明日、第9期叡王戦5番勝負/第2局。。 | 柔らかい手~個人的将棋ブログ

明日、第9期叡王戦5番勝負/第2局。。

第9期叡王戦中継サイト

中継ブログ

 

4連覇を目指す藤井聡太叡王に

3度目の挑戦者に名乗りを上げた「藤井世代」の一番星

伊藤匠七段が挑戦する、第9期叡王戦5番勝負。

 

開幕戦を藤井叡王が制して迎えた注目の第2局が

明日、石川県加賀市「アパホテル&リゾート佳水郷」にて

運命の幕を開きます。。

 

 

藤井叡王の前期成績は54戦46勝8敗(.852)。

春の名人戦から全てのタイトル戦に登場し、叡王棋聖王位

立て続けに防衛して迎えた秋の王座戦で見事奪取に成功。

実にあっさりと、史上初の八冠独占を達成しました。。

 

伊藤七段の緒戦を受けた

竜王戦で貫禄のストレート防衛を果たし年末を締めると

菅井竜也八段の挑戦を受けた王将戦は一局も終盤戦のない

前代未聞のド圧勝で新年の門出を自ら祝います。。

 

再び伊藤七段の挑戦を受けた

年度末の風物詩・棋王戦も格の違いみせつけ余裕の防衛

全冠を保持したまま新年度を迎えました。。

 

新シーズン開幕直後に開幕した二つの番勝負

叡王戦名人戦ともに開幕白星発進と、まさに順風満帆。。

神童はAI流の後押しを受けながら「一強時代」を謳歌します。

 

対します、伊藤七段の前期成績は

67戦50勝17敗(.746)。順位戦はC級1組で8勝2敗。

竜王戦、棋王戦の挑戦者に名乗りを上げ、順位戦も昇級と

21歳の秀英は一気に飛躍を遂げました。。

 

早くの3度目のタイトル挑戦となった叡王戦。

同世代の藤井叡王の高くて厚い牙城をどう攻略するのか。。

AI新時代の旗手へ、大きな期待と注目が集まります。。

 

叡王戦/第2局の棋譜中継はこちら

 

気になる両者の戦成績は

ここまで12戦して、藤井叡王が11勝1持将棋と圧倒中。

伊藤七段としてはまずは一矢を報いて流れを変えたいところ。。

先手で迎える明日の第2局がその舞台となるかどうか。。

 

藤井叡王が貫禄の連勝で防衛に王手をかけるのか

伊藤七段が待望の初勝利を飾り振り出しに戻すのか。。

急所の第2局をぜひ、お見逃しなく。。