届きました~!【TCトレーナー公式勉強会テキストChapter1】
TCカラーセラピー開発者
SAIKO先生のブログより!
↓↓↓↓
みなさま、おはようございます
TCカラーセラピー本部、開発者の中田哉子(SAIKO)です。
気がつけば4月も、もうすぐ終わりです・・・(^^;
TCカラーセアピー本部は、4月29日~5月6日まで
お休みとなります。
その期間のメールのご返信やご注文などは、
休み明けとなりますので、ご了承くださいませ。
それにしても・・・
今月はブログをなかなか書けず、記事が少なくて
申し訳ございません・・・
3月に、頑張りすぎたせいか、
背中と腰が痛くて(四十肩の影響もあります)・・・
自粛していました。
と言っても・・・
通常の仕事だけでも、毎日10時に出社して、
帰るのは、毎日、夜9時で、休みは月に2回程度なので
自粛と言えるのか(笑)
でも、寝る時間はどうしても削れないので、
家事をさぼって、毎日6~7時間しっかり寝ております、、、
書きたいことは、山ほどあるのですが・・・
体を大切にするためには、何かを手放さなければなりません。
すごく元気なのですが、体が悲鳴を上げていたので、
神様からお借りしている体の「言うこと」を聴いて4月は
ネット上では、おとなしくしておりました。
また全国行脚がしばらく続きますので・・・
合間、合間に更新して行きますね~!
昨日、届きました~~~!
↓↓
トレーナー公式勉強会テキストChapter1です
大きさは、A4サイズになります。
TCカラーセラピスト講座をより解りやすく、
楽しく教えるために、まずは、トレーナーのみなさまに
学びを深めていただけたらと思います。
Chapter1は、色彩学になります。
光と色についての説明を楽しく、解りやすくできますか~?
ゲーテやフィールドの色相環とTCの色相環の関係を
きちんと説明できますか~?
なぜ、紫の隣にピンクがあるのでしょうか?
きっと、ワクワクしちゃいますよ~
早く教えたくなります!
講座開講に躊躇していた方も、スイッチが入ります!
テキストの後ろには、授業中に受講生に見せながら
説明できるように、ビジュアルツールも入れました~!
切り取り線に沿って、カッターで切って、ラミネート加工して使うと良いかも!
今日、TCパパと、
新入社員の「さとし君」が↓↓
テキストと、Chapter1の講座の進め方を書いた説明書などを
マスタートレーナー全員に発送する準備をしていると思います!
2~3日中に、届きますので、マスタートレーナーのみなさまは、
お楽しみに~!
そして、ぜひとも、
トレーナー勉強会を開催していただけたらな~と思います!
ポチっと応援よろしくお願いします^^
転載元
TCカラーセラピー開発者・SAIKO先生のブログ
http://ameblo.jp/nakatasaiko/entry-11235293059.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
吉川ちひろ先生考案の「いろいろ・すごろく」~TC公式勉強会~
昨日は朝から夕方まで、どっぷり「色」を楽しんでいました!
TCカラーセラピーの公式勉強会です。
横浜から吉川ちひろ先生がやってきての開催です!
今回は赤・青・黄・橙・緑・紫について深く学んでいきます。
コレがなかなか深い…難しい…。
でも…楽しい!!
そう!テキストだけの勉強じゃありません!
これは講師の吉川ちひろ先生考案の「いろいろ・すごろく」
「すごろく」でとまった場所に書いてある色の指令を1秒以内にこたえなければいけないのです!
色の意味をしっかり理解していないと答えられません。
そしてその意味をすぐに伝えられないといけません…。
1秒で答えられないと、ちひろ先生の手で元の場所へ逆戻り…。
まっでもこんなキャラを動かすわけですから大きな笑い声でいっぱいです。
ちなみに私は「レッドちゃん」で1位でゴールしました!
こういった公式勉強会に参加すると、自分の苦手な部分が見えてきます。
やっっぱりわかっているようでも、きちんと色を伝えるのは難しい…まだまだ理解が足りない。
再確認できました。
これからどうすれば成長できるのか…なにをすればいいのか…見えてきましたよ。
まるまる1日「色」たちと過ごす…とっても楽しい、幸せな1日でした。
色って楽しい~!!
こういった公式勉強会はこれからも開催されますので、その時はブログでもお知らせいたしますね!
ポチっと応援よろしくお願いします^^
***********************************
転載元
TCトレーナー・新潟県のまゆみさんのブログ
http://ameblo.jp/opensesame-ca/entry-11233858322.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
初のTCカラー交流会を行いまして~
本日は能美市根上学習センターにて

