決して
ギリギリが好きなわけではない。
ただ、
家からバス停までは
たいがい私は走っている。
バスの運転手さんに
「待ってー!」っと
言ったこと数知れず。
心の声で。
そして、
実際の声でも…。
その声が
届かなかったことも
まあまあ。。。
ある。
(つまりバスが行ってしまった…)
っていうか、
私の「待ってー」っていう声が
バスの運転手さんに本当に届いたら
それなりに相当なことやと思う…。
(なので、いざという時は
手を振ることにしている![]()
![]()
)
![]()
![]()
![]()
こんにちは。
対話空間「旅するコーチング」へようこそ!
対話の旅のパートナー
小国里恵(おぐにりえ・ライフコーチ)です。
➡私のプロフィールです
なんでいつも
こうなるんやろ…?
寝坊した。
時間間違えた。
忘れてた。
そんな理由なら
分かりやすい。
そして、実際
そんな理由もあった…![]()
(あったんかいな)
でも、
不可解なのは、
時間的に
余裕があるときも
結果的に
ギリギリになること。
そして、
たまーに、
ほんのたまーに
余裕をもって、
バス停についたとき…。
ホッとすると同時に、
「なんや、まだ時間あるやん」って
ちょっとだけ
「もっとゆっくり出てもよかった」と
思うこと。
後悔の念みたいなものを
持っていること。
(なんかわからんけど
バチあたりそうや…)
きっと私のこのギリギリにも
「肯定的な意図」があるんやろな。
自分なりの
「そうする目的」が…。
どんなマイナスに思える感情や行動にも
「その人なりの目的や意図」があるってこと。
こちらも見てください ![]()
![]()
![]()
…ってなことを
考えならが
電車に乗ってたら
今度はウッカリ
降りるの忘れてた。
それも
駅、3つ。
3つも
駅とばすって…![]()
![]()
![]()
どういうこと![]()
![]()
![]()
寝てなかったし。
座ってなかったし。
時間帯によっては
日本語だけじゃなくって
英語やら
ハングル語やら
中国語やらで連呼される
3つの駅名が
私の耳には
届かなかった。
(単に聞いてないだけやし)
乗れないし、
降りられない。
旅は続く・・・。
(はよ、おりや~![]()
![]()
)
(おしまい)
●「無料お試しコーチング(オリエンテーション)」募集中
コーチングってなに?
どんなふうにすすめるの?
こんな悩みや課題でも大丈夫?
コーチってどんな人?相性は?
…そんなあなたの不安や疑問を解消します(最大2時間まで)。
◆申込はこちら➡お申込み簡単フォーム
◆詳しくはこちら➡【募集】コーチング「クライアント」募集のお知らせです~はじめの一歩を踏み出したいあなたへ~
自分の中にある答えや思いに
そっと耳を傾けながら、ともに歩いてみませんか。
いきなり申込みはチョッと…
質問したいことがある…どうぞこちらから!
↓↓↓
![]()
ブログへのご感想、ご質問等も!
(関連記事です)
◆自分の声を聴くということ
◆しんどくて素晴らしいもの
◆気になるアイツからのプレゼント
◆アタマの中のうるさい私 ~コーチングって何?
◆ツッコミから対話の花開く ~コーチングって何?~
■対話空間「旅するコーチング」でお待ちしております
●職場やチームでの人間関係をよくしたい方
●自分と周囲との価値観の違いにイライラ、モヤモヤしている方
●他者の評価(視線)や認められたいという気持ちばかりが先走っている方
●やりたいことがあるけれど、実現に向けての一歩がふみだせずにいる方
●自分の目標に向けて着実に一歩一歩進んでいきたい方
●自分の進むべき道を明確にしたい方
●頭の中が何となくゴチャゴチャ整理できずにいて集中できない方
●自分らしさが感じられず、このままの自分でよいのか、違和感や不安のある方
●常に自分に自信がなく、いつでも大丈夫という感覚をもちたい方
●日頃から自分の本当の考えや思いを表現できていないでいる方
●これからの人生をより豊かなものにしていきたい方 などなど

