畑日和・旅行日和・公園日和♪

畑日和・旅行日和・公園日和♪

家庭菜園を中心に、旅行、お出かけ、育児、買い物など、日常の出来事を更新していく予定です。長男2011年生まれ、次男2015年生まれの2男の母です。

ブログもご無沙汰になってしまいました。

皆さまお元気で過ごされていますでしょうか?


言い訳をさせていただくと、家のパソコンがネットに繋がらなくなってしまいました。

家のメインで使っていたパソコンは確か2010年に購入し、ということは14年も使っている年代物なんです。


Windowsは10にしたし、確かマザーボードを交換したこともあった気がするし、冷却ファンも替え、それでも1-2年くらい前から立ち上げるとHDDか何かのエラーが出ていたり、間違えてスリープにすると立ち上がらなくなったり、USBは前面機能しなくなって裏側だけ使っていたり、DVDドライブなんかはかなり前に取っ払ったりと、何とか騙し騙し使っていましたが…

ネットに繋がらないと色々不便で使えない…


サブで使っていたスマホ並みのスペック(確か4GB/32GB)しかないノートPCもアップデートを入れられる容量がなく、不必要なものを消しても消してもすぐにストレージがいっぱいになってしまってどうにもこうにもならず。


ということで、やっと新しいパソコン買いました。

でもノートパソコンなので、追加でネットワークHDDを買おうか悩んでいるところです。



久しぶりに自分のブログを見て見たら、前回のブログで「気長にお待ちください」なんて締めくくっていましたゲロー

申し訳ありません…onz



ということで、とりあえず小ネタです。


7月3日に新紙幣の流通が始まりました。

次男が新しい紙幣が欲しいというので両替してきました。


近所の銀行、横浜銀行は7月4日午後から入るというので、4日の14時頃訪問。

もう無くなりましたと言われ、手ぶらで帰宅。


翌日また行きました。

こんどは両替機が始まる9時に…と思っていましたが、遅刻して9時10分頃到着。

10名10分ほど待って、1万円札3枚、5千円札3枚、千円札4枚に交換しました。


1万円がAC、五千円がAB、千円がAEナンバーでした。


ついでにみずほ銀行でも両替。

こちらの方が15名20分くらいの待ちだったかな?



千円がAAナンバーでした。

みずほは取り扱い初日だったからかもしれません。


はてなマークここでいきなりクイズですはてなマーク

↑両替機で無料で両替するためには、キャッシュカードを使えば10枚替えられるんです。

でも、上の写真は無料交換で12枚あります。

どうしてでしょう?

正解は文末で…


次男が学校から帰ってきて、AAの千円を含む各お札1枚ずつを交換しました。


次男は隠し文字探しをしたり、新しいお札を堪能していましたよ。

NIPPONGINKOって分かりますか?








肉眼で見るの辛いです!


新しいお札を手に入れたら是非探してみてください!


ビックリマーククイズの回答ですビックリマーク

みずほ銀行では1万円4枚、5千円を3枚、千円を3枚両替しました。

6万円を投入したら、お釣り2千円が新紙幣で出てきたので、12枚の新紙幣を手に入れたのでした。

12枚あるから、今時機械が間違えるなんてまさかねー??と思いましたよ!

2023年の年末旅行その⑦の追記です。

書きたかったけど書き忘れた分です。

 

↓↓過去記事です↓↓

その①奈良 

その②さんふらわあ・きりしま

その③鹿児島 佐多岬

その④鹿児島 フェリーと砂蒸し温泉

その⑤鹿児島 市内観光と霧島

その⑥宮崎・日南 鵜戸神宮

その⑦宮崎・高千穂 天岩戸神社

 

書き忘れ①長鳴鶏

天岩戸神社西本宮の参道に鳥がいました。

 

この鳥は「 長鳴鶏(ながなきどり) 」です。

天岩戸の神話に出てくる鳥です。

天照大神に出てきてほしいので、岩戸の前で鳴かせてみた鳥です。

 

 

 

書き忘れ②高千穂産のお米

 

お昼は確かチキン南蛮定を食べたのですが、高千穂産のお米が使用されていたと前回記事に書きました。

 

今回あまり写真撮ってないのですが、高千穂には棚田がたくさんあるのです。

平野生まれ平野育ちの旅人は、初訪問時、車を停めて棚田を撮影したものです。

 

高千穂産のお米というのはこういった棚田で作られたお米なのです。

貴重なお米をいただきました!

