new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~ -43ページ目

高知システムのソフト

先月の末にパソコン教室に行った時にお借りしたノートパソコン。
高知システムの視覚障害者用ソフトが一通り入っている。
今日までいろいろと試してみたが、ある程度ウィンドウズが操作できる人にとって、必用なものかどうかのコメントを書いてみた。
 
マイメール メールソフト
3万円近くするがわし的にはMMメールのほうが安価で使いやすいと思う。
MMメール2で7000円くらいだったかなぁ?

ネットリーダー
これはええ。
わしは自分のXPパソコンではホームページリーダーを使っているがこれに似た使用感である。
少々高いがPCTALKERを使うならぜひとも購入したいと思う。
 
マイブック
これは通常のスクリーンリーダーでインターネット閲覧できれば必要ないかもしれないが、今後サピエが本格稼動して音声デイジーをダウンロードできるようになるのなら必要なソフトかもしれん。
点字データダウンロードしても本棚に保存していればいつでも好きな時に聞く書できるのでええと思う。

マイニュース
初心者にはええかもしれんが自分でインターネットで検索できるなら必要ないと思う。
舞いディック
これは使おうにもようわからんソフトであった。
特に必用はないと思う。

マイエディット・マイワード
メモ帳やワードの代わりになるソフト
オフィス製品を主に使用してきた人にとっては必用ないと思う。

マイファイル
マイコンピューターをキー操作で使いやすくしたものだと思うが、マイコンピューターになれている人にとってはかえってわかりにくいと思う
必要なし。

マイルート
交通機関を利用する時の検索ソフト
これもインターネットで検索できるなら必要ない。


てとこで、わしが将来7のノートパソコンを購入することがありPC-TALKERをメインのスクリーンリーダーとして使うなら、プラス、マイブックとネットリーダー購入して合計10万円必要ってとこかなぁ?
10万円使うならいっそのとこJAWSを購入した方がええかもなぁ?
けんど、フォーカストークですませるなら4万円だけでもどうにかなるのかなぁ?
悩ましいですね。

定期通院

1ヶ月に一度の通院。
薬をもらうのと前回の血液検査の結果を聞いた。

血圧は下が75で上が136
いずれも正常値。

食後2時間後の血糖値が116
140以内であればええので正常値。
過去3度の空腹時血糖値はいずれも正常値であった。
ヘモグロビンなんちゃらが5.7と正常値の5.8位ないとなる。
12月の血液検査では8.5だったので一気に下がった。

総コレステロールが220とぎりぎり正常値。
内、悪玉コレステロールが150と下がった。
前回の血液検査では総コレステロールが290で悪玉が220だったのでこれも改善された。

肝機能はガンマGTPが少し高めではあったが他は正常値。

まあ、薬を飲んでいるので改善されて正常値になって当然ではあるが、人間ドッグで用精密検査となった時と比べるとうんれいの差である。
この調子で投薬を続け、適度な運動と食事に気をつければいいとのこと。
次回は6月に血液検査とCTスキャンを再度とるとのことである。

まずは一安心だが、最近、毎日通勤で5000歩歩いてはいるものの、他の運動ができていない。
毎日少しずつでもええから体を動かさねばと思う。
けんど、仕事を終えて帰るとついついバタンキューなのよねぇ。
がんばらねば。

skypeのその後

skype3.8をインストールし何度か通話をしていたが、今日skypeを起動すると画面の作りやメニューの並びがおかしい。
コンパネでバージョンを確認してみるとなんと最新の4.2にアップしていた。
これではXPリーダー単独でskypeを操作することができずパソコン教室の師匠に質問してみた。
するとskype3.8のとある設定のチェックを外さないと自動的にバージョンアップしてしまうとのこと。

以下、skype3.8を自動でバージョンアップさせない方法
Altメニューの「ツール」の「設定」の中にある「詳細設定」の

通知のみ チェック
自動的にダウンロード(インストール前に確認あり) チェック
通知のみ チェック
自動的にダウンロード(インストール前に確認あり) チェック

上記の項目のチェックを、全て外す

チェック外す順番は、上の項目からではなく
逆に下の項目から、はずしていく
あとは、保存でenter

だそうな。

とりあえず4.2をアンインストールして3.8を再度インストールする。
すると元のアカウントの設定は保持されたまま3.8に戻った。
このへんは便利なものである。

ああ、パソコンは奥が深い。
まだまだ知らないことが多い。
今日も一日中パソコンをいじいじしていた。
けんど楽しい。

マイぶっくで「ゲゲゲの女房」に出てくるゲゲゲの鬼太郎の作者の水木茂の自叙伝も聞いた。
これで明日からの朝ドラのすじがわかってしもうたが、それはそれでええかもです。
さて、次は何に挑戦するかのう。

ゲゲゲの女房

高知システムのマイブックを使ってないーぶネットから移行したサピエで「ゲゲゲの女房」を聞いた。
今、NHKの朝ドラマでやっているやつである。

今まではないーぶネットから展示データをダウンロードして「ウィンベス99」で開いてテキストデータに変換してXPリーダーでよませていた。
それがこのマイブックというソフトを使うと一連の作業がこのソフトだけで済んでしまうのである。

途中で読むのをやめても次回に起動した時にその途中から読み始めることができるの
音声もなめらかで聞きやすい。

あっというまに2時間をかけて聞き終えてしまった。
おもしろかった、
今度は夫である水木茂の著書も聞いてみようと思うのでした。

サピエ

4月1日からナイーブネットが新たにサピエとして使用できるようになった。
今までの点字データのダウンロードに加えデイジー図書もデータダウンロードできるようになったとのこと。

早速アクセスしてみる。
今までどおり点字データの検索からダウンロードはできる。
新たに録音図書の項目ができていてそこからいろいろな出イージー録音の図書一覧を探すことができた。
けんど、その中からデータダウンロードできるものは見つからない。

もともと、まだそこまでメンテできていないのか。
もとからデータダウンロードできるものが少ないのか?
ようわからん。

このデイジー録音されているものを借りようと思えばどうしたらええのかなぁ?
CDで送られてきたものをPCTALKERの一連ソフトのまいぶっくで聞くことができるのかなぁ?
これもようわからん。

まあ、いろいろとあってむつかしいものですね。
最近、またちいと仕事がいそがしくなってきたので、もう寝ようっと、思うのでした。

昼飯とう夕飯

今日はわしも妻も娘も休みだったので昼前に買い物に車で出かけた

ショッピングセンターの100円均一でそれぞれがほしいものを探した。
わしは自宅のパソコンが置いてある机の上の携帯やめがねなどの小物を入れておく小さなプラスチックの箱を探した。
さすが100円均一売り場である。
ほしいものも見つかり昼飯を食うこととした。

そのショッピングセンターの中にある豚カツ屋に入った。
わしはロースかつどんぶりとうどんのセット、娘は海老天どんぶりとうどんのセット、妻は豚カツと海老天と茶碗蒸しやトン汁などがついているランチセットを頼んだ。
ここでは店頭近くにあるゆで卵やご飯やキャベツが食べ放題とのこと。
早速ゆで卵をそれぞれひとつずつ食いそれぞれのセットを食った。
どれもボリューム満点で味もえかった。
桜餅のデザートもついていて満足そのものであった。

帰りに夕食の買い物をしたが昼飯でお腹がいっぱいであったのでなかなか食いたいものが見つからなかった。
魚屋さんで地物のひらめの姿作りがあった。
でっかいひらめを刺身にして1980円なり。
たまにはええかとこれを購入。
妻が姿作りの部分のあらを吸い物にして下の両親にもおすそわけをした。
夕飯で食ったが新鮮でコリコリとしていて久しぶりにうまい刺身を食った。
昨日、今日と連休だったので晩酌も連続とした。
ああ、うまかった。
生きていてよかったと思った。
けんど、こんなうまいものを毎日食っていると大変なことになると思い明日からしばらく節制しおうと思うのでした。

PC-TALKERのその後

28日の日曜日にパソコン教室の助手で行き、その教室専用のXPのノートパソコンを借りて帰った。
そして、今日と明日が会社休みなのでWindows自体の視覚障害者のための使いやすい設定変更とPC-TALKERを初めとする各種ソフトを体験した。

PC-TALKER自体の音声はボイステキストのミサキである。
肉声に近い音声である。
けんどどっちかというとプロトーカーのヨミコちゃんの方がつやがあったりして・・・。
XPリーダーの女ごえさんも捨てがたい。

フリーメールアドレス取得してマイメールのアカウント設定も行った。
これはパソコン教室の先生にスカイプで音声で教えてもらいながら設定完了。
スカイプ自体もはじめての体験であったが、思ったより同じ部屋で聞きながら操作している感触で違和感がなかった。

ネットリーダーでインターネットも閲覧してみたがストレスなく操作できた。

高知システムの各種ソフトは初心者に使いやすいようにできていてキー操作だけでほとんどの操作が完了する。
かえって、スクリーンリーダーの操作を工夫してきたわしにとってはあまりに簡単に操作できてしまうので手ごたえがないかも・・・。

心配だったオフィスエクセルとワードも問題なく操作できた。
オートフィルでのセルでのAltキープラス下矢印でのコンボボックスを開いてリストから選択する操作も最初はできないと思ったが実はちゃんと読み上げていた。

XPパソコンなら今持っているXPリーダーとフォーカストークとホームページリーダーでどうにかなると思う。
けんど7に完全に対応できているのなら次にノートパソコンを購入する時にはPc-Talkerも候補の一つとしてあげてもええかも。
けんどメールをしたりインターネット閲覧したりするためには3万くらいのソフトをそれぞれ別途に購入せねばならず無理があるかも。
フォーカストークで読み上げができればそれ一つですべてが完結するのでそれもええかと思う。
どんなんじゃろねぇ?

低血糖

わしは糖尿病の治療として朝食と夕食前にすい臓のインシュリンの分泌を促す薬を飲んでいる。
今日も朝食前にその薬を飲み、出勤した。

今日はつきに一度の合同朝礼である。
9時に始まり社長の訓示があった。
30分が過ぎてわしの記憶がなくなった。
気がつくと立って意はいたがどの方向を向いているのかがわからない。
そこで折りたたみの白杖を伸ばし体を支えていた。

朝礼が終了してどうにか自分の席まで戻り、砂糖たっぷりのコーヒーを飲み、持っていた飴玉をなめた。
どうにか不ツンの状態に戻ったのだが、これが低血糖だと思った。
薬を飲んで2時間がちょうど薬が聞き出すころであり、それがちょうど朝礼の時間と重なり30分以上立ったままだったのでそのような状態になったのであろう。
これからは朝礼の朝は薬を飲むのをやめようと思ったのでした。test

カップヌードル

昨日の日曜日のお昼にカップラーメンを食った。
日清食品 安藤百福氏 生誕100周年記念 カップヌードル、チキンラーメン等発売!したことを知っており妻がスーパーで買ってきていた「長寿麺 鴨だしそば」を食った。
これがうまい。
 これは安藤 百福氏の長寿にあやかり、カップめん史上最長の1本約100cm (切り出し時) のめんや具材には縁起の良い「福」の文字が入ったかまぼこも入っているそうです。
残りのおつゆに冷や飯を入れて食ったがスープがうまいのでぜーんぶ食っちまった。

カップヌードルも100円チキンラーメンも35円と限定で売っているらしい。
ナンやかやとは言ってもやっぱし、日清の昔ながらのカップヌードルとチキンラーメンがうまいのである。
売り切れないうちにもう一階買ってきて欲しいと思うのでした。

カップヌードル

昨日の日曜日のお昼にカップラーメンを食った。
日清食品 安藤百福氏 生誕100周年記念 カップヌードル、チキンラーメン等発売!したことを知っており妻がスーパーで買ってきていた「長寿麺 鴨だしそば」を食った。
これがうまい。
 これは安藤 百福氏の長寿にあやかり、カップめん史上最長の1本約100cm (切り出し時) のめんや具材には縁起の良い「福」の文字が入ったかまぼこも入っているそうです。
残りのおつゆに冷や飯を入れて食ったがスープがうまいのでぜーんぶ食っちまった。

カップヌードルも100円チキンラーメンも35円と限定で売っているらしい。
ナンやかやとは言ってもやっぱし、日清の昔ながらのカップヌードルとチキンラーメンがうまいのである。
売り切れないうちにもう一階買ってきて欲しいと思うのでした。