起業して22年 多面的思考による
心と体の経済の土台作りの大切さを発信しながら
あなたらしく輝く♪
幸せな人生の土台作りを
サポートさせて頂いております
司このみです。
セラピストさんのビジネスサポート
もさせて頂いております★彡
ご訪問、読者登録、ありがとうございます。
*** *** ***
自分と向きあうことが大事ですよ!
そんな言葉をあちらこちらで
耳にしますが
とても抽象的な表現ですよね。
私が思う
自分と向きあうって・・・
まず、
自分の感情をそのまま放置しな
いってことです。
ネガティブな感情って
目をそむけたくなりますよね。
辛い・・・
悲しい・・・
情けない・・・
恥ずかしい・・・
寂しい・・・
腹が立つ・・・
どうですか?
できれば
その感情、
感じずに過ごしたいから
その感情が沸いて来てしまったら
見て見ぬふり
感じなかったことにしよう
って思いませんか?
そして、
何事もなかったように、
その感情を心の奥底にしまい込む
それって、
ある意味
感情に振り回されていない状態
のように思えるのですが
本当は、そうではなく、
自分の本心と自分が求めているモノから
単に逃げているだけなのです。
本当の意味での
感情に振り回されない
とは、
その感情が沸いてきたときに
その原因を探り
その本当の理由を知ることで
自分の意識の矛先を変えることができること
なのです。
その為には、
自分と向きあう
という行為が必須となるわけです。
感情をなかったことにするのではなく、
その感情を丁寧に扱てあげて
自分の本心を知ることなのです。
なぜ
辛い・・・の?
悲しい・・・の?
情けない・・・の?
恥ずかしい・・・の?
寂しい・・・の?
腹が立つ・・・の?
じゃあ、
どうなったら、
それじゃなくなるの?
何を望んていたの?
ココを自分に聞いてあげることは
自分の本心を知るチャンスなのです。
感情と向きあえない人
自分と向きあえない人は、
いつまでたっても、
自分の本心に気づくことができません。
でも、
向きあえないのですよ・・・なかなか
だって、目を背けなくなりますもん(笑)
大事なことには痛みが伴いますね!
筋トレと一緒。
心の強化には痛みが伴うのは、
筋肉強化と一緒な訳です。
成長痛から逃げていたら
成長できない
ココも一緒ですね!
自分の感情を大切にして
自分の感情と向き合い
自分と向きあい
成長していきたいですね!
一緒に成長していこっ♪(^_-)-☆
脳傾向性診断がその第一歩として
使えると思いますよっ!
コチラです
*** *** ***
あなたの『なりたい』をお聞かせください(^.^)
最後までお読み頂きありがとうございます。
今日もステキな一日をお過ごしくださいね(^.^)
心よりの感謝を込めて・・・
司 このみ 拝




