こんばんは
今日は久しぶりのポカポカ陽気だったのでまだやれてなかった場所の大掃除をしました
今日やったところは、キッチンの換気扇、電子レンジ、トースター、リビングの窓、玄関の扉
まずは換気扇から
はずせるパーツは全てはずしてオキシ浸けし、はずせないところはアルカリ電解水でふきふき換気扇カバーの交換をして終了
ピカピカになりました
最近コストコに行けてないのでオキシクリーンは楽天で購入してます
個人的にはアメリカ版の方がしっかり汚れが落ちるので好きです手袋必須ですが
換気扇カバーはこれを使ってます♪長さが自由に調整できて便利です
だいぶ放置してしまったトースターは重曹パックをして磨きましたがガンコな汚れはなかなかとれず
明日セスキ炭酸ソーダを買ってこようと思います
放置してたのが悪いけどトースターの汚れはしぶとい・・・・
玄関のドアの外側もしっかりふきふき
木目調で分かりにくいけど意外と手垢で汚れてます

こちらはウタマロクリーナーと、マイクロファイバークロスでお掃除しました

最後は窓掃除
寒い日が続いていたので掃除道具だけ購入し後回し、後回しにしていましたが今日ようやく手をつけました
窓掃除用に100均で購入していたものはこちら

水切りワイパー、マイクロファイバークロス、ペットボトルにつけられるブラシ、網戸掃除用ミトン

今回初めて購入したのは上2つ

窓掃除用のミトンはセリアで購入しました
両面がマイクロファイバー素材になっていて手につけるだけでそのまま網戸掃除ができる優れもの



まだ住み始めて3か月ですが結構汚れていました

仕上げに柔軟剤を塗ると汚れが付着しにくくなると聞いたので最後柔軟剤を塗ってみました
効果があるといいな~




もう一つ、ペットボトルにつけられるブラシ
こちらはダイソーで購入しました


ペットボトルにぬるま湯とウタマロクリーナーを入れてセット


窓のサッシのお掃除に使いました

こちらbefore・・・

洗剤を流しながら溝にブラシを入れてお掃除ができるのでかなり使いやすかったです



洗い流したあとは拭き取って最後の仕上げにカビ防止の為アルコールでピカピカにして終了

掃除をしながら100円ショップってやっぱり便利だな~と思ったのでした



明日はトースターと電子レンジリベンジです

鍋磨きもしようと思います

今年も残すところ2週間を切りました・・少しずつでも大掃除を進めておきたいですね

最後までお読みいただきありがとうございました


