ご訪問頂きありがとうございますニコニコラブラブ

 

 

 

『片づけで心と日々の暮らしを整える』

お片付けサービス

 

きくちのここち(kokochi)暮らし

整理収納アドバイザー 

菊池 紀子です。

 

〈プロフィールはこちら 〉

 

 

 

 

今日は、

 

 

 

3年間諦めずに

手帳を書けるように

なりたかったワケ。

 

 

についてのお話しようと思います。

 

 

 

 

 

 

 手帳は書くことが得意でもなく

むしろ、苦手意識があったんですが

 

この数年、

 

「手帳を書きたい!」

と思って

手帳の書き方の本を読んでみたり

手帳講座を受けていました。

 

image

 

 

 

 

昔からたくさんの人が書き続けている手帳。

ここ何年かではデコ手帳と言った

自己表現ができる場としての手帳。

自分と向き合うための手帳。

 

 

 

 

 

 手帳ひとつとっても

いろんな役目をもっているかと思いますが

 

わたしが手帳に興味をもって

 

なぜ書きたいと

思うようになったのか??

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

今の暮らしを

根本から整えたかったから。

 

 

 ズバリ!

コレなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

というのは、

 

 

片づけを学んで

片づけが少しずつできるようになって 

ある程度経ってから

ぶち当たった壁があったんですが

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

いくら見た目を整えても

それだけでは

決して心地よい暮らしは叶わない

 

 

 

 

 

ということ。

 

 

 

 

 

 

 

 

一時期、

 

いくらキレイにモノを並べて

整えても

 

片づけ自体に疲弊して

心の余裕が持てず

 

心地よい暮らしとは

かけ離れてしまったんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 分かりやすく例えると、

 

性格ブス。 

 

とでもいうんでしょうか。

 

 

 

 

 

つまり

上辺だけの人。

というんでしょうか。

 

 

いくら身なりを整えて

上辺だけ整えても

 

本当の豊かさを得ることができない…

という感じ。

 

 

そんな風に

わたしにも

少々もがいていた時代があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「部屋をキレイにしたのに

なんでHAPPYになれないんだろう?

 

 

 って。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから

自分の心の持ち方を考えるように。

自分あり方を考えるように。 

 

 

 

 

それって、自分の日々の過ごし方に

関係してくるって

ある時ふと思ったんです。

 

 

 

 

 

 

日々の心のもち方ひとつで

毎日の過ごし方は変わる。

 

 

逆に!

 

 

日々の行動ひとつで

願っていることが叶ってく。

 

 

 

 

「自分で自分を豊かに引き上げていける!」

 

そんな風に思えたんです!

 

 

 

 

 

 

 

それにちょうどヒットしたのが

 

 

「手帳」でした♡

 

 

 

画像

 

 

 

自分の「好き」や「心地よさ」

感情の移り変わり。

 

精一杯やってできたことや

逆に

手放したいこと。

 

次に活かしたい課題のようなこと。

 

 

 

 

 

母業をやって早17年目。

 

結婚して

母になったら

 

いつしか自分を本当の好きや気持ちすらも

見失いかけていました。

 

 

言葉にするのは恥ずかしいけれど

愛する家族のために

自分に完全にフタをしていたんですよね。

 

 

 

 

 

 

そんな自分を拾い上げてくれた手帳は

少しずつ自己開示できるようにもなり

 

 

手帳は、

 

 自分のやりたかったこと

欲しかったことなど

 

やってもイイよ♡

っていうサインに感じたんです。

 

 

 

 

 

 

 

手帳でアウトプットすることが

 

自分の可能性も感じたし

 

「もっとやりたい! 」

を発信できる場

 

自分を素直に出していける場

 

立ち返ることができる場として

 

 

 

 

感じ得ることが

できてきた気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は、

わたしにとってすごく記憶に残る日。

 

 

 

 

 

奇跡的な素敵な再開があって

今日ここに綴ったことなど

手帳を通して

たくさんの人にお伝えしたいことがあって

 

たくさんのママたちの

日々の暮らしを心地豊かにしたい想いから

 

12月に素敵なイベントを計画中です♡

 

 

 

 

ワクワク&楽しみでしかないイベント♡

今全開で練っている最中なので

出来上がりましたら

シェアさせてください!!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きくちのkokochi(ここち)暮らし

募集中の整理収納サービスメニュー

 

画像

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

    

「片づけたい」には

「変わりたい」が隠れてる。

 

片づけで家もあなたも

確実に変われます♡

 

   

 

 

 

 

 

 

 


 

 

  ーきくちのここち暮らしー
  《整理収納サポートサービス》
 
 お片付け実例

 

         

       【押入れ収納】    
    

 

 

 【ダイニング】
    

 

 

 

 <きくちのここち暮らし>

 整理収納サポートサービスで

 みなさまの暮らしを変える一歩を

 お手伝いしますキラキラ

 

 まずは、

 今のお片づけに関するお悩みから

 お気軽にご相談くださいニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 
整理収納アドバイザー
菊池 紀子
公式LINE登録はこちら
 
『片づけたい思考が身につく
ワークシート』
 
↓ご登録で無料プレゼント中🎁

〈片づけたい気持ち〉

をアシストする5つのワーク

 
 
 
その他・・・
 
☑片づけのモチベーションUPする
片づけマインド
  ☑お片づけイベントの案内
  (講座やキャンペーンなど)
  ☑お片付けに関するお役立ち情報     
 
をいち早くお届けしますキラキラ
 
 
または『@mnr6752a』で検索
※@マーク必須です
 
 
 
公式LINEにご登録すると
1対1でメッセージのやりとりも出来ます!