ご訪問頂きありがとうございますニコニコラブラブ

 

 

 

『片づけで心と日々の暮らしを整える』

お片付けサービス

 

きくちのここち(kokochi)暮らし

整理収納アドバイザー 

菊池 紀子です。

 

〈プロフィールはこちら 〉

 

 

 

▶前回の記事

 

 

 

 

早いもので11月に入り

今年もあと2か月もないくらい…

 

 

 

昨日友人と

年賀状プリントの外注について話をしていて

 

いよいよ年末がやってくる~

なんて、リアルに感じていたところです。

 

 

 

 

 

そんなこともあって、

 

今日は

11月にしては異例の暖かさということで

 

家のリビングとキッチンの

ワックス剥し&ワックスがけを

しました!

 

お掃除が決して好きではない

パパと三女と3人で♪

(巻き込んでやる)

 

連携とって

3人でとても気持ち良く仕上げました♪

 

 

 

 

 

 

つやつや。

 

 

少し早いですが

大掃除的な位置づけでやったワックスがけ

 

ひとつ大仕事が終わって

気持ち的にすごーくスッキリ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで 

今日は

 

大掃除するオススメの時期。

 

について。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結論から言うと、

 

自分がやり易い時期。

 

が答えです。

 

 

 

 

 

 

 

 

これまで

どこかで見たり聞いたことが

あるかもしれませんが

 

 

 

やり易いの目安として

 

〈季節〉があります。

 

 

比較的過ごしやすい春にあるGWや

秋なんかがおススメです♪

 

 

カーテン洗いに関しては、

乾きやすい夏もオススメ!

 

 

 

 

 

 

掃除そのものは、

好んでやる人はなかなかいませんよね。

 

だから、

モチベーションをあげるためにも

 

掃除してもイイかな~と思える環境を

自ら作るって

すごく大事なんです!

 

 

 

 

一般的に言われる年末の大掃除は、

 冬のど真ん中にやります。

 

 

冷たい水に触れたり

寒い環境での掃除は

なかなかしんどいですよね。

 

 

しかも!

 

この慌ただしい年末時期は

 

子どものクリスマスプレゼントや

ケーキなどの手配や

 

はじめにお伝えした

年賀状の手配。

 

帰省の準備、お歳暮の準備など。

 

 

 

ママたちは大忙し。

 

 

 

その中で、

大掃除もやり抜くって

かなりの試練なんですよね💦

 

 

 

 

 

 

 

だから、

無理にやらなくてもいい!!

 

 

 

 

 

大掃除は、

 

やりたい時期

やれる時期が

タイミングです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

そうそう!

 

最後につけたしでコレも!!

 

 

 

 

 

 

家の大掃除は

家族も協力してもらえる時が狙い目!!

 

 

 

今日のワックスがけでも

痛感しましたが

 

 

家は、自分ひとりのモノではありません。

 

家族みんなで1年の汚れを意識して

それを一緒に取り除くことで

 

家や家族への感謝の気持ちも生まれ

次のステップに踏み出せる

大事な行事です。

 

家族のコミュニケーションをとる

大切な場でもあります。

 

 

 

 

また、

 

 

家に暮らす家族みんなで

暮らしを整える意識をしっかり身につけて

いける場だもと思うので

 

簡略化も大事ですが

ある程度

大掃除の過程も大事にしていきたいものです♡

 

 

 

 

とにかくですね、

 

 

 

12月の年末だから…

みんながやっているから…

 

などの思い込みは

捨てていいんです。

 

 

大掃除にそんなに気負わなくていいんです。

できなかったら

日を改めてやればいいんです。

 

 

 

自分たちがやり易い時期。

できそうだと思える時期。

 

に大掃除をやって

 

感謝を込めて

集中的に大掃除できるのが

本当のところだと思うんです♡

 

それこそが

長く続けられる秘訣です!

 

 

 

 

 

 

時期を逃してしまった~!!

 

今からマキで大掃除やりきりたい!!

 

そんな方は、きくちが片づけテクで

全力でサポート致します。

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きくちのkokochi(ここち)暮らし

募集中の整理収納サービスメニュー

 

画像

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

    

「片づけたい」には

「変わりたい」が隠れてる。

 

片づけで家もあなたも

確実に変われます♡

 

   

 

 

 

 

 

 

 


 

 

  ーきくちのここち暮らしー
  《整理収納サポートサービス》
 
 お片付け実例

 

         

       【押入れ収納】    
    

 

 

 【ダイニング】
    

 

 

 

 <きくちのここち暮らし>

 整理収納サポートサービスで

 みなさまの暮らしを変える一歩を

 お手伝いしますキラキラ

 

 まずは、

 今のお片づけに関するお悩みから

 お気軽にご相談くださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 
整理収納アドバイザー
菊池 紀子
公式LINE登録はこちら
 
『片づけたい思考が身につく
ワークシート』
 
↓ご登録で無料プレゼント中🎁

〈片づけたい気持ち〉

をアシストする5つのワーク

 
 
 
その他・・・
 
☑片づけのモチベーションUPする
片づけマインド
  ☑お片づけイベントの案内
  (講座やキャンペーンなど)
  ☑お片付けに関するお役立ち情報     
 
をいち早くお届けしますキラキラ
 
 
または『@mnr6752a』で検索
※@マーク必須です
 
 
 
公式LINEにご登録すると
1対1でメッセージのやりとりも出来ます!