台湾ご近所トラブル:雨漏り編 | みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

みみの台湾ライフ♪おいしい楽しいをお届け!

台湾台北在住|愛媛県松山市生まれ|人生の半分関西|ライター(地球の歩き方台北特派員他)・ブロガー|日本語教師有資格|王家に嫁いで8年目|大好物はふふっと笑える日常のひとコマと塩辛♡|台北市文山区で馬告ちりめん山椒佃煮販売中

ここ数日、ずっと日中は屋上で

「ガガガガ―ッ!!」と

ドリルの騒音が鳴り響いています。

 

 

今日はそのお話です。

 

 

 

さっと登場人物3名をご紹介。

 

 

トラブルメーカー:陳おばさん(仮)

 

 

陳おばさんの下の住人:林おじさん(仮)

 

 

管理組合委員長:張さん(仮)

 

 

 

屋上すぐ下に住んでる陳おばさんは

共有の屋上を占領し、

 

 

業者に頼んで

勝手にコンクリートをぶち壊し

ガーデニングにしています。

イメージです。お借りしました。

 

 

しかもそれが欠陥工事で

20年前から陳おばさん宅下の

林おじさん宅にまで雨漏りがアセアセ

かわいそすぎる。

 

 

なので

委員長の張さんが

陳おばさんに伝えに行きました。

 

 

「屋上から雨漏りしているので

ガーデニングをなくして

そこをコンクリートに戻します」と。

 

 

陳おばさん、無念ですニヤニヤおいで

 

 

ひと悶着あったのですが
強行突破なのかコンクリートに

戻す工事が始まりました。

 

 

ステイホームのこの時期、

毎日騒音はツライですねぇ…チーン

 

 

でも、これで林おじさんに

平穏な日々が戻ると思うと我慢ですね。

 

 

ちなみにうちの義母は

管理副委員長をしています。

 

 

“陳おばさんは

私(義母)のことを怖がっている”

と義母が言っていました。

 

 

それにしても

マンションのライングループで

みんなでやり取りするって

日本では考えられないなぁアセアセ

 

 

 

以上、台湾からお送りしました

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

【よく読まれる記事】

ひらめき電球台湾発おしゃれマスクJIUJIU

 

 

〜mimi〜
台湾から美味しい・楽しいをお届け。

台湾台北在住(2020年7月~)
生活情報、グルメ、国際結婚など発信。    
はじめましての方はこちらもどうぞ。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

ニッセンオンライン