★自己紹介★ 元英語嫌い、アラサーで留学します | アラサー女一人、マレーシア留学

アラサー女一人、マレーシア留学

元英語嫌いでマレーシア留学することになったアラサー女子のお気楽なブログ。
2023年9月に渡航予定です。マレーシア留学の準備と院生旦那との結婚生活と観劇のことを綴ります。

仕事と電波の都合で休日を中心にいいねさせていただいてます。

 

 

自己紹介、元英語嫌いがアラサーで留学します

 

このページをご覧になっていただきありがとうございます!

今年(2023年)の9月からマレーシアに留学することになり、準備とか現地の生活とかを記録して、将来同じように留学する同世代のアラサー女子の方の参考になったらいいなあという気持ちでブログを始めます。

 

なぜなら、マレーシア留学について調べると、海外の大学院を目指している大学生の留学や旦那様の帯同でいらした駐在妻の方の生活が多いから。

 

これまでもこれからも滞在先や日々の生活のこととか参考にさせていただくに違いないのですが、同世代の、しかも全然海外経験無いヤツの記事が読みたいと思ってきたので、自分で書き始めます。

 

 

自己紹介

 

社会人2年目、26歳です。大学院に行っていたので人より就職が遅いです。

 

日々大好きな舞台・ミュージカルのために働き、土日はチケット争奪戦のために早起きをします。

 

大学生くらいまで遙かなる時空を越える乙女ゲームと戦国時代で無双する一騎当千系ゲームのオタクをしていました。最近はあまりオタ活していませんが、スマホでゆめくろをやっています。

 

あと、教育実習をした頃に「私も嵐以外のジャニーズを知らなくちゃいけない」と思って、Kis-My-Ft2の曲を聴くようになってから、ゆるく推しています。

 

 

海外経験がありません

 

中高生時代から英語の授業が大嫌いでした。

 

片方の親が英語の教員でスパルタ指導をされていたので(それもあって嫌いだった)我ながら成績は良い方でしたが、英文法をやるのと、みんなで同じ個人塾に通っていて「私たちは英語ができる」と思っている集団のこともいけ好かなかったので、大学では日本文学を専攻しました。

 

そこまでは英語大嫌いだったんですが、大学が転機でした。

 

雰囲気が好きで入った大学が、かなり留学生を受け入れている大学で、日本にいても国際交流をする機会が増えたんです。もともと本とかテレビとかを見て、知らないことを知るのが好きな気持ちが強かったのでいきなり英語や国際交流へのモチベーションがアップ。

 

英語が勉強しなくちゃいけない面倒なものから、コミュニケーションのツールになりました。しかも友達だったら英語間違えてても怒られなかったから、気持ちも楽でした。

 

 

そして大学院では内閣府の国際交流事業に参加しました。参加した事業は中国との交流事業(通訳がついて主に日本語で交流。個人的におしゃべりしたかったら英語を使うこともある)で、中国の文化とか人にも興味を持ちました。

 

 

今の仕事

 

今は非営利団体の職員として国際交流関係の事業の運営に関わっています。
日常業務は日本語ですが、海外在住の人とメールで英語のやりとりする機会もあります。

 

でも、時々かかってくる英語の電話とか、英語を話すお客さんとの面会に全然対応できない!!この悔しさをきっかけに、会社の制度も利用して、海外留学することを決めました。

 

 

マレーシアでやりたいこと

 

今のところやりたいことは、特に会話に特化して語学力を磨くことと、たくさんの場所に行くこと!滞在先に籠もらないこと!

 

元々数日家に籠もってても全然平気で、院生時代から図書館の中やパソコンの前で一度調べ物をはじめたら楽しくて止まらなくなっちゃうタイプです。でも、せっかく海外に行くんだから、外を歩きたいです。

 

ちょっとくらいハードでもまだまだ行ける体力はありますし、マレーシアじゃないと行けない場所や経験に挑戦していくつもりです。

 


渡航はまだまだ先なので、まずは渡航前の準備とか調べ物とかの記録をゆるっと残して行きます。

 

どうぞよろしくお願いします!

 

 

 

マレーシア留学ランキング
マレーシア留学ランキング


PVアクセスランキング にほんブログ村


にほんブログ村 英語ブログ 語学留学へ
にほんブログ村