大学院卒高学歴アラサー女子、歌舞伎町ホスト(中卒)に背中を押されて留学する | アラサー女一人、マレーシア留学

アラサー女一人、マレーシア留学

元英語嫌いでマレーシア留学することになったアラサー女子のお気楽なブログ。
2023年9月に渡航予定です。マレーシア留学の準備と院生旦那との結婚生活と観劇のことを綴ります。

仕事と電波の都合で休日を中心にいいねさせていただいてます。

大学院卒高学歴アラサー女子、歌舞伎町ホスト(中卒)に背中を押されて留学する

こんにちは!
マレーシアに留学予定のゆうなです

今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになったアラサー女子です。大学院修士課程を卒業したため人より就職が遅く、社会人生活もうすぐ3年目の26歳です。元々英語が嫌いだったけど、学生時代の国際交流の経験から一念発起して社会人留学を決意しました!

 

準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを書いてます。

 

 

 

私は「ちる狂」(YouTuberほすちるのファン)

歌舞伎町ホストYouTuber「ほすちる」を大学生の時からかれこれ5年位応援している。見始めてからはほぼ全部の動画見ている。サブチャンネルも大体見ていると思うし、長めの動画をのぞけば、メンバーの個人チャンネルも見ている。いわゆる「ちる狂」である。

 

ニュースの切り抜きで、ホストを(愛と現金で)応援するお姉様方の映像とか、シャンパンコールで盛り上がってる映像とかを見て、非日常感に興味を持ったのがきっかけだったと思う。

 

 

URL: youtu.be

 

ほすちるはりっくん(一陸斗)、やるきげんきだいき、ジャスティン(こうじ)の3人で、お店の従業員とか他のお店のホストとかもゲストで登場することがある。

 

この3人の中でもやるきげんきだいきくんは半年違いの同い年だけど、中卒で社会人生活が長いし、後輩をまとめる立場にあるし、しっかりしててすごくかっこいいなあと思いながら見ていた。

 

 

やるきげんきだいきのアメリカ留学

そんなだいきくんが2019年の春にアメリカへ英語留学に行った。

本人も言ってるように英語の勉強をちゃんとしてきたわけじゃなくて、時々生配信で海外の視聴者コメントに答える英語は「語順が違うよ~(泣)」って言いたくなる感じの英語だった。

 

でも、YouTubeでもVlogとして紹介していた海外旅行先とかでも彼の英語は通じてたし、実際にアメリカへ留学も行った。ビザ発行のためにアメリカ大使館に行って面接みたいなのもやったらしい。出発当日はタクシーの中で大学受験でおなじみの英単語帳の勉強をやってるという地道な努力が見えた。

 

 

良い意味で「同世代の普通の男性」

やるきげんきだいきくんのアメリカ留学出発後すぐ、日本はもちろん、全世界が新型コロナウイルスでロックダウンを始めた。

そんな緊急事態宣言の最中にも、留学先から配信してくれるだいきくんのYouTube生配信とかをよく見ていた。その時、日本で撮ってた動画では超大人に見えてただいきくんが、良い意味で同世代の普通の男性に見えて少しびっくりしたのを覚えている。

 

当時の私は何となく国際交流とか海外に行くのが楽しそうと思ってたけど、海外で起業するとか学問を修めるとか大きい理由がないと長期留学するのはダメだとも考えてた。あともっと意識高そうでそういう夢を実現するのが簡単な英語がペラペラな人が行くと思いこんでいた。

 

そんな時、留学中のだいきくんを見て、「同世代の人が自分でチャンス作って海外留学するっていう夢叶えてるのに、安定した日本の生活から飛び出すのにビビってるんじゃないよ」と自分に対して思うようになった。

 

だいきくんは試験や仕事のためにイヤイヤ英語を勉強しているんじゃなくて、「おれ、海外好きだからさ!」みたいなさわやかなノリだったのも、私の思っていた留学に行く人達のイメージとは違い、私にも彼の背中を追えそうな気がすると印象に残った。

 

だいきくんの留学がきっかけで、私も海外留学とか海外赴任とか目指してみたいと考え始めた。

 

 

ちなみに語学学校で社会人留学をしようと思った理由は、別の記事でも書いた。社会人留学をすると「逃げ」だとか言われることがあるのも知っている。でも大学で学位を取るのでは無く、語学学校に入学することを決めた事例とその理由を読んでみてほしい。

 

 

 

 

 

やるきげんきだいきに背中を押された

そしてコロナが前よりは落ち着いた時に会社が海外研修制度を再開して、私の目指し始めたことが実現しようとしている。

 

結局だいきくんの留学はコロナのせいで途中で終わってしまったけど、だいきくんが海外留学したということが、私の背中を押してくれた。

ブログのタイトルはキャッチーさを狙ってこんな感じにしちゃったけど、気持ちはひたすらリスペクト。かっこいい男は、心もかっこいいね。

 

ちなみにだけど、私はジャス推し。

 

 

 

 

 

マレーシア留学ランキング
マレーシア留学ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村