ご訪問頂きありがとうございますニコニコラブラブ

 

 

 

『片づけで心と日々の暮らしを整える』

お片付けサービス

 

きくちのここち(kokochi)暮らし

整理収納アドバイザー 

菊池 紀子です。

 

〈プロフィールはこちら 〉

 

 

 

▶前回の記事はコチラ

意外に知らないかも!?納戸の片づけポイント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちはニコニコ

 

早いもので今日から5月!

 

連休の合間

いかがお過ごしですか??

 

 

わが家の子どもたち

眠い目をこすりながら学校に行きました。

 

 

 

 

 

私はというと、

 

GW前半4/27-29は

 

伝説の講座BMC

ビジネスマスタリーキャンプに

参加してきて

 

 

ビジネスの枠を超えた

圧倒的な学びを体感し

興奮状態が冷めやらぬ状態です。

 

 

 

 

 

 

 

最高の3日間を経て思うことは

 

 

 

 

自分の身を置く環境の大事さ。

 

 

さらに進化した心地よい

片づけサービスを

最高の形でお届けしたい♡

 

 

 

 

学びとともに

込み上げてくるものが

たくさんありました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日は

 

「痛感したモノの持ち方」

 

についてのお話です。

 

 

 

 

これを今読んでいるみなさん

普段持ち歩くバッグが

カオスになって

 

家の鍵を探すなど

 

イライラ…

モヤモヤ…

 

身に覚えありませんか??

 

 

 

 

 

 

バッグの中身は部屋を映し出している

とも言われたりしますが

 

バッグの中の整理整頓は

片づけの本質をついているなと

思っています。

 

 

 

 

 

 

 

では、早速本題なのですが

 

 

先ほどお話した4月末のBMCに

参加した時のお話。

 

2泊3日の荷物に

わたしがてんやわんやして

 

カオスになったバッグから

改めて大事だと思いしらされた

《モノの持ち方》のルール

 

について。

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

 

先日4月末は

結婚して子供もが生まれ

初めての1人旅。

 

 

 

 

 

今回は、

 

最小限に…とは思いつつも

2泊3日分の量

万全の体制で挑みたいこともあり

 

小さなキャリーケースと

この大き目のショルダーバッグを

持って行きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講座会場には

 

この大き目のショルダーバッグに

必要最低限の荷物だけ入れて

持って行ったはずなのですが…

 

 

 

正直な感想↓

 

 

とにかく

 

使いにくかった!

しんどかったアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 仕切りもあり

決して使いづらさは感じなさそうなのに

 

 

 

 

それはなぜか…

 

 

 

 

モノをたくさん持ち歩くことに

私自身が

慣れていなかったからなんです!

 

 

 

 

 

普段は半分以下の大きさのバッグの中に

 

財布

カードケース

車のキー

ティッシュ・ハンドタオル

ポーチ

 

 

くらいの最小限しか入っていないので

 

 

 

 

講座で使うであろうたくさんのモノが

入ったパンパンのバッグが

 

 

 

 

使いづらくて

使いづらくて

 

しょうがなかったワケです泣

 

 

 

 

 

モノが多いと使いづらいって

こういう構図なんです↓

 

 

 

モノが多い

すぐゴチャつきやすい

使いたいモノが

すぐに取り出せない

探す

カオスな空間

 

 

 

 

 

 

探しものって

ホントにストレスなんですよね。

 

 

時間も思考も体力も

全部持っていかれますガーン

 

 

 

 

 

使いたいモノが

すぐ取り出せないストレスを体感し

 

 

《モノの持ち方のルール》

 

大事だな~と

改めて思ったワケです!

 

 

 

 

 

 

それは具体的に何かというと

 

 

 

《きくちモノの持ち方のルール》

 

 

①モノの量は基本最低限のスタンス

 

②あった方が良いモノよりも

今ないと絶対困るモノを

 

③収納率は空間の7.8割

 

④自分が把握できる範囲内で持つ

 

⑤自分が使う明確なイメージができる

持ち方をする

 

 

 

 

 

 

わたしがこれまでの経験を元に

モノの持ち方

5つのルールにしてみましたが

いかがでしたか??

 

 

 

 

これを読んでいるみなさんは

 

 

 

「モノの持ち方にルールはありますか?」

 

 

 

 

この5つのモノの持ち方ルールは

 

家の中のモノにも

全く同じことが言えます。

 

 

 

 

 

 

今回の講座に持っていくバッグも

そうだったのですが

 

image

 

 

ありもしない少し先の未来を想定して

 

結局使わずに終わるモノたちに

踊らされ、

 

探しものという行為に

邪魔されるワケです。

今という時間に集中しきれないワケです。

 

 

 

 

 

 

 

いくら片づけのプロと言っても

 

カバンの中身を仕切って

整えてのぞんだところで

 

 

自分自身が把握しきれない量を

持っていては

 

その仕組みはあっという間に崩れおち

すぐにゴチャついてしまうんですよね。

 

 

 

 

あくまで

 

「今=現在」に集中して

 

モノを持つことがすごく大事に

なってくるんじゃないかと。

 

 

 

後々どうにもならないことなんて

経験上、ほとんどないんですよね。

 

大抵のことが

無くてもどうにかなってしまうんですよね。

 

 

 

 

 

それから

 

 

確かに、

人間は過去の記憶を元に

行動を起こしたり

判断するいきものなので

 

 

過去の失敗から

未来の自分に活かそう!

とする気持ちが働いて

 

 

あれもこれもと

ついモノを多く

持ってしまいがちです。

 

 

 

 

なので、

 

今回のパンパンのバッグで挑んでしまう

自分も否定はしません 笑

 

 

 

 

 

だからこそ、

人が持つこの特性を日々の暮らしで

ちょっとだけ意識するだけでも

 

 

《モノの持ち方》

 

 

確実に変わっていく

のではないかと思います。

 

 

 

 

そこから、暮らしはもっと軽やかに

心地よいものへと

変化していくのだと思います。

 

 

 

 

意外に見落としがちな

 

「モノの持ち方」

 

 

この機会に自分に合ったマイルールを

設けてみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

みなさんの暮らしが

より心地よいものとなりますように…♡

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

「片づけたい」には

「変わりたい」が隠れてる。

 

片づけで家もあなたも

確実に変われます♡

 

 

 

 

 

 

 

きくちのkokochi(ここち)暮らし

現在募集中のサービスメニュー

 

 

image

 

 
 

 

 

見たい景色をつくるお手伝いをしますキラキラ

 

 まずは、

 今のお片づけに関するお悩みから

 お気軽にご相談くださいニコニコ

 

 

 

 

 

 
整理収納アドバイザー
菊池 紀子
公式LINE登録はこちら
 
『片づけたい思考が身につく
ワークシート』
 
↓ご登録で無料プレゼント中🎁

〈片づけたい気持ち〉

をアシストする5つのワーク

 
 
 
その他・・・
 
☑片づけのモチベーションUPする
片づけマインド
  ☑お片づけイベントの案内
  (講座やキャンペーンなど)
  ☑お片付けに関するお役立ち情報     
 
をいち早くお届けしますキラキラ
 
 
または『@mnr6752a』で検索
※@マーク必須です
 
 
 
公式LINEにご登録すると
1対1でメッセージのやりとりも出来ます!