カラーの魅力に惹かれて・・・
おはようございます
昨日は、福岡へ行ってきました
先月から熊本でカラーセラピーを学んでおり、熊本の知子さんのご紹介で福岡へ(*゜▽゜ノノ゛☆
今回は、TCマスターカラーセラピストの取得に向けお勉強
ああでもない、こうでもないって、気になるボトルを見つけているのです
この14本のボトルの中から、4本気になる色を見つけ出しました
こちらが私が選んだ4本のカラーボトル
左から1本目ブルー、イエロー、レッド、コーラル
1・2本目は今の課題の過去、2・3本目は今の状況や環境、3・4本目はこれからの可能性を表します
1・2本目から私は、先日からちょっとショックな出来事が起こっており、悲しんではいたものの・・・
それで自然とブルーを選んで、それでもイデシホらしく輝きたいって気持ちからイエローのボトル
2・3本目からは、イデシホらしく輝けるように、たくさんの力強いエネルギーを蓄えているのが現在
そして未来へと進む3・4本目
イキイキと輝きながら、人を育てたり、女性らしく、家庭を守っていけるような人生へと・・・
カラーボトルがメッセージをプレゼントしてくれました
そしてそして、自然と私は、自分に気になる色ってのを身に着けていたのでした
私のファッションに、自然とイエローコーラルベースのストール、その中にレッドが入っていたり
不思議だな~
私がおじゃました時から、先生は私の何かを感じていらっしゃったのかな~
イエローベースのハーブティーにイエローのコースター
どんどんと魅力に惹かれていく私がいました
もっともっと今は自分に自信をつけたかったりするのかな~と
そして、この勉強をしていても、「リフレーミング」とかNLPで学ぶこととかも必要となっていたり
何事も自分がやっている経験など、絶対に無駄なことなど1つもない
私がやってきた営業畑で出会った方々、声が出なかったこと、学ぶこと、何でも魅力ある人生にするには、
これでもか、これでもかとたくさんの経験が必要なのかな・・・
これからが、もっともっと楽しみです
そして、私をいつも支えて下さるみなさま、これからもたくさんのご指導よろしくお願いいたします
ポチっと応援よろしくお願いします
**************************************
転載元
TCマスターカラーセラピスト・熊本県の井手志保さんのブログ
http://ameblo.jp/shiho-egao/entry-10879726950.html#cbox
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
ピンクネイル、ちょっと照れます・・・春だからいっか~(笑)






ポチっと応援よろしくお願いします
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
「やってダメならその時考えよう」
私が今、目標にしているのは
「思うよりまず行動!」
ってことです。
こうしたいなー、ああしたいなーって思いつつ
でもなーとかいろいろ言い訳を考えて先延ばしにしちゃうことも(笑)
「やってダメならその時考えよう」
ということで前進あるのみです
TCの公式サイトで100EXPERIENCESノートが購入できるようになったので早速購入してみることにします
テキストについても新しくなるということで、以前から気になっていて、創設者のSAIKO先生に直接問い合わせたりしていたんですが、お忙しい中ちゃんと返信下さって感激でした
お会いしたことないけど、きっと素敵な女性なんだろうなーって思います。
いつかお会いできることがあるといいなって思います。
テキストのサイズが小さくなった&印刷になったということなので、持ち運び便利になりそうですね。
修了生も買えるので良かったです。
あとは気になる公式勉強会。
これは是非受けてみたい
多少遠くても日程さえ合えばいきたいと思います。
だって、もっといろんなことを知りたいから
立ち止まってどうしたらいいだろうって考えることもあるけれど、とりあえずは自分の直感を信じてどんどん進んでいけたらいいなーって思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本部のホームページから購入した100EXPERIENCESノートが昨日届きました
なんだか身の引き締まる思いです
私のこれからのカラーセラピストとしての軌跡となるノート
どれだけかかるかわからないけど、100人の方のセッションを終えた時、私はどんな風に変わっているかなと今から楽しみです。
勉強会も少し家から遠いのですが、参加することを決意&申し込みしました
自分の速度でゆっくり成長していければと思います
ポチっと応援よろしくお願いします
