おはようございます気づき

 

  

 

私は石川県の災害ボランティアとして

能登地方の被災地で活動させてもらっています。

【災害ボランティアのスケジュールと仕事】
【災害ボランティアの持ち物】

【現場からは以上ですなFAQ】

【とある日のボランティア活動】

【これからも共に!いわきのNPOさん炊き出し】

【NOTO, NOT ALONE】

 

 

 

今まで10日ほど能登にて活動しました。

・災害ゴミの運び出し、処理場へ:7

・災害ゴミの仕分けと収集所まで運び出し:7

・ブロック塀の解体と土嚢詰め:7

・家具や物を物置や蔵へ運び出し:4

・瓦の土嚢詰め:4

・倒れた家具を元に戻す:3

・台所片付け(ガラスなど割物散乱):3

・トタンの回収と運び出し:2

・剥がれた壁材の土嚢詰め:2

・新しい入居先への荷物運び出し:1

・ガラスの土嚢詰め:1

・屋根からの浸水した部屋の片付け:1

・物置の物の仕分け:1

・避難所のトイレ掃除:1

(数字は件数)

 

 

 

メインは力仕事なので、

膝や太ももや腕はあざだらけになりました。

1時間かからずに終わる依頼もあれば、

複数日を跨ぐ依頼もあります。

え?私ですか?握力は20しかないですが

なんとか自分なりにできること見つけて

やってます。笑

 

 

 

室内の片付けでは物が多いおうちで

おうちも大きいから一つ一つの家具も大きい。

輪島市民の方に伺うと、

「昔は冠婚葬祭は全部家でしていたから、

ものが多いんだよねー。あとは輪島塗に

関わるおうちも多いから工房持ってたりね」と。

そう、物置や蔵、工房があるんですよ。

 

 

 

しかしながら、みんながみんな、

そういう場所があるわけでもなく…。

ある依頼者さんは、

「この家は取り壊すんだけど、

問題があってね、この壊れてない家電たちを

移動させなくちゃいけなくて。

でも物置とか蔵がないから、移動先がない。

それに移動するトラックとかもない。

仮設はまだだし、それはそれで問題だ」と。

そうか、まだ使える家具や家電を保管する所も

ないのか…現場に行って初めて思うことばかり。

 

 

 

\じゃあどうすればいいんだ〜/

 

 

 

突然ですが、

みなさんのご自宅や物置はどうですか?

空き箱や段ボールを通路に積んでいませんか?

目線より高い所に重い物を置いてませんか?

それらは本当に必要な物でしょうか。

それらは時として避難経路を塞ぎ、

外に出る時の障害にもなりかねます。

頭上や身体に落ちてきて凶器にもなりかねます。

大切な書類などはどこにしまっていますか?

防災グッズを買うのと並行に、

いまおうちにある物と向き合って取捨選択

されることも大事だと感じます。

 

 

 

・この一年使ってないものはありませんか?

・なぜそれを取って置くのですか?

・それがなくなったら困る理由はありますか?

 

 

 

玄関にあるクレ5○6のスプレー、

あ!こんなところに虫除けスプレー、

この鍵どこの鍵だろう、

うわー懐かしい高校時代のローファー、

小学生の時に作った粘土の何か、

ほこりをかぶった虫取り網とか釣り用品とか、

使ってないモリ○ナエのタオルセット、

誰かからもらった置き物、

天皇皇后両陛下が結婚した時の号外、

1990年代のタウンページ、

ビール買ったらついてきたノベルティ、

いつか使うかもと空気化していたあれやこれや

ありませんか?

今こそ物と向き合う機会ではないでしょうか。

 

 

 

というわけで私は捨て活動を再開しますにっこり

 

 

 

輪島市社会福祉協議会

「活動支援金募集について」

支援金とは、被災地で活動する福祉団体、NPO、NGOなどを支援する資金です。被災者を支援する活動、支援物資や食糧の調達など、幅広い支援が行えます。

 

 

 

▼輪島市ふるさと納税

 

 

 

支援はいろんな形があると思います。

北陸応援割、北陸や新潟の食材を食べる・買う、

イベントやボランティアに参加する、寄付する等。

私も継続して被災地で活動したいと思いますので

引き続き気にかけていただければ嬉しいです。

 

 

 

= = = = = = 金沢のまとめ = = = = = =

ホテル(おすすめ 7選

お土産(ばらまき 100円以下

グルメ(駅で買う賞味期限当日もの

・観光(人気13選 / お花見スポットはこちら

 

= = = = = = 金沢プラン = = = = = =

初めての金沢 1泊2日

初めての金沢 2泊3日

60代+70代の両親とまわる2度目 1泊2日

和菓子好きとまわる金沢+射水 2泊3日

2度目の金沢グルメ 2泊3日

 

= = = = = = 金沢発日帰り = = = = = =

雪のオオタニサン

富山県高岡市編

富山県富山市編

福井県北部編

雪の白川郷ライトアップ

 

= = = = = = 東京のホテル = = = = = =

ホテル

 

 

本日も数あるブログの中から

お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

LINEスタンプ販売中

▼お祝いごとにどうぞ〜!

▼旅行にどうぞ〜!

(画像をクリック)

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

***ポイ活のすすめ***

ポイントサイト経由でJALマイルに変えられる

ポイントをゲットしよう音符

 

moppyの紹介はこちら

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト