筋トレから学んだ人生哲学
&
ボディメイクお役立ち情報

慶應義塾大学留年中に
筋トレに出会いボディビルを開始
筋トレがしたすぎて大学院まで通い、
今はサラリーマンとの両立に勤しむ

静岡/浜松
鈴木裕太郎


みなさん、こんにちは。
たろやんです。


ここ最近、YouTubeでたまたま
デジモンの動画が目に映りまして、
すごく懐かしい気持ちになりました。


思えば僕は幼少期からポケモンより
デジモンの方が好きでして、
小2のときの自己紹介で
「好きな音楽はデジモンの歌」
と言っていました。


今思えばその歌は”Butter-Fly”なので
なかなかいいセンスしてたな
と思う次第です。





そんな感じで今回は
◼️ 僕がポケモンより
デジモン派な理由
を書いていきます!




1. ポケモンとデジモンの違い


そもそもポケモンとデジモンの違いとは
何があると思いますか?


どちらも自分が持つモンスターを
戦わせるアニメであり、
露骨な違いは無さそうですよね。


しかし僕は気づいてしまいました…。


それは「進化のタイミング」です!


ポケモンは敵を倒して得た経験値で
進化しますよね?


それに対してデジモンでは
敵を倒すために進化します。


これが最も大きな違いです。






2. デジモンの方が
見てて興奮する


デジモンが敵わない相手と戦い、
苦戦している中デジモンが進化する瞬間は
熱い気持ちにさせてくれます。


その時には
アドレナリンや成長ホルモンといった
良質なホルモンがドバドバ出ており(たぶん)
これは筋トレをしている時と同じです。


筋トレにはまった僕として
ポケモンよりデジモンの方が
相性が良いのかもしれません。


その他にも
ポケモンでは「ポケモンマスターになる」
というエゴのために旅をして
ライバルたちの夢を打ち砕いていきます。


それに対してデジモンでは
デジタルワールドを救うという
自己犠牲、他者貢献をモチベーションに
冒険するのです。


どちらの方が応援したくなるかは
一目瞭然ではないでしょうか?





まとめると


僕は筋トレにハマる前から
デジモンのようなアドレナリンが出る
コンテンツが好きだったように
思えます。


映画でもアクションが好きですし
音楽もロックをよく聞くので。


だから僕みたいな
デジモン派、アクション映画派、
ロック派の人は
筋トレにハマりやすいかもしれません。




CONTACT
✔️Instagram
https://www.instagram.com/yutarosuzuki6665/

✔️LINE公式

✔️LINEをお持ちでない方はこちら



おすすめ記事
✔️ベンチプレスのMAXと見た目を比較!

✔️2019年の減量の体重変化をグラフにした

✔️筋トレのメリットを一言で表す

マッチョの健康診断の結果…!

「脂肪が筋肉に変わる」…だと…?

モデルは筋トレが続くのにお前らは続かない理由

遺伝子検査をして自分のボディビルの才能を評価した

ダイエット中こそ筋肉がつく!?