるサロンをご紹介致します。
こちらに掲載するサロンは、A級・S級ライセンスを
取得されたTCマスターカラーセラピストと、
それを教えるTCマスタートレーナーを取得された方のみとなります。
もうすぐ、全国の各TCマスタートレーナーからも
ノートや勉強会についてのご連絡があるかと思います。
大切なことは、自分の肥やしになるやり方をすることであり、
早く終わらせることではありません。
雑にちゃっちゃ・・・と終わらせるのではなく、
丁寧に、丁寧に、心を込めたものを積み上げて行くこと、
何年かかっても良いから、続けることを大切にして欲しい

どうせやるなら、価値あるものに、育てて欲しい!!!
その経験を財産にして欲しい!!!
10回の勉強会に参加することで、
少なくとも、10回の経験を積めます。
次の勉強会までに、10回の経験を積むことを
目標にすれば、勉強会終了と同時に、
個人セッション100回の経験を得ることができます。
月に1回の勉強会であれば、10ヶ月です。
まずは、1年間を目標にしてみませんか?
もう既に、こんなメールをいただきました。
「私は、TCカラーセラピーを学び、自主的に練習を行い、
自分でもノートに記録をつけてきて、もうすぐ100人に
なります。101人目から、ぜひEXPERIENCESノートを
使いたいと思います」
とても、心構えが素晴らしいなと思い感動致しました

初心者の方も、ベテランも関係なく、
そういう意識を持って、経験を積むことで
クライアント様に自分を育てていただくという
謙虚な気持ちでをいつまでも忘れずに、
一生経験を積んで行くことを願っております

私も、100EXPERIENCESノートを
使い、更なる経験を積ませていただこうと思います

TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
『自己認識』になるのでイイですねっ!
日中心地よい天気ですが
朝晩はまだまだ寒い札幌です
昨日、一昨日とスポーツジムの体験会で
汗をかき、筋肉痛とまではいかないものの
心地よい体の疲労感のある今日。
今日は、英語のLessonの後、
自宅お風呂で、心地よい音楽を聴きながら
汗をかき、体の疲労感が緩和されたかな?!
そして久し振りに、TCカラーセラピーの
『セルフセラピー』をやってみたくなりました
解説書がある、TCカラーセラピーだからこそ
できる、セルフセラピー
~心から感じたコトを表現するコト
他人の評価を気にせず、自分らしく輝くコトで
たくさんの人を笑顔にするコトができる~
ふむふむ
自分らしい表現で人に伝える(ターコイズ)
心がワクワクするコトで自分も周りの人も喜びへと繋がる(オレンジ)
自分らしく輝くコト
そのコトでたくさんの人を笑顔にする
というKey Wordが気になる今日この頃。
今の私にできるのコト。
微力かもしれないけど、
やはりそれしかないのだと再認識。
『色』による効果をたくさんの人に
知ってもらいたい
ふっ と思った時にTCカラーボトルを
選んでみるのは、楽しいし
『自己認識』になるので
イイですねっ
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCトレーナー・札幌のYuppiさんのブログ
http://ameblo.jp/yuppi-color/day-20110414.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
カラーボトルを持ってお嫁に行ってくださいネ!
ご報告が遅くなりましたが
4月14日(木)
若いお嬢様たちの
TCカラーセラピスト講座が
ございました♪
共感覚も キャラクターも
よく似たお二人
おひとりは まだ20歳の大学生です♪
カラーボトルを選ぶ度に
明るい笑い声も響いて
楽しい講座となりました。
この日は 思いっきりママだった私です。(笑
ご結婚前のおふたりに
思わず カウンセリングにも 力が入ります。
この日は、ほとんどカウンセリングdayでした
どうぞ 素敵な男性とご縁がありますように~
必ず カラーボトルを持って
お嫁に行ってくださいネ
一家にひとつの薬箱ですょ~
そして
この日も やはり虹がでました~☆^^
若いエネルギーのご参加に
虹も一直線
みなさま ありがとうございました~
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・北鎌倉のティナさんのブログ
http://ameblo.jp/studio-psyche/entry-10867692651.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
TCカラーセラピーを選んでよかった!
