感動のエピソード@TCカラーセラピー公式ブログ -31ページ目

3人3様のセッション

火曜日はTCカラーセラピストセッション勉強会でした。


3名のセラピストさんがいらしてくださいました。

なおみさん、
よしえさん、
いちごちゃん 
http://ameblo.jp/apple-tea-apple-pie/


塗り絵セラピーのあと、
セッション練習。
セッションでは、オブザーバーとして、セッションを見ることも勉強になりますラブラブ

3人3様のセッション。

セッション後は
カウンセリングを振り返るシートを使って、
さらに良いセッションを目指します。


疑問点をどんどん出していただくことで
みんなの勉強になります。

だれかが質問するたび、
みなさん、メモメモ色鉛筆


なおみさん、
おいしい手作りクッキーをありがとうございました。♪



もったいなくて食べられなーいきゃはっ♪



みなさん、
他の方のセラピーを見ることで、
とっても勉強になりました。

とおっしゃっていました。

なかなか、できないですからね。


講座後、
メールもいただきました。

やっぱり人に実際にやると違う!
勉強になります!
そして
(もっともっと前進しよう󾭞)と励みになります☆

今日はまた別の気づきもいただけて、学びの多い日でした
音符


やっぱり、繋がりっていいな音譜
と思いました。




ポチっと応援よろしくお願いします

*************************************

転載元

TCマスタートレーナー・埼玉県越谷市のkazkoさんのブログ

http://ameblo.jp/mukumuku55/entry-11382740847.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp

実際にSAIKO先生による、セッションのデモンストレーションを・・・

去年に引き続き、TC本部のSAIKO先生 が、広島に来て下さりました~音譜

あたちは、8月にパワーピアス講座で、岡山にてお会いしてるんで
2か月ぶりの再会ドキドキ

午前中は、まず、TCの基本的な事をニコニコ

セラピーの目的や、流れ、聞き方や、カードの使い方等・・・

みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ

そして、実際にSAIKO先生による、セッションのデモンストレーションを
やって頂きましたよーーー音譜

クライアントの方に、どうしたいのか、どうないたいのか。。。を
自ら気づいてもらえるように・・・・・・あくまでも「傾聴」だね。

よく、しゃべるねーさんも、カラーの時は、聞いてます笑

みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ  クライアントモデルにてSAIKO先生セッション

その「傾聴」の練習の為に、他己紹介の練習を。

これは、新入社員教育の時も、よくやってもらってたんだけど
やっぱり、人の話しをよく聴き、ちゃんと理解する事が大事なんだよね合格

で、午前中の部が終わり、SAIKO先生を囲んでのランチ~ご飯

みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ

みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ

ランチ後は、午後の部。 「トレーナーのための講師業のイロハ」

講座の質を上げる方法、お客様の増やし方・・・
あたちが、コンサルでやってる内容で、再確認できたわ音譜

それから、リクエストさせてもらってた、講演会系。
このところ、少し増えつつある講演会。
カラーを用いても出来たら楽しいな~と思い・・・・

なかなか難しいとこではあるけれど
ちょっとヒントを頂いた気がしますハート


それから、夜の部へビール

みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ

みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ  先生にサプライズお礼ケーキを♪

ついつい接待クセで、軽く仕切ってしまった笑

みんなで「北海道行きたいね~ラブラブ」なんて、ツアーできそうな勢いだったわにひひ

実に楽しい密会でしたドキドキ

みほねぇの輝女バイブル 『キラ女』 ログ
えんじゅちゃん土井ちゃん 、準備から当日も朝から夜まで、お疲れさまでした~音譜

SAIKO先生 も、田舎広島までありがとうございます音譜



ポチっと応援よろしくお願いします
*****************************************************

転載元
TCトレーナー・広島県の「動くパワースポットキラキラねーさん」さんのブログ

http://ameblo.jp/miho-ne-san/entry-11379049173.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp



よほどでないと そんなオファーに応じてくださいませんよ。





        広島【やどり木】カラーセラピーでパラダイスシフト* 


待ちに待った TCカラーセラピー開発者 SAIKO先生 


勉強会に参加してきました キラキラ



名札と一緒に頂いた ワンセルフカード。


わたしが 今日気になったカードは こちら。



        広島【やどり木】カラーセラピーでパラダイスシフト* 


『与』


以前選んだときは 2回とも 『変』 でしたから


随分気持ちも 変わってきたな~と思います。


カードの裏には 席番が。


指定の席につくと お隣は Luxeの土井MT  でした!


お久しぶりにお会いできたので うれしかったです♪



そして 会場に着いたのは 授業開始30分前でしたが


このとおり。。。!



        広島【やどり木】カラーセラピーでパラダイスシフト* 



すでに あちらこちらで 名刺交換が始まってる~~!!


あわてて 荷物から名刺を取り出し ご挨拶タイムとなりました^^



        広島【やどり木】カラーセラピーでパラダイスシフト* 



第1部は SAIKO先生の公開カウンセリング ということで


大変 貴重な機会となりました。



よほどでないと そんなオファーに応じてくださいませんよ。


しかも フルセッションを 2回もして下さったのです!


クライアントモデルになってくださった方も すごい勇気です。



ありがたい~と思いながら しっかり手順や セッションに対する


心構えを学びました。



広島【やどり木】カラーセラピーでパラダイスシフト*   広島【やどり木】カラーセラピーでパラダイスシフト* 

第1部終了後は 移動して ランチ 音譜


奥にいらっしゃるのが 先生です^^



とってもきさくに お話して下さいましたよ ラブラブ



        広島【やどり木】カラーセラピーでパラダイスシフト* 


第2部は TCトレーナーのための 講師業のイロハ について


レクチャー頂きました。



講師として ぴよぴよ ひよっこのわたしです。


大変 ためになることばかり。



それでも 前回の勉強会で学んだことは 


少しは実践してこれているようです。


今後の目標が 新たに出来ました。



講座終了後は またまた 名刺交換タイムでした^^



普段の活動では得られない 横のつながりを持てたことも


うれしい1日でした。



SAIKO先生の TCカラーセラピーに対する姿勢を


授業の中に そして 自分自身の中に取り入れていきたいと思います。



最後に このような機会を企画してくださった えんじゅ 齋藤先生


ありがとうございました 好



ポチっと応援よろしくお願いします
***********************************
転載元

TCトレーナー・広島県のyadorigi*さんのブログ

http://ameblo.jp/color-yadorigi/entry-11379061358.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp


皆さんもSAIKO先生に「心に魔法」をかけられたようです♪

北海道からSAIKO先生をお呼びしての、広島セミナーでしたキラキラ

私は受付担当させていただきました。


☆色と香りのメッセージ☆

名刺のお名前とサブタイトルも書かせていただいたので、お一人お一人のことを

想像しながらこのセミナーまでの準備期間がすでにワクワクした楽しい時間でした!!



またこのセミナーのサブタイトル「心に魔法をかける!」ですが、

SAIKO先生は私たちの心にいつも魔法のような言葉を投げかけて下さいます。

なので、パッとこのタイトルが浮かびました心 えんじゅMTの素敵な飾りつけも素敵!!



☆色と香りのメッセージ☆  ☆色と香りのメッセージ☆

同じ志を持った方達との学びの時間・・・


☆色と香りのメッセージ☆


普段は皆さん一人一人での活動ですが、こういうセミナーでたくさんの横のつながりを

作っていただき、モチベーションアップにつなげていただきたいな~!!という

気持ちで私も色んな方をお誘いしたのですが、



皆さん「来て良かった~!」

    「また人の繋がりが増えた!」「セラピストとしてのあり方を学べた!」etc。。。


皆さんもSAIKO先生に心に魔法をかけられたきらきらようです♪



勉強会内容&夜の懇親会も、また別に報告させていただきますね。



本当は会場内にて拍手を送る機会を作りたかったのですが、

このセミナーの細かい部分から全て取り仕切っていただいたえんじゅMT

感謝の気持ちを込めて。。ありがとうございますラブ目



そしてSAIKO先生、遠いところお越し下さいましてありがとうございました!!


☆色と香りのメッセージ☆




ポチっと応援よろしくお願いします
***********************************************:

転載元

TCマスタートレーナー・広島県のLuxe yoshikoさんのブログ

http://ameblo.jp/445man/entry-11379140693.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp

豊かな実りを分かち合う SAIKO先生広島TCカラーセラピー勉強会

SAIKO先生の全国行脚 IN 広島

主催者 

TCマスタートレーナー・えんじゅ齋藤真緒さんのブログより!


↓↓↓↓



昨年に引き続いて、10月13日(土)SAIKO先生 広島 TCカラーセラピー勉強会 


を主催させていただき、無事に開催できました。


地元広島はもちろんのこと、神戸(宮西MT)や山口県宇部市からも参加いただきました!


