別冊 ママ達の掲示板

【お知らせ】

別冊 ママ達の掲示板」は、確認不要・直リンOKです。

※質問は、ホームページ の「ママたちの掲示板 」へお願いします

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

北里大病院について教えて下さい

 初めまして。満3才の男の子の母です。

 

 息子は間歇性外斜視で半年前から北里東に通い、最近から北里大の方に移りました。

 

 周りに相談することも無く、ネット検索していたところこちらを知りました。

 

 みなさんのおっしゃるようにとても心強くなりました。

 

 いずれは手術だろうと言われて、先日も受診したときに「3才になれば全身麻酔もできますね」と言われて、覚悟していたものの不安で仕方有りません。

 

 過去ログも調べたのですが、調べきれずにもしかしたら前の発言とだぶってしまうかもしれませんが、北里で手術を受けた方がいらっしゃれば、是非色々と教えていただけませんか?

 

 一番の不安はやはり、技術と入院のことです。

 

 入院は何日くらいで、夜は付き添えますでしょうか?

 

 小児科病棟なのか眼科病棟なのか...数え上げればきりがないですが、何でもいいので教えて下さい。

 

 これからもお世話になると思いますが、宜しくお願いいたします。

 

(投稿者:Qさん)

 

××××××××××××××××××

 

 Qさん、はじめまして。

 

 北里大の情報ではないのですが(ごめんなさい)、手術前の不安な気持ちが以前の私とダブって見えて・・・、レスしてしまいました。

 

 私の3歳11ヶ月の娘は、1ヶ月ほど前、間歇性外斜視の手術を受けました。

 

 神奈川のF市民病院です。

 

 2年間通院してDr.のことは信頼できると感じていましたが、Qさんと同じで、いざ手術となったら、Dr.の手術の腕はどうなのだろうかと不安になりました。

 

 同じ病院で手術を受けた方の体験談が聞きたいと思いました。

 

 不安な気持ちのまま手術を受けて、後で後悔するのだけは嫌ですよね。

 

 結局、私はそういう方とは巡り合えなかったのですが、病院は違うけれども同じ病気で手術したという方に体験談を伺うことができました。

 

 そして、励ましてもいただきました。

 

 そのおかげで、落ち着いた気持ちで手術を受けることができ、術後の経過も今のところ順調です。

 

 Qさん、私も最近までそうでしたので手術前の不安な気持ち、良くわかります。

 

 私の体験談で良ければ、いつでもお話できますよ。

 

(投稿者:A1さん)

 

××××××××××××××××××

 

 Qさん、こんばんわ。

 

 同じ病院へ通う方が見つかって、とっても嬉しいです!

 

 私の娘(1歳2ヶ月)も、間欠性外斜視と診断されました。

 

 以前は国立S病院へ行っていたのですが、娘は北里大病院の小児科へも通院している関係上、今月から眼の方も北里のお世話になることになりました。(火曜日の、A先生という女医さんです)

 

 娘はまだ手術をする段階に達していないのでご参考になるかどうかわかりませんが、ちょっとレスさせてください。

 

 国立と北里の各先生の、私の勝手な印象としては国立の先生は、なるべく手術せずに訓練を進めていく考えで北里の先生はその反対というふうに感じました。

 

 斜視という病気は、ハッキリと治療方針が決めづらいように思います。

 

 ですから、先生によって考え方が異なるのも当然です。

 

 Qさん、もし手術を受けること事態に疑問を感じられるようならば試しに他の病院へ行かれてもいいのではないでしょうか。

 

 セカンド・オピニオンというやつですね。

 

 もう手術を受けると決心されていたら、余計なことを言ってごめんなさい。

 

 入院日数や付き添いについては直接先生にお聞きしていいと思います。

 

 そういう質問に答える義務が先生にはあると思いますから。

 

 色々と不安が続きますよね。

 

 お互い頑張りましょうね。

 

(投稿者:A2さん)

 

××××××××××××××××××

 

 レス有難うございました!!

 

 返事がおくれてすみません。(パソコン不調でした(T-T))A1さん→北里情報ではないですが、手術前の心境などに共感していただいて、有難うございました。

 

 そうなんです。いざ、手術と聞くと焦ってしまって誰かに聞かずにはいられなくて...

 

 A1さんのお子さんは手術されたんですね。

 

 やはり手術して良かったですか?(失礼なこと聞いてすみません)

 

 これからも、よろしければ色々教えて下さい。

 

 A2さん→北里受診中なんですね。

 

 もしかしたら、御会いしてるかもしれませんね。

 

 なんだかうれしいです。

 

 そうですね、病院によって方針が違いますよね。

 

 私も正直言ってどちらか選択と言われたら迷ってしまうと思います。

 

 北里はなんだかいつも混んでいて、先生も毎回違いますし、先生によっても考え方が違うので、どうなんだろう?と疑問です。

 

 A2さんのいうように、違う病院にも見てもらおうかと検討中です。

 

 これからもよろしければ、色々教えて下さい。

 

 はなせる人がいて良かったです。

 

 お忙しいところ、レス有難うございました。

 

(投稿者:Qさん)

 

××××××××××××××××××

 

 国立相模原の先生は女医さんでしたか?

 

 北里では斜視外来があると思いますが、その中で医師が代わるのでしょうか?

 

 B先生と言う方はいらっしゃいませんか?

 

 差し支えなければ教えてください。

 

(投稿者:A3さん)

 

××××××××××××××××××

 

 Qさんのご質問にお答えします。

 

 うちの場合、外に外れる頻度が高くなったこと、本人が「物が二つに見える」と眼をこすったり不自由を感じているようだったことから手術を受けることにしました。

 

 術後2ヶ月の今、眼は外に外れなくなりましたし、複視の状態もありません。

 

 経過が順調でほっとしているところです。

 

 結果的には手術してよかったと思っています。

 

 ただ、一度の手術で完治するというものではないようで、これが“はじめの一歩”だと思っています。

 

 それから、A2さんに教えていただきたいことがあります。

 

 訓練というのはどういうことをするものなのか、具体的にご存知でしたら教えてください。

 

 よろしくお願いします。

 

(投稿者:A1さん)

 

××××××××××××××××××

 

 >A3さん

 

 国立相模原の先生は、女医さんでした。

 

 9月から新しく入られた先生で、確か慈恵医大の先生だとおっしゃっていました。

 

 とても感じの良い先生でした。

 

 その前の担当の先生は男性でした。

 

 北里は私の場合2度しか受診していませんが、担当の先生は代わっていません。

 

 B先生はいらっしゃるかどうか・・・今度確認しますね。

 

 >A1さん

 

 訓練というのは、「メガネとかアイパッチを使って・・・」と先生がおっしゃっていたと思います。

 

 そんな不確かで抽象的な言い方でごめんなさい。

 

 こちらが「斜視」と診断されて動揺しているうちに先生が早口で説明されていたので。

 

(投稿者:A2さん)

 

××××××××××××××××××

 

 横レス失礼します

 

 2歳5ヶ月(ただし早産児のため修正月齢では2歳2ヶ月)の娘がおります

 

 神奈川県在住です未熟児網膜症のフォローアップで通院していた眼科で「間欠性外斜視の疑い」と診断され、北里大学病院へ紹介状を書いてもらっています

 

 近々受診するつもりなので何曜日に行けば専門の先生に診ていただけるのかと電話で尋ねたところ、特に専門はいないのでいつでもどうぞ、と言われました

 

 そこで教えていただきたいのですが

 

 1.A3さんへ

 

 他の病院なら(あるいは北里~で)斜視外来というのがあるのですか?