**************************************
転載元
TCマスターカラーセラピスト・yuccaさんのブログ
http://ameblo.jp/sunshine96/entry-10872803404.html
http://ameblo.jp/sunshine96/entry-10878727041.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
「なんで、何回もその色を選んじゃうんだろ~っ??」
今日は、娘の幼稚園のお誕生日会でした。
娘の成長を感じさせる、一こまがありました。
「おかあさん産んでくれてありがとう。」って、全園児の前で壇上にあがり、緊張で震えた声で言ってくれました。
感動で涙が出そうでした…
そして、今日は、幼稚園のお友達のママとランチ後・・・・
その中の一人のお友達の家に、娘をお迎えに行ってから向かいました。
そのお友達に急遽ボトルを持っていき、セッションしました。
3つのテーマで、子供について、
どれも、必ずお母さん、愛情。これが欠かさずボトルにあらわれてました
内容は個人のことなので割愛します。
そのお友達も「なんで、何回もその色を選んじゃうんだろ~っ??」って
参考になった~っと、
それはそれは、感動してくれましたl
喜ぶ顔を見てわたしも「ほっ…」
よかったぁ~
そんな、今日のわたし。
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCトレーナー・札幌のきぃろんさんのブログ
http://ameblo.jp/prism-melody/day-20110428.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
色でココロを整理し、色に勇気をもらえた気がします。
昨日なんとなく選んだ4本。
選んだボトルを眺めて納得!!
そのあとテキストみてさらに大納得!!
見事!色がココロを映しだしてくれました。
今はピンクが課題です。
春は学びの季節。
ライムグリーンは「成長」「スタート」
イエローは「知性」
ここでも選んでいる通り学びたいことがたくさんあります。
本当は色彩検定を受けるつもりでいたんですが6月はやめました。
今自分が何を学び、今後資格や勉強したことをどう活かしていきたいのかを
考えて方向性を固めて行こうと思います。
考えても、考えても答えが出ない時ってありますよね。
思考があちこちに飛び整理できないこともあります。
あれ?何を考えていたっけ?とか。
私はよくあります(笑)
そんなときはボトルを手に取ると案外簡単に答えが出たりします。
色はココロを映しだします。
モヤモヤとしていたココロを上手に整理することができました。
イエローは「輝かしい未来の象徴」とも言われています。
色でココロを整理し、色に勇気をもらえた気がします。
未来は輝かしいよとメッセージをもらいました。
ポチっと応援よろしくお願いします
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
早速、公式勉強会 チャプター1





ポチっと応援よろしくお願いします
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
きっと財産になるに違いない!
先日のトレーナー勉強会で手に入れました!
その名の通り、100回のセッション内容を記入しておくものです。
達成すると新たなランクを頂くことができます。
段階ごとに、色のメッセージが書かれているんですよ。
イラストもとっても素敵。
でも、100人って程遠い気がしません???
なので100人ってどのくらいで達成できるだろう?って想像してみたんです。
週1回、夫とのコミュニケーションに。
そしてもう1回、今度はお友達とのコミュニケーションに。
そうしたら週に2回、50週で達成です。
もしかしたら時々は何人かまとめてセッションすることもあるかもしれない。
セラピーの対象になるお子様をお持ちの方もいるかもしれない。
そうしたら40週くらいで達成。
ちょうど、おなかに命を授かって、この手に抱けるまでの時間くらいですよ!
な~んか素敵だなって思いました。
私はまだ40回くらいしかセッションしていないから、
安定期にも入っていないんですね(笑)
だからまぁ、自信が持てなくてもしかたないか!
もう少ししたら胎動を感じられる時期で、
きっと「私セラピストです!」って周りに言えるようになるかも。
そんな風に自分の成長を想像(妄想w)すると
100人なんてあっという間のような気がしてきました。
100人なんてムリムリ!と思っているそこのあなた!!!
一緒にチャレンジしてみませんか?
クライアントさんに感想を書いていただき、
その時感じた自分の気持ちやセッション内容が書かれたノートは
きっと財産になるに違いない。
ポチっと応援よろしくお願いします
********************************************
転載元
TCトレーナー・札幌の千葉ともこさんのブログ
http://ameblo.jp/felicer/entry-10875004510.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
経験に勝るものはないよね!
火曜日に幼稚園を休んだナオ。
結局、今日まで3日間連続でお休みしてしまいました。
昨日の朝の様子。
大好きなタオルに包まれて、ちょっとボーっとしています。
ふとテーブルの上を見ると、こんなものが。
バスが可哀想なことに・・・
こんな時でも面白いことをやってくれます。
珍しく予定を入れていなかった私のところに、
かるちゃん
から朝の8時台にメールが
「今日、何してるの?」と。
ナオの風邪が治っていないから、家にずっといるよ、と返信すると、
しばらくして、「ともちゃんと行く!」とまたまたメール。
10時にこっちに向かい、14時頃には出なくてはいけない、とのこと。
その時点で朝の9時前。
じゃあ、お昼を挟むし・・・。
家にあるもので、今から準備をしても間に合うから、久々に焼きますか
私の大好きなあれを。
出来上がるまでに3~4時間掛かるから、時間がある時じゃないとなかなか焼けません。
途中でかるちゃんとともちゃんが到着
かるちゃんは、札幌のママ達の間では、有名なカラーセラピスト&トレーナーです。
100人のTCカラーセラピストを育てた人に与えられるプラチナトレーナーという称号も持っています。
100人って本当にすごい数字だと思う(私も100人の中の一人なんだけどね)
最近、かるちゃんのカラーの先生であるSAIKO先生が100EXPERIENCESノート というのを作られました。
1日でとっても気楽に取れるTCカラーセラピストの資格。受講料も良心的。
でも、(私のように)ただ資格を持っていても全然使わなければ、ペーパードライバーと同じ。
カラーセラピーのクオリティーは上がって行きません。
私はカラーセラピストとして活動したくて取ったのではなくて、
あのキレイなボトルを家に置いておいて、
必要な時に子ども達や自分にリーディングが出来たら良いな、と思ったから取りました。
しかし、そのリーディングの質を上げたければ、とにかく練習しかないのです。
カラーセラピーを仕事にして行きたいとか、お金を頂いてカラーセラピーをしたい、と思っている人は
尚更たくさんたくさん練習をして質を上げて行かないといけません。
でも、学校や会社と違って、練習をサボっても誰も叱ってくれません。
自分でゴールを決めて、計画を立て、練習するしかないのです。
そこで、TCカラーセラピストさんたちがゴールを決めて楽しく練習が出来るようにと、
SAIKO先生が開発されたノートです。(と私は思っていますが、合ってるよね?)
普通は、経験の足りないTCカラーセラピストが使うノートですが、
かるちゃんはプラチナトレーナーなのに、自分もノートを使うと言って、
100回の練習を自分に課しているのです。
すごいな~と心から敬意を払います。
という訳で、ともちゃんと私は、その100回練習の相手をしたのです。
私がパンを焼いている間に、ともちゃんが受けていました。
「う~~~ん、う~~~ん」と感慨深そうに頷いていました。
そうしている間に、焼き上がりました
私の大好きなイングリッシュマフィン
コーングリッツがキラキラしてキレイなんですよ
中に挟めるものも色々用意して、
好きなものを挟んで食べます。
こんな風に・・・↓
そして、美味しく食べた後は、私の番です。
4本リーディング。
自分の方向性をイメージして選びました。
ついでにカードもピックしました。
普段から、ピンクはよく選びますが、
他の3色は、あまり普段は選ばない色です。
普段は、オレンジとか、コーラルとか、ターコイズが好きでよく選びますが、
今の私はこの色がとても落ち着きます。
過去と現在の架け橋になっているピンクも気になるけど、
私には、現在と未来の架け橋になるインディゴがとても気になります。
あ~~~、私、疲れてる・・・。
平和でありたいし、安心して進みたい。
人のことより、自分のことをしよう。
自分が楽しいこと、やりたいことをしよう。
もっと自分にフォーカスして、
シャンパンタワーのてっぺんにある自分のグラスを満たそう。
それにしても、プラチナトレーナーになった今でも、100回のカラーセラピーの練習を自らしよう
と思っているかるちゃん。
あなたは本当にすごい
腕を上げたければ、何事も質より量。
量は質に変わって行くから。
掛けて来た時間は決して自分を裏切らないから。
経験に勝るものはないのです。
あなたは何の質を上げたいですか?
