こんにちは!消毒・滅菌の大浦です。

 

2023 年が始まって早くも3分の1が過ぎました。

今年のゴールデンウィークは長い人は9連休だった方もいらっしゃると思いますが、皆さまいかがお過ごしになられましたか?

 

個人的な話となりますが、私は今年で勤続7年を迎え、院長より ”感謝状” を頂きました!

 

 

一年が経つのが早く感じ、年々加速している気がします。

働き始めた時、学生だった息子は昨年お父さんになり、私にも孫ができました。

 

息子 2 人の私は、お嫁さんと話すのを楽しんだり、孫に会うと癒されていますが、孫の成長の早さにびっくりしています。

そのうち食べるようになったり、歯も生えてくるなぁ・・・。

私の息子達が子供の頃は何の知識もなく、食べたら歯を磨く!と伝えるだけでした。

 

知識がないまま竹内歯科医院で働くことになった7年前、消毒・滅菌の仕事を学びながらむし歯予防なども少しずつ学ぶ事ができ、健康に対する知識も得ることが出来ています。

竹内歯科医院で働いて本当によかったと感じています。

 

生涯、自分の歯でおいしく食事をするには、子供の頃からのむし歯予防への取り組みが大切で、歯磨きだけではなく、食事の仕方・姿勢など生活習慣も大事なことなど知りました。

 

これからも私の子供達が小さい時には伝えられなかったことを学んで、息子夫婦・孫にはたくさんの事を伝えてあげれたらと思ってます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オフィシャルホームページもご覧ください!

 

 

 

●竹内歯科医院の公式LINEにもぜひご登録ください

 

急な休診日、診療時間の変更をいち早くお知らせしたり、

お口の健康に関する情報を配信していきたいとおもいます。

(配信専用となっております)

 

ぜひこちらも友達登録をよろしくお願いいたします。

 

↓友達登録はコチラ

https://line.me/R/ti/p/%40074eplun

 

もしくはQRコードにて

​​​​​​​

副院長の竹内裕美です。

平素より当院の診療方針にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

 

このたび、PHIJ主催の

「オンラインカリオロジーコース」をスタッフ全員で受講することにいたしました。

 

カリオロジーとは日本語に直訳すると「う蝕(むし歯)学」です。

 

このセミナーは歯を失う二大疾患の一つである「う蝕(むし歯)」について、病因論と診査診断法、効果的な予防法や適切な治療介入時期及び効果的な治療法などを、最新の知見をもとに6回にわたり学ぶものです。

 

講師はPHIJディレクターの仲川隆之先生です。

 

歯科医師や歯科衛生士だけでなく、歯科助手や受付も含む全員で知識を共有することで、当院の予防システムをいま一度見直し、患者さんの口腔の健康維持に役立てたいと考えています。

 

つきましてはセミナー受講日の午前中は休診とさせていただきます。その時間は電話対応もできません。

 

このセミナー受講を通して、更に皆さまのお口の健康に貢献できると考えております。ご不便をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。

 

尚、午後からは平常通り診療いたします。

 

【セミナー受講日程】

2023年

①5/11(木) ②6/8(木) ③7/13(木) ④8/24(木) ⑤10/5(木) ⑥11/9(木)

 

【セミナー当日の休診、診療時間】

10:00~14:30:休診

14:30~:通常通り診療

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

オフィシャルホームページもご覧ください!

 

 

 

●竹内歯科医院の公式LINEにもぜひご登録ください

 

急な休診日、診療時間の変更をいち早くお知らせしたり、

お口の健康に関する情報を配信していきたいとおもいます。

(配信専用となっております)

 

ぜひこちらも友達登録をよろしくお願いいたします。

 

↓友達登録はコチラ

https://line.me/R/ti/p/%40074eplun

 

もしくはQRコードにて

​​​​​​​

こんにちは、歯科衛生士の河村です。

 

さて、今回は竹内歯科医院でのちよっとした変化をお知らせします(いや、ちょっとではないかも笑)

 

それは、個室のユニット(診療台)が2台、20年ぶりに新しくなりましたびっくりマーク

 

 

約20年前に医院を改装したときのユニットでしたが…メーカー側がもう同じものを製造しなくなったらしく、故障が起きたときに修理ができないとのことでした。

 

そこで、2台新しく導入し古いユニットから部品を取り除き→保管→他のユニットの故障したときに使うということです。

 

使いなれたものももちろん良いのですが、やっぱり、新しいものは気持ちがいいものです。

 

患者さんも「キレイになったねー!!」って気付かれるかたも多く患者さんにも喜んでもらえて私たちも嬉しく思います。

 

新しくなったのは、個室(メインテナンス側)のユニットなのでまだ、座ったことのない方も多くいらっしゃると思いますが、楽しみにしておいてくださいね。

 

少しですが、工事中の写真もご紹介します!

