フォローしてね

”兄弟のようにお世話になっている先輩、ご結婚がばいおめでとうございます☆”

2018.11.24(Sat)、@佐賀市

 

おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・ω・´)ゞ

今回は、青年団仲間の慶事ご紹介です☆

 

3連休の中日、11月24日は佐賀市へ!

13年来お世話になっている佐賀の青年団のY先輩の結婚式へ誕生日ケーキ

佐賀青年団Y先輩の結婚式~がばい元気でおもしろか夫婦に✨~

Y先輩との出会いは、📝2006年10月の九州青年祭in長崎

当時大学1年で19歳だった私は、フィールドワークで佐賀のY先輩(当時22歳?)と出会いました。

非常にユニークで明るい先輩で、いつも私は笑っております(笑)

▽初めての出会い。長崎グラバー園にて(左手前がY先輩、奥右側が私)。

九州青年祭in長崎 グラバー園

それから、どんどん付き合いは続きます!

・2週間後にも佐賀を訪ね、先輩の誕生日に先輩へ焼肉のごちそうをねだったり、ブーメランや久保田などの面白エピソードがあったりw(当時の記事が行方不明…。)

・📝東京での文化活動家研修で、一緒にベースパートを頑張ったり東京の心霊スポット巡りをしたり(笑)

📝2008年には佐賀県団つぼみ合唱団で一緒に合唱活動♪

📝吉野ケ里遺跡でエアーギター大会参加も!(当時世界一となったダイノジさんとも共演!?)

📝全青研で、合唱の先生宅@千葉県へ!(今回、先生と10年ぶりの再会もでき、嬉しかったです☆)

📝プライベートで、長湯温泉

📝2巡目の九州青年祭in長崎では、一緒にヨーデルヨーデル(笑)ジバニャン

・今年の九州青年祭in大分(1日目2日目)にも、農繁期にもかかわらず全日ご参加。

 別府大学青年団の面倒を見ていただき、ありがとうございましたm(__)m

本当にたくさんの想い出あり☆

ご結婚のご報告をいただいたのは、今年2月。

ちょうど、沖縄での九州役局員セミナーに向かう特急ソニックの中で、TELあり。

電波が悪い中で報告をいただき、大変申し訳ない環境で恐縮でしたが、嬉しかったです♪

そして、6月の北部九州青年団首脳会談in佐賀で、結婚式の招待状をいただきました。

その際に、初めて新婦さんとお会いいたしました。

年下ですが、しっかりもので明るい方でした☆

Y先輩、かなり尻を敷かれている印象(笑)

不器用ながら憎めず愛嬌のある新郎さんと、面倒見がよく芯が強そうな新婦さん…よいご夫婦になりそうだと感じました♪

 

ちなみに、プロポーズについては、9月の北部九州青年団首脳会談in佐賀にて!

▽会の一場面をご紹介。

 YouTubeテーマ「結婚プロポーズ!?~セリフは!?~」動画https://youtu.be/ET8-a-5O2r0

  

そして今回、無事に人生の晴れの舞台を迎えられました☆

 

佐賀市内の結婚式場へ。

▽私→Y先輩へ


▽Y先輩→私

16時30分、開宴。

佐賀市に伝わる「佐賀箪笥長持唄」という民謡にのっとり、新郎新婦のご入場。

▽今年の佐賀タンス長持唄青壮年の部優勝者による唄。

YouTube佐賀箪笥長持唄動画https://youtu.be/7I4YxC2ADmg

▽新郎新婦、高砂へ

▽佐賀のよしもと住みます芸人「メタルラック」さんのサプライズショー!新婦さんが大ファンのようです♪

(Cf:もう一方の佐賀よしもと住みます芸人、「ひのひかり智」さんにそっくりな大分の農業青年仲間がおります(笑))

▽ケーキ入刀…ならぬ、おにぎり入刀!

農家である新郎宅のお米使用!美味しかったです♪

▽タキシード&ドレスにお色直し

▽バンド「ORIST(オリスト)」さんのスペシャルステージ!これまた新婦さんが大ファンです!

YouTubeORIST「バンザイ」動画https://youtu.be/NnHqThBDjps


▽記念品贈呈

▽両親へのお手紙、プレゼント

▽新郎新婦ご退場

▽お見送り

▽二次会

BINGOゲームや合唱恩師との思い出話で盛り上がり♪新郎はダウンしておりましたが、最後に無事復活でなにより^^

▽最後に3ショット☆

…こうして、佐賀Y先輩ご夫妻の結婚式が終了。ご結婚おめでとうございます☆

 

 

全国各地に青年団あり。

全国に仲間ができるのが、青年団のすばらしさ☆

また、青年期はこのように結婚など、人生の一大イベントがある時期です。

その一大イベントを仲間と共有できるのも嬉しいことですね!人生とともに、仲間も大切に^^

 

以上、今回は佐賀の青年団仲間の話題をご紹介いたしました☆

 

YouTube青年団・地域活動✎」動画集https://youtube.com/playlist?list=PLCP8H0iqHBwD-_AZAG6c_M8gos44YcwqS

YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

 

明治神宮と青年団の造営奉仕 百年前の青年が伝える「未来」への「歴史」 [ 今泉宜子 ]

 

 

☆「ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)」
※公式HP→https://bloomeelife.com/
▽お申し込みはこちら♪季節のお花が定期的にポストに届きます
ときめきが続く、お花の定期便bloomee(ブルーミー)

YouTubeYouTubeチャンネル登録もお願いいたしますm(__)mhttp://urx2.nu/LkZA
YouTubeチャンネル登録はこちらをクリック

1日1クリック頂けると嬉しいです♪

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ    にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大分県情報へ    にほんブログ村 歴史ブログ 日本の伝統・文化へ


Go Active!〜大分からの風〜 - にほんブログ村フォローしてね!