こんばんは🌟

 

 

 

 

「『幸せなピアノ教室』から1000のラブレター」499通め💌

 

 

 

 

今日は

 

 

 

 

「音大出てないコンプレックス」を吹き飛ばす名言ビックリマーク

 

 

 

 

昨日、「zoom」 で神奈川県、A先生の経営コンサルティングをさせていただきました。

 

 

A先生は今度、ピアノ教室を開室したいのですが、どうもご自分に自信がない、とか。

 

 

 

「立派な学歴もないし、特に抜きん出た技術もありません。ピアノ演奏とか音楽理論とか、学んだ方がいいんでしょうか?

または、心理学や音楽療法士などの資格を取った方が良いのでしょうか?」

 

 

 

僕は、こう言いました。

 

 

 

 

「寝ても覚めても頭から離れないほど、好きなことを深掘りすることだけ、考えてください。他は、何も要りません。

深掘りしたくなるほど好きなこと。それが、天があなたに与えてくれたことです」

 

 

 

 

続けて、こう言いました。

 

 

 

 

「資格を取ったり、持っていないものを追うのは、止めてください。

二流の誰かにならないでください。すでにあなたは、一流のAさんです。」

 

 

 

 

A先生は、自信に満ちた表情に変わりました✨

 

 

 

 

ところで、一流のAさんに、なる。

実はこれ、ある人の言葉をパクったものなんです(笑)

 

 

 

 

そのある人とは、フランス印象派を代表する作曲家、モーリス・ラヴェル。

ラヴェルがアメリカ公演の際、ジョージ・ガーシュウィン に言った言葉です。

 

 

 

 

ガーシュウィンは当時、ピアノとオーケストラのための、壮大な交響詩を書こうとしていました。

ところがガーシュウィンは、、正式なクラシック音楽の教育を受けていないことがコンプレックスでした。

 

 

 

そこで、アメリカを訪れた「管弦楽の魔術師」ラヴェルに教えを乞いに行ったのです。

 

 

 

ところが、ラヴェルはきっぱりと、これを拒否しました。そして言ったのです。

 

 

 

「君はすでに一流のガーシュウィンだ。二流のラヴェルなんかになる必要はないよ」

 

 

 

この言葉に吹っ切れたガーシュウィンは、とたんに、自信に満ち溢れました✨

そして一気に書き上げたのが、後世に残る代表作、

 

 

「ラプソディー・イン・ブルー」

 

 

 

だったのです。

 

 

 

 

あ、これです。

僕が二台の鍵盤ハーモニカとオーケストラのために編曲したもの↓

 

 

 

来年8/17(土)、 ヒューマンハーモニー・オーケストラ の定演で初演します!

 

 

 

 

それはともかく...

 

 

 

「音大出てないから、ピアノ教えるのに自信がない」

 

 

 

というあなた。

 

 

 

 

二流の音大卒業者になる必要はありません。

 

 

 

 

あなたはすでに、一流のあなたです。

 

 

 

 

誰もあなたの真似はできませんし、あなたを脅かす存在になることはできません。

 

 

 

 

そんなあなたが、寝ても覚めても頭から離れないほど好きなことは、なんですか?

 

 

 

 

ぜひ、お聞かせくださいねウインク

 

 

 

 

<お知らせ>近々「zoomセミナー」開講しますビックリマーク

 

「生徒さんが主役の教室」「営業しなくても生徒さんが集まる教室」「先生、生徒さん、保護者さんみなが幸せになるピアノ教室」は、一体どうやってできるのでしょうか?!

 

 

ブログ読者さま向けに、僕の教室経営やレッスン法を、超リーズナブルなお値段で受けられるインターネット・セミナーを近々開講しますビックリマーク

 

これは、なんの会員登録も必要ない、文字通り「誰でも受けられる」セミナー。

僕の声が生で聴けるので、ブログよりも100倍伝わりやすいです(笑)

 

 

方法は、最近流行の「zoom」 (スカイプの進化版のような無料TV電話)をダウンロードしていただくだけでOKビックリマーク

 

 

今ピアノに限らず、教育は時代の変化とともに、ものすごいスピードで変わっています🚄=)=)=)

最先端のレッスン、経営を僕と一緒に学びましょうビックリマーク

 

