「旅するグループコーチング0期」の
打ち上げ@京都
先日ようやく、リアル初対面の
お宿が「町家一棟貸し」だった!
というお話しを書きました。
今日はいよいよ、2日めへと。
町家のお宿も素晴らしかったですが、
2日めに訪れたのも
まさかまさかの場所でした!!
(ある場所を予約しておりました)
では、まずチェックアウト前の様子から。
(もったいぶるなぁーーー笑(^▽^)/)
*メンバーの皆さんが撮られた素敵なお写真も
たくさんお借りしております!
旅するグループコーチング0期~
打ち上げ@京都シリーズ
②お客さまをお迎えするにあたり、あらためて「京都」を知ることになる
ライフコーチの小国里恵@京都です
40代、50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています
よく寝た人、眠たい人。
いろいろいたようですが^^
でも皆さん元気で朝はそれぞれ自由行動。
ここぞとばかり、
並んででも行きたいカフェへと向かう人。
美味しいベーグルを買いに行く人。
鴨川散歩からパン屋に行く人、いろいろでした!
せっかくなのでお宿でコーヒータイム。
キッチンもばっちりいろんなものが揃ってました。
そろそろチェックアウト
アートスクリーンの前で全員集合です。
☆セルフタイマー編
☆自撮り編
さあ、皆さん忘れ物はないですか?
名残惜しいですが、
町家のお宿とはここでお別れ。
いよいよ2日め、
今回の集まりのメインイベントです!
もう、私のブログを
よく読んでくださっている方なら
お馴染みの場所へと向かいます。
お馴染み過ぎる場所(笑)
もったいぶっても仕方あるまい(笑)
はい、京都御苑。
(の中の、ある場所へ)
その前に、途中でここに立ち寄りました。
予約していた和菓子を受け取るためです。
皆さんにどうしても
味わっていただきたい!と思っておりました。
松屋常盤(まつやときわ)さん。
承応年間(1652~1655年)に創業、
白い暖簾は「京都御所御用達」の証。
現当主さんはなんと16代目!
はい、用意すべきものはすべて用意し、
ここからすぐの京都御苑「堺町御門」へと
向かいます。
この「京都御苑」の看板を入れての自撮りに
悪戦苦闘していたら、
なんとわざわざ自転車を止めて、
撮ってくださる方がおられました!
パチリ!
ありがたい!
自転車の荷台に乗ってたワンコ♡
さあ、いよいよ堺町御門から京都御苑へと
皆が足を踏み入れます!!!
当日は曇り。
でも、前日の暑すぎる青空ではなく、
むしろ過ごしやすい、いい風が吹いていました。
門をくぐると、そこは緑の楽園。
どこへ行くともなく、歩いてしまう雰囲気
思い思いに過ごすメンバーのみんな
撮影大会
あっという間に四つ葉のクローバーを見つける人
背中で語る人
本格的撮影に臨む人
緑に囲まれる
カメラに納まらないほどの大木!
さあ、エネルギーも充電して!
さて、手続きも済ませたので、
御苑内にある場所、
向かうべきところに向かいます!
メンバーのお一人、純さんも書いてくださってます!
●旅するグループコーチング0期
「打ち上げ@京都」シリーズ
②お客さまをお迎えするにあたり、あらためて「京都」を知ることになる
●グループコーチングとは
(互いを照らし可能性を拓いていく)
◆公式ラインお友だち登録プレゼント◆
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
誰にでもある『思い込み』
それは「あなたらしさ」でもあるけれど
一方で、気づかないうちに、あなたを
ギュッと窮屈にしていることもあります。
そんなときに味わってほしい5つの質問!
自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。
詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問
公式ラインのご登録はこちらから!
ご希望の方は、5つの質問と
ラインへお送りください♡
●セッションを1回完結で体験できる
●継続セッションについて知りたい方のための
●公式ラインご登録者プレゼント
《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》
●公式ラインに登録せずに問合せ
\ お待ちしております! /
➡継続セッション「スパイラルコーチング」
➡継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
➡コーチング「単発」セッションのご案内
➡よくあるご質問
●小国里恵を知りたい方
➡プロフィール【公式】
➡プロフィール【非公式】
■こんな気持ちになること、ないですか?
☑苦手な人がいてシンドイ
☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい
人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が
《自分ともう一度生きていこう》と
思っていただけるようサポートしています!