京都 祇園 散策(夕食まで時間が有るのでウロウロと) | 尚吾の「人生七転び八起き」

尚吾の「人生七転び八起き」

座右の銘「人生七転び八起き」の如く、日々のさまざまな出来事を書き込んでいきます。

バレーボールと体の鍛錬、休日は、秘仏拝観、社寺仏閣巡りを楽しみ、美味しいお店に出没しています。(*^_^*)

3月6日(月)久しぶりの京都音譜

 

真宗本廟 東本願寺

大寝殿・白書院 特別公開

右矢印大寝殿 拝観

右矢印白書院

 

七条通りを歩き

右矢印旧富士ラビットビル

右矢印本山 興正寺

 

ランチは、

右矢印祇園のイタリアン エスト

 

この日の目的地②

右矢印北野天満宮

 

偶然立ち寄った

右矢印東向観音寺

 
市バスに乗って四条通りに、
鴨川を通過して祇園に来ました。

ランチに予定していたお店が
ランチは満席!!
 
ナイフとフォーク夕食なら予約OKOK
と、言う事で時計5:10に予約。
 
 
時間が有るので祇園界隈を散策ビックリマーク
 
 
この辺りは
結構歩き回っているのですが
見過ごしてる寺院が有りました!!
 
 
「洛陽三十三所観音霊場」
第十六番札所
 
仲源寺
(寿福山 仲源寺)
 
治安2年(1022)に定朝が四条橋の東北に
地蔵尊を祀ったのに始まるといわれる。

安貞2年(1228)の洪水の際、
雨が止むように祈願を行い、
 
本尊の地蔵尊も「雨止地蔵」
と名付けられ、
後堀川天皇の勅願寺ともなった。
 
 
「めやみ地蔵尊 仲源寺」の
寺標石
 
 
狭い境内です。
 
 
 
本尊の地蔵菩薩は当初「雨やみ地蔵」
と呼ばれていたが、
 
次第に「目やみ地蔵」
と呼ばれるようになり、
 
参拝すると目の病が治るとされ、
盛況したそうです。
 
 
仲源寺のすぐ近くにある
京漬物 西利 祇園店
 
過去何度も訪問してます。
 
 
いつも美味しい物を
持って来てくれる友人にお土産。
 
 
友人は「柚子大根」の大ファン飛び出すハート
2品購入
ゆずの香り
京のあっさり漬
 
¥1000 以上の買い物で
サービスのお漬け物音譜
むらさきの
 
こちらは私がいただきましたウインク
 
 
次に訪問は
原了廓
 
黒七味で有名です!
 
 
詰め替え用を購入。
 
今は四角と六角の容器ですが
むか~しの丸型を今も使用中です。
 
黒七味と言う名前ですが、
よく見ると茶色です。
(七味を煎ってあるので香りが良くて
辛みもまろやかです音譜
 
 
友人のお父様が無くなって
お線香を送ろうと探していました!
 
お土産屋さんか飲食店ばかり
ここらでそんなお店は無いな~、
と思っていたら有りました。
 
豊田愛山堂
 
 

江戸で創業、

明治時代に入って京都に。

 

仏様用のお線香やお部屋用のお香、

にほひ袋などの販売。

 
 
まだ少し時間が有るので
祇園のシンボル
八坂神社に参拝
 
こちらは
西楼門
 
 
「祇園造(ぎおんづくり)」とも称され、
本来別々に建っていた「本殿」と「拝殿」を
ひとつの屋根で覆い、複雑な構造。
 
国宝の本殿
 
 
外国人観光客も多いですが
レースの着物姿の日本の方も
たくさん居られました。
 
おでんの屋台は外国人で
賑わっていました。
 
メニューも英語で!!
 
聞こえてきた声は
「ワン サウザンド、ワン ハンドレッド」
(¥1100)
店員さんも英語で対応です
 
 
八坂神社から、
祇園の白川通りに!
 
 
春には川沿いに桜桜が咲いて
大勢の観光客で賑わう所です。
 
 
祇園 白川のランドマーク
辰巳大明神
 
 
 
辰巳大明神の前にある
これも祇園のスポット
巽橋
 
 
では、祇園の辰巳橋を渡って
ナイフとフォーク夕食に向かいます音譜
 
祇園の小径の石畳、良い雰囲気です。
 
 
橋の袂にある
祇園たんと
 
お好み焼き鉄板焼きのお店
過去2回訪問しました。
2014年12月右矢印祇園 たんと
2016年11月右矢印祇園 たんと