 

そういえばブラタモリで前にこの辺の農業は水を確保するのが大変だったみたいな話がありましたね…。

最初に棚田を作った方々はものすごく大変だったのでしょうね・・・

 

 

更新遅くてすみません・・・あせる

気長にお待ちください汗

2023年の年末旅行の記録の続きです。

 

↓↓過去記事です↓↓

その①奈良 

その②さんふらわあ・きりしま

その③鹿児島 佐多岬

その④鹿児島 フェリーと砂蒸し温泉

その⑤鹿児島 市内観光と霧島

その⑥宮崎 鵜戸神宮

 

鵜戸神宮から北上して、宮崎県内の高千穂へ向かいます。

 

宮崎らしい風景(ヤシの木)

そういえば、ヤシの木が巨大化しすぎて危ないということで、植替えを60年かけて行うという計画を立てているとニュースで見ました。

 

わき見注意(ブルーインパルス)

自衛隊基地が近い場所らしいです。

 

宮崎市辺りから高速道路に乗ったけど、便利になったな~。

 

旅人が前に宮崎に訪れた2007年1月というのは、ちょうど県知事選をやってまして、たぶん前回高千穂に行った日がちょうど選挙の日だったんじゃないかと思います。

それが東国原知事になった時です。

 

東国原知事が「宮崎には高速道路がありません、どげんかせんといかん」と言ってたんですよね。

それから約17年。今では高速道路が整備されています!

昔は国道10号線をひた走って延岡-宮崎間を移動しました。

片側1車線の区間が渋滞したりしていたので、ちょっと道を外してリニア実験線跡地の近くを走ってみたりもしてみました。

一般道の方が寄り道とかできるから、時間があるなら一般道の方が楽しいかもしれませんね。

 

だいぶ高千穂に近づいてきました。

延岡市にある道の駅 北方よっちみろ屋で休憩。

 

干支大橋(修復中)

 

修復中の橋って珍しいかも。

 

2007年にはなかった道です。

立派な道ができてる!

 

そうそう、高千穂はこんな素朴なイメージですよ!

 

高千穂で最初に行ったのは「天岩戸神社 西本宮」です。

こちらは拝殿

 

御神木の招霊(おがたま)の木

 

<天岩戸神話>

=============================================

太陽を司る天照大神(アマテラスオオミカミ)の弟の素戔嗚尊(スサノオノミコト)は悪事ばかり働いてみんなを困らせてばかりだったため、天照大神は怒って天岩戸(あまのいわと)という洞窟に隠れて扉を閉めて出てこなくなりました。

太陽神である天照大神が隠れてしまったため、地上では太陽が出ず真っ暗になり、植物は育たず、病気が流行り、人々は困ってしまいました。

八百万の神様たちは天照大神が出てくるにはどうしたらいいか、天安河原(あまのやすかわら)に集まって相談しました。

鶏が鳴くと朝が始まるので、天岩戸の前で長鳴鶏(ながなきどり)を鳴かせてみたりと、色々試したけど、天照大神は一向に出てきませんでした。

そこで、天岩戸の前で天鈿女尊(あまのうずめのみこと)が招霊(おがたま)の枝を持って舞を舞い、他の神様が騒ぎ立ててみたところ、天岩戸に隠れてる天照大神は外で楽しそうな音がすると気になり、天岩戸を開けて覗いてみました。

他の神様が「あなた様より美しく立派な神様がおいでになられました」と言って鏡を持ってきました。

鏡が自分の顔だと分からなかった天照大神はもう少しよく見ようと身を乗り出したところを手を引かれて外に出され、天岩戸を塞いでいた岩の扉を天手力男命(あまのたじからおのみこと)が放り投げたそうです。

天照大神が出てきたので、地上には太陽が戻り、再び明るく平和な日々が訪れたそうです。

 

放り投げた岩戸は長野県の戸隠まで飛んで行ったという伝説があるそうです。

また、天照大神が出てきた後、天岩戸には縄が張られ、これがしめ縄の由来となったそうです。

高千穂の家は一年中玄関にしめ縄を飾っているそうです。

=============================================

 

 

で、長くなってしまったのですが、この神話に出てくる天岩戸が拝殿の裏から見れるのです。

2007年に来た時、申し込めば案内してくれるというのは見たのですが、一人旅だったので一人のために案内してもらうのも申し訳ない気がして前回は申し込まなかったのです。

今回、コロナ禍でルールが変わったようで、申し込みしなくても30分に1回ツアーが組まれていて、集合場所に集合時間に集まれば案内してもらえるということなので、天岩戸を拝観してきました!!