 

 もし神奈川県内でそのような病院があるのでしたら教えて下さい

 

 2.A2さんへ

 

 A先生という方は、小児、または斜視の専門医なのでしょうか

 

 よろしくお願いいたします

 

(投稿者:A4さん)

 

××××××××××××××××××

 

 >A4さん

 

 北里のA先生は、多分斜視専門の先生です。

 

 北里では火曜日が斜視外来になってます。

 

 私も病院の受付で聞いたのですが、よくわからないようだったので直接眼科まで行き、ボード(曜日別の先生の名前が書かれたもの)を見て確認しました。

 

 初診の場合、朝いちに行ってもすごーく待たされるので、11時前(つまりギリギリですね)に行かれることをおすすめします。

 

(投稿者:A2さん)

 

××××××××××××××××××

 

 >A4さん

 

 神奈川県は広いです。

 

 エリアをもう少し小さくしていただけるといいのですが・・・

 

(投稿者:A3さん)

 

××××××××××××××××××

 

 A3さん早速のレスありがとうございます

 

 たしかに神奈川県て広いですね(^^;

 

 私は浜■■在住で北里だと車でおおむね片道1時間程度です

 

 片道2時間以上となるとちょっと遠いと感じます具体的には・・・■■、××、▲▲くらいでしょうか北里に専門医がいるならそれが一番いいのですが・・・

 

(投稿者:A4さん)

 

××××××××××××××××××

 

 先日、北里大学病院のことで質問した者です横レスになってしまったQさんにはお詫び申し上げます

 

 レスを下さったA3さん、A2さんありがとうございました

 

 北里大学病院で診察を受けてきましたのでご報告したいと思います。

 

 専門医に診てもらいたいので何曜日に行けばよいか、と電話で尋ねたところ「斜視や小児の専門医はいない」と言われましたが、実際にはいらっしゃいました。

 

 ただし、そのような専門外来は完全予約制で午後の診察となり、初診や予約外の診察は午前中のみであるため、曜日や医師に関わらず午前中に受診してくださいという意味だったのだと思います。

 

 紹介状の有無に関わらず、専門外来の予約を取るには一度診察した上で判断する必要があるということなのでしょう。

 

 最初は都合のよい日の午前中に行き、その後専門医ということで水曜日の午後に予約を取って診ていただきました。

 

 男性の医師でした。

 

 学生(?)のような方たちが3名ほど診察の様子を見学していたので子供は驚いたのか少しぐずりましたが(^^;担当の医師は決まっているみたいで、毎回変わるということはないようです。

 

 次回(3回目)の予約表を見ても、1回目、2回目と同じ医師の名前になっています。

 

 視力測定のスタッフも子供になれている様子でしたし、実際に子供の患者も何人もいたのでなんとなく安心しました

 

 (前の眼科は子供がまったくいなかったので。)

 

 待ち時間も1時間以内でした。

 

(投稿者:A4さん)

  

 

××××××××××××××××××

 

 先日、外斜視と北里について質問したQさんです。

 

 A1さん、術後の経過も良く、手術してよかったなんて本当に心強いお言葉です!!

 

 もちろんこれからも経過観察などまだまだ心配はあると思いますが。

 

 手術から日常生活を普通に過ごせるまでどれくらいかかるものなのでしょうか??

 

 そろそろ幼稚園も始まるのでやはり、入園後ならば夏休みなどを利用しなければいけないのかなーなどと先のことまで考えてしまいます。

 

 A2さん、今度また専門の先生に今後の方針を相談することになっています。

 

 場合によってはセカンドオピニオンを探すかもしれません..

 

 私も息子も納得できるような先生に巡りあえればいいのですが...

 

 A4さん、北里受診は医師が変わらないそうですね。

 

 うちの場合は何故かいつも違う医師です(T-T)何故なんでしょう??

 

 もちろん毎回、「斜視専門の先生に予約を取りましょう」と言われ、その日に行くと専門外の先生にあたる始末。

 

 一度は「オペが入ったから」と言われ、一度は「急に来れなくなった」と言われ...ほんの少しだけ不信感が。

 

 (もちろん、先生にではなく、そのシステムに)

 

 今度、16日に専門の先生にこれからの治療について話しあうことになっています。

 

 また何かわかりましたら、書き込みしますね。

 

(投稿者:Qさん)

 

××××××××××××××××××

 

 横から失礼します

 

 私は北里大学(ただし内科)にかれこれ13年通っていますが、その間に担当の医師が変わったのは1度だけです。

 

 前もって病棟専門になるので外来はやらなくなります、というような説明があり、後任は○○先生ですから、というようなお話もありました。

 

 オペや急な都合で診察医師が変わることは止むを得ないとしても・・・そんな何度も先延ばしにされては不信感を抱くのも当然ですよね。

 

 待ち時間も結構長くて大変なのに、って感じですよね。

 

 たぶん予約表にある医師の名前が主治医だと思いますが・・・

 

 次回の診察時に「主治医はどなたなのでしょうか」って尋ねてみるのもひとつのテですね。

 

 納得できないことはどんどん追及しちゃいましょう^^

 

 信頼関係の築ける医師と出会えることをお祈りしております。

 

(投稿者:A5さん)

 

××××××××××××××××××

 

 A5さん、有難うございます

 

 そうですね、実は今までは北里東の方で受診していて、急に小児斜視は北里大の方へ移って下さいと言われ、当然今までどおり専門の先生に診ていただけると思っていたのです。(私が甘いのですが)

 

 で、移ったらそのような感じになってしまって...

 

 最初は変わる先生すべて専門の先生かと思っていたのですが、やっぱり違うぞ??と最近わかりました。(これまた甘い)

 

 次回、きちんとその辺聞いてみます。

 

 有難うございました!

 

(投稿者:Qさん)

 

××××××××××××××××××

 

 Qさんこんにちはわざわざコメントをありがとうございました。

 

 毎回医師が変わるのはとっても不安ですねお察しいたします。

 

 水曜日ですねきっと午後の予約ですよね(うちも水曜日の午後でした)

 

 男性の医師でした(名前聞くの忘れました)

 

 斜視の専門医らしいです。

 

 研修医のような方たちが3人ほど背後でメモを取りまくっていて、ちょっとびっくりしましたが(苦笑)ご本人は懐の深そうな方でしたよ。

 

 ちなみに主治医は金曜日の午後診察に出ているH医師(女性)です。

 

 まだ若い医師らしく、先輩の女医さんに相談しながらという感じでしたが、よいほうへ考えるならば「複数の医師の意見が反映された診断」ということになります。

 

 それにしても女医さん(しかも美人)が多いのにはちょっとびっくりしました(^^)。

 

 うちは次回は1月ですいつかお会いするかもしれませんね♪

 

(投稿者:A4さん)

 

××××××××××××××××××

 

 Qさん、こんにちは。

 

 息子さん、来年入園ですか。

 

 うちの娘は入園前の手術だったので、手術の時期は夫の休みに合わせて決めてしまいました。

 

 幼稚園が始まると手術の時期にも悩むところですよね。

 

 うちの娘は退院後に2日ほど微熱が出てしまったのですが、熱が下がった3日目からはいつものように元気に遊んでいました。

 

 まぶたの腫れ、眼の充血、複視の状態があるにもかかわらずです。

 

 ただ、本人は元気でも、術後は眼に汗、水、砂ぼこりなどが入らないように、また眼をこすったりしないように注意が必要となります。

 

 うちの場合は、外遊びも控えるなど、1ヶ月間は特に気をつけていました。

 

 スイミングは2ヶ月間はダメといわれました。

 

 うちの娘は術後の回復に時間がかかっているためこんな感じですが、術後早い時期に幼稚園に通い始めたという方もいるようです。

 

 そういう方のお話も伺えれば、Qさんにとって、手術の時期を決める良い判断材料となると思います。

 

 私の話だけでは不十分なので、幼稚園の時に手術をしたという方、ぜひお話を聞かせてください。

 

 よろしくお願いします。

 

(投稿者:A1さん)

 

××××××××××××××××××

 

 はじめまして!

 

 家の息子は、3歳の時に間歇性外斜視とわかり、経過を見ていたのですが、ずれる頻度と、角度が大きくなったため、幼稚園の年少の夏休みに手術を受けました。

 

 手術はちょうど夏休み中(7月の下旬)だったので、術後真っ赤に充血していたのも、寄り目になってしまったのも、お友達に気づかれることなく、2学期には普通に幼稚園に通いました。

 

 夏休み中は、やはり眼に汗、水、砂ぼこりなどが入らないように、眼をこすったりしないように注意が必要だったので、ほとんど家の中・・・

 

 でも寄り目になっていたので、逆に家の中でよかったのかもしれません。

 

 2学期が始まる頃には、ほんとに手術したのかわからないくらい、普通の位置に戻り、夏休み前と変わらない生活でした。

 

 それから、2年半、まだ定期的に健診に行っていますが、毎日元気に学校に通い、スイミングにサッカーに張り切っている毎日です。

 

 手術前後は、ほんと親の方がパニックで、このHPの方たちに励まされました。

 

 今でもあのころのことを思い出すと、胸が張り裂けそうな思いですが、手術してほんとによかったと思っています。

 

 まだまだ心配はつきませんが、お互い頑張りましょう!

 

(投稿者:A6さん)

 

××××××××××××××××××

 

 経験談、細かく教えて下さって有難るのうございました!!

 

 そうなのです、来年入園予定でせっかく入園したのもつかの間、長期間休ませもらく可哀想ですし...

 

 でもお二人のお子さんの術後の様子を伺えて、とても参考になりました。

 

 やはり1カ月いが間か家でゆっくりさせてあげるのが目にも精神的にもよさそうですね。

 

 A1さんのお子さんは回復に少し時間がかかっているとのことですが、少しずつでも良くなるといいですね!

