きてくださってありがとうございます!
------------------------------------
【4月7日、新刊を発売しました】
![]() | syunkonカフェごはん めんどくさくない献立 (e-MOOK) 734円 Amazon |
![]() syunkonカフェごはん めんどくさくない献立 (e-MOOK) |
このブログは、どこにでもある材料で、誰にでもできる料理を載せています。
◆大さじ1杯の生クリーム、卵黄5個分などの気がひける使い方
◆ローリエ、バルサミコ酢、ワインビネガー、ワタリガニ、備中ぐわ、千歯こき・・・
などオシャレな調味料や農具は使いません。
どうぞゆっくりしていってください。軽い気持ちで。足をくずして。もう背脂しか信じなくて。
レンジで1発パスタシリーズ。略してレンジで1発パスタシリー。
今回はしめじとベーコンで作りました。
昔むかしも確かこの材料で作ったことがあるんですけど、さらに手軽に変えてます。にんにくはチューブにしたり、オリーブ油をいれるのも省いたり。
ですがこれ、前のよりめっちゃ美味しいです。
ちょっと濃い味でズルズルいける。(ラーメンのように食べないでくれたまえ)←誰この花輪君みたいなツッコミ
ポイントは水の量。加熱が終わった直後にはまだちょっとお湯が底に残っていて、底だけスープパスタみたいになってるぐらいが、お皿に盛った時にパサつかずにベストです。
パスタ半分に折りたくないない!という方
2人分で作りたいんですが・・・という方
しめじはどうも好かないという方
コンソメ持ってへんわいという方用のレシピも書いてるんで、良かったら作ってみてください。
Q.家族が7人いて7人分作りたいんですが・・・
A.にぎやかですね~!!
(なんかぶれてない?)
材料(1人分)
●しめじ・・・・1/2パックぐらい
●ベーコン・・・・1枚。ベーコン好きで死にそうって人は3枚
●スパゲッティ(袋の表示ゆで時間が5~7分のもの)・・・・1束(100g)
A水・・・・250mlぐらい
A塩、チューブのおろしにんにく・・・・各少々
A顆粒コンソメスープの素・・・・小さじ1ぐらい
●バターまたはマガーリン(名言:「バターは高かった」)、しょうゆ・・・・各小さじ1ぐらい
●好きなら大葉、粗挽き黒こしょう・・・・各適量
<作りかた>
①しめじはほぐす。(緊張を)ベーコンは1cm幅に切る。
②耐熱コンテナ(ここではジップロックコンテナ容量700mlのもの)に半分に折ったパスタを入れ、しめじ、ベーコン、Aを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で袋の表示時間プラス3分チン。
バター、しょうゆを混ぜて器に盛り、あれば大葉の細切り、黒こしょうをふる。オシマイ
★パスタ半分に折りたくない!という方
⇒100均などに売ってる、パスタ専用のレンジ容器で作れば大丈夫です!
★2人分で作りたいんですが・・・・という方
材料(2人分)
●しめじ・・・・1パックぐらい
●ベーコン・・・・2枚。ベーコン好きで死にそうって人は6枚(そこきっちりか)
●スパゲッティ(袋の表示ゆで時間が5~7分のもの)・・・・2束(200g)
A水・・・・450mlぐらい
A塩、チューブのおろしにんにく・・・・各少々
A顆粒コンソメスープの素・・・・小さじ2ぐらい
●バターまたはマガーリン(名言:「地球は青かったしバターも高かった」)、しょうゆ・・・・各小さじ2ぐらい
●好きなら大葉、粗挽き黒こしょう・・・・各適量
<作りかた>
①しめじはほぐす。(肩を)ベーコンは1cm幅に切る。
②耐熱ボウル(1500~2000ぐらいの)に半分に折ったパスタを入れ、しめじ、ベーコン、Aを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で袋の表示時間プラス5分チン。
バター、しょうゆを混ぜて器に盛り、あれば大葉の細切り、黒こしょうをふる。オシマイ
★しめじはどうも好かないという方
長ネギ、玉ねぎ、キャベツ、ほうれん草あたりオススメです。量だけ気を付けて、しめじぐらいの量で(難しいわ)。
★コンソメ持ってへんわい、という方
コンソメの代わりに顆粒鶏ガラスープの素、和風だしの素でもOKです!
★そういう系持ってへんわい、という方
塩を多めにいれて頂ければ!ベーコンも多めのほうが味が出ます。
★ほな違う味なるやんかい、という方
それはしょうがなくない?
-----------------------------
いつも読んで下さってありがとうございます。(初めて来ましたけど、という方もありがとうございます!)
昨日のガレット、早速作って下さってありがとうございました!!
うまく端が折れないというコメントがあったのですが
コツとしては、結構薄めに大きめに広げて、真ん中のほうに具を集め(折り目のところには具がない状態)折ったあとはフライ返しを縦にして無理やり折り目を押さえつけます。
あと昨日もう一度作って気づいたんですが、折る前にフライ返しで折り目をつけてから折ると綺麗にできましたので、良かったらリベンジしてみてください。
最後に
実際の最近の朝ごはん
●四角いごはん納豆目玉焼きウインナーのせ
●アボカド紫玉ねぎ貝割れ大根
もうこの副菜のせいで口内が辛くて辛くてカァーーなってもう
-----------------------------
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。
増刷、入荷しました!
|
-----------------------------
お手数ですが、最後に下のバナーをクリックして応援して頂けると嬉しいです。
------------------------------------
いい加減なブログですが、気軽にコメントして頂けたら嬉しいです。
コメントは承認制ですが、無人の野菜売り場のような、個人個人の秩序で、ずっといい雰囲気を保って頂いてるので、読んで嫌な気持ちになるものじゃなければ完全公開です。
他の方のコメントに対する御返事など、自由にして頂ければ嬉しいです。
質問はコメント欄内でほとんど答えますので、気長にゆるりとお待ち頂けたらありがたいです。