今回、都合がつかずに参加できなかった方も、私が知る限りで10名様以上はおられました。


そんな中で、タイミングをとらえて参加できた方は、本当に奇跡だと思います。


SAIKO先生、ご参加の皆様、本当にありがとうございましたキラキラ




2011年3月、私は広島で初のTCマスタートレーナーとして認定をいただきました。


マスタートレーナー講座で、SAIKO先生に初めてレクチャーを受けたときの感動は


今でもはっきり憶えています。


その感動を受講生の皆さんとも分かち合えれば・・・という想いで、


昨年も広島と山口で、SAIKO先生をお迎えして勉強会を開催しました。


そして、今年も受講生の皆さんから


「(広島で)SAIKO先生から直接学びたい!」


という熱~いお声があり、今回の勉強会を企画し、実現しました。




すでにTCカラーセラピーを仕事として活用しようと動いている


(すでに活用している)人もいれば、


生活の中で活用しようと考えている人もいます。


皆さんお一人お一人が、少しでも安心&リラックスして心あたたまる状態で


勉強していただこうといろいろ準備しました。




まず、受付では、素敵な名札と、ワンセルフカードでお出迎え♪


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-受付


名札は、土井MTの直筆文字!


以前からとっても素敵だな~と思っていて、今回お願いして書いていただきました(^o^)/


ふりがなもふってあり、初対面同士でもお名前がすぐに分かり合えて好評でした!




そして、私の方でボトルの絵を描いたシールを用意して、


参加者の皆さんに、 「今の氣になる色」 をボトルの絵にそれぞれ塗っていただきました↓



【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-名札

初めての場所だと緊張もあるかと思いますが、


「色を塗ることでリラックスできた」と感想をいただきました(^o^)/


皆さんの傾向は、ターコイズやライム、ゴールドが多かったようです。




ディスプレイ↓


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-ディスプレイ


右は、 「心に魔法をかける」 という言葉。


名札とともに、土井MTの直筆文字です♪


左は、今回の参加者の皆さんをイメージして選んだワンセルフカード(「与」「宝」「時」「丘」)と


「愛」の色ラブラブ ピンクブルー で作っていただいたハーダンガー刺繍のオーナメント。




【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-お菓子

お菓子もスタンバイ^ ^

皆さんの休憩中の癒しになりましたラブラブ


「会場の雰囲氣があたたかくて居心地良かったので、リラックスして学べた」


という感想も多数いただきました(^o^)/



【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-始まります


第1部開催前から、皆さんの笑顔や熱氣があふれていました。



【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-第1部


【第1部】は、 「SAIKO先生TCカラーセラピー公開デモンストレーション」


SAIKO先生に実際にカラーセラピーを行っていただき、


参加者がその様子を観ていきます。


通常は、第三者がカラーセラピーの様子を観察する機会はほとんどありません


(できません)ので、参加者にとっては、またとない貴重な機会です。


「自分がカラーセラピストの立場だったら、どう言うだろう・・・」


そんな想いで、皆さん、SAIKO先生とクライアントのやりとりを聞き逃すまい!と


水を打ったように静かです。


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-デモンストレーション


SAIKO先生の傾聴、受容、共感の姿勢、クライアントとの程よい距離感・・・。


そのいずれもが私たちの学びにつながります。


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-デモンストレーション2


抽選で決まったクライアントモデルのお二人も、


他の参加者がいることも氣にならないほど、


SAIKO先生との信頼関係の下で、ご自身の内側と向き合っていました。


これも、参加者の皆さんの協力あってこそ!でした。



そして、ペアになっての傾聴ワーク。↓


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-ワーク


皆さん、クライアントとして 「自分のことを語ることで心が軽くなる」 ということと、


カラーセラピストとしては、「相手の話をしっかり聴き、確認することの大切さ」 


を実感されていましたグッド!




