畑日和・旅行日和・公園日和♪ -2ページ目

畑日和・旅行日和・公園日和♪

家庭菜園を中心に、旅行、お出かけ、育児、買い物など、日常の出来事を更新していく予定です。長男2011年生まれ、次男2015年生まれの2男の母です。

2023年の年末旅行の記録の続きです。

 

↓↓過去記事です↓↓

その①奈良 

その②さんふらわあ・きりしま

その③鹿児島 佐多岬

その④鹿児島 フェリーと砂蒸し温泉

その⑤鹿児島 市内観光と霧島

その⑥宮崎 鵜戸神宮

その⑦宮崎 天岩戸神社

その⑦(追記)

その⑧宮崎 高千穂峡

その⑨宮崎 高千穂神社

 

お次は高千穂駅へ行きました。

 

駅舎です

 

高千穂駅は高千穂と延岡を結ぶ高千穂線の終着駅でした。

高千穂線は五ヶ瀬川に沿って線路が伸びており、2005年の台風で全線にわたり甚大な被害を受けたことで全線運休となり、復旧の道筋が立たず、廃線となったようです。

その後、民間での再開の可能性を残していたけれど、鉄道事業としての再開は断念されました。

 

当時の時刻表

 

当時の運賃表

 

ホーム

 

奥の車庫に列車が保存されています。

 

表札

 

駅にあった自販機

 

この辺はご当地系ですね

 

 

 

しばらくホームを見学していたら・・・

 

来ましたよ!!

 

トロッコ列車が来ました!!

 

鉄道事業の再開は断念されましたが、遊具としてスーパーカートを走らせる事業で再開されたようです。

今回は乗りませんでしたが、高千穂駅から天岩戸駅先の高千穂橋梁まで運行しているそうです。

高千穂橋梁は水面からの高さが105mあるそうで、なかなか絶景が味わえそうですね!

 

高千穂駅には資料館が併設されていましたが、閉館時間間際だったため入りませんでした。

 

高千穂観光はこれにて終了。

このあとは食事処へ行き、高千穂のお宿へ移動しました。

久しぶりに夜に余裕のある日程になりましたが、旦那はお疲れで宿では速攻寝ていましたね(^^;

お疲れ様です。

最近、お米売ってませんね。

ニュースで無い無い言うようになってさらに見かけなくなった気がします。

昨日、スーパーに行ったらもち米1kgだけ売っていたので、もち米を買ってみました。

1キロ600円くらいしたのでちょっと割高でしたが・・・。

うちの在庫があと2キロくらいしかないので、お米1合、もち米1合、もち麦0.5合で炊いてみました。

うちは朝、晩ご飯派なんですが、パンとか増やすしかないですね・・・。

 

 

2023年の年末旅行の記録の続きです。

 

↓↓過去記事です↓↓

その①奈良 

その②さんふらわあ・きりしま

その③鹿児島 佐多岬

その④鹿児島 フェリーと砂蒸し温泉

その⑤鹿児島 市内観光と霧島

その⑥宮崎 鵜戸神宮

その⑦宮崎 天岩戸神社

その⑦(追記)

その⑧宮崎 高千穂峡

 

 

高千穂峡の次は高千穂神社へ行きました。

高千穂峡から車で数分です。

 

入口の立派な鳥居。

高千穂神社も業者さんたちが新年の準備に取り掛かっていました。

 

本殿

 

本殿も立派なんですけど、この周りに生えている木が大きいことに歴史を感じます!

 

秩父杉(天然記念物)

 

秩父杉と狛犬の説明

 

狛犬左

 

狛犬右

 

この狛犬は平成に作られた新しい狛犬で、重要文化財のではないのは分かっていたのですが、重要文化財の狛犬がよくわからずに終わってしまいました(^^;

平成の狛犬の足元にはたくさん子供がいます。

子だくさん狛犬も珍しいと思いますが・・・。

 

 

本殿の前に対でおいてあった祠の中にいる??と思って?写真を撮っていましたが、これではなさそうです。

どうやら本殿の建物の中に鎮座しているみたいですね。

参拝者は窓越しに見ることができるそうです。

 

重要文化財の狛犬は鎌倉時代の鉄製でとても珍しいみたいです。

(鉄製の狛犬は3社でしか確認されていないそうです)

あまりわかってなかったので、頑張って探せばよかった。

 

高千穂ではもう1か所行きます!

続く・・・

長らく休載していました。

写真を保存しているパソコン①がネットにつながらないので、パソコン①で写真の選別等をしたものをUSBメモリで新しいパソコン②に持ち出して書くことにしました。

頑張って年末の旅行記を書き終わりたいなと思っています(^o^;

 

現在台風10号接近中ですが、鹿児島に特別警報が出たりしているので心配ですね…。

旦那が実家に帰省予定があったのですが、台風が来るというので前倒しして今日飛んでいきました。

先週チケット取った時は台風の予測は26-27日頃に通り過ぎる感じだったから、「余裕があったら福岡から船で韓国に行くのもいいね~」なんて話してるくらいだったのに、台風が遅すぎて韓国どころじゃないって!

進行が遅いので、帰りにも影響がある可能性も…

 

今年はお盆も台風に翻弄されましたね。

何事もなく過ぎてくれるといいんですが…

 

 

2023年の年末旅行の記録の続きです。

 

↓↓過去記事です↓↓

その①奈良 

その②さんふらわあ・きりしま

その③鹿児島 佐多岬

その④鹿児島 フェリーと砂蒸し温泉

その⑤鹿児島 市内観光と霧島

その⑥宮崎 鵜戸神宮

その⑦宮崎 天岩戸神社

その⑦(追記)

 

 

天岩戸神社の次は高千穂峡へ行きました。

 

高千穂峡では旦那がボートに乗りたいというのでまずはボートの受付に行きました。

 

この日はボート一艇5100円、高いので1艇だけにしてうちの男三人衆で乗ってもらうことにしました。

 

ボートはこんな感じです。

小学生以下は漕げないので旦那が頑張るのみですね。

 

高千穂峡の散策に出ます。

 

高千穂峡といえばこの場所です。

真名井の滝(まないのたき)です。

ボートは真名井の滝周辺を漕ぐことができます。

 

そしてこの岸壁。

 

柱状になっているのが柱状節理(ちゅうじょうせつり)です。

阿蘇山の火砕流によるものだそうです。

ブラタモリで縦の柱状節理と上に乗ってるぐにゃっとしている部分の解説があった気がするので、時間があるときに見直そうかなと思います。

 

船の上からの写真

 

ぐにゃっとしている様子

 

 

真名井の滝の上部ってこんな人工的なんです。

17年前に来た時、名所の裏側はこんなんか!と思ったけど、ここが重要なわけじゃなく・・・

 

この渓谷の背景には阿蘇山の噴火によって堆積した地層があり、ブラタモリで確か過去の大きな噴火で4層くらいになっているとか言ってたと思うのですが、その地層と地層の間から水が湧き出て流れ出したものが真名井の滝につながっているという話だったと思います。

 

つまりは高千穂峡の岸壁も真名井の滝も阿蘇の噴火が作った渓谷美ということですね。

真名井の滝の上部は人工的ではありますが、近代の人たちが水が安定するように整備したってだけの話ですね。

 

五ヶ瀬川の遊歩道を滝見台から先に進もうと思ったら工事中・・・

 

2022年9月の台風14号により遊歩道が被災して、土台の石積みや手すりが流されてしまったようです。

※2024年3月に復旧完了して、現在は全面通行できるようになったそうです。

 

工事の様子。

 

この先に行くと3連アーチ橋とかあるんですが、行けなくて残念です。

 

↑過去写真から引っ張り出してきました。2007年の訪問時の写真。

 

↑このブログで当時mixiに載せてた写真と共に紹介しています

 

 

遊歩道が通行止めであまり散策できませんでしたが、真名井の滝周辺だけでも素晴らしい自然の造形美に触れることができました。

高千穂峡を後にします。

 

続く・・・

ブログもご無沙汰になってしまいました。

皆さまお元気で過ごされていますでしょうか?


言い訳をさせていただくと、家のパソコンがネットに繋がらなくなってしまいました。

家のメインで使っていたパソコンは確か2010年に購入し、ということは14年も使っている年代物なんです。


Windowsは10にしたし、確かマザーボードを交換したこともあった気がするし、冷却ファンも替え、それでも1-2年くらい前から立ち上げるとHDDか何かのエラーが出ていたり、間違えてスリープにすると立ち上がらなくなったり、USBは前面機能しなくなって裏側だけ使っていたり、DVDドライブなんかはかなり前に取っ払ったりと、何とか騙し騙し使っていましたが…

ネットに繋がらないと色々不便で使えない…


サブで使っていたスマホ並みのスペック(確か4GB/32GB)しかないノートPCもアップデートを入れられる容量がなく、不必要なものを消しても消してもすぐにストレージがいっぱいになってしまってどうにもこうにもならず。


ということで、やっと新しいパソコン買いました。

でもノートパソコンなので、追加でネットワークHDDを買おうか悩んでいるところです。



久しぶりに自分のブログを見て見たら、前回のブログで「気長にお待ちください」なんて締めくくっていましたゲロー

申し訳ありません…onz



ということで、とりあえず小ネタです。


7月3日に新紙幣の流通が始まりました。

次男が新しい紙幣が欲しいというので両替してきました。


近所の銀行、横浜銀行は7月4日午後から入るというので、4日の14時頃訪問。

もう無くなりましたと言われ、手ぶらで帰宅。


翌日また行きました。

こんどは両替機が始まる9時に…と思っていましたが、遅刻して9時10分頃到着。

10名10分ほど待って、1万円札3枚、5千円札3枚、千円札4枚に交換しました。


1万円がAC、五千円がAB、千円がAEナンバーでした。


ついでにみずほ銀行でも両替。

こちらの方が15名20分くらいの待ちだったかな?



千円がAAナンバーでした。

みずほは取り扱い初日だったからかもしれません。


はてなマークここでいきなりクイズですはてなマーク

↑両替機で無料で両替するためには、キャッシュカードを使えば10枚替えられるんです。

でも、上の写真は無料交換で12枚あります。

どうしてでしょう?

正解は文末で…


次男が学校から帰ってきて、AAの千円を含む各お札1枚ずつを交換しました。


次男は隠し文字探しをしたり、新しいお札を堪能していましたよ。

NIPPONGINKOって分かりますか?








肉眼で見るの辛いです!


新しいお札を手に入れたら是非探してみてください!


ビックリマーククイズの回答ですビックリマーク

みずほ銀行では1万円4枚、5千円を3枚、千円を3枚両替しました。

6万円を投入したら、お釣り2千円が新紙幣で出てきたので、12枚の新紙幣を手に入れたのでした。

12枚あるから、今時機械が間違えるなんてまさかねー??と思いましたよ!

2023年の年末旅行その⑦の追記です。

書きたかったけど書き忘れた分です。

 

↓↓過去記事です↓↓

その①奈良 

その②さんふらわあ・きりしま

その③鹿児島 佐多岬

その④鹿児島 フェリーと砂蒸し温泉

その⑤鹿児島 市内観光と霧島

その⑥宮崎・日南 鵜戸神宮

その⑦宮崎・高千穂 天岩戸神社

 

書き忘れ①長鳴鶏

天岩戸神社西本宮の参道に鳥がいました。

 

この鳥は「 長鳴鶏(ながなきどり) 」です。

天岩戸の神話に出てくる鳥です。

天照大神に出てきてほしいので、岩戸の前で鳴かせてみた鳥です。

 

 

 

書き忘れ②高千穂産のお米

 

お昼は確かチキン南蛮定を食べたのですが、高千穂産のお米が使用されていたと前回記事に書きました。

 

今回あまり写真撮ってないのですが、高千穂には棚田がたくさんあるのです。

平野生まれ平野育ちの旅人は、初訪問時、車を停めて棚田を撮影したものです。

 

高千穂産のお米というのはこういった棚田で作られたお米なのです。

貴重なお米をいただきました!

 

そういえばブラタモリで前にこの辺の農業は水を確保するのが大変だったみたいな話がありましたね…。

最初に棚田を作った方々はものすごく大変だったのでしょうね・・・

 

 

更新遅くてすみません・・・あせる

気長にお待ちください汗