 

 あと、入園後に手術を受けられた方への呼び掛け書き込みも本当に有難うございました。

 

 A6さんも術後2年間、順調でほんとうらやましいです。

 

 私も息子の目が回復してみなさんにアドバイスできる立場になりたいです..

 

 これからも色々質問させていただくと思いますが宜しくお願いします。

(投稿者:Qさん)

両目とも内斜視なんてありますか?

 娘は11ヶ月です。


 2ヶ月のころから両目が中央に寄っているのが気になりだしました。


 3ヶ月健診で紹介状をもらい、総合病院の眼科に通い始めました。


 乳児内斜視という診断でした。


 一日2時間、毎日交互にアイパッチをするように指示され、2ヶ月おきに検査に通っています。


 両目とも寄っているのが気になっています。


 先生はかえってその方がいいと言われます。


 小さい頃、両方とも寄っていたという方、いらっしゃいますか。


 様子を教えてください。


 これからは、めがね、手術そして訓練を続けるということですが、実際、どれくらい視力が伸びるのでしょう。


 見た目も心配です。



 早い時期にきちんとした診断と治療方針をもらえてよかったですね。


 2歳4ヶ月の息子は1歳8ヶ月で調節性内斜視との診断を受け、眼鏡生活9ヶ月目。


 先週からはその眼鏡のレンズにプリズムを付けて訓練中です。


 彼の眼は生後三ヶ月頃から両目とも寄っていました。


 素人目には両目とも寄り目の印象なのですが見る物によって交代で両方の目をつかっているのだとのこと。


 実際は片方づつの目が寄っているのだそうです。


 そのお陰でどちらか一方の目が弱視になったり視力の左右差がひどくなったりすることがないらしいです。


 先生が両目とも寄って見えるのがかえってよいと言われるのはこのことだと思います。


 息子は現在も寄り目が強くてかなりお茶目な印象の顔になっています。


 しかしそのお陰でか両方の目の視力は均等に成長してきています。


 ただ両眼視ができていないので両眼視力には問題があります。


 そろそろ手術を視野にいれての様々な検査を始めた所です。


 内斜視は手術をしても完全に両眼の眼位を揃えるのは難しいのだそうです。


 しかし手術によってできるだけ両眼の方向を揃える事で視力と両眼視力を得ようと試みる事は眼の機能にとっては無駄ではないとのことです。


 見た目に関しては以前に書きこみがあったのですが芸能人などでも結構斜視の人がおられそれがその人の魅力になっていたりするのに私も気付きました。


 心配はつきませんがここにくると仲間がいっぱいでありがたいです。


 お互い励まし合って子育て楽しみましょうね!


 間違っていることやもっと知っておいた方がよいことがあったらよろしくお願いいたします。


 以前アドバイスいただいたので産まれてから斜視との診断を得るまでの写真を月齢順にならべたものを今回先生に診ていただきました。


 これからの治療方針をたてる上でとても役に立ったようでした。


 ありがとうございました。


 みなさん文明の利器写真をぜひとも活用しましょう!!



 チョッと訂正しておきますね。


 主治医が「両目寄っているのがいい」という理由はなでしょうか?よかったら、教えてください。


 両目が寄っている時は言うように交叉固視しているのだと思います。


 (実際にその状態を見ていないので、確信はありませんが・・・)


 これは、内斜視の状態のまま側方視することになります。


 (右目が内斜視になっていて右側を見るときに右目が外転しないで左目だけで見ている事になります)


 内斜視になっている目は外転が悪くなるので良い状態ではないと思われます。


 この説明だと、主治医と意見が食い違いますので、主治医が「両方寄った状態がいい」という理由を教えていただけたらと思います。


 主治医は「両方が交互に寄っているのがいい」と言ったのではないでしょうか?それならば、OKなんですが。


 内斜視なる目の頻度が左右同じにすることが大切です。


 頻度が同じ=両方の目を使っていると考えていいからです。


 実際に視力検査ができる年齢にならないと判断は難しいですが、現在のアイパッチ、その後の屈折矯正がきちんとできれば視力は両眼共に良好だと思いますよ。


 視力は8歳ぐらいに固まるとされています。


 それまでは、訓練で回復するチャンスがあるということです。



 ありがとうございました。


 いつもながらの判り易いお答え、ほんとうに感謝!です。


 明快でありながら患者と主治医との関係に悪い影響がないように様々なお気使いをなさりながらのアドバイスをつづけられるのはどんなに大変なことかと思います。


 これからもよろしくお願いします。



 はじめまして。


 小3になる次女は先天性内斜視で、8ヶ月から治療を開始し、1歳4ヶ月のときに両目を手術しています。


 次女は左目が内斜視、右目は上斜視で、お嬢さんとは方向は違いますが、両目が斜視でした。


 次女は手術前、特にアイパッチの指示はなく、手術後も視力は出ている、とのことでアイパッチ、めがねとも経験はありません(手術前に視力検査をしたかどうか、記憶があいまいですが、手術後は、しましまのスクリーンに映る影を目で追えるかどうかで、視力検査をしていました。


 (この簡単な視力検査は2歳過ぎくらいまで続きました。その後はもう少し複雑なものに移行)


 1歳4ヶ月のときの手術で眼の位置はほぼ真ん中になり、現在に至っています。


 よく見ていると視線が外れることがたまにあるのですが、私がわかる程度で、よその方にはわからないみたいです。


 3歳9ヶ月から両眼視機能の獲得のための訓練を始めており、ゆっくりではありますが、両眼視は身につきつつあります。


 娘の通う病院では、両眼視は10才までは伸びる、という考えです。


 あと1年でどこまでできるようになるか、わからないですが、いまの訓練を地道に続けさせたいと思っています。


 娘の友達に何人かアイパッチ経験者がいます。根気は要るようですが、やはりきちんとやっていると、効果があるようです。


 専門的なことはわからないですが、この掲示板に来ているママのなかでは治療歴が長いようなので、私の経験でわかることがあれば、お話できれば、と思っております。



 ありがとうございます。


 娘の1歳の誕生日を前に、落ち込んでいたので、みなさんのレス、とてもうれしく、励まされました。


 希望が湧いてきました。


 レスにあった、「両方寄っていたほうがいい」という主治医の先生の考えですが、「いい方の目だけを使うのではなく、両方の目を使うことができるからいい」というお話でした。


 ただ娘の場合、左の方を見るときは右目を、右を見るときは左を使っているそうです。


 基本的に目はいつも中央に寄っています。


 アイパッチの訓練によって、目が動くようにしたいとのことでした。


 5ヶ月のころは、私が見たところ左目の方がよく動いていましたが、最近、左は黒目が見えなくなるほど中央に寄ることはありますが、外側にはほとんど動かなくなってきました。


 右目にアイパッチをしていても、動きは小さく、動いたとしてもすぐに目をパチパチさせながら中央に戻してしまいます。


 右目は、左目にアイパッチをしていると、だいたい中央に黒目がありますし、外側にもよく動きます。


 手術のことですが、主治医の先生は2歳から4歳の間にと言われます。


 最近は1歳代で手術をされる先生もいらっしゃるとのことですが、手術の時期はどのようにして決められるのでしょう。


 また、教えていただけたらうれしいです。



 次女の手術は当初1歳の誕生日の予定でしたが、風邪をひいて4ヵ月延期になりました。


 次女のかかっている病院は、乳児内斜視の場合、1歳ごろ手術という方針です。


 なるべく早く眼の位置を正常に戻す、ということらしいです。


 ただ、早い手術は再手術のおそれもある、ということで、2歳ごろという考えの病院もあるようです。


 先生のお考えによって違ってくるのかと思います。


 また内斜視の症状によっても違ってくるのかもしれないですね。


 次女はこの時期の手術でよかったと思っています。


 結果論ですが心配された再手術もなかったこと、眼の位置がほぼ正常位置に来たので、見た目の問題ですが私たちが安心できたこと。


 特に次女は、手術後1カ月で保育園に入園し、集団生活に入りましたので、見た目もけっこう重要だったんです。



 ありがとうございます。


 今度病院に行ったときに、もう一度先生にうかがってみようと思います。


 たしかに、見た目もすごく気になります。


 この頃、公園や上の子の送り迎えで行く幼稚園で必ずといっていいほど、娘を見た子どもたちから、「変な顔」とか、「目が寄っててコワイ」などと言われて気になります。


 子どもの素直な感想でしょうが、物心ついてくると、娘も傷つくだろうなあと思います。


 相談してみようと思います。

手術!謝礼は必要??

 子供が先天性内斜視で、今度手術をすることになりました。


 少し聞きにくいことをお聞きするのですが・・・皆さんお医者さんに「謝礼」はされましたでしょうか?


 なお、うちは公立病院です。


 もしいい治療をしていただけるのならいくらでもお支払いしたいとは思うのですが。


 みなさんどうされたかお教えください。



 同じく公立の病院で先天性内斜視の手術をしましたが、謝礼はしていません(というか、そういうことが頭に浮かばなかった)。


 手術後しばらくしてから、「謝礼は受け取りません」という張り紙があるのに気づきました。


 通っている病院にもそうした張り紙ありませんか?


 うちは謝礼はしませんでしたが、看護婦さんはじめ皆さん親切でした。


 手術も無事成功しております。



 お返事ありがとうございます。


 しないことにしようと思います

初めまして

 初めまして。


 2歳の男の子と5ヶ月の女の子の2人のママです。


 娘が最近眼科で斜視と診断され、不安でいっぱいです。


 大きい病院でみてもらうことにはなったのですが、予約をしても10月の終わり・・・。


 身内や周りに斜視と言われた人もいないし、このサイトで勉強したいと思っています。


 みなさんともたくさん意見や情報を交換したいのでよろしくお願いします。


××××××××××××××××××


 斜視との診断ですが、斜視にも色々あります。


 どのタイプでしょうか?


 それによっても受診の時期が変わりますよ。


××××××××××××××××××


 はじめまして。


 お返事ありがとうございます。


 現在、眼科(診療所)にて斜視と言われたのですが、詳しいことは大きい病院でないとわからないそうです。


 生まれつき右目が内寄りなので先天性内斜視?と思ったりしますが、その右目も生まれたころに比べると目の動きがましになってるような気もします。


 子供が小さいため、専門の病院がいいと、兵庫県立こども病院(現在、神戸市在住)に予約をしてもらった(眼科医にて)のですが、その診察が10月の終わりなので明日にでも別の眼科(診療所)でもう1回検査してもらおうと考えています。


 ちなみにこの間行った眼科医では「今後の治療や詳しいことはこども病院できいてください」としか言われませんでした。


 ただ、こども病院のHPを見る限り、内斜視の手術は早いほうがいいという内容のことが書いてあり、10月の終わりにとれた診察まで何かできることはないのか・・・とオロオロするばかりです。


 以前、予防接種でかかりつけの内科医に見てもらった時にも


 「ちょっと斜視があるかも。でもまだ小さいうちは治ることも多いからもう少し様子をみたら?9ヵ月検診でゆっくりみてあげるから。もし手術なんてことになっても1歳半からじゃないと出来ないしね。目に関することはお母さんが特に食べ物で気をつけるとか何かするようなことはないから。」


 と言われ、信頼の出来る、いい先生なのでその言葉をすっかり信用してたのですが、4ヶ月検診では


 「一度眼科で診察を受けたほうがいいかも・・」


 と言われ、眼科の検査をしてもらった次第で、斜視と言われたけれどどういうタイプか、治るのか、まったくわからない状態です。


 こども病院とは違う、総合病院などの大きい病院で診察を受けたほうがいいのでしょうか?


××××××××××××××××××


 はじめまして。


 私の娘(小3)は先天性内斜視で、現在も治療中です。


 内斜視だと気づいて、近所の眼科に行ったのは生後5ヵ月でしたが、大きな病院(県は違いますが、やはり県立のこども専門の病院です)の初診はかなり待たされて8ヵ月になってしまっていました。


 娘の治療経過からの経験だけで言えば、この3ヵ月の遅れはそれほど問題はなかったと思います。


 手術や訓練などにより、完璧ではないものの現在ある程度の両眼視ができるようになっています。


 お気持ちもわかりますし、気が済むならほかの病院で検査を受けられてもいいと思いますが、小さいお子さんの検査は大変ですし、上にまだ小さいお兄ちゃんがいられるのなら、さらに大変でしょう。


 私の経験からすれば、10月末まで待ってもいいかな、と思います。


××××××××××××××××××


 はじめまして。


 お返事ありがとうございます。


 知り合いのママから斜視を診てあげるという眼科医を紹介してもらったので近く行ってみようと思っています。


 この間の診察が誤診であれ・・と祈っています。


 とにかく知識がないので、今度行く眼科でよく話を聞いてみるつもりです。


 うちの娘は生まれつき目がだいぶ内側に寄ってるなあとは思っていたのですが、それでも生まれた時よりましになってると思うのですが、娘さんはどうでしたか?


 大きくなれば自然に少しは寄りがなくなってくるものなんでしょうか。


 もしまたお時間ある時に教えてください。


××××××××××××××××××


 私も8年前のことでうろ覚えですが、次女の目の寄りが気になり始めたのは3ヶ月のときです。


 この直後に保健所で3ヶ月検診がありましたが、お医者様には何も言われませんでした。


 その後「寄っているような気がする」とは思ってはいたものの、判断がつかない状況が続きました。


 5ヶ月のときに、公園で会った一人のおかあさんから「絶対斜視だと思うから病院に行ったほうがいい」(その方のお子さんも斜視だったそうです)と言われ、診察の申し込みをしました。


 写真などを見返すと、3ヶ月ごろは両方とも内側によっている感じで判断しかねますが、5ヶ月ごろの写真は片方の寄り(斜視のほうの目)がはっきりし始めています。


 私の経験から言えば、もし斜視なら、大きくなって寄りが自然になくなるということはなく、逆に斜視の目の寄りが鮮明になってくるように思います。


 8年前はインターネットもここまで発達しておらず、情報は少なかったです。


 公園で会ったおかあさんがすごく元気な方で「手術すれば直る!」みたいなことをいわれたので(いま考えると間違いですけど)、楽観的に考えてしまいました。


 これはよかったと思います。


 適切な判断と適切な治療は必要ですが、「よくなる」と信じることが大事なのだと思います。


 もちろん何もないのがいちばんで、お子さんが「斜視ではない」と診断されることをお祈りしております。


××××××××××××××××××


 こんばんわ。眼科は受診されましたか?


 もしまだでしたら、お子さんの目の位置がおかしいと思う写真を持って行ってください。


 できれば、生後から今までのものを。


 斜視と言われたら、今後の治療方針をしっかり聞いてきてくださいね。


 動揺されて聞きたい事がもっとあったのに、医師に質問できない場合が多いですから、もし、斜視と診断されたら聞いておきたい事を予めメモにして持って行ってくださいね。


 斜視でなかったら、その場でそのメモは捨ててきちゃいましょう!


 おっしゃるように「よくなる」と信じる事は大切です。


 その前向きな姿勢はお子さんにも伝わりますから。。。


××××××××××××××××××


 お返事ありがとうございました。


 5ヶ月の娘が内斜視と言われています。


 4ヶ月の検診で眼科を受診するよう言われ、U眼科で内斜視の診断をされ、お盆前に知り合いの友人のY医師に再度診てもらいました。


 U眼科では目に光を当てるだけの診察でしたが、Y医師は目薬をさして視神経の異常や白内障でないかということも診てくれました。(紹介のおかげ?)


 白内障があったら準緊急的に手術しないといけないそうですね。


 とりあえず内斜視(左目)で弱視があるようだけど、今すぐ何かしないといけないわけではないので10月末のこども病院の診察予約までは特に心配しなくてもいいと言われています。


 斜視だと弱視にもなるんでしょうか?


 弱視=遠視??


 丁寧に診察してくれたY医師によると、大きい病院ではきちんと検査してくれるけれどもじっくり丁寧に質問したり答えてくれる時間がないことが多いのでホームドクター(近くの開業医)を持って、2つが連携して治療にあたるのがいいとのこと。


 しかし日本ではそういう連携がとれていないことが多いのでお母さんがその橋渡しをするようにして治療していけばいいと教えてくれました。


 みなさんはどうされてるんでしょうか?


 ウチの場合ですが、アドバイスをいただいたY医師はK眼科の臨時医(こういう言い方するのかわかりませんが)みたいで、月の第2・4土曜のみの診察なので診察が限定されてしまいます。


 その上ちょっと家から遠い上に混んでる眼科だったので早く行かないとメチャ大変!


 2人の子供(兄2歳)の母としてはちょっとつらい。


 いい先生にあえたのですが、ホームドクターは難しいと思って、歩いてすぐのU眼科(初めに診て貰った所)で時々診てもらうつもりです。


 みなさんは近所の開業医とあわせてみてもらってるんですか?


 何かコツみたいなのがあったら教えてください。


××××××××××××××××××


 度々お邪魔します。


 娘は左目が内斜視と言われています。


 生まれてすぐ位から”えらい目が内側に寄ってるなあ”とは思っていて、なかなか左目は瞳が動かないのも気になっていました。


 2~4ヶ月の頃、左目の瞳が外に動くとやたらと不自然に「ギョロッ」というかんじの動きだったのが最近は時々正面を向いています。


 それでも10のうち9は内側に寄っているんですけど。


 こうしてちょっとずつでも何もしないで普通になってくれたらいいなあ・・と馬鹿なことを考えてるんですが、こうして何もしてなくてもちょっとよくなるもんなんでしょうか?