佐倉市のTCトレーナーのREIKOです。
TCカラーセラピーの開発者 TRUE COLORS代表
SAIKO先生より メールにてお知らせがきました。
皆さんに知って頂きたい箇所を転記させて頂きます。
さて、まもなく、TCカラーセラピスト修了生が、
5000人となります。
3月23日、日本赤十字社へお一人100円、
5000人分の東北関東大震災の義捐金として
寄付させていただきました。
また、今後も、TCカラーセラピスト修了生
お一人につき100円の義捐金を来年3月まで、
毎月継続して募金させていただきたいと思います。
微力ですが、続けて行くことが大事ではないかと
思いますので、
みなさまが今後、今まで通り、活動して行くことで、
少しでも被災地の方々のお役に立てることを願いまして
このような形に致しました。
どうぞ、今後とも、よろしくお願い申し上げます。
自分が知らないうちに
義捐金に受講料の一部があてられてました。
TCカラーセラピーを選んでよかったと思います。
心温まる、 嬉しいお知らせでした。
今回の地震や原発の影響で、
自分軸のバランスがずれて しまった方など、
セルフセラピーでまず自分を取り戻しましょう!
そして、身近な人達を癒してみませんか!!
こんな時だから、これからも、色彩心理がベースの
カラーセラピーのよさが広まればと思います。
ポチっと応援よろしくお願いします
****************************************
転載元
TCトレーナー・千葉県佐倉市のREIKOさんのブログ
http://ameblo.jp/aliceapr07/entry-10846804546.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
「色を学ぶことに対して積極的に」なられる方が多い
先月 定められた講座を受講し
晴れて TCマスタートレーナーになりました
自分の中で しっかり練ってから 講座でお伝えしたいと思い
5月1日を 最初の開講日としました
私が 最初 カラーセラピーを学んだのは
自分が 色の意味を知りたい
自分で自分の気持ちの整理をするために 使えたらいいな・・・・
くらいの気持ちだったので 今 TCカラーセラピスト講座を開講しているのは
なにか 不思議な気持ちがします
初めて学んだ セラピーシステムは オーラライトでした
既定の時間を受講したところで 先生から
「実際にセッションしてみましょう どなたか モデルをお連れしてください」
といわれ 先生が見本を見せてくださるのだと 思っていたら わ わ 私??
私に 何ができるっていうんですか
「テキストをみても いいですよ」 と言われても
テキストには キーワードが羅列してあるだけ ???
お手上げ~~~!! て感じでした
TCの SAIKO先生は 「人はだれでも セラピスト」と言ってくださいます
TCのテキストを見ていると まず
「誰でもできるんだよ」という 温かさを感じます
最初の TCセラピスト講座を受講なさった方 全員に
その上のクラスの マスターカラーセラピスト講座を受けてください とは言いません
カラーが好きで ボトルが手に入って それを眺めているだけでいいの・・・・
とおっしゃる方も あるでしょう
たぶん 最初にカラーセラピーを学んだ頃の私でも そう言ってたと思います
テキストを読んであげたら 家の人が 友達が 喜んでくれて 私もうれしい・・・
でも それだけでいいの・・・・・
とおっしゃる方も あるでしょう
誰もが 自分のスタイルに合わせて 「色」を楽しんでくださればいいと思っています
だけど 何故か 講座が終わるころには
「色を学ぶことに対して積極的」になられる方が多いです
きっと TCの温かさが伝わるのでしょう
「もっと 知りたい」 「もっと 学びたい」という 皆さんの姿勢に押されるような形で
セラピスト講座の後 フォローアップ講座を開かせいただくと
たくさん受講してくださいます
「次は なに?」と 楽しみにしてくださるので 私も アイデアを絞り
資料を作ったりして 講座を開くまでが大変だけど
「楽しかった!!」と言ってもらえるのが やりがいになっています
マスターカラーセラピスト講座でも みんなが 楽しんで
「色の意味」を自分のものとして 落とし込んでいけるように
私がT.A.Aの受講生なら どんな伝え方をしてもらいたいのか を考えて
講座を終えたら 「職業 カラーセラピストです」と自信をもって言ってもらえるように
ただ今 奮闘中です
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・滋賀県の藤田たかえさんのブログ
http://ameblo.jp/lilac18/entry-10850133949.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
「本当のキモチ」
先日セッションさせていただいた方は50代後半のご婦人。
控えめながらも、おしゃれで華やかさのある方でした。
何か、お仕事で活躍されているのかなぁ♪なんて思っていたのですが
ご本人曰く
「私は一応仕事をしているけれど、主人と過ごすのが一番幸せなんです。」
「人付き合いも主人の友人たちがいれば十分だから、私自身の友人とは疎遠になりましたね~。」
50代後半で、このラブラブぶり
超うらやましい関係だと思うし、ご本人も幸せとおっしゃっているのだからOKなのですが・・・
選ばれたカラーボトルからは
「もっと広い場所に出て、自由に自分らしく進んでいきたい。」
そんな心情が感じられました。
その事をお伝えすると・・・
「本当は今の仕事からステップアップしてやっていきたいことがあるんです。」
「でもその術がわからないし、だいいち主人に迷惑がかかるんじゃないかと・・・」
ご主人にとても気を使われている様子でした。
その後、少しお話させていただきセッションは終了。
今後のご婦人、ますます輝いていかれることを願っています☆
パートナーを思いやることが出来るというのは素晴らしいことですね。
でも、自分の本当のキモチを隠して生きることは出来ません。
あなたは自分の本当のキモチに気付いていますか?
それは今すぐ実現できる事ではない事かもしれません。
それでも、あなたの「本当のキモチ」
どうか温めていてくださいね(^-^)
大切に温められた想いには、必ずチャンスが訪れます。
あなたの可能性をあきらめないで
ポチっと応援よろしくお願いします
*******************************************
転載元
TCマスタートレーナー・大阪の寺田むつみさんのブログ
http://ameblo.jp/green---r/entry-10819468146.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
「勇気づけ」に使えるに違いない! ピン!っときた
今日一日、自由が丘までお出かけして、お勉強していたのは・・・
TCマスターカラーセラピストコースでした
TCカラーセラピーとは、14本のきれいなカラーボトルを使って、あなたの潜在意識からのメッセージを受け取る、カラーセラピーです。
なんて言ったって、一番の魅力は、一日5時間の講習で、カラーセラピストになれるコト&その場できれいなカラーボトルをおもち帰りできるコト、でしょうか。
私は、昨年の6月にTCカラーセラピストコースを受講し、帰宅後すぐに、ダーリンのリーディングをやったのでした
その後も、勇気づけの子育て学習会STEPのフォロー会で、参加者さんに体験してもらったりしていました。
もっともっと、色のことを知りたいな~、TCカラーセラピーって、自分の状態を見つめるのにイイ機会を与えてくれるから、勇気づけに使えるに違いないと、新年早々、なんだかピン
っときたので、上級コースである、TCマスターカラーセラピストコースを受講しました。
今回は、RIHOKO先生 に教えていただきました。
14色の色の意味を連想物から一つずつ色の意味を落とし込んでいくのが、目的です。
これにより、マニュアルなしで、リーディングできるようになります
先生の発想力には、びっくり自分では、まだまだ回路がつながっていませんが(だって、今日はじめてつかった回路ですものね)、こうやって膨らませていくんだ~と学びました。
また、一緒に学んだ皆様がいたからこそ、「私のこの感覚は、間違っていない。こういうこともあっていい」ということを実感することができました。
よしざわさん
かねこさん
一緒に学べたご縁がとっても嬉しいです。これからは、ブログで繋がりましょうね~よしざわさん、アメブロデビュー待ってます!
そして、色のプロRIHOKO先生
先生のきめ細かい心遣い、盗ませていただきます~
これから、色のイメージを膨らませる自主練習をはじめます。
また、TCカラーセラピーの力を借りて、勇気づけを広めていきます~
TCカラーセラピーを体験して、あなたの内面を知りたい方(対面できる方のみに限らせていただきます)、ぜひお声掛けくださいね~
ポチっと応援よろしくお願いします
***************************************************
転載元
TCマスターカラーセラピスト・東京都町田市の奥田春菜さんのブログ
http://ameblo.jp/harurin-511/entry-10763506998.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
山形県初の!!