ランチ後の【第2部】は、 「TCトレーナーのための講師業イロハ」

【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-第2部ー2


TCトレーナー(マスタートレーナー)を対象に、


TCカラーセラピーを教える立場としての姿勢、質の向上、


その後の研修などの講師業に発展するにあたっての動き方などを、


SAIKO先生のご経験やワークを通してお話いただきました。


当初は、参加資格をTCトレーナー(マスタートレーナー)にしていましたが、


マスターカラーセラピストの方たちからも、参加希望が寄せられ、


「マスターカラーセラピスト以上の方」に変更したところ、


TCカラーセラピストの中にも


「以前から上位講座受講を考えていたけど、


第2部に参加したいから上位講座を受講します!」


と、滑り込みでマスターカラーセラピスト講座を受講する方も出てくれましたキラキラ



【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-第2部


TCカラーセラピスト講座のおさらいもあり、皆さんにとっては


教え方の再確認になったようです。




第1部、第2部参加の皆さんと笑顔の記念撮影↓


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-記念写真第1部


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-記念写真第2部

勉強会で、皆さんの熱心で楽しそうな様子を後ろから観ていて、


今年も、広島で、TCカラーセラピーを通してつながった参加者の皆さんがそれぞれ、


SAIKO先生と豊かな実りを喜び合う機会をつくることができたことに感謝していますキラキラ




SAIKO先生へ感謝の氣持ちをこめて、「広島参加者一同」として、


広島といえば・・・のひとつである、白鳳堂の化粧筆を贈りましたプレゼント


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-熊野筆


「豊かな実りを分かち合えた喜び」ということで、シャンパンゴールドをチョイス♪


お名前も入れさせていただきました。


広島の、いや世界の白鳳堂の化粧筆にSAIKO先生も大変喜んでくださいました虹



懇親会では、こんなサプライズも~^ ^↓


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-ありがとう

【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-ありがとう

朝から一日、皆さんに豊かな時間をありがとうございました!



私自身、今回もSAIKO先生から、参加の皆さんからたくさんのことを学ばせていただきました。


【広島・山口】セラピスト・TCマスタートレーナーえんじゅ齋藤真緒の「ココロ カラダ あったかブログ」-SAIKO先生とえんじゅ


こうした喜びのつながりが、これからも広がっていきますように・・・。


SAIKO先生、参加の皆様、本当にありがとうございましたクローバー




ポチっと応援よろしくお願いします
*************************************

転載元

http://ameblo.jp/myself-enju/entry-11378964293.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp

TCカラーセラピーへの想い

1年前、福岡のセミナーでSAIKO先生が言われていました。


「クライアントの話を聴く際は

 電気スタンドのカバーの模様をみるのではなく

 その奥の電球をみるつもりで聴きましょう」


その時は、なるほどひらめき電球 と非常に納得しましたが

しかしそれが自分にできているかは、ちょっと謎。


で、その言葉を常に意識しながら

以後、セッションを続けさせてもらっていますが


少し前から、それが随分

自然にできるようになっている事に気付きました。


悩み事や出来事だけではなく

その奥にあるクライアントの気持ち、一番訴えたいものが何なのかはてなマーク


自分の立場で言うのもなんですが

公式勉強会のテキストを読みこむことや

少しずつでもセッション体験を重ねることの大切さを

今ほんとうに味わっています。


正直、セッションがあまり上手くいかなかったと感じた時もありました。

でもそんな時、私を勇気付けてくれた言葉が


「カラーセラピーが上手にできないと悩む前に

 経験を積むことに意識を向けて行きましょう。

 なぜなら、練習や経験を重ねないと上達しないからです。」


です。(CT2の9ページ)


TCのカラーセラピーは、扱う人によって

本当にいろいろなやり方、伝わり方があると思うんです。

楽しく占いチックにしてもOK

本格的なカウンセリングのツールとして用いるのもOK。



認定証は一日の受講でOKですが

それを生かすかどうかは自分次第(←SAIKO先生のお言葉)



宝石ブルーカラーセラピーの目的は「自己成長」であること。


宝石緑STEP1のTCカラーセラピストの目的
   マニュアルをみながら身近な人を癒すこと。


宝石赤STEP2のTCマスターカラーセラピスト

   マニュアルを使うのも有効ですが

   本来の最終ゴールは

   マニュアルやインフィニティカードを使わなくても

   "色を通したカウンセリング"ができること。



・・・・14本のカラーボトルだけで

   自在にカウンセリングしている自分を想像してみて下さい虹


・・・・・どうですか音譜




はは。

普段は口下手な私ですが

カラーやアロマになると、ついつい熱弁できちゃいます。


まあ、要するに、面白い。


今更ですが、TCに出会えたことに感謝しますドキドキ




ポチっと応援よろしくお願いします

*********************************************

転載元

TCマスタートレーナー・熊本県のmimoriさんのブログ

http://ameblo.jp/a-c-mimori/entry-11380275059.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp

TCの凄さ、強み、自分の弱み、新たにチャレンジしていきたいことも・・・

29,30日の二日間、TCカラーセラピー創設者・saiko先生をお迎えしての、スペシャルセミナーでした

まだTCカラーセラピストじゃない方でも、
一般セミナーの参加だけでもすごく有意義なお話ばかりでしたよ~
参加できなかった皆さん、本当に残念でした

私・・・ノートの取れないヒトで、有名なんですが、(←えw
今回は、一日目、特に書きまくり
気づくと、一般セミナーだけで4ページも書いておりましたwww

image



こーんな感じで、楽しくお勉強しました

saiko先生から、たくさん貴重なお話を聴けましたよ
そして、TCカラーセラピーって、
今まで思っていたよりもずっと深くて、
愛がいっぱい詰まっていて、
改めてTCカラーセラピーに出会えてよかったなぁって思いました

2日目も飽きることなく、
saiko先生ワールドに引き込まれ・・・

あ、コレ、私クライアント役ですwww
偉そうですみませんwww

Iさん、超緊張してらっしゃいましたw
いろいろと考えさせられるセッションで、良い経験になりました。

そして、ホントにたくさんのご縁をいただきました
意外に青森県内って広いんですよね~
直接お話をしてみたかった方にお声掛けいただき、すごく嬉しかったです

あっという間に私の連休は過ぎ去りましたが・・・
実は、先日100人ノートが終わって、
TCに対しての気持ちが自分の中で落ち着いてしまっていて、
それによって見えていなかった気持ちや、
TCの凄さ、強み、自分の弱み、新たにチャレンジしていきたいことも
ちゃんと整理ができた2日間だったなぁと思います。

saiko先生~
ありがとうございましたぁ


そして、前夜祭で・・・


コレ宝物にしようっと


そして皆様
TCカラーセラピストの仲間になりませんか~
身近な人を簡単に癒せて、
自分のハートももっともっと素敵になれるTCカラーセラピーですよ

長文、最後までお読みいただき、ありがとうございました



ポチっと応援よろしくお願いします
************************************

転載元

TCトレーナー・青森県の對馬奈央さんのブログ

http://ameblo.jp/a-colordrops/entry-11368372618.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp

「丁寧に深く」伝授してくださいました。

土日は青森市アスパムにて「TCカラーセラピー開発者」中田哉子先生 スペシャルセミナーが開催されました。


TCカラーってとても面白い~音符


哉子先生の講義は、とても優しいトーンで、少しずつ広がっていくような講義。そして、時間いっぱい色々な方面から「丁寧に深く」伝授してくださいました。


哉子先生2日間ありがとうございました。

幸せを呼ぶ花とカラー

みんなでセッションの練習、勉強になる~!


依頼されていたお仕事の構想、講義を聞きながら閃きました顔文字少しまとめてから(練習して)形にしていきたいと思います。



色でお席のくじ引きしましたが、なぜか何度も同じ方の側になる不思議。波長が合っていた?かなりの濃いお席で楽しさ100倍(笑)


色々な事を思い出しながら、講義の仕方、応用についてもヒントがたくさん。そして、個性豊かな参加者の方々とご一緒できてとても刺激を受けました^^皆さんありがとうございました。
幸せを呼ぶ花とカラー

哉子先生青森到着の際、ホテルのお部屋にサプライズ!受講生一同からの「ウェルカムフラワー」をお届けしてきました。


ホテルの受付の方がファンですか?みたいな感じでちょとビックリしていました(笑)


先生のカラーはブルー系のイメージが強かったのですが、これもカラーブランディングだったのね~、講義を聞くまで気がつかなかった~!!


お花はハロウィン仕様のオレンジ&ゴールド系にしてみました上げ上げ


さて、ここからは夜のお楽しみ。

幸せを呼ぶ花とカラー

金曜日の夜は哉子先生を囲んで前夜祭。主催の静香さんなおちゃん と4人でわいわいきらきら!!

幸せを呼ぶ花とカラー

土曜の講義後は哉子先生とTちゃんと3人、ここで韓流ドラマ の撮影があったよ~とプチ観光案内しつつ、アスパムすぐのA-FACTORY へ☆


幸せを呼ぶ花とカラー

ガレッテリア ダ・サスィーノ哉子先生を囲む会。青森名産?シードルで乾杯、美酒です~♪
幸せを呼ぶ花とカラー
お料理もメンバーもなかなかの個性派♪講座と繋がってワイワイ、色んな方と会えてとても楽しい会でした。


そして日曜の夜も、の予定がまさかのガクリ皆さんお世話になりました。(詳しくはFBを見てね→


幸せを呼ぶ花とカラー

主催者の皆さん、哉子先生、ご一緒の皆さん、2日間の濃密な講座ありがとうございました。


またお会いできる日を楽しみにしています☆





ポチっと応援よろしくお願いします
***************************************

転載元

TCトレーナー・青森県の一戸美穂さんのブログ

http://ameblo.jp/preserved-flower-fleurir/entry-11369570399.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp

「初心を思い出した」です・・・

SAIKO先生の全国行脚

オータム スペシャル セミナー 2012 青森

共同主催者 武川千絵子さんのブログより!