撮影禁止なので写真はありません。

 

裏の崖の真ん中くらいに穴の開いた場所がありました。

その前に縄が張ってありました。

このしめ縄、年に一度、山登りのプロに頼んで張り替えているそうです。

 

 

こちらは神楽殿

今の拝殿を建てる前の拝殿の一部を移築したものだそうです。

こちらで天岩戸神楽が奉納されるそうです。

 

 

西本宮の次は神様たちが相談した場所の天安河原(あまのやすかわら)へ行きます。

10分くらい歩いたところにあります。

 

天安河原は川沿いにあります。

 

 

 

 

次は東本宮へ行ってみます。

 

黄色が徒歩、近いけど車で行きました(^^;

 

天岩戸神社 東本宮」入り口

 

たぶん、神楽の29番が鈿女(うずめ)という舞なんだと思います。

岩戸の前で舞を舞った神様。

 

正面が東本宮の本殿

西本宮は天岩戸が見えるけど、天岩戸に近いのは東本宮ですね。

 

 

さて、ここでお昼の時間になったので、天岩戸神社西本宮の駐車場前に戻ったところにあるお店で食べました。

 

 

 

 

 

 

ヤバイ、もうメニューの名前忘れました。

お米は高千穂産らしいです!美味しかったです♪

この季節になるとよく書いているのですが、今年も早咲きの玉縄桜が咲きました。


↑去年の記事

↑一昨年の記事


毎年早く咲く場所です。

3日前に見た時にちょっと咲いていたのですが、夕方で日陰になっていたので、今日はもう少し早い時間に行ったのですが生憎曇りでした…。



昨日の暖かさで開花が少し進んでいました。



引いて撮るとまだまだツボミばかりなんですけどね。




うちの玉縄桜も咲きました。

今年はツボミがたくさんついてるのでちょっと期待しています!

(例年は数輪咲いて終わっています(^^;))


玉縄桜は神奈川県立の大船フラワーセンターでソメイヨシノを元に品種改良された桜です。

うちの玉縄桜もフラワーセンターで購入しました。

そういえば購入して10年経つなぁ…。

植木鉢で育てていたら、根っこが飛び出してしまったので、畑の隅に植え付けました。



梅は満開なんですが、枝をたくさん切ったせいか、結構花が少ないです…

病気にやられていることもあり、来年はまた太い枝を切ろうと考えています。




春一番も吹き、暖かい日もあったりと、だんだん花が増えてきて楽しみになってきますね!

免許更新はがきを冷蔵庫に貼ってたのを旦那が見て、「免許の更新って行ったの?」と聞いてきました。

新年になったら行こうと思っていたのにすっかり忘れてた旅人

 

ということで今日行ってきたのですが…

まぁ…いろいろ残念な気持ちで帰ってきました…。

 

 

行く前に持ち物チェックしたら

・古い免許

・免許更新はがき

写真

・更新手数料

と書いてあります。

 

どこかで写真を撮って行かないと…

と思い、警察署のすぐ近くのコンビニにある証明写真機で写真撮影をしてから行きました

 

 

警察署に行ったら、写真をダメ出しされましたガーン

眼鏡が光ってるから通らないそうです。

「でも眼鏡を光らせないで撮るのは難しいです」と言ったら…

「眼鏡はマストではないので外して写してください」だそうです…。

 

「出直すか、免許センターで更新するか、すぐそこの安全協会で写真を撮るかしてください」と言われたので安全協会で写真を撮りました。

先ほどの証明写真、データも買うプランで1600円もしたのに、さらに1000円の出費…ゲロー

 

安全協会の窓口のおばあちゃんに「あら眼鏡を外した方がステキだわラブラブ」とめちゃくちゃ褒め殺されて、口元が薄笑いの写真をGet!

最初の写真はわざわざジャケットを着たけど、もう車に忘れてました。

なで肩が気になる…。

 

今日は視力検査と申請だけだそうです。

「後日(しかも3月の平日指定日)、電車で2駅先の施設まで行って講習を受けてください」と言われました。

講習を受けた後に新しい免許を引き換えで貰えるそうです。

チーンチーンチーンチーンチーンチーンチーン

いや、確かに面倒くさいシステムだわ。

警察職員がやたら免許センターを勧めるのも分かる気がする…。

(免許センターなら一日で更新できる)

 

 

まぁ、それもこれも一昨年に違反があったので、優良運転者じゃなく一般になってしまったという私の落ち度があるのですけどね…。

(たぶん優良運転者だともう少し簡単なシステムになる)

前回ゴールドだった時は、即日発行できる隣の警察署での更新もOKだったので…。

 

 

行く前に旦那が「免許センターの方が面倒じゃないよ」と言った意味が分かりました。

(前回も前々回も優良運転者で楽なコースで更新してたから分かってなかった)

 

 

<教訓>

①写真はあらかじめ用意しない

②優良運転者じゃないなら免許センターまで行く方が無難

(優良運転者だとしても、うちの最寄り警察署は即日発行できないので、出来上がったらもう一度行くか、1000円で郵送してもらうかという手間がある)