宝光山妙国寺 (松平容保公所縁) [福島県] | カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

カーツの歴史散策&御朱印作庭  庭は眺めるものではなく、       出てみるものなのだ、、

------------------------------

電光影裏斬春風

知っているようで知らない歴史の裏側をそっと、

御朱印帳をたずさえぶらり、ふらり、、つれづれに、、、

日々徒然に

 春高楼の 花の宴
 巡る盃 影さして
 千代の松が枝 分け出でし
 昔の光 今いづこ
 
 

「荒城の月」は「仙台城」と「鶴ヶ城」がモデルのようで鶴ヶ城にはその記念碑がある

僕の頃は載っていたけど、今は音楽の教科書には載ってないようで? 

代わりに流行りものの J-POP? が載ってるんだとか... はぁまぁ ちと寂しいね

 

さて、その鶴ヶ城だけど、、

 

「坂の上の雲」を読んだことがないのでどういう内容かは知らないのだけれど、戊辰戦争では西軍 (新政府側) だったらしいその登場人物の書になる碑がお堀の前に

 

忠魂碑

奥保鞏(1847.1.5/弘化3年11月19日-1930.7.19)

 

どういうつながりなんだろ?いつかガイドの方にうかがってみたいな... 

 

 

閑話休題

 

 

さて、せっかくだから、会津若松での松平容保公所縁をもう少し

 

 

こちらは白虎隊士の遺骸を最初に埋葬したお寺になるようだ

 

 

宝光山妙国寺 

 

境内には「殉節白虎隊之霊」の碑が 

 

 

本堂前の碑文「記念塔」には、松平容保公、家老西郷頼母の名前も

 

 

御首題

 

 

宝光山妙国寺 

日蓮宗由緒寺院 

会津若松市 

 

鶴ヶ城開城後に、松平容保公が照姫様らとともに一ヶ月ほど恭順の意を示されたお寺でも

 

 

追記

 

平成27年の残り三ヶ月は会津若松へ長期出張が決まり、ちょうどその開始初日が斎藤一没後百年にあたる御命日と重なったから、その日は午後から出社のところを早出してまずはその墓所のある阿弥陀寺さんへ、、もう6年も前になるのかぁ、、その6年の間に、元号が変わり、新型コロナVが蔓延し、随分と世の中の様が変わったね

 

 

いつだったかテレビ画面に映し出された佳子様のなさった約三分ほどの手話のスピーチは、内容もさることながら、その発せられる立ち振る舞いがまた素晴らしいな と

 

それ以前にも紀子様が手話でスピーチをなさっていたから、佳子様はお側でその姿をよく見ておられたんだろうねぇ 

 

 

と、

 

会津若松篇は 更に 

 

 

つづく、、

 

 

 

【福島県】
■会津若松市
会津鶴ヶ城1 (幕末明治期ゆかりの神社巡り④[番外]) その2
会津若松篇ダイジェスト1 ダイジェスト2 ダイジェスト3 ダイジェスト4 ダイジェスト5 ダイジェスト6