「聴く」の奥にあるものを取り戻す | 40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

40代50代「このままでいいの?」は大事なサイン!自分を知って、自分とともに生きていこう~対話空間「旅するコーチング」~

  ●がんばっている自分を労えない
  ●自分に自信がない
  ●感情に振り回される
  ●職場の人間関係がしんどい

 ~コーチとの対話をとおして自分を知り、もっと自分の人生を大切に生きていきませんか~

いきなり質問で恐縮ですが…

漢字の問題です。

 

 

 

「聴く」の読み方

 

もちろん「きく」ですよね。

 

「聞く」はなんとなく勝手に

「聞こえてくる・・・」って感じなのに対して、

「聴く」は相手の話をさえぎることなく

集中して耳を傾ける、

全身で聴く…という感じです。

 

 

 

では・・・

「聴す」

 

 

これ、なんて読むかわかりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは。

対話空間「旅するコーチング」へようこそ!

対話の旅のパートナー

小国里恵(おぐにりえ・ライフコーチ)です。

 

私のプロフィールです
「コーチング無料オリエンテーション」お申込みフォーム

 

 

 

 

実は、

「聴す」と書いて

「ゆるす」

だそうです。

 

 

 

以前、お世話になった先生に

教えていただきました。

 

 

なかなか、

考えさせられると思いませんか?

 

 

 

「聴す」が「ゆるす」だとすると

私の勝手な解釈では

 

許せていない時って、

「聴けていない」時だなって

思うのです。

 

自分の内なる声も

相手の本当の声も。

 

 

 

聴いているつもりで

実は反射的に

反応しているだけ。

 

上の方で応酬しているだけ。

 

 

振り下ろされた剣で

傷つかないように

こちらも剣で

必死で対抗しているだけ…

 

チラ見だけして

あとはフタをする。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

聴く=きく

聴す=ゆるす

なのであれば。

 

聴しているのは、

起こしてしまった「出来事」や

その「結果」に対して、

もういいよと

ゆるしているのではなく、

あなたや私の「存在」そのものを

ゆるしている。

 

 

そんな光景が

目に浮かびます。

 

 

 

 

「いま、ここに、いる」

ということそのものを

ゆるしている。

 

そういう気がします。

 

 

 

最大の承認というか。

 

 

 

いいも悪いもない。

 

 

そこに存在すること、

そのものに

価値がある。

 

 

 

何かができてもできなくても…

何かをしてくれてもしてくれなくても…

何か成果を上げても上げなくても…

頂きまで到達してもしなくても…

 

 

 

 

 

そして、いま。

書きながらふと思ったのですが。

 

 

実は

これまで

そういう人や

そういう場面や

自分を

たくさん見てきたような

気がするのです。

 

 

 

そういう

無条件の

「ゆるし」も

たくさん

受けてきたように

思うのです。

 

 

あなたは

そんなことないですか?

 

 

 

知らないうちに

すぐ、忘れてしまうのだけれど。

 

 

 

「ゆるされていた自分」

「ゆるせていた自分」を

取り戻す。

 

 

 

自分の心にある声を

フタをせず

ちゃんと聴いてあげる

自分を取り戻す。

 

 

確かにいたなあ・・・と。

しみじみと。

 

 

 

 

 

そしてそこから

始めるし、

始まるのだなと。

 

 

 

(おわり)

 

 

 

 

 

 

「許すシリーズ」とでも名付けておきましょう。

 

身を寄せると温かい

 

許すということ~だから許せなかったってことが私なりにわかった話~

 

許すのが近道 ~私にもある「なりたくない、あんな人」~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分を思い出す…

自分の中にある声を整理してみたい方

↓↓↓

 

◆コーチング無料オリエンテーションのご案内

●内容(最大2時間まで)
・お互いの自己紹介からスタートします
・あなたの持っておられる課題や目標についてお聴きします。そしてコーチングでどのように進めていくかを体験いただきながら、ご説明していきます。ご質問もお受けします。

●このような方にお勧めです
・コーチングに興味はあるけれど、本を読むよりまずは話を聞いてみたい
・こんな話(悩み・課題・やりたいこと・目標等)でもコーチングで扱えるのか確認してみたい
・コーチとの相性が気になる
・どんな感じでコーチングセッションが進むのか体験してみたい 等

●日時
申込フォームにご希望の曜日・時間帯をご記入ください。具体的な日時がある場合はお知らせください。調整のうえご連絡します。

●方法
基本はオンライン通話ですが、対面の場合はお申し出ください。

 

コーチとあなたが出会うはじめの一歩です。

 

「無料オリエンテーション」お申込みフォーム

 

 

 

 

 

 

■対話空間「旅するコーチング」でお待ちしております

●職場やチームでの人間関係をよくしたい方

●自分と周囲との価値観の違いにイライラ、モヤモヤしている方

●他者の評価(視線)や認められたいという気持ちばかりが先走っている方

●やりたいことがあるけれど、実現に向けての一歩がふみだせずにいる方

●自分の目標に向けて着実に一歩一歩進んでいきたい方

●自分の進むべき道を明確にしたい方

●頭の中が何となくゴチャゴチャ整理できずにいて集中できない方

●自分らしさが感じられず、このままの自分でよいのか、違和感や不安のある方

●常に自分に自信がなく、いつでも大丈夫という感覚をもちたい方

●日頃から自分の本当の考えや思いを表現できていないでいる方 

●これからの人生をより豊かなものにしていきたい方

                            

などなど

 

・・・そういう思いをいちど誰かに話してみようと思った方は、まずは「無料オリエンテーション」をご利用ください。

「無料オリエンテーション」お申込みフォーム

 

 

 

 

 

あなたに

届けばよいなと

思います。

 

 

 

こちらもお読みいただければ…

 

しんどくて素晴らしいもの

気になるアイツからのプレゼント

自分の声を聴くということ~無料オリエンテーションのご案内~

アタマの中のうるさい私 ~コーチングって何?~

ツッコミから対話の花開く ~コーチングって何?~