 何もわからないのですごいアホな質問をしてるのかもしれないのですがよかったら誰か教えてください。


××××××××××××××××××


 斜視になっている目は見るということをしないので、弱視になります。


 左目は弱視になっているなら、アイパッチをして左目で見る訓練をします。


 次の受診まで目の動きや、左目もちゃんと正面を向いている時がどのくらいあるか、観察してください。


 何もせず内斜視が治る例もありますが、とても稀です。


 この病気は治療が必要だと考えていていただいたほうがいいですね。


××××××××××××××××××


 毎回ていねいなお返事ありがとうございます。


 次の受診は大きい病院での診察になるのですが、その時にきっちり話ができるようにしっかり娘の目の様子を観察しておこうと思っています。



××××××××××××××××××



 先日、ようやくこども病院で診察していただきました。


 以前個人の眼科では内斜視と弱視と診断されたのですが、今回の診察では弱視のことには特に触れられず、目の寄りがひどいので手術します、ということで済まされ、持参した写真もろくに目を通してもらえずで、イマイチ不信感を持っています。


 生後6ヶ月以内に来てもらったら、まあそんなに早く来る人は少ないけど、別の手術方法があった、それで確実に治るというと言い切れないけれど。


 6ヶ月以降になれば1歳過ぎても今手術してもそう変わりないと思う・・・みたいなことも言われてしまいました。


 予約の時に3ヶ月も待たされるから無理です!とは言い返してきましたけど。


 大きい病院ってこういうものなのでしょうか?


 以前の個人の眼科医で弱視の診断があったせいか1日に4時間程度アイパッチをするようにとは言われ、つけ始めましたがモノが見えずらそうな様子は特にないようです。


 そう嫌がらずつけてくれてるので助かっています、素人の私がいうのもなんですが、ひどい時と比べるとずいぶんましになってるとは思うのです。


 だからといって自然に治るものでないというのもわかってるのですが、ちょっと愚痴ってしまいました。


 次回は約2ヶ月先に視力検査(シマテスト)をすると言われました。


 まだそのころは9ヶ月になるのですが出来るんでしょうか?


 家でできるようなことってなにかあればアドバイスください。


××××××××××××××××××


 縞テストのために何か家でできることは特にありません。


 乳幼児は縞模様に興味を示すとされていて、この方法があるのです。


 アイパッチは内斜視の頻度が左右均等になるように行っているものですから、お母さんが見て、寄り方に差があればパッチの時間を医師に相談してくださいね。


 アイパッチが弱視予防ですから。


××××××××××××××××××


 アドバイスとかではないのですが 同じHこども病院に行っていることを知り書き込ませてもらっています。


 私の娘も4ヶ月検診で斜視と言われ初診の予約がとれたのは 7ヶ月になっていました。


 もっとはやく見てほしかったです。


 でもみんなそうなんですね,


 かといって小さい所では診てもらえないし…。


 今度はあさって行ってきます。


 少しでもよくなっているのを願って…。


××××××××××××××××××


 毎回ていねいなお返事ありがとうございます。


 親子とも(娘はわかっていませんが)前向きに取り組んでいこうと思っています。


 同じ病院で心強いです。がんばりましょうね!

めがねはお薬!

 はじめまして。


 私は5歳の娘と来月で4歳になる息子のママです。


 今年の初め頃から息子の左眼が少し寄ってる?と思いながらも受診せず今まで過ごしてきました。。。が、先日ようやく異変に気づきました。


 テレビを見ながら時折目を強く閉じたり、こすったりしていたのです。


 翌日、すぐ受診したところ「内斜視&遠視」との診断がでました。


 初めて聞く言葉にとても動揺してしまいましたが説明を受けながら息子の病気を信じきれない自分がいました。


 普段、私と接しているときはなんでもないのに。。。って。


 内斜視&遠視は治るんでしょうか?


 やはり手術しなくてはいけないんでしょうか?


 眼科での診察では右目が0.4左目が0.1でした。


 小さい頃からめがねを掛ければ治ると友人が励ましてくれたんですが本当でしょうか?


 病気のことが頭から離れず、眠れそうもありません。


 どうか皆さん教えてください。宜しくおねがいします。


××××××××××××××××××


 こんばんわ「内斜視」の原因は「遠視」です。


 メガネを作って常用が必要です。


 視力に左右差があるなら、アイパッチが必要になります。


 ただし、メガネにて内斜視が残る場合は残った内斜視に対して手術が必要になってきます。


 まずは、メガネを作って眼位と視力の経過を見ていく事が大切です。


 あまり先走って色んな事を考えると不安も大きくなりますからね。


 発症時期はいつでしょうか?


 4歳までの間に「あれ?」っと思う目つきをしている写真があったら次回診察時に持っていってみてはどうでしょうか?


 発症時期を把握しておくことは大切です。


××××××××××××××××××


 お返事ありがとうございます。


 そしてまた教えていただきたいのですが。。。


 先日眼科で「本当の視力」を検査する為、点眼薬をしてから検査した結果、左眼が相当悪いと言われ「メガネを掛けてピント調節が出来るようになって初めて視力が回復する」と説明を受け、メガネ屋に持っていく処方箋を頂いてきました。


 処方箋には右+6.5左+8.5と書いてありました。


 これは相当悪いのでしょうか?


 発症時期についてですが、私の記憶上では今年に入ってから。


 でも7ヶ月で視力ってこんなに悪くなるものではないですよね?


 思い返せば小さい頃から「どこ?見えない」が多かったように感じ、少しも疑いを持たなかった自分が情けないです。


 アイパッチと手術の話は聞いていませんがこれだけ悪い?と必要なのでしょうか?


 また、手術が必要となった場合の入院日数、痛み、手術時間などわかりましたらおしえていただけないでしょうか?


 わからない事だらけですいません(*@_@*)


 一週間後にメガネが出来上がります。


 終日着用と言われているのでこれから格闘することになりそうです。


××××××××××××××××××


 こんばんわ。


 お子さんの遠視は強い方です。


 必ず眼鏡終日装用です。


 子供の目は見る機会を何らかの理由で傷害されると、すぐに悪くなってしまいます。


 逆に積極的に見る環境を作ってやれば、比較的すぐに視力がでてきます。


 7ヶ月は視力が悪くなるのに十分な時間です。


 現在、4歳ですから勝負の年齢です。


 この時期に視力が獲得できないと一生視力は獲得できません。


 リミットは8歳です。


 アイパッチはメガネをかけ始めてからの視力の発達によります。


 左右差がなくならいようなら、必要となるでしょう。


 また、眼鏡で眼の位置が良くならないなら、手術が必要となります。


 いずれにしても、しばらくは様子を見てからになります。


 手術については、手術がが必要になった時に具体的なことを考えた方がいいですよ。


 先の事より、これからお子さんがちゃんとメガネをかけてくれるかどうかがとても大切です。


 メガネは「薬」です。


 大人がかけるメガネとは意味合いが全く違いますから。。。


 これから眼科とは長い付き合いにありますが、頑張って治療していきましょうね。


××××××××××××××××××


 お返事ありがとうございます。


 主人と一緒に読み、いろいろ考えさせられました。


 そして考えれば考えるほど判らないこともたくさんでてくるものですね。


 *メガネは何のためにするのでしょうか?


 *メガネに慣れるまでの時間は?


 *メガネをしても遠視が強くなる可能性はあるのでしょうか?


 *わざと見えないメガネをかけるそうですがその中からピントをあわせることが子供に出来るのでしょうか?


 本当は眼科の先生に聞ければいいのですが、悲しいことに息子がなかなか話をさせてくれません。


 どうか教えていただけないでしょうか?


 先日家族で今年初のプールに行った時のことです。


 遠くから息子が滑り台をすべるから見ていて欲しいと私にいいました。


 でも私息子がすべるときにちょうど見ていなかったんです。


 ぼけ~っとしていてすべり終わってからきずいたのですが息子は私が見ていなかったと文句を言いに来ました。


 視力を聞くと見えるはず無いと思うのですが、たまに「見えてるの?」と思うときがあるのです。


 皆そうなんですかねえ???


 最近、メガネの前に出来ることは。。。と考え、遊びの中に右目を抑えさせて左目で数字を当てるゲームをしていますがものすごく疲れるらしくすぐ「嫌だ!」が始まります。


 明後日にはメガネが出来上がります。


 今しているゲームとは違って「嫌だ!」とやめさせる訳にはいきません。


 「今が勝負」ですよね?


