こんばんは気づき

このあとまた会議がある私です無気力

 

 

 

前回の投稿でたくさんのコメント、

ありがとうございます。

 

 

 

 

私は現在石川県のボランティアに登録しており

災害ボランティアで数回被災地に行きました。

災害ボランティアって何をしているの?

自分にできるかな?と思っていらっしゃる方の

参考になれば嬉しいです。

 

 

 

  スケジュール

 

 

 

早朝〜朝:金沢駅発

〜9:30 ボランティアセンター着※

10:00 午前の作業開始

12:00 お昼休憩@ボラセン※

13:00 午後の作業開始

15:00 バス出発

夕方〜夜:金沢駅着

 

 

《余談》

バスは自由席。

バスの中はビニールで覆われていて、

床はブルーシートが貼られていました。

ある参加者は「コ⚪︎ナ感染時を思い出す」と

言っていたが、理由はのちほど。

バスの中で説明を受け、QRコードを読み取り

必要事項を入力しました。

 

 

 

※能登町や穴水町の時はバス車内で活動前に

お昼を食べておきました。渋滞がひどく、

活動場所が遠いとボランティアセンター到着が

11:00近くになってしまうので

この辺りは前後するようです。

 

 

  活動内容

 

 

 

依頼は事前に社会福祉協議会の方達が

手配してくださっています。

内容を見て何人必要か計算して、

それにあわせてグループに。

社会福祉協議会は全国からいらしてて

名札やビブスを見てびっくりします。

 

 

 

グループ分けされた後に担当の方から

これから行くおうちの状況を

教えてもらいます。

「2階から棚を運び出して欲しい」

「崩れた外壁を搬出して欲しい」

「棚を元に戻して欲しい」など様々。

ハイエース一台で行くこともあれば、

軽トラ追加で2台で行くこともあり。

 

 

 

■家具や家電の移動

 7割くらいがこの依頼。

 食器棚、応接セット、一枚板のテーブル、

 ベッド、棚(背の高い)など

 比較的大きく重いものが多い。

 家電は冷蔵庫、電子レンジ、トースター、

 テレビ、大きい液晶テレビ、デスクトップPC

 家が半壊している状態のため物置や蔵に移動

 水害で通電できないもの、壊れたものは

 災害ゴミとして廃棄場行き。

 

 

 

■瓦や外壁などの撤去

 瓦や壁材を収集し、

 災害ゴミとして廃棄場へ。

 

 

 

■屋内の片付け

 依頼してくる方のほぼほぼ足の踏み場がない

 もしくはかろうじてあるのどちらか。

 釘、ガラスなど鋭利なものも散乱している。

 また浸水等で泥や水が溜まっている場合もあり

 それらを掻き出す活動もあり。

 

 

 

■避難所の掃除

 空いた時間にトイレや共用部を掃除。

 

 

 

■災害ゴミの仕分け、処理場へ持ち込み

 参考:七尾市災害ゴミ

 なかには災害ゴミかと思ったら、

 処理場でNGとなり持ち帰ることもあるので

 依頼者さんにその旨伝えておくことが必要

 持ち出す時に断った方がいいケースも。

 わからない点などは全て現地の

 ボランティアセンターで確認が必要。

 

 

 

私は握力がなし子なので、

一枚板のテーブルなんて持ったら足手まといに

なること間違いなしです。

しかし、搬出にあたり動線を見るとどうでしょう。

それら重い家具や家電を運び出すのに

動線に物が散乱しているケースがほぼです。

その場合、動線を確保すべく、

床に落ちたガラス片や物を

袋に入れたりすることはできます。

また、家具や家電を運び出した後に

落ち葉や砂、ほこり等で汚れていることもあり

ほうきとちりとりを使って集めたりします。

(だからバスの中は汚れてもいいように

ビニールで覆われてたのです。)

初めてボランティアに参加した時は

右往左往しましたが、

だんだんと要領を得るようになり

私にできることはなんだろうと考え、

グループメンバーに共有し、

提案することも増えました。

 

 

 

先日一緒のグループだった女性は、

本職が介護福祉士さんで

足元が不安定な場所での

依頼者の作業の指示を仰ぐため

依頼者の歩行サポートをされていました。

 

 

 

学校の先生は、活動前に

「まずは体を動かしましょう」と

体操を先導してくださいました。

 

 

 

パッキングが上手な方は、

軽トラックに積む災害ゴミを

テトリスのように組み、

それをキャンプや登山が好きな方が

紐を通して固定したりしていました。

 

 

 

マニュアルの免許や

軽トラック運転経験者は災害ゴミの

搬出と運搬を担当していました。

 

 

 

災害ボランティア経験者は未経験者に

土嚢袋の使い方、コツを伝授していました。

みなさん本業は色々、趣味も色々、

各自得意分野も色々あるはずです。

みなさん、どうでしょうか。

イメージが浮かびましたら幸いです。

 

 

 

お昼休憩の時や現場に移動する間にも

こうしたらいいよね、ああしたらいいね

依頼者さんはこうしたいって言ってたから

じゃあこうしようか、

なんていう会話もして

ちょっと前まで知らない人だったのに

一体感が生まれ、結果作業が捗りました。

 

 

 

  活動のボリューム

 

 

 

1日に完了できる件数は内容により、

1日〜数日単位でかかる依頼内容、

30分で終わる等様々。

今後災害ボランティアの受け入れがすすめば

完了できる案件も増えると思います。

まだ断水をしている地域もあり、

また道路も片側通行等、渋滞等の

課題が多いかと思いますが。

 

 

 

表現が難しいですが・・・

ボランティアを終えて金沢に戻ると、

なんだか現代に戻ってきたような感じがします。

時空を移動しているような。

これが同じ石川県!?と思うくらいの

ギャップを感じるのです。

 

 

 

まだボランティアの募集人数が少ないので、

申し込み開始2-3分で申し込み終了の状態。

それだけ関心が高いのだなと思うと嬉しいです。

こうやってボランティア活動ができるのは、

道路工事、電気、水道工事、自衛隊、警察、

各市町村の水道局、消防隊、

企業から派遣されてきた方、

石川県そして現場のスタッフ、

そしてバスを運行してくださってる会社など

みなさんのおかげなんです。

道は片側車線が陥没していたり、

道路も波打っていたりと、

「さぁボランティア行け!」とならないのは

こうしたインフラがまだまだなのです。

それでも一日一日改善していってます。

 

 

 

\がんばろう能登!がんばろう北陸!/

私はやれることをやりたいと思います!

私は今週末もボランティアへ行ってきます。

 

 

 

近々、持ち物について

再度まとめたいと思います。

 

 

 

 

= = = = = = 金沢のまとめ = = = = = =

ホテル

お土産

グルメ

 

= = = = = = 金沢プラン = = = = = =

初めての金沢 1泊2日

初めての金沢 2泊3日

60代+70代の両親とまわる2度目 1泊2日

和菓子好きとまわる金沢+射水 2泊3日

2度目の金沢グルメ 2泊3日

 

= = = = = = 金沢発日帰り = = = = = =

雪のオオタニサン

富山県高岡市編

富山県富山市編

福井県北部編

 

= = = = = = 東京のホテル = = = = = =

ホテル

 

 

本日も数あるブログの中から

お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

LINEスタンプ販売中

▼お祝いごとにどうぞ〜!

▼旅行にどうぞ〜!

(画像をクリック)

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

***ポイ活のすすめ***

ポイントサイト経由でJALマイルに変えられる

ポイントをゲットしよう音符

 

moppyの紹介はこちら

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト