おはようございます気づき

 

 

 

石川県の災害ボランティアとして

5市町に行ってきました。

【災害ボランティアの活動とスケジュール編】

 

 

 

今回は持ち物編(冬バージョン)について

自分自身の備忘録でありますが、

初めてボランティアされる方、

ご興味ある方の参考になりますと幸いです。

 

 

 

  県の通知に記載されていたもの

 

 

 

・動きやすい服装

・軍手

・マスク

・ご自身の飲食物

・防寒着

・内履き

・カッパ

 

 

 

◆動きやすい服装

 ストレッチ性があり汚れてもいい服、

 そして温度の差を調整できるような脱ぎ着

 しやすい服がいいと思います。

 レイヤーをご存知でしょうか。

 スポーツや登山をされる方なら

 ご存知かと思いますが、

 脱ぎ着しやすいものを重ねるイメージです。

 雨の日や雨の降った次の日は、

 瓦、ブロック塀、壁材を運ぶとかなり

 泥々になるので汚れます。

 白い服は確実に汚れますので避けた方が

 よいでしょう。

 

 

 

◆軍手

 3種類の手袋を持っていきます。

 グリップがついた軍手、防刃、そして防水。

 これらを作業によって使い分け。

 

 

 

 

 

 

◆マスク

 大きめのマスクや防塵がよいと思います。

 被災地の方、ボランティア仲間、

 そして自身の感染症対策はもちろん

 粉塵などの対策にもなります。

 

 

 

◆ご自身の飲食物

 お昼に食べる物、一日分の飲み物、

 そしておやつなど持ち込みましょう。

 わたしはいつも多めに持って行ってます。

 一度バスに乗ったら買う時間も買う場所も

 ありませんのでご注意ください。

 飲み物は私は水派です。

 手を洗ったり、靴が汚れた時に水があれば

 落とせるためです。

 

 

 

◆防寒着

 北陸の春はもう少し後なので、

 暖かい格好がおすすめです。

 セカンドレイヤーを温度調節ができる

 脱ぎ着しやすい服がおすすめです。

 先週は暑かったので、天気予報要確認!

 

 

 

◆内履き

 室内履きの石川弁です。笑

 室内で履くスニーカー、スリッポンなど。

 ガラスなどが散乱する室内で

 家具の運び出しの場合があります。

 家具を持って2階から1階へ運び出すと

 想定した場合どのような方がいいのか

 イメージすると選びやすいかもですね。

 

 

 

 

 

 

◆カッパ

 100円ショップなどにも売ってる

 セパレートタイプがよさそうです。

 わたしはジャケットが撥水機能があるため

 カッパは着たことがありません。

 

 

 

  個人的に毎回持って行く物

 

 

 

◆除菌シート

 断水しているところもあるので、

 手を拭きたい時にささっと使えます。

 窓が割れて鳥が入り込み、糞を処理する時

 雑巾で拭く前にシートで拭くことも。

 

 

 

◆筆記用具

 色々メモするために持参しています。

 志賀町では災害ゴミを処理場に持ち込む時に

 依頼主の住所を書いて提出するため

 ペンをお渡しできるよう用意していました。

 

 

 

◆長靴+踏み抜き防止ソール

 汚れます。

 雨や雪の日や雨の降った次の日に、瓦や外壁、

 ブロック塀を抱える際に泥が垂れます。

 また、庭で作業する時に足元が

 ぬかるんでいることも。脱ぎ着しにくいし、

 蒸れますが、なんだかんだで長靴派です。

 踏み抜き防止ソール入れてます。

 

 

 

 

 

 

 

◆ビニール袋

 汚れた服や長靴をいれると便利。

 

 

 

◆ホッカイロ

 運び出しの時や動いていると暑いけど

 室内の片付け(動きが少ない)の時は

 冷えることもあるので常備。

 

 

 

◆タオル

 汗対策、手洗い等

 

 

 

◆薬、絆創膏

 活動場所でお腹ぴーぴーになったら、

 トイレが近くにない場合が多いため。

 (あっても断水で使えないとか) 

 怪我した時のため。

 

 

 

◆のど飴

 バスの車内で、そして活動後の

 喉のイガイガ対策に。

 

 

 

  現地で貸してもらえるもの

 

 

 

◆ヘルメット

 衛生上、紙の帽子を被ってから

 ヘルメットを被ります。

 私は今後のこともあるので買いました。

 

 

 

 

 

 

◆軍手、マスクなど

 エリアによっては踏み抜き防止ソールや

 ゴーグルを配布してくれるところもあり。

 

 

 

資材はボランティアセンターにあるので

持ち込む必要はありませんにっこり

 

 

 

  持ち物を入れるかばんは?

 

 

 

みなさんほぼバックパックに入れています。

登山などに使うようなごっつい35L〜とか、

無印良品で売ってる普段使いできるバックパック。

とにかく「背負う」感じですね。

穴水町や志賀町へ向かうバスはマイクロバス※

のため大きな荷物の方は要注意です。

席はほぼ満席なので置く場所がないですアセアセ

活動に不要な荷物は金沢駅のロッカーや

宿泊されたホテルに預けることを推奨します。

(※バスのサイズが変わることもあります)

 

 

 

活動中は、車やボランティアセンターに置いたり

センターから遠いところでは持って行って

軒先に置かせてもらったりと。

ケースバイケースなので現地でスタッフの方や

リーダーさんと相談してみてください。

 

 

 

これから気温もあがるので

荷物も変わるだろうな〜と思います。

 

 

 

 

 

 

= = = = = = 金沢のまとめ = = = = = =

ホテル

お土産

グルメ

 

= = = = = = 金沢プラン = = = = = =

初めての金沢 1泊2日

初めての金沢 2泊3日

60代+70代の両親とまわる2度目 1泊2日

和菓子好きとまわる金沢+射水 2泊3日

2度目の金沢グルメ 2泊3日

 

= = = = = = 金沢発日帰り = = = = = =

雪のオオタニサン

富山県高岡市編

富山県富山市編

福井県北部編

 

= = = = = = 東京のホテル = = = = = =

ホテル

 

 

本日も数あるブログの中から

お読みいただきありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

LINEスタンプ販売中

▼お祝いごとにどうぞ〜!

▼旅行にどうぞ〜!

(画像をクリック)

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

***ポイ活のすすめ***

ポイントサイト経由でJALマイルに変えられる

ポイントをゲットしよう音符

 

moppyの紹介はこちら

 

モッピー!お金がたまるポイントサイト