昨夕のゲントでは、ベルギー滞在中初めての大雨に打たれ
気分もジリジリと冷えましたが、ベルギー旅最終日のこの日
聖カトリーヌ広場を散策していたその時!空は見事に晴れてきました
やはり、こうでなくっちゃ 嬉しありがたき瞬間
暖かな陽光の中、広場近くのペギン会修道院に向かいます。
先日紹介した、聖カトリーヌ教会とは対照的な、明るい色合いの美しい教会。
17世紀のイタリアのフレミッシュ・バロック様式。赤鉄の扉の存在感、凄っ。
ベンチに座ってゆっくりしたいところですが、せっかくのお日さまですし、少し散策。
こちらは 「黒い塔/ブラックタワー」
13世紀初頭に建てられた、要塞の一部が残っているということです。
現代の建物の中に佇む姿は、なんとも不思議な光景でした。
聖カトリーヌ広場周辺は、300年間賑わった、内海を埋め立てた土地。
だからなのか、魚料理のレストランがたくさんあります。
この日まで、ワッフルとビールばかりだったので、ベルギーらしい料理は
ブルージュで食べたサーモン料理のみ・・・今日中に何か食べたい
という訳で、ブリュッセルの名物料理を食べに、有名店に向かいます。
つづく
関連記事:
ベルギー1人旅①全日空NH231便機内食(エコノミークラス)
ベルギー1人旅⑤上品で歴史的なアーケード「ギャルリ・サンチュベール」
ベルギー1人旅⑮やっと、ベルギーらしい料理にありつく「ブルージュ」その4
ベルギー1人旅⑱GREAT BUTCHERS' HALL(大肉市場)古都ゲントその3