定期通院
1ヶ月に一度の通院。
薬をもらうのと前回の血液検査の結果を聞いた。
血圧は下が75で上が136
いずれも正常値。
食後2時間後の血糖値が116
140以内であればええので正常値。
過去3度の空腹時血糖値はいずれも正常値であった。
ヘモグロビンなんちゃらが5.7と正常値の5.8位ないとなる。
12月の血液検査では8.5だったので一気に下がった。
総コレステロールが220とぎりぎり正常値。
内、悪玉コレステロールが150と下がった。
前回の血液検査では総コレステロールが290で悪玉が220だったのでこれも改善された。
肝機能はガンマGTPが少し高めではあったが他は正常値。
まあ、薬を飲んでいるので改善されて正常値になって当然ではあるが、人間ドッグで用精密検査となった時と比べるとうんれいの差である。
この調子で投薬を続け、適度な運動と食事に気をつければいいとのこと。
次回は6月に血液検査とCTスキャンを再度とるとのことである。
まずは一安心だが、最近、毎日通勤で5000歩歩いてはいるものの、他の運動ができていない。
毎日少しずつでもええから体を動かさねばと思う。
けんど、仕事を終えて帰るとついついバタンキューなのよねぇ。
がんばらねば。
薬をもらうのと前回の血液検査の結果を聞いた。
血圧は下が75で上が136
いずれも正常値。
食後2時間後の血糖値が116
140以内であればええので正常値。
過去3度の空腹時血糖値はいずれも正常値であった。
ヘモグロビンなんちゃらが5.7と正常値の5.8位ないとなる。
12月の血液検査では8.5だったので一気に下がった。
総コレステロールが220とぎりぎり正常値。
内、悪玉コレステロールが150と下がった。
前回の血液検査では総コレステロールが290で悪玉が220だったのでこれも改善された。
肝機能はガンマGTPが少し高めではあったが他は正常値。
まあ、薬を飲んでいるので改善されて正常値になって当然ではあるが、人間ドッグで用精密検査となった時と比べるとうんれいの差である。
この調子で投薬を続け、適度な運動と食事に気をつければいいとのこと。
次回は6月に血液検査とCTスキャンを再度とるとのことである。
まずは一安心だが、最近、毎日通勤で5000歩歩いてはいるものの、他の運動ができていない。
毎日少しずつでもええから体を動かさねばと思う。
けんど、仕事を終えて帰るとついついバタンキューなのよねぇ。
がんばらねば。