http://ameblo.jp/roofgarden-life/entry-11226382242.html






質問などをシェアした後は、
マニュアルを読むスピード、
インフィニティカードの提示の仕方、
質問のポイントなど・・
各自感じたことがあったのではないでしょうか
あたし自身も今後の課題を見つけたように思います

ポチっと応援よろしくお願いします^^
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
踊る踊るっ!!そして決めポーズ!爆笑!
西日本は豪雨と言われていた今日ですが、お集まりいただきました!
TCカラーセラピー公式勉強会!
1日でチャプター1から3までみっちりやりましたよ~
手持ちのお茶カップと引いたカードの色が皆さん一致していてビックリ!でした
チャプター1は、主に復習になります。
初級セラピスト講座で学んだものの、セッションのやり方を忘れてしまった・・・
あれ?こういう時はなんて言うの・・・?など、皆さんのハテナ??をみんなでじっくり
やっていきますよ
色のプレゼントもしながら、自分自身や周りの方とのコミュニケーションも図ります。
午後からのチャプター2&3では、
リフレーミング練習で「カルタとり」をしたり、自由に絵を描いていただいたり、
五感を使って色と親しくなっていきますまた、セラピストの在り方も学びます。
絵の描き方でも、思考的に書く方、感情のままに書く方、それぞれ特徴が出ていて
作品発表が楽しい時間です♪
おやつは、偶然にも差し入れの「たい焼き」を!!
そして「たい焼きカルタ」での罰ゲーム・・というより自ら率先してでしたが
踊る踊るっ!!そして決めポーズ!爆笑
未だかつて無いくらいの、楽しい講座でした!
今日ご参加の皆さんは普段の何倍も得した講座だったと思います♪
あ、ちゃんとセッション練習もしましたし、真面目にお勉強もしましたよ!
カラーセラピーというものは、閉じこもって一人勉強するよりも、
やはり仲間との練習が一番励みになるし、勉強になります
勉強会の参加は、何よりもオススメです。
カミュさん、ナンシー、おとちゃん、ミッチー、今日は天気が悪い中ありがとうございました!
最高の仲間でしたね!!
ポチっと応援よろしくお願いします^^
**********************************
転載元
TCマスタートレーナー・広島県の土井佳子さんのブログ
http://ameblo.jp/445man/entry-11230600911.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
True Communication(真実の交流)をしていってくださいね!
TCカラーセラピー公式勉強会を開催しました。
ヒロコさん、ノブコさん、やっちゃん、トモコさん
ちかちゃん、なおちゃん、みきちゃん
7名のTCカラーセラピストさんが参加して下さいました。
カラーセラピストとして
カウンセリングの質と自分自身を向上させていきたいと
前向きで熱心な7名でした。
小物や洋服
に
さりげなくヒーリングカラーが取り入れられていたり
リーデイングもばっちりでした!
皆さん とっても素敵なカラーセラピストになっていらしゃって
とっても 嬉しかったです!
これからも生活の中で色を取り入れながら
True Communication(真実の交流)をしていってくださいね
皆様のお心が豊かに彩られますように
「You become more happy with power of color!」
素敵なカラーセラピストの皆さんです。
素敵な繋がりの空間 桜の宮 アトリエR&Sにて
ポチっと応援よろしくお願いします^^
********************************
転載元
TCマスタートレーナー・大阪府のsnow-angelさんのブログ
http://ameblo.jp/wisteriagarden-lotus/entry-11230680243.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
「セラピーを受けたいママさん達がいるよ~。」
彼女は1歳になったばかりの女の子のお母さん

セッションの後、彼女はこう言いました。
「これって、いつも家に一人で居て子育てしているママさん達にいいかも?」
そうして彼女はママ友さん達に声を掛けてくれたのです。
そして先日、「セラピーを受けたいママさん達がいるよ~。」
と彼女から連絡がありました