昨年の年末以来 勉強していたTCカラーセラピーで
山形県初のTCカラーセラピートレーナーの認定を頂きました

ID コードも「01」 という№で
なんだか とっても緊張してしまいます
これから益々精進して 頑張っていこうと思います
セラピスト講座でお世話になった
食彩美アカデミー の いず実先生
マスター講座とトレーナー講座でお世話になった
鶴岡色彩研究所
の 理保子先生
(左から2番目)
色々とご指導ありがとうございました。
まだまだ分からない事も沢山ありますが
勉強を重ねて 更なる経験を重ね
山形県の皆さまに TCカラーセラピーを広めていくよう
頑張って参りたいと思います
KOU
(こちらはいず実先生に届いた100本のバラの花束をお借りして撮影したものです

アロマハウス香恋
では お客様1人1人に寄り添いながら
ご縁を大切にするサロンを目指して準備を進めております
TCカラーセラピーを行う事でより深いカウンセリングと
癒しを深める事が出来るようになります
私もまだ見ぬお客様の為に
心と身体が安らげる 空間をご提供できるように
頑張って 取り組んで参りますので
皆様 どうぞ宜しくお願い致します
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCトレーナー・山形県の小林幸さんのブログ
http://ameblo.jp/aromaskaren/entry-10772230772.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
最終的に人間性だと思うのが本音
それは4月6日(水)のこと
「TCカラーセラピスト講座」
http://www.prism-iroiro.com/category/1417485.html
6名の方が受講してくださいました
今回は、ほとんどの方が、検索していたら、
私のブログに辿り着いたという人がほどんど
特にSEO対策などしていないのに。。。
ありがたや~ もちろん、今回も、物凄い
素敵な出逢いばかり どう書いたら言いンだろう
・・・・・・・・・・・・
参加者をご紹介
大学院生のM
心理学を専攻していて、子どもたちを専門にメンタルケア
をしていきたいそう。言葉が未発達な子どもたちの
カウンセリングに色が重要な役割を持つことを知ってて
の受講です。
---------------
先日のイベントにての体験者!!
「TCカラー☆人が人を呼ぶ!②」に
登場したY
http://ameblo.jp/prism-iroiro/entry-10843050715.html
感想つきで申込して下さり、
悲しく辛い出来事のあったお友達の支えに
少しでもなりたいという想いで受講です。
---------------
makiko
http://ameblo.jp/angel-geranium/entry-10854847893.html
受講の感想を綴ってくれてます
http://ameblo.jp/angel-geranium/entry-10855353331.html
自分と向き合う大切さを綴ってくれています
大震災以降 “今” 自分がやりたいと思うことを
やっていこう!と強く思うようなっての受講です。
アメブロメッセージが迷惑メールに入ってたという
アクシデントも乗り越えて?のご縁です!(笑)
---------------
SONO
現職に活かせる資格と思って、前から気になっていた
カラーのことを調べていたら「TCカラーセラピー」を
知っての受講。で受講当日のイメージとブログとの
ギャップに 私が戸惑っています
---------------
DJ ERIKO
http://ameblo.jp/dj-eriko/entry-10853470929.html
受講のきっかけや感想を綴ってくれてます
なんとご近所さんな上に、DJ歴13年のプロ!
講座終了後、正体を知って盛り上がりました
既にデビューしてて
今度、新たにユニットを結成して活動がスタートしまーす
---------------
自己紹介で、皆さんの受講の理由などを聞いて、
「私、ちゃんとした理由がなくて・・・ただ、漠然と
自分を変えたくて、1日でなんて怪しいと思いつつ、
手っ取り早く資格が取れるし…」と、ご立派な理由と
勇気ある行動をお話しされていたのは!(笑)
akekeparu
http://ameblo.jp/akeake246/entry-10852613054.html
受講前日に始めたブログにもバッチリ書かれています
そして、
「私、自分が(カラーセラピー)やってもらいたかった
んだと 気がつきました!」が受講後に出た言葉。
まさに、変わろうと思った瞬間、既に変わっている
ことを証明するかのようなエピソードです
・・・・・・・・・・・・
等身大の自分と向き合う準備をして参加して
下さった皆さんを通じて、改めて想ったこと。
「人を癒す=心に携わる」
人と正面から向き合うことで大切なこと。
まず自分と向き合うこと。
自分を癒すこと。自分のハートが
オープンになっていること。
・・・・・・・・・・
では、自分を癒す!