まずはやってみましょう!動いてみましょう!
私ももっともっと動こうっと
ポチっと応援よろしくお願いします
********************************
転載元
TCカラーセラピスト・札幌のSAYURIさんのブログ
http://ameblo.jp/sayuri-wise/entry-10874956474.html
ご紹介・ご協力いただいた
TCマスタートレーナー・札幌のかるめんさんのブログ
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
【とびきり温かい言葉】を学べるのです。
カラーボトルの写真を撮っていなかったので、2月に講座を受けた際の写真を載せました。
ここ2ヶ月ほど、数秘の方を深く学び、カラーには難しさを感じていました。
なかなか思うように勉強が進んでいなかったのですが、昨日、
カラーセラピストの次のステップ、マスターカラーセラピスト講座を受けて、
こちらのTCカラーセラピーの素晴らしい部分を見直すことができました。
TCカラーセラピーの一番の魅力は、「身近な人を癒せるように作られたシステム」かなと思います。
言葉やイメージ、キーワードだけではなく、とびきり温かい言葉を学べるのです。
なので、変に気負う必要はなかったんだな、と気持ちが楽になりました。
カラーシステムは多くの種類がありますが、TCカラーセラピストは、クライアントへのセラピー、セルフセラピー等で自分が癒されていくこと以外に、周りの家族や恋人、友人に温かい言葉をかけることができる、、
それも、温かくわかりやすい言葉を使って、、です。
また、今回の気づきで思ったTCの魅力を一言で言うと、、
神秘性が強すぎないが、程良いファンタジー感がある、、という印象でしょうか。
こちらは多くの人に合致し、より広く活用されるべきツールだ、と思いました。
TCカラーの入り口、カラーセラピスト講座は1日5時間、金額も飛びぬけて高くありません。あまり違和感なく受け入れられ、最後にとてもすっきりしたポジティブな気持ちになれる。モチベーションがアップする。
そういった空間を創りだすティーチャーのえんじゅさん (久しぶりにお会いしましたが、とても頼りがいがあり、信頼できる方です)のご指導もありますし、同様に学びを得たAさん、Yさんの姿勢や雰囲気も大変癒されるものがありました。
多くの人が活用してほしい、と感じましたし、ティーチャーも純粋な気持ちで目指そうと素直に思えました。教えられる人が増えれば、多くの人に届きます。
スピリチュアルな人々の中ではアセンションの時代、なんて言われている昨今、、
自分で自分の心を見つめ、自分だけでなく身近な人も癒せることが普通になっていったなら、
素晴らしいなあと思います。
ポチっと応援よろしくお願いします
転載元
TCマスターカラーセラピスト・広島県のHISAK◎さんのブログ
http://ameblo.jp/tanze-samba55/day-20110424.html
ご紹介・ご協力いただいた
TCマスタートレーナー・広島県・山口県のえんじゅさんのブログ
http://ameblo.jp/myself-enju/entry-10872432415.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
姉妹愛・・・「私は妹のフォローがしたいんです」
もう何度目かしら・・・
2月くらいから 頻繁に足を運んでくださっている ご姉妹。
お二人揃って ついに・・ついに・・【TCトレーナーコース】まで上がってきてくださいました
目をつむって聞いていると(寝てません笑)心地よすぎて癒やしボイス







ポチっと応援よろしくお願いします
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp