【目次】廃止された車内販売 | 車内販売でございます。

車内販売でございます。

車内販売を15年半で11000回を利用してきた「車内販売大好きな乗客」が書くブログです。 多数の観光列車に乗り鉄しています。

現在、車内販売は、大幅に減ってしまいました。

毎年のように車内販売の廃止が進んで、現在は観光列車と一部新幹線くらいしか、車内販売は実施していません。

このブログ「車内販売でございます。」が始まった2013年8月に比べても、半分以下に減少していると言えそうです。

そこで、車内販売が廃止された列車の記事を、まとめることにしました。

車内販売を以前に利用した記事で、現在は車内販売をしていない列車の目次です。

なお、列車自体が廃止されたものも、一緒にまとめることにします。実際に乗る時に役立ちはしませんが、読み物として楽しんでもらえれば、と思います。

※新型コロナによる運休・車内販売取りやめは考慮していません。

 

【JR北海道】

JR北海道の列車は、車内販売が縮小され、2019年3月に廃止されました。

北斗・スーパー北斗

▼スーパーおおぞら 1回目2回目

往復8時間で、車内販売を利用しまくりました。楽しかったなあ。

 

スーパーとかち

2014年末に廃止が迫り、待ち受け販売を利用。

オホーツク

2015年3月で車内販売廃止。

スーパー宗谷

2015年3月で車内販売廃止。残念です。

 

フラノラベンダーエクスプレス

(現在は車内販売が廃止されたようです)

富良野美瑛ノロッコ

(現在は車内販売が廃止されたようです)

SL函館大沼号《廃止》

 

【JR東日本】

▼北斗星《廃止》 車両等朝食

2015年8月で、運転が打ち切られました。最後に乗れてよかったです。

スーパー白鳥《廃止》

北海道新幹線開業に伴い、廃止です。

やまびこ

2019年3月で車内販売廃止。これは影響大。

 

なすの

短時間の列車でも、2015年3月まで車内販売が実施していたなんて信じられないかな。

あさま

東京~長野の「あさま」の車内販売は2016年3月で廃止。

たにがわ

 

フレッシュひたち(ときわ)

2015年3月で車内販売廃止。

日光・きぬがわ(新宿発着)

土曜休日だけに減り、完全に車内販売廃止。

草津

 

しおさい「わかしお」「さざなみ」

房総特急は2014年3月で車内販売終了。

成田エクスプレス

2015年3月で車内販売終了。凄い販売員が乗っていました。

スーパービュー踊り子 目次

車内販売天国でした。2020年3月から、サフィール踊り子へ。

 

踊り子

いい加減な販売体制でした。

▼伊豆クレイル その1 その2

北越《廃止》

北陸新幹線開業に伴い廃止。

 

リゾートうみねこ

期間限定の車内販売、楽しかったです。

ぶらり鎌倉横浜号

きらきらうえつ《廃止》

現在は「海里」が走っています。

 

【JR東海】

「しなの」「南紀」「しなの」などの在来線は、2013年3月に車内販売廃止済み。

▼こだま 

2012年3月に車内販売廃止。

ホームの売店利用法ホームの売店を利用した話

 

 

【JR西日本】

サンダーバード&しらさぎ

2014年49月に車内販売廃止。

▼くろしお

2014年の記事2015年の記事

2015年3月で車内販売廃止されました。

 

 

【JR四国】

「しおかぜ」「南風」は、2019年3月で車内販売が終了しました。

こちらが終了の記事。

しおかぜ

南風

 

【JR九州】

▼九州新幹線「さくら」「みずほ」

現在の「さくら」「みずほ」は、山陽新幹線区間だけで実施。九州新幹線区間は2019年3月で車内販売廃止。

かもめ

2015年3月で車内販売廃止。

ソニック

2015年3月で車内販売廃止。

 

 

【私鉄】

AIZUマウントエクスプレス

アーバンライナー

2020年3月に「ひのとり」が運転開始。車内販売は廃止。

田園シンフォニー

観光列車を改造して、現在はロングシートになっています。

予約弁当5色の車両

 

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

 

思うこと1 《多くの列車で車内販売廃止》

この6年ほどで、非常に多くの車内販売が廃止されました。

特に痛いのは、次の3つです。

★「北斗」「おおぞら」等の北海道の特急。

→→乗車が長時間のうえ、駅前に食べ物を買えない駅も多い。

★本数が多い九州の「さくら」「ソニック」「かもめ」

→→丁寧な接客をしてくれるJR九州の販売員の活躍の場が狭まった。

北海道と九州、そして四国は経営的に厳しいのが、反映されているようです。

 

思うこと2 《JR東日本で激しく廃止》

JR東日本は、非常に多くの列車で車内販売を廃止していしる。

ここ数年で急激に減らしたため、飲み物の自動販売機が列車に設置されていない。

そのため特に夏は、水分補給ができなくて、脱水症状になりかねない。

更に、ホットコーヒーや弁当の取り扱いをやめ、車内販売の魅力を大きく損なってきた。

今まで、車内販売に理解があっただけに、非常に困ってしまう。

 

思うこと3 《私鉄は健闘している》

私鉄・第三セクター路線では、あまり車内販売を廃止していない。

小回りが利く体制が取りやすいようで、頑張って車内販売を続けている。