オープンな状態になるためには?
やはり
自分自身との対話、内観できることが
基本でマナーだと私は思う!
たとえ、それが、どんな悩みでも。
それを無視して、形だけで人を癒そうと
接しても違和感が生じてくると思う。
・・・・・・・・・・
もし、それで仕事にしようとするもんなら、
お代は頂いてはいけません!(笑)
私は、技術だけじゃ人を癒すなんて出来ないと思う。
究極を言えば、最終的に人間性だと思うのが本音。
自分と向き合った数だけ、人の心に深く寄り添える
ことが可能になると思うんだよね。
そういう意味を踏まえた実践を私は伝えたい。
もし、私と「方向性が合わないな~」と感じたなら、
ご自分に合ったスクールを選ばれることを
おススメします。相性は大事ですからっ!(笑)
・・・・・・・・・・・
ってなワケで
カラーを通じて自分自身と向き合い、気づきを得て、人と分かち合う
人間性を高めながら 『 TC : True Communication 』
真のコミュニケーションが交わされ、TCカラーセラピスト誕生
参加者の皆さま、大感謝 ありがとうございました
ポチっと応援よろしくお願いします
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
見守り託児のエキスパート!
本日は、TCカラーセラピスト講座
2回目のママクラスです~~^^
ママクラスは、託児希望のママさんが
先着で3名まで、見守り託児を 委託して
講座の横で、お子さまが遊んでもらっているところで、
受講できるように 組み立てたクラス!!
今日は、ご兄妹一組と、女の子ちゃんの3名。
そして、ママばかり4名の受講者さん。
託児は、保育士であり、TCカラーセラピストでもあり、
ベビーマッサージ&ベビーヨガセラピストの、
小笠原あゆみちゃんです
。
見守り託児のエキスパート!!!!!
ごあいさつ&引き渡しから始まって、
見守り託児の要項をお伝えし、 講座のスタート!!!!
今日は、あたしにとっては、初めましてさんの受講者さん同士。
※ 見守り託児なので、小さなお子ちゃんがママの元へ
戻ってきても、 引き離したりしないで、
ママのひざに来ても良いことにしています~~~
受講者さんは、一組さんがご近所ママ同士で、
カラーセラピスト 同僚さんのご紹介でのマイミクさん、
ブログを見て、受講を決めていただいた方、
こうして、ご縁がつながっていくんだなぁ・・・・・と不思議な
気持ちで、進行しました。
カラーセラピーの内容や、色のこと、
TCカラーセラピーのデモや、 コミュニケーションワーク。
お子さまには、約束事で、あゆみちゃんが、
ママに伝えてくれた愛の魔法が バッチリ!! 効いて、
とっても、横でおりこうさんにしてて待っててくれて、
ママも、心おきなく受講できた!!!と、 言ってもらえました!!!
カラーセラピーが初めて!という方も、
安心して、カラーの世界を手にしていただける、
TCカラーセラピーならでは!ですね。
最後のカラーリーディング練習では、受講者さんが
グっと距離も縮まって、
帰りには、涙ぐんでいる方も居たり
mixiや、ブログで、つながろう~~という約束をしたり
今後も、カラーを受けに、来てもいいですか???とか、
マスターセラピストも取得したい!!という方も!!!!!
笑顔で、こどもさんに、
「ありがとう^^ 」と言って、抱っこして帰られる姿を
ほんとうに、嬉しいなぁ・・・・・感謝だなぁ、と思いました。
子育てママに 自分を癒したり、家族や
大切な身近な人を癒すことができる、
身近なカラーセラピー、
TCカラーセラピー
。
託児クラスは、月に1回、ですが、
これからは、地方開催 (も、実はみんなママさんつながり!)と、
共に、
ママクラス、月に2回、または、二人以上でしたら、
リクエストレッスンも いたします!!!
(出張ご希望も、お気軽にお問い合せください~~~ ^^ )
ママが、カラーのボトルで、元気になって、笑顔になって
パパや、お子さまに笑顔を向けられる太陽になったら・・・・・。
そんな思いを乗せて、 14色のカラーと
HAPPYを持って、お届けしま~す!!!
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスタートレーナー・札幌のかるめんさんのブログ
http://ameblo.jp/lindo-carmen/day-20100305.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp