200年前の京都御苑「公家屋敷」を貸し切っていただく精進料理~打ち上げ@京都2日目② | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

「旅するグループコーチング0期」の

打ち上げ@京都

 

 

 

町家一棟貸しのお宿から一夜明け、

京都御苑の「ある場所」へと向かった

いよいよ2日目のメインのレポです。

 

 

 

前回のブログはこちら。

 


 

 

ここまで長かった(笑)

 

 

 

 

2日目のメインは京都御苑の中にある

旧九条家遺構

「拾翠亭(しゅうすいてい)」

約200年前、江戸後期に建てられた公家屋敷跡。

 

江戸時代まで京都御苑の周りには

140もの公家屋敷が建ち並んでいたそうです。

 

 

 

 

そのひとつ、

披翠亭を午後からお借りして

お昼をいただきながら、

優雅に過ごそうではありませんか!

という計画です。

 

 

 

 

なんと2日連続での一棟貸し切りです!!

 

 

 

 

 

旅するグループコーチング0期~

打ち上げ@京都シリーズ

まだまだ先と思っていたけれど打ち上げ迫る!

お客さまをお迎えするにあたり、あらためて「京都」を知ることになる

打ち上げ京都~何から書いていいかわからへん状態

集合前に今年の願いを叶えた人いた!

「洋服選びは生き方の選択に繋がる」

リアル初対面が「ひとつ屋根の下に皆でお泊り」

町家一棟貸しのお宿をあとにして、次に向かうは

 

 

 

 

 

*今回もメンバーの皆さんが撮られた

素敵なお写真をたくさんお借りしております!

 

 

 

 

 

ライフコーチの小国里恵@京都です

 

40代、50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》と

思っていただけるようサポートしています

 



【公式】プロフィールです

【非公式】プロフィールです
上記画像に込められたもの

 

 

 

 

まさかまさかの出来事ですが、

ここに至るまでには伏線がありました。

 

 

 

昨年の秋にこちらの企画で

拾翠亭を初体験したのがすべての始まり。

この場で皆さんと集えればと夢想したあの日。

 

 

 

 

でないと、まさか御苑内で

一般人が歴史的文化遺産を

お借りできるなんて

それもそこでお食事ができるなんて

まったくもって

100000%知りませんでしたから!!

 

 

 

お庭からの全景

 

 

 

ほんとにほんとに

どこでなに繋がっているか

世界はほんとに

摩訶不思議で有り難いことです!

 

 

 

 

とうとうその日がやってきました。

まずは中に入る前に拾翠亭前でパチリ。

 

 

 

入るなり、みなさんワーワー言いもって

部屋中に散らばります(笑)

 

 

 

まず七畳半の控えの間

 

 

 

そして主室、広間は10畳で池に面しています

 

 

 

 

2階では知らぬ間にこんな光景も^^;

(わかるわー)

 

 

 

 

 

あっという間にお昼の時間。

事前に思案した結果、

仕出し料理をとることにしました。

 

 

 

京都は昔から仕出し文化が発達しております。

いろんなお店がお料理を運んでくださいます。

 

 

 

そんなに詳しくはないですが、

私のイチ押しのお店

「泉仙(いづせん)」さんにいたしました。

 

 

昔から馴染みがあるんです。

すごく上品で美味しいんです。

 

 

 

 

なかでもここで有名なのは

「精進鉄鉢料理」

しょうじんてっぱつりょうり、です。

 

 

 

今で言うところの「ヴィーガン」ですね。

お肉に見立てて

湯葉や豆腐を使ったりされてます。

野菜もふんだんにあります。

 

 

 

 

いよいよお料理の到着です。

 

 

 

足つきの御膳(これもお願いしました)に

お店の方がお一人でどんどん手際よく、

料理を一品ずつ並べていかれる様子を見ていると、

なんだか感極まるものがありました。

 

 

 

襟を正したくなるというか。

正座をしてしばらく眺めておりました。

 

 

 

 

全てが整えられたところ

(最後、お料理の上に紙が載せられます)

 

 

 

いただく前に撮りたくなる

 

 

壮観!

 

 

この景色も味わいながら…!

 

 

朱塗りの丸い器がなんとも柔らかい雰囲気

 

 

 

 

 

 

鰻に模した湯葉のお寿司

 

 

 

そして、お料理最後のお楽しみはこちら!

 

 

朱塗りの器は全部重なりひとつに納まるのです。

マトリョーシカのよう。

これをみなさんにも体験してほしかった^^

 

 

 

 

障子もすべて開け放ち、

五月の風が柔らかくとおりぬける中

最初から最後まで美味しく

楽しんでいただけました!

 

 

 

ちなみに拾翠亭の中には台所もあり、

IHコンロもついています。

なのでお吸い物もその場で温められるように

持ってきてくださいます。

 

 

 

本当にルールさえ守れば

私のような一般人でも借りることができます。

それも決して高くありません。

詳細はこちらをどうぞ。

 

 

 

 

あー、もうお昼だけでいっぱいになったので

この後の時間はまた次回に!

 

 

 

 

いったいこのシリーズ、

いつ終わるのでしょうね(笑)

 

 

 

 

 

メンバーのお一人、純さんも書いてくださってます!

➡️2日目昼京都御苑内で御膳をいただく日が来るなんて。

 

 

 

●旅するグループコーチング0期

「打ち上げ@京都」シリーズ

まだまだ先と思っていたけれど打ち上げ迫る!

お客さまをお迎えするにあたり、あらためて「京都」を知ることになる

打ち上げ京都~何から書いていいかわからへん状態

集合前に今年の願いを叶えた人いた!

「洋服選びは生き方の選択に繋がる」

リアル初対面が「ひとつ屋根の下に皆でお泊り」

町家一棟貸しのお宿をあとにして、次に向かうは

 

 

 

●グループコーチングとは

旅するグループコーチング0期

 

旅するグループコーチング0期マスター

(互いを照らし可能性を拓いていく)

 


 

◆公式ラインお友だち登録プレゼント◆

《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》

誰にでもある『思い込み』

それは「あなたらしさ」でもあるけれど

一方で、気づかないうちに、あなたを

ギュッと窮屈にしていることもあります。

 

そんなときに味わってほしい5つの質問!

自分をちょっとゆるめて世界を拡げてみよう。


詳しくはコチラ↓もご覧ください。
思い込みをゆるませて楽になる5つの質問


 

公式ラインのご登録はこちらから!

友だち追加

ご希望の方は、5つの質問

ラインへお送りください♡


 

 

対話空間「旅するコーチング」~小国里恵

●セッションを1回完結で体験できる

コーチング「単発」セッションのご案内

 

●継続セッションについて知りたい方のための

無料個別相談会

 

公式ラインご登録者プレゼント

《思い込みをゆるませて楽になる5つの質問》

詳しくはこちら

ご希望の方、5つの質問

公式ラインへお送りください♡

友だち追加

 

●公式ラインに登録せずに問合せ

お問合せフォーム

 

\ お待ちしております! /

 

●小国里恵のセッションについて知りたい方
コーチングとは?
継続セッション「スパイラルコーチング」
継続セッションに関心ある方のための「無料個別相談会」
コーチング「単発」セッションのご案内
よくあるご質問

 

 

●小国里恵を知りたい方
プロフィール【公式】
プロフィール【非公式】
目

 

■こんな気持ちになること、ないですか?

☑苦手な人がいてシンドイ

☑がんばっているのに自分を責めてしまう
☑人からどう見られるか気になって疲れる
☑ふとした時に、このままでいいのかって思う
☑人生折り返し、悔いなく生きたい

 

人生折り返し地点を迎えた40,50代の方が

《自分ともう一度生きていこう》

思っていただけるようサポートしています!