 頑張ります。


 またいろいろ教えていただくこともあるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。


 なんとか頑張ってみます。


××××××××××××××××××


 こんばんわ。


 調節性内斜視について少し説明しますね。


 (分かっていることを説明しているようでしたら、ごめんなさい。)


 人間は近くを見るときに「調節力」というものを使って近くのもにピントを合わせて見ています。


 その時に同時に目も内側によってきます。(輻輳と言います)


 強い遠視があると遠くを見ているときも自分の力を使ってピントを合わせています。


 近くを見るとなればもーーーーっと力を使わなければなりません。


 過剰な調節力と輻輳のアンバランスから内斜視になります。


 メガネを使うことで余計な力を取り除いてあげます。


 そうすると目の位置が良くなります。


 メガネはすぐに慣れるでしょう。


 小児は大人より順応がいいですから、心配はないと思います。


 メガネを掛け始めると、遠視が強くなる可能性があります。


 これは、元々持っていた遠視がメガネをかける事によって引き出されてきたためです。


 メガネをかけたせいではありません。


 わざと見えないメガネというのは、遠くと見るときの遠視の度より強くしているのだと思います。


 度が強くなれば見にくくなりますが、近くのものにはピントが合いやすくなります。


 小児の視力は近くの視力から発達していきますから、それを狙っているのだと思います。


 お子さんの視力は0.1と0.4でしたよね。


 お母さんがどこを見ているかぐらいは分かるのではないでしょうか?


 メガネができる前にしているゲームは止めたほうがいいですね。


 使わなくていい力を無理やり使わせてますから、疲れるでしょう。。。


 メガネはかけはじめが肝心です。


 朝起きたらメガネ、顔を洗ったらメガネ。


 お風呂から上がったらメガネ。


 寝るときにはじめてはずしましょう。


 メガネで眼位がよくなるといいですね。


 治療のスタートラインに立ったところです。


 頑張ってください!


××××××××××××××××××


 お返事ありがとうございます。


 私が通っている病院より丁寧に教えていただけて嬉しく思います。


 先週金曜日の夕方からメガネ生活が始まりました。


 初めの2日間は友人と一緒に過ごしていた為かほとんどメガネを掛けてはくれませんでした。


 でも3日目の朝「僕、メガネ掛けなきゃいけないんだ」と自ら掛けてくれました(^o^)v


 終日装用して早4日。


 だいぶメガネを通して物をみることに慣れたようです。


 あんなに心配していた自分が情けないくらい子供はしっかりしているものですね。


 先日メガネを掛けての検査をしに病院へ行ってきました。


 メガネを嫌がらずに掛けている息子に先生は「このままメガネを掛ける治療をしていきます。頑張ってください。」で終わりでした。


 困ったことに息子はいつも検査が始まってから診察室をでるまで愚図ります。


 正直、先生とじっくり話をしてみたいといつも思います。


 皆さんみたいに「間欠性内斜視」や「調節性内斜視」など詳しい病名を言われたことがありません。


 家の子は「調節性内斜視」なのでしょうか?


 診察終了後、助手の方から


 「近くのものを見ていくことで視力が回復していくのでテレビやゲーム、本など好きなことを好きなだけ見させてあげてください。」


 と言われましたが近くというのはどのくらいの距離のことを言っているのか考えながら帰宅しました(笑)


××××××××××××××××××


 自分からメガネをかけるよになれば、心配はないですね。


 「僕、メガネ掛けなきゃいけないんだ」なんて言ってくれると本当に嬉しいですよね。


 子供なりに自分の病気を理解しているのかなあと感心しています。


 メガネをかけた状態での斜視はどうですか?


 少し斜視が減っていますか?


 確定診断については医師に質問していいと思いますよ。


 助手の方が言っていた「近く」は本を読むとか、ゲームをする距離で考えていただいて問題ないです。


××××××××××××××××××


 お返事ありがとうございます。


 斜視のことなんですけど、メガネをしてもやはり何かに集中するときには寄っているような気がするんです。


 病院で助手の方にも相談してみたんですけどメガネでは調節できない部分があるとの事で、このまま治らなければ手術になると。


 でも最近メガネを通して見る我が子の目は両方とも寄ってる?と感じることもしばしば。。。


 凸レンズだからそう思うのでしょうか?


 あとメガネを外したときは斜視がひどくなるのでしょうか?


 (ちなみにこのときは左眼のみが寄っています)


 メガネを掛ける前よりも寄ってるように思うんですけど。。。


 最近息子のメガネ姿が痛々しく感じます。


 「このまま治らなければ手術になってしまう」と常に頭にあるからかもしれません。


 斜視とは関係ないのですが。実は1歳8ヶ月のときに鼠径ヘルニア(漢字が違うかしら?(*^o^*))で手術をしてるんですが、そのときと同じような感情なんです。


 まだ4年弱しか生きていないのになんでこんな病気ばかりするんだろうかとたまに寝顔をみながら夫婦でため息をついてしまいます。


 もちろん子供達にそんな暗い顔は見せられないのでいつもと変わらず一緒に笑い、そして喧嘩もしながら息子の治療に励んでいますけど。


××××××××××××××××××


 こんばんわ。


 何かに集中しているときは、ゲームとか本とか読んでいるときですよね?


 それ以外のときの目の位置はどうでしょうか?


 斜視では「遠方(3m以上)」「近方(30~40cm)」で斜視の程度が違う場合があります。


 そういう場合は二重焦点レンズ(老眼鏡のようにレンズが上下に分かれているメガネ)のメガネをかけます。


 これは、近くでの目の寄りを減らす目的で使われます。


 今は、ごく普通の遠視のメガネですが経過観察をしていて変化があればメガネの度やタイプは変わる可能性があると思います。


 両方の目が寄っているように見えるというのは?


 う~ん、その目つきが想像できないのですね、そういう状態は考えにくいような・・・


 メガネを外すと以前より寄っているように見えるのは、メガネをかけることで、余分な調節力を緩和している状態になっています。


 外せば、物を見るために再び調節力をギュッと使って見ようとしますからより寄ったように見えるのではないかと思います。


 斜視が悪くなったということではないと思いますよ。


 メガネをかけ始めると、検査して度数を選んではいても実際はもっと遠視があったりします。


 そうなれば、度数を強めたメガネを作り替え経過をみていきます。


 3ヶ月間はメガネで視力がでてくるか、目の位置の変化はどうか、確認していきます。


 お母さん自身も分かっていることとは思いますが、本格的な治療は始まったばかりです。


 お子さんの変化を見るには少し時間が必要です。


 元気出して!


 直接メールしていただいても構いませんよ(^0^)


××××××××××××××××××


 横レスごめんなさい。


 両方の目が寄ってるという目つきは想像できないっておっしゃるんですけれど息子も眼鏡を通してみる目は両方とも内側によってるときが多いんですよ。


 眼鏡を外した時に寄り目がきつくなるのも一緒なのでおもわず書き込ませていただいてしまいました。


 寄りの程度は左右とも同じというのではありませんが両目とも中央よりは明らかに内側に寄っていることが多いです。


 これってあまりありえないことなんでしょうか?


××××××××××××××××××


 両目が寄っているように見えるのは、近くの物を見るときは輻輳と言って両目が内側によるんです。


 それで、両眼が寄っているように見えるのかな?


××××××××××××××××××


 毎回のお返事、ありがとうございます。


 目が寄るというのはあまりないことなのでしょうか?


 最近はあまり寄ってはいませんが、寄っている時と寄っていない時があるので少し心配です。


 先日なかなか自分から眼鏡を掛けようとしない息子に何故しないのか聞いてみたら「眼鏡すると目が疲れる」と言われました。


 ちゃんと見えてはいるみたいなんです。


 新聞の番組欄を毎日チェックしているし、本もある程度は読めるし。。。


 その日を境に少しずつ眼鏡休憩を取らせています。


 「眼鏡きれいにしよっか?」とほんの2~3分ですが息子は少し嬉しそうです。


 治療は始まったばかり。


 頑張っている息子に励まされているようではダメですね。


 頑張ります(^o^)


 直接メールをしようかどうしようか悩んだんですけどやり方が判らなくて。。。(笑)


 すいません。


 お返事ありがとうございます。


 とても嬉しかったです。


 息子と同じような症状の子もいると知って少し安心してしまいました。


 ごめんなさいm(-_-)m


 息子は常に寄っているわけではなく、たまに寄っているんですよね~。


 何故なんでしょうかね?


