筋トレから学んだ人生哲学
&
ボディメイクお役立ち情報

慶應義塾大学留年中に
筋トレに出会いボディビルを開始
筋トレがしたすぎて大学院まで通い、
今はサラリーマンとの両立に勤しむ

静岡/浜松
鈴木裕太郎


みなさん、こんにちは。
たろやんです。


「モテたい」というのは
人間の根源的な欲求です。


筋トレを始める理由のNo. 1は
「モテたい」でしょう。


僕が筋トレを始めた理由は違いますが、
始めてからもう4年が経ちます。


才能は大してありませんが、
一生懸命トレーニングをして
試行錯誤して体づくりをしてきました。


そのおかげで、
全くトレーニングしていない人とは
比べ物にならないほどいい身体を
していると思います。(流石に💦)


今回はそんな僕が感じる
◼️ 筋トレマンはモテるのか
書いていきます。






1. 筋肉のおかげで彼女が
できたことはある!


世の中のマッチョどもに朗報です。


僕の経験としては、
筋肉をつけたおかげで
彼女ができたことがあります。


確かにガタイが良いと
見た目でインパクトがありますし、
最初に良い印象を与えられますよね。


また、前からの知り合いが相手の場合でも
マッチョになることで
ストライクゾーンに入っていける可能性は
十分あると思います。


僕はこっちのパターンでした!🤣






2. それでも筋トレは
マイナス要素か


そんな過去があったとしても
僕は「筋トレマンはモテない」
と主張します。


考えられる理由は2つあります。


• ジム通いや友達との交流が減るので
   出会いがない
• 良い人と出会っても価値観が合わない
です。


「休日は2人でゆっくりしたいのに
いつもジムに行ってしまう」とか
「2人で美味しいものを食べたいのに
食べられないのがヤダ(減量期)」
って言う人はめっちゃ多いと思います。


そのマイナスを払拭できる力が
パーフェクトボディにあるかと言われたら
多分ないです!!






3. 大切なのは…


筋トレを継続することで
自分を厳しく律するため、
いい身体になれる上に
人間的にも成長できると思います。


ただ、「モテ」となると
人間性より出会いの数や
価値観の合致が大切かなと感じています。


一度、筋トレにハマってしまうと
出会いも限られるし、
恋人より筋肉を大切にしてしまう
なんてこともあり得ますからね。


筋トレにハマったら
どちらかといえば
モテからは遠ざかってしまうかも






まとめると


筋トレマンはモテにくい!


ただ、一部の人には
刺さりやすい!!