お互いのスケジュールを合わせて、
GW明けに京都の桂川まで出張セラピーに行くことが決定しました

TCカラーセラピーは、セッションのツールがとってもコンパクト

私はこんな↓小さなトートバッグ(20×10×20)に
セッションに必要な、14本のボトル・インフィニティカード・白いクロスなどを入れています
だから気軽にセラピーに行けちゃうんです
もし子育てサークルなどで、「セラピーを受けてみたい!」
と思われた方はお気軽にご相談下さいね
出来る限り対応していきたいと思っています
また、「私がセラピーをしてあげたい!」と思われた方は、
1日で初級カラーセラピストの資格が取得できる
『TCカラーセラピスト講座』も開講してます
ポチっと応援よろしくお願いします
*************************************
転載元
TCトレーナー・滋賀県の広田さやさんのブログ
http://ameblo.jp/niji-no-tamago/entry-11230652960.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
今は、避けたい色の組み合わせがあるのよねぇ・・・
昨日は、公式勉強会でした。
受けたのはこちら
Chapter5...オレンジ×ブルー
ミリーおばさん
から何番がいいと聞かれ、単純に4の次は5でしょう
と
返事をしようとして、ちょっと待った
・・・・今は、避けたい色の組み合わせがあるのよねぇっとふと思ったのが、
オレンジ×ブルー これ以外で
って返信しようと携帯いじってるうちに
いいや、5ならこの組み合わせじゃあないっしょって思って、5でお願いしますと返信
自分の中で、5はその組み合わせじゃない
1次色の黄色かな・・・と。 コレ 思い込み。
当日・・・・・・・・・・・・・・・
きたよ
避けられなかったね
避けようとしてるものも、自分に必要なのかと。
勉強してみて・・
濃いねぇ・・ 選んだワードも「おもいやり」、「コミュニケーション」(やっぱり選んじゃった
)
このワード・・・・・・・・すごく、むずかしくて大事な事・・ いまの社会にも。
テキストを読んでいただいて、そうソレ そこなのよ
がいっぱい
最後に、セッション練習
今回は、先生にクライアント役をしていただいて、セラピーしました。
終了後、注意点をいくつかいただき・・・・・
セラピストとして大事なこと・・傾聴
ケイチョウ・・・・・聞くではなく、聴く。寄り添って。
実は乗り気じゃなかった、オレンジ×ブルーの勉強
それは、別の方向に気持ちがシフトしてしまい、私が一個人で集中できないと思っていたから。
でも結局、自分につながった。
私に今必要なことだったんだわ。
子供にとって、親はセラピスト
親という漢字は、木の上に立って見る。
傾聴し、見守る。
それは、おもいやり、コミュニケーションへ・・・・・つながった
先生、ありがとうございました。
ポチっと応援よろしくお願いします^^
********************************
転載元
TCトレーナー・札幌市のRu'sさんのブログ
http://ameblo.jp/ru-zsheike/entry-11227210066.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
子育てアドバイザー担当の男性のS先生が・・・
函館市認定の子育てアドバイザーになってから、カラーで子育てが楽しくなるお手伝いができたらと、日々モンモンとしていたこの頃
子育てサロン(就学前のお子さんとママ、パパが気軽に遊びに来れる場所)でカラーセラピーをやりたい
と夢を描くようになりました
そんな矢先、子育てアドバイザー担当の男性のS先生が、「カラーセラピーってどんなものなんですか?」と、興味を持ってくれました
実は、S先生と一緒に働いているM先生(彼女は子育てアドバイザー受講時の仲間です)が、色々と私のことをアピールしてくださっていたのです有難いです
カラーセラピー…説明するより体感していただきたいと、S先生にセッションさせていただきました
緊張しましたが、勉強会で聞いた、「ありのままの自分にOKをだす」今の自分を信じて、呼吸を合わせてセッションしました
想像していた以上に深いセッションになりました。私が経験したことのない迷いがありました
後日S先生にお会いした時、「迷いなく決められそうです」とおっしゃっていました
私のセッションがお役に立てたと実感
答えはクライアントご自身の中にあるそこに気づいていただくお手伝いをさせていただく
いい経験をさせていただきました
これからも、カラーセラピーでお役にたって行こうと心に決めました
今日もハッピーに
ありがとうございます
ポチっと応援よろしくお願いします^^
転載元
TCカラーセラピスト・北海道函館市のかよさんのブログ
http://ameblo.jp/kayo-dreams/entry-11229060535.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
初開講☆TCカラーセラピスト講座☆
先日はなないろでのTCカラーセラピスト講座の初開講日でした
私自身がTCカラーセラピストになったのは2010年11月でした。
それからちょうど一年後にTCトレーナーになりました。
そして今日、TCカラーセラピスト講座の初開講の日を迎えることができました
TCカラーセラピストになってから、もっと学びたい、もっと知りたい
といろいろなところに出かけて勉強したりしました。
いろいろな人と出会い、いろいろなご縁をいただきました
そして今、その原点となったTCカラーセラピスト講座を自分が開講することになったのです
開講するにあたり、改めてTCカラーセラピスト講座について勉強したり、どうしたら色って楽しい って思ってもらえるかな~と考えたりしました。
いろいろな方に励ましていただいたりもしました
いざ当日を迎えると、教える側にたつのは何年ぶりのことだろう。。という緊張感が
でも、教える側が緊張してたら、それは生徒さんにも伝わる
私が楽しくなかったら、生徒さんだって楽しくないはず
という気持ちになりました。
生徒さんをお迎えした後は緊張感はどこえやら(笑)
自分が夢中になって教えていました
教えることで自分が教わることも多くありました
自分の中での反省点や課題もできました。
まだまだ始まったばかり。
これからどんどん進化してゆきたいと思いました
最後に、たくさんのトレーナーさんがいる中で、私を選んで、そして学びにきてくれた生徒さんに感謝です
4月、新しい年度の始まり、そして私も新しいスタートです
ポチっと応援よろしくお願いします^^
***************************************
転載元
TCトレーナー・大阪府のyuccaさんのブログ
http://ameblo.jp/sunshine96/entry-11214772237.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp
公式勉強会 chapter1で新たな発見!!
お越し下さったのは、OLのAさんとMさん。
私の元同僚のジャスミンと、イベントなどでよくコラボしている明美ちゃんなんですけどね。
chapter1は、2種類のセッションについて目的や意義、それぞれのやり方を
じっくり学ぶことが出来ます

さて、カラーセラピストとして必要な信頼関係を築いたり、
日頃のコミュニケーションにも必要なものは?
そう、「自己開示」ですよね(*^-^)b
ここでジャジャーン

と、マスタートレーナー勉強会で大人気だった、「ジョハリの窓」ゲームが登場♪
藤田たかえMTをはじめ、皆様からシェアして頂いた
色んなアイデアがあり悩みました(笑)
今回は、TCのボトルを使ってやることに。
2人とも、やはり「盲点の窓」や「秘密の窓」がそれぞれあったようですよーo(^-^)o
リフレーミングのコツなども伝えてあげたら、勉強熱心な2人は
きっちりノートにφ(._.)メモメモ
教えがいがあるわぁ一ヾ(≧∇≦)
と、私のトークもさらにノリノリに

セッション練習も頑張りましたね。
すでに、プリザやパステル講師として活動中の明美ちゃん。
落ち着いた声のトーンや速さ、傾聴の姿勢はばっちりです。
しかも、4本リーディング用に特製シートを作ったりとアイデアマン。
課題はヒーリングカラーの辺りかな?
一方、人見知り&あがり症だというジャスミン。
彼女は、すごい努力家なんです

14色のそれぞれについて、マインドマップを会社の昼休みに作ったり。
前回まで苦手だったヒーリングカラーのところも
自分でトークの要点メモを作り、かなり上手になっていました。
あまりに真剣になりすぎて、途中言葉を失い固まるシーンも(^_^;)
あっという間に2時間がすぎて、ティータイム
早速、ランチ交流会をまたやりたいねという話になって。。。
急きょ来週末に決まりましたー!(3月)
ポチっと応援よろしくお願いします^^
転載元
TCマスタートレーナー・兵庫県のヘスティアさんのブログ
http://ameblo.jp/hestia326/entry-11188555968.html
TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/
TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp