new暴れん坊商人~視覚障害者の呟き~ -41ページ目

楽天ショッピング

前から欲しかったスカイプ専用のマイク付きイヤホンをインターネットで楽天にて購入した。

量販店の電気屋さんで購入すればもっと安く購入できるんじゃろうがそのためには妻に車で連れて行ってもらわなければならない。
そして、売場でも店員か妻の眼を借りて商品を探さなければいけない。
その点、インターネットで楽天で検索すれば自分で欲しいものを探して購入することができるのである。

今回購入したのはスカイプ専用のマイク付きのイヤホンとUSBフラッシュメモリである。
イヤホンが890円。
USBメモリが2ギガで980円である。
安い。
総量は宅配メール便で210円なり。
合計でも2000円くらいであっと言う間に注文完了。
支払いはクレジット決裁で登録隅。
送付左記や情報もすでに登録してあるので買い物籠に入れて楽天のIDとパスワード入力すれば即、注文できるのはうれしい。
今週の水曜日に注文して今日、金曜日には手元に届いていた。
早い。

けんど、けんどである。
安いだけあって商品がしょぼい。
ちゃんと音は聞こえてマイク音声もひろってくれるのだが、線が今にもプチと切れそう。
USBメモリも台湾製だけあってあまりにも陳腐であった。
以前購入したバッファロの商品と比べると同じ2ギガでも作りが違うと思う。
このバッファロは3000円くらいだったかなぁ?
まあ、どちらもパソコン教室専用でいつ壊れてもええように安いもんにしたのであった。

明日は触れくすトークとよみともライトの体験会にいく。
会社を土曜日に休むのも珍しいがたまにはええじゃろう。
こうやってパソコンや視覚障害関連の機器を体験したりいじいじするのが一番楽しいのです。

頭のブツブツ

今年に入って、頭のブツブツが気になりだした。
散髪に行った時など、
「頭頂部にブツブツができてますね?ストレスや疲れた時などにできるんですよ。」
などと言われることが多くなった。
自分で触っても何個かプツンとしているできものが触れる。
特にかゆいことはないのだが気になりだすといけない。

そこで眼科に行ったついでに近くの皮膚科にも妻に連れて行ってもらった。
携帯のインターネット検索で見つけた病院に電話して場所を聞いて車で行った。
入ってみてビックリ。
昔の家を改造したような診察室と待合室。
先生もおじいちゃんで昔ながらの病院って漢字であった。

「どうしましたかねぇ?」
と聞かれて
「今年に入って頭のぶつぶつが気になりだしまして。」
と答える。
「どれどれ。」
とおじいちゃん先生がわしの頭を除く
「ハハーーン、こりゃ脂漏性皮膚炎ですね。」
との診察であった。

もともと湿疹ができやすい体質であり、気にしすぎて頭を洗いすぎるのもよくないとのこと。
この時期なら、1週間に3~4回くらい洗えばいいそうである。
それもあまりゴシゴシ洗うのではなく、さっと汚れを取る程度で十分だとのことである。
ブツブツを気にしすぎてあまりに強く皮膚をこすると余計に花瓶になりどんどん悪循環にはまってしまうそうである。

ということでできものにぬる薬をもらいそれをつけてくださいとのことで心配する必要はないそうである。
これでひとまずは安心。
適度に頭を洗って、ヘアトニックやヘアリキッドなどの化粧品はつけないようにしようっと。

音声デイジの聞き方

ずいぶん前に点字図書館にサピエのオンラインリクエストで頼んだ音声デイジ「高円寺純情商店街」が届いた。
これを高知システムのマイブックというソフトで聞いた
見事に上下矢印キーだけで簡単に聞くことができた。

このマイブックを使えば音楽CDも本棚に保存することでコピーすることもできるのである。
大変便利なソフトではあるが30000円くらいするんだったかなぁ?
これひとつでスクリーンリーダー自体が買えてしまうのでちと高いような気がする。

このマイブックをもっていなければ音声デイジを聞くことができないのか?
インターネットで調べると無料のソフト
アミ(AMIS)というフリーソフト

をインストールしてやれば聞くことができるそうな。
一度確かめてみる価値はあるのかなぁ?

仕事の依頼

ゴールデンウィークが終わった。
とはいってもわしの勤務する会社はスーパーなので従業員にゴールデンウィークはない。
とはいっても久しぶりに本社に社員・パートさんのほとんどが出勤してきた。

わしもいつもどおりにメールを開くと、これみよがしに仕事の依頼メールが入っていた。
結局のところ、連休が終わり各自が自分の仕事をするにあたり、必要な資料・データをわしに頼んできたのである。

いつものとことではあるがそれがいくつも重なると、それを優先に対応しているといつのまにか昼を過ぎてしまっていた
おかげで自分の仕事の今日の予定の半分もできなかった。
これって仕事を依頼してくれる分、喜ぶべきなのか?
それとも何でも応対しているので、みなが自分でできるようなことまで便利なわしに頼んできているのだろうか?

ここんとこちょっとオーバーワーク気味であり、帰宅する頃にはばてばて気味である。
一日ヘッドホンからの音声聞いて、両手でパシパシキーボードたたいているので、耳は痛くなるし方はこるし腕は委託なるしちとやばいような気がする。
こんな生活を9年近く続けてきているのでここらへんで少しゆったりと仕事をする必要があるのかもしれない。
けんど、それをいっちゃあおしまいなのかなぁ?

視覚障害でも働いていれるわしなのにここで弱音をはいてしまうと
ハイ、ここまぁーでぇーねぇー。
なーんてことになってしまいそうな気がする。
もうちと走り続けるかのぅ

息子の運転と任意保険

今回、息子がわしの家の自動車を運転するにあたって気になることがあった。
それは、息子が運転する時に、今のわしが入っている自動車の任意保険で保障がされるかどうかということである。

ネットで調べたがようわからんかったんで車を買った営業の担当に保険の管理もしてもらっているので電話で聞いてみた。
すると、入っている保険の条件でも違ってはくるのだが、わしの場合は年齢制限がされていて同居の家族なら35歳以上でないとだめ。
しかし、それは同居の家族のことであり、独身の別居の子供なら年齢制限はないとのこと。
よって息子は現在大阪に別居していて、免許証の住所も大阪であるため年齢が35歳未満であっても大丈夫だそうな。
しんかし、もし同居の娘が18歳にになり免許をとった時は同居の家族の中で一番低い年齢に条件を変更しなければならない。
もしくは、子供のみ別途条件で入れてやればいいとのこと。

まだまだ知らないことが多いっていうか、車の保険なんて今まで気にしたこともなかった。
毎年更新手続きをするだけで中身についてあまり確認したこともなかったのである。
毎日が勉強ですなぁ?

芝桜

土曜日にお兄ちゃんが帰ってきた。
そこで日曜日に近くの芝桜を見に行った。
今回は免許取立てのお兄ちゃんの運転であった。
妻が助手席に乗り、サポートしながらの運転であった。

初めてにしてはなかなかうまい。
けんど駐車場に止める時が大変であった。
前から止める時はいいのだが、バックで駐車するとなると大変である。
まだバックで右や左に曲がる時のハンドルの切り方がうまくいかないみたいである。

夜は1階の両親と一緒に会席料理を食いにいった。
日本料理中心でどれを食ってもうまかった。

今年の6月で21歳になるおにいちゃん。
少しはしっかりしてきたのだろうか?
今日も友達と遊びに行き、11時30分のお帰宅である。
せっかく妻がお兄ちゃんの好きな煮物とから揚げを作っていたのに外食してきたものである。
わしも含めて男の子はそのへんのところの気遣いが今一つなのよねぇ。
まっ、ええかぁ。

ありがとう 見ーつけた

1週間前にYoutubeで検索したが見つからなかったが、今日、再度チャレンジしてみるとやっと見つけた。
いきものがかりの「ありがとう」

振るコーラス聴いたがやっぱりええなぁ。
居間までいきものがかり自体よう知らんかったが、ちいといろいろと聞いてみるかと思ったのでした。

けんど、すでに楽天でシングルCDを予約購入してしもうたがちと早とちりだったかなぁ?

定期通院

1ヶ月に一度の定期通院であった。
連休の前なので患者さんが多かった。
特に薬のみもらいにくる人が多かった。

血圧が上が120で下が76と正常値。
血糖値は食後2時間30分で76とちょっと低め。
そういえば朝飯前にすい臓のインシュリンの分泌を促す薬を飲むと午前中の朝礼中に立ちっぱなしだとふらっとすることがあった。
低血糖気味になっているのか?

少し薬を飲む量を減らしてもええかと聞いたが、先生の処方どおりに飲んでくださいとのこと。

低血糖の時に飲むブドウ糖を病院でもらえると聞いていたのでどうなんかと尋ねてみる。
現在、在庫がないので頼んでおくとのこと。
次回の受信時にもらえるそうである。

糖尿病に関しては薬でうまくコントロールできているようである。
それにともなって血圧も低目となってきた。

この病院の受付のお姉ちゃんは愛想がよく、どの患者さんにも優しくフレンドリーに応対してくれている。
看板娘、いんや看板おばちゃんってとこかなぁ?
中の看護師さんもいなかっぽいおばちゃんでわしが見えないので手引きをしてくれて誘導してくれる。
ありがたいもんである。
この調子でがんばろうっと。

パソコン教室

1ヶ月に一度のパソコン教室に行ってきた。
今日から初めてこられる男性がいらっしゃった。

年はいくつくらいなのだろうか?
スクリーンリーダーの体験版を少し使用したことがあるという程度の初心者であった。

会の専用のパソコンを使ってもらった。
どうにか文章を入力できるていど。
基本的なことを教えたがはたして理解していただけたのだろうか?
高齢のわりにはのみこみがはやいような気がする。

新しいことを習い少し興奮気味ではあったがのべ4時間があっという間に終了した。

まずは自分の使用できるパソコンを購入し、スクリーンリーダーも購入して使えるようになることが先決かなぁ?

現在、貸し手いただいているA4のXPのノート。
それと交換に7のノートをお借りする予定であったがなぜかしらその7のパソコンを借りている方がそのまま家に持ってかえってしまった。
まあ、このXPノートにはひととおりのソフトが入っていて、インターネットもメールも送受信できるようにわしが設定したのでええんじゃが、次回はぜひとも7のノートをお借りしたいものだと思ったのでした。

オーデコ

とあるブログで
額で物を感じる・オーデコ
なるものを紹介していた。

カメラでとらえた映像を電気信号に変えて、額に装着したバンドに映像の突起として感じることができるそうな。
そういえば大阪の日本ライトハウスで生活訓練を受けていた頃これの指での感じる装置、何ていったかなぁ?
これを体験した事がある。
この額で感じるものなのだろうか?

中心部の視野がふっとんでいるわしにとってはこれを装着すれば目の前の障害物を事前に察知することができるような気がする。

日頃、白杖で歩行していても何か目の前にあるかなぁなんて感触は第6感であったような気がする。
ぜひとも体験してみたいなぁと思うのでした。