 

 

私もはじめてユニットの解体現場を見せてもらって貴重な体験ができました。 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページリニューアルしました!

 

 

 

●竹内歯科医院の公式LINEにもぜひご登録ください

 

急な休診日、診療時間の変更をいち早くお知らせしたり、

お口の健康に関する情報を配信していきたいとおもいます。

(配信専用となっております)

 

ぜひこちらも友達登録をよろしくお願いいたします。

 

↓友達登録はコチラ

https://line.me/R/ti/p/%40074eplun

 

もしくはQRコードにて

​​​​​​​

こんにちは、歯科助手の大鷲です。

春の陽気が心地よいですが、いかがお過ごしですか?音譜

 

さて、現在私は、2月から新しく当院の仲間に加わった今永さんの新人教育を担当していますおねがい

 

私は2年前に竹内歯科医院に就職しましたが、歯科業界は未経験で一からのスタートでした。今永さんも同じく未経験ですので、当時の自分が先輩方にどのように教えて頂いたかを思い出しながら取り組んでいます。

 

自分がやる事と教える事は全く別ものでとても難しいですが、今永さんと一緒に成長出来たらいいなと思いながら頑張っていますビックリマーク

 

ぜひ、温かく見守っていただければ幸いですニコニコ

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページリニューアルしました!

 

 

 

●竹内歯科医院の公式LINEにもぜひご登録ください

 

急な休診日、診療時間の変更をいち早くお知らせしたり、

お口の健康に関する情報を配信していきたいとおもいます。

(配信専用となっております)

 

ぜひこちらも友達登録をよろしくお願いいたします。

 

↓友達登録はコチラ

https://line.me/R/ti/p/%40074eplun

 

もしくはQRコードにて

みなさん、こんにちは。 

副院長の竹内裕美です。

 

私がライフワークとして取り組んでいる

「Parenting Plaza 子育て広場・えるむ」

 

子育ての道しるべやガイドを求めておられる方にむけて、子育て講座を開催しています。

 

このたび、日本アドラー心理学会認定カウンセラー、同家族コンサルタントである 森法子さん をお招きしてアドラー心理学の子育てについてお話しいただきます。

 

アドラー心理学はオーストリアの医師であり心理学者でもあったアルフレッド・アドラーが創始しました。アドラーはしあわせな社会を作るために育児と教育が最も重要と考えていました。そして重要なのは何をもって生まれたかではなく、それをどう生かすかだと言いました。

 

いろんな情報や価値観があふれ、未来にも不安を抱えることが多い今、子育て学ぶ意味は大きいとわたしは思います。

 

子どもはその子らしく、親もその人らしさを生かし、肩の力を抜いて子どもと対等な関係で育ちあっていく、アドラー心理学の子育てのお話をぜひ聴きにきてください。

 

興味のある方はどなたでもご参加いただけます。下記のご案内をご覧いただき、申込フォームにてお申し込みください。

 

 

 

アドラー心理学に学ぶ子育て講座

 

日時:令和5年4月15日(土)10:00〜11:30

 

講師 森 法子さん(日本アドラー心理学会認定カウンセラー、同家族コンサルタント、キャリアコンサルタント)

 

参加費 無料

 

参加方法 対面(希望があればzoomも対応可 ご相談ください)

 

会場 お申し込み後にお知らせします

 

〆切 令和5年4月13日(木)20:00 

 

参加資格 子育て中の方はもちろんそれ以外でも、お子さんに関わる方、興味のある方は参加できます

 

お申し込み 以下のリンクの申し込みフォームよりお申し込みください。

 

お申し込みはコチラから

 

お問い合わせ takedent.himila@gmail.com たけうちまで 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ホームページリニューアルしました!

 

 

 

●竹内歯科医院の公式LINEにもぜひご登録ください

 

急な休診日、診療時間の変更をいち早くお知らせしたり、

お口の健康に関する情報を配信していきたいとおもいます。

(配信専用となっております)

 

ぜひこちらも友達登録をよろしくお願いいたします。

 

↓友達登録はコチラ

https://line.me/R/ti/p/%40074eplun

 

もしくはQRコードにて