↓↓↓↓



青森市で開催された二日間の

中田先生のTCカラーセミナ-、無事に終了しました。


沢山のことを時間ぎりぎりまで教えて下さった saiko先生

そして沢山の準備をして下さった MTのしずか先生 

ありがとうございましたsei


この二日間で私が一番に感じたことは

「初心を思い出した」です。

なぜ、TCカラーが

18000円で、一家に一つの薬箱のようなカラーセラピーなのか?

そんなことを、自分の中で

もう一度落とし込むことが出来ました。

そして、自分の原点は
「カラーセラピーセッション」であること。

60分、ゆっくりじっくり

クライアントさんの心が整理整頓されて

だんだんと笑顔になって、未来を考え感じることが出来ること。

何が自分の壁になっているのか?を「はっ!」と気づく瞬間があること。


それは、15分の体験では出来ないこと。

自分の原点を再び思い出すことが出来ました。

photo:01


一人30分づつの練習にて。



色彩&カラーセラピーに関しても

まだまだ、山のように学ぶ事があること。(終わらない・・)

そして、インフィニティカードを使ったセッションは

もっともっと奥深いセッションが出来ること。(やり方次第です)

photo:02



あぁ。

色ってすごい。

また、1日目にの午前の講座では

色を使ったパーソナルブランディングも教えて頂きました星空


もう、目から鱗!


カラーって素敵ハート


沢山の方に、カラーのある暮らしを提案していけたらな。って
すごく思った二日間でした。

photo:03





ポチっと応援よろしくお願いします
**************************************

転載元

TCマスタートレーナー・青森県五所川原市の武川千絵子さんのブログ

http://ameblo.jp/usagi-teacolor/entry-11368348526.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp

やっぱりカラーを読み解くっておもしろい!

SAIKO先生の全国行脚

オータム スペシャル セミナー 2012 青森

共同主催者 山道ゆう子さんのブログより!


↓↓↓↓


さて、TCセミナーに行ってきました。


昨日は、色彩学の一般的なお勉強とパーソナルストーリーワーク


温かい色 冷たい色  そうシンプルに考えてみると


色について、シンプルに理解できるな~


色って集まる色の種類によって がらって雰囲気が変わるもの


これからの、一般向けカラーのご紹介には、とてもたくさんのヒントがありました



青森県オーラソーマ☆スクール&カラーケアーサロン   ☆きづき☆Light of heaven
1日目、参加の皆さまです


私は、カメラマンなのでいないですよ!


夜は、飲んだくれました



青森県オーラソーマ☆スクール&カラーケアーサロン   ☆きづき☆Light of heaven


皆さまで、晩餐です。



青森県オーラソーマ☆スクール&カラーケアーサロン   ☆きづき☆Light of heaven

こんな前菜が出ました オシャレだね~


多分、人一倍しゃべっていたように思いますよ

私・・・・・


お騒がせしました


2日目は、TCカラーセラピーの大切なところを確認


わかっていたけど、なるほどね!


そうだよね!


傾聴って大事だよね~


後半は、一人30分ずつのセラピー練習!

楽しかったな~


やっぱりカラーを読み解くっておもしろい


青森県オーラソーマ☆スクール&カラーケアーサロン   ☆きづき☆Light of heaven
 2日目の皆さまです


今回も、カメラマンなので、私いません


今回も、わたし、たくさんの方とお知り合いの機会だというのに


あまり、たくさんの方とお話しなかったかも~


いつもあんな感じです。


話しかけられないと、話さない・・・・・・パープル気質です。


話してみると、フレンドリーですよ


なんて、今さらです。




ポチっと応援よろしくお願いします
****************************

転載元

TCマスタートレーナー・青森県八戸市の山道ゆう子さんのブログ

http://ameblo.jp/kizuki11/entry-11367983715.html


TCカラーセラピー公式サイト→http://www.tccolors.com/  

TCカラーセラピー携帯版・公式サイト→http://tccolors.plimo.jp