 まだ眼鏡を掛けはじめていくらも経っていないのでもう少し様子を見て、次の検診のときにでも聞いてみようかと思います。


 そしたらまたレスさせて頂きますね~


××××××××××××××××××


 思わず横レスしてしまって失礼なことしたと後悔していたのですが暖かなお返事恐れ入ります。


 ありがとうございました。


 輻輳かもしれないとお返事くださったのですが、見えにくいのか眼鏡をかけて目を寄せてすごいしかめっ面をしてテレビの画面を見ているので我が子ながら「う、えげつない顔してるなあ」と引いちゃうときがあります(笑)。


 とほほ。


 斜視のほかにヘルニアでも苦労された由。


 うちも心房中隔欠損もあり、ちっちゃなときから可哀想にとつらいのですが本人はまだ全く苦にならない様子。


 日々楽しく暮しています。


 これも息子のもって生まれた運命、親にできるのは暗くならずに見守ることぐらいですね。


 お互いがんばりましょうね。


××××××××××××××××××


 お返事ありがとうございました。


 とっても明るい方なんですね(笑)


 私も見習って前向きに、そして明るく日々過ごしていこうと思います。


 「息子のもって生まれた運命、親にできるのは暗くならずに見守ることぐらい」という言葉にとても勇気づけられました。


 ありがとうございます。


 お互いに治療&育児に、がんばりましょうね♪


××××××××××××××××××


 新しいメガネが到着して1週間。こちらがメガネを外してやるなんて、奇跡としか思えなかった我が息子ですが、今日もメガネをかけたまま寝入ってしまいました。


 アイパッチとの併用も始めています。


 パッチを貼る時は、抵抗しますし、貼っている間もストレスがかかっているようですが、以前のメガネの苦労を思えば、全く可愛いものです。


 ようやく斜視・弱視治療のスタートがきれたのも、みなさんに色々と相談にのって頂いたお陰だと感謝しています。


 みなさん、本当にありがとうございました。


 アドバイスがなかったら、私達親子は、出口の見えない暗闇の中で未だにもがいていたことと思います。


 感謝!これからもどうぞよろしく。


 ここまで来るの本当に長かったぁ~。


××××××××××××××××××


 よかったですね。


 なによりも本人が一番良かったですよね^^


 パッチなんですが、意外と粘着部分が強いので1cm間隔ぐらいで粘着部を切り落としてしまっても大丈夫だと思うのですがどうでしょう?


 そうすれば、次に貼る時は1cmぶんずらして貼ってもらうと皮膚への負担も少ないかなぁと思うのですが・・・


 (この説明わかります?)


××××××××××××××××××


 こんにちは。


 パッチはメーカーによって粘着力が違うようですよ。


 ここのリンク先(常連2)「あいぱっちくらぶ」にアイパッチ情報がありますので参考にされるといいですよ♪


 (すでに知っていたかな?)


めがねをかけてくれないけれど

 1歳の娘の事なのですが、10ヶ月の時内斜視と診断され、遠視の為眼鏡をかけることになりました。


 ですが、うっとおしいようで、すぐに外してしまいます。

 

 おもちゃで気を引いたりしている間にかけさせたりするのですが、10分保てばいい方です。

 

 まだ言い聞かせてもわからないので、どのように眼鏡に慣れさせていこうかと悩んでいます。

 

 眼鏡をかけているお子さんをお持ちの方、よろしければどのようにお子さんが眼鏡に慣れていかれたか、など体験談やアドバイスをください。

 

 よろしくお願いします。

 

 

 はやい時期に診断がついて、ほんとうによかったですね。

 

 息子は一歳8ヶ月からですが、ご参考になればと思います。

 

 お嬢様はもう10分もかけることができるのですから、あと少しだと思います。

 

 一歳ということですから、すでにお気に入りの絵本やビデオがありませんか?

 

 好きな玩具や、好きな遊びでもいいと思います。

 

 それを見たり、したりする時には必ず眼鏡をかけてからする。

 

 途中で眼鏡を外してしまったらすぐにその時やっているお気に入りのことを中止する、というやり方で息子は眼鏡に慣れさせました。

 

 最初はそれこそ30秒からせいぜい一分くらいでしたが、そのうち絵本を読んで欲しいあまり自分から「めぇ」と眼鏡を求めるようになり始めました。

 

 徐々に時間が延びていき、半月程でほぼ終日眼鏡をかけることができるようになりました。

 

 あとひとつ、これは子供の眼鏡に経験豊かな眼鏡士さんから頂いた大切なアドバイスです。

 

 「子供が眼鏡を嫌った時、決して無理強いしない、叱らない」

 

 こどもが眼鏡を外した時に親は熱心さの余りつい叱ってしまうのですが、こうすると眼鏡イコール叱られるの回路ができてしまうのだそうです。

 

 こうなるとますます眼鏡を嫌うようになるそうです。

 

 眼鏡を外してしまったら

 

 「そうか、嫌なのね」

 

 とまず肯定して、それから

 

 「でも眼鏡は大切だからまた後でしようね。」

 

 と言っていったん眼鏡は子供の目につかないところに片付けてしまいます。

 

 機嫌がなおって気分がかわったら、また眼鏡をかけるようお気に入りのことに誘います。

 

 ほかのHPで先輩の方に

 

 「1,2ヵ月後にかけられるようになればいいという気持ちで」

 

 とアドバイスいただいたのもとても有難かったです。

 

 気長に、のんびりと、でも断固としてといったところでしょうか。

 

 これから眼鏡とも眼科とも長いおつきあい。

 

 一緒にがんばっていきましょうね。

 

 

 大変ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。

 

 娘のお気に入りの絵本で、さっそくやってみようと思います。

 

 眼鏡が出来上がる前から、気長にやっていこうと思っていたのに、実際に眼鏡を嫌がる娘を見て、

 

 「このままじゃ一向に良くならないかも・・・」とか、

 

 「お願いだから眼鏡かけて!」とか、

 

 焦りや苛立ちばかりが先立っていたように思います。

 

 アドバイスがなかったら、娘を叱るようになってしまったかもしれません・・・。

 

 メッセージを読んでいて、泣きそうになりました。

 

 焦っていた気持ちがスーッと楽になるのを感じ、また気長に、娘と頑張っていこうととても前向きになれました。

 

 本当にありがとうございました。

 

 

 ちょうどうちの息子と近い月齢なのでメールさせて頂きました。

 

 うちの子も10ヶ月で調節性内斜視と診断され11ヶ月からメガネ君です。

 

 メガネ歴2ヶ月目です。

 

 それこそ最初は「イヤイヤ」で眼鏡屋で出来上がり後調節してもらう時から自分で外してしまって「やっぱりダメかも・・」と落ち込んでしまいましたがその後は案外すんなり掛けてくれました。

 

 でも機嫌が悪かったり、眠かったりすると外してしまいます。

 

 それに最近は暑くてうっとうしい時も。

 

 アドバイスされていましたが外してしまった時は私も無理に掛けさせません。

 

 それがストレスになったら可哀想なのでしばらく様子をみてテレビなどに夢中になっている時に後ろからそっと掛けさせます。

 

 もう少し大きくなればメガネを掛けたほうがきちんと物が見えるということが娘さんも分かってくると思いますよ。

 

 早く内斜視が発見されてメガネで矯正することが出来るのですからお互い焦らずゆっくりがんばりましょう!!

 

 あとやはり暑いのであせもには気をつけましょうね。

 

 うちの息子はこの間外出から帰ってきたら急に鼻と目の周りに湿疹が出てびっくりして小児科に連れて行ったら「あせもよ」と先生に笑われてしまいました。

 

 

 あたたかいメッセージ、ありがとうございました。

 

 息子さんも頑張って治療中なのですね。

 

 今、娘は教えて頂いた方法で、眼鏡をかけるようにしています。

 

 一日中かけていられるようになるまでもう少し時間はかかりそうですが・・・焦らず焦らず・・・。

 

 この間は、眼鏡を突然放り投げられヒヤッとしました。

 

 眼鏡に慣れるまでに眼鏡が壊れなければいいのですが・・・。

 

 あせも、うちの娘も首に少し出来たことがあります。

 

 夏も本番ですものね。

 

 あせもと日焼けには要注意、ですね。

斜視の手術

 4歳になる我が家の息子は、1歳半から調節性内斜視のためめがねをかけています。


 メガネだけでは直らずにこの夏に手術が決まりました。


 もしよければ、手術のことや、入院中に持っていって助かったものなど、教えてもらえばうれしいです。


 息子は、プラレールや、車が大好きなのですが、手術後はどのぐらい目を使ってもいいのか、絵本などは読まないほうがいいのかどうなのでしょう?


 今はとても不安で、手術の日がきて欲しくない気持ちです



 こんばんわ。


 夏に手術となると、術前検査に受診されるでしょうからその時に医師から術後の日常生活について、詳しく説明してもいましょう。


 一般的には運動に制限がでると思います。


 プールはダメですね。


 手術した方の目が、かなり充血しますが1週間ほどで引いてきますのでご安心を!


 手術した目を触らせないようにしないといけません。


 日中は本人にも気を付けるように話をしていただき、寝る時は手かせをしたりします。


 メガネで治らない斜視の部分を治すことで、両眼視機能がよくなる可能性がでてきます。


 頑張ってくださいね。



 お返事有難うございます。次の検査の時に、しっかり聞いてきます。


 いろいろ不安なのですが、大学病院なので先生も忙しそうだったり、わたしもついつい聞き忘れたり、聞いても理解できなかったりなどで、次は、メモを持って、わかるまで聞いてみます。


 あと1ヶ月と少しと思うと、しっかりしなくてはならないですね

内斜視の治療について

 はじめまして。5歳の男の子のママです。


 わたしの5歳の子供が内斜視なのですが、先日眼科で検査を受けたところ治療を開始するには、もう遅すぎるということで、手術を前提にこども病院を紹介されました。


 検査の結果やはり調節性の内斜視ということがわかり、メガネで様子を見るということになりました。


 実は2歳くらいに一度検査を受けてめがねを1年くらいかけていたのですが、すぐとってしまい、壊すの繰り返しでした。


 主人も子供のころ目が真ん中によっていたらしいのですが、7歳くらいには正常になったみたいです。


 そのこともあり私もそのうち治るかな?なんて思い何もせずにいました。


 自分の無知が悲しいです。


 現在は、遠視はそれほど強くなく、普段の黒目の位置は正常の位置にあり、近くを見るときは真ん中にあるという感じです。


 検査では視力は1.0,1.2ですが、両眼視がまったくできていないということでした。


 自宅でできる両眼視の”わとおし”という検査をしたところ、何の支障もなくでき、また鉛筆を1から3cm程度前後にずらしても、どちらがまえにあるかなどみえているようなのですが・・・。


 病院の検査で答え方がわからなかったのもあったようです。


 交代視をしていて、両眼視ができないと物が立体に見えないと聞いたのですが。


 立体にものが見えていないなら、階段の上り下りとかに不自由があったりとか、ものにぶつかったりとかしそうなものですが・・・


 めがねは遠近両用のものになるそうですが、子供がそれになれるかどうか心配です。


 これをかけることでどうなるのか、また両眼視の機能はもう取り戻せないのか、などわからないことだらけです。


 どんなことでも教えてください。


 よろしくお願いします。



 こんばんわ。


 輪通しができるようなら、おおまかな両眼視はありそうですね。


 遠くを見ている時は目の位置がいいようなので、両眼視が保てていたのかもしれませんね。


 メガネが遠近両用になりますが、子供はすぐに慣れますから大丈夫ですよ。


 遠近両用のメガネで正しい眼位を保つ事が大切です。


 頑張って、メガネをかけ続けましょう!



 お返事ありがとうございます。


 がんばってメガネかけさせます。


 木曜日に視力検査に行きます。


 手術にならないといいのですが・・・全身麻酔ときいているので・・

中耳炎、手術に影響ある?

 こんにちは。


 3歳7ヶ月の娘が今月に斜視の手術をします。


 先週から風邪をひいて薬を飲んでます。今日耳が痛いと言うので耳鼻科に行くと、中耳炎と診断されました。


 もうすぐ手術なのですが、どなたか同じ経験をされたかたいらっしゃいませんか?


 それから、O医療センターで斜視の手術をされた方いらっしゃいませんか?


 色々教えてください。


 よろしくお願いします。


 毎日手術の事ばかり考えてしまいます。


 手術の前に風邪と中耳炎になって、ちょっと不安になってしまって。


 皆さんよろしくお願いします。



 はじめまして。


 うちの子も先月3歳7ヶ月で手術しました。


 共通点があるので、思わずレスしています。


 手術の前日入院ですが、下の子が風邪をひいてたからか入院の前日に38.5度熱が出て今回はだめだな、ずっと手術のことばかり考えてて緊張の日々だったのに、こんなときに熱が出るなんて、次はいつになるんだろう、などと思ってたんですが、翌日なんと36.3度になったので一応病院に行って見てもらいました。


 最終判断は翌日の手術前だということで入院してそのまま何ともなく無事手術をしました。


 熱が出ててのどがはれていたら、だめだと思います。


 また気持ちを切り替えて、体調のいい日に(体調のことを心配しなくていい日に)してあげるほうが安心ですよね。


 手術ってことだけで不安なんですから。


 様子をみてあげてくださいね。



 うちの娘も手術の時期が冬の風邪の季節で、運悪く、2回も手術が延期になってしまいました。


 3回目も風邪の後でちょっとあぶなかったのですが、麻酔科の先生の診察で「大丈夫」ということになり、3度目の正直でやっと手術できました。


 予定通りにことが運ばない、というのはいやなものですが、なんといってもお嬢さんの体調次第だと思います。


 上の方がおっしゃるように、体調万全のときに手術したほうが安心です。


 手術が延期になった場合、病院の手術の込み具合によって次の手術の時期も違ってくるでしょうが、2回延期したうちの場合、当初の予定から4ヵ月遅れで手術しています。



 ありがとうございました。


 今日、やっぱり心配だったので、先生に電話してみました。


 中耳炎は大丈夫ですと言われました。


 風邪の方は、もう少し日にちがあるので様子をみようと言われました。


 今の所は予定通りに出来るみたいです。


 ご心配していただいてありがとうございました。


 頑張ってきまーす。

今日斜視と診断されました。

 はじめまして。2才2ヶ月の男の子のママです。


 極端にまぶしがったり、眼をこすったりするので5月頃眼科に連れて行って、異常なしですがお母さんが気になるようでしたら、小児眼科専門のお医者様を紹介します。って言われたので、予約を取って今日母子医療センターにいってきました。


 軽い診察で、あぁ~斜視があるなぁ~って言われて、詳しく検査していただいた後、やっぱり斜視があるとのことでした。


 まさか斜視だとは思ってなかったので、ビックリしたのと、斜視ってどうゆうものなのか全く判らず帰ってきたのですが、家に帰って斜視について調べていると不安がいっぱいになりました。


 今は治療するとかではない。10ヵ月後また受診してくださいって言われて帰ってきたのですが、それは大したことがないってことなんでしょうか?


 それとも今は治療できる段階じゃないってことなんでしょうか?


 誰かなんとなくでもいいのでおわかりになるようでしたら、教えていただけないでしょうか?


 斜視がどうゆう病気かわからずに行ってしまって、後から聞いておけば良かったと思うことがいっぱいでてきたのですが、どうしたらいいのか・・・今は正直ショックと不安でいっぱいです。



 こんばんわ。


 お母さんはお子さんの斜視に気が付いていましたか?


 気が付かないようならば「時々」斜視になる「間欠性外斜視」でしょうね。


 これは、結構多い斜視で症状に「眩しがる」というのがあります。


 「眩しがっている」時は斜視の状態になっているのだと思います。


 視力、両眼視がよく保たれている斜視です。


 外斜視の頻度が高くなる、小学校にあがる、という時に手術で眼の位置を矯正する事が多いです。


 お母さんが日頃の眼の位置に気を付けて、斜視になっている時の変化を観察してください。


 外斜視の頻度が高くなったり、外側に外れる量が多くなったりしてきたら来年の5月を待たずに受診してください。


 10ヵ月後というのは、お子さんも3歳になり色んな検査ができるようになってくるからだと思います。


 次回の受診まで、お母さんが変な目つきだと思う時の写真が撮れるといいと思います。


 診察室以外での情報というのは大切ですから。


 医師に聞いておけばよかったと思う事があるならば、もう一度受診してみてはいかがでしょうか?


 まずは、お母さんの不安を取り除いてください。



 はじめまして。。


 受診された母子医療センターはO市のでしょうか?


 もしそうなら娘と同じ病院なので、ちょっとレスさせていただきました。


 2歳2ヶ月では、あまり出来る検査もないのだと思います。


 内斜視が外斜視かによって、治療や(必要であれば)手術の時期なども違ってきますので、一概には言えないですが。。。


 うちは間歇性外斜視+上斜視で、1歳半ごろから4年ちょっと通院して先月手術しました。


 通院中は、半年~1年に一回の診察&検査でしたよ。



 いろいろ教えていただいてありがとうございます。


 息子が通っているのはO市母子医療センターです。


 やっぱり年齢的に検査が難しいんですかね。なんせ泣きわめく声が待合い室にまで響き渡ってたので・・・


 私は息子が斜視とゆうことに全く気づいていませんでした。


 まぶしがって片目を完全に閉じているときがあります。


 きっとその時にずれているんですね。


 最近はボーっとしているときも多く、目が疲れているのかな?って思うこともありました。


 結局昨日は気になって眠れずに一晩過ごしました。


 気になることは聞いたほうがいいですよね?


 1度病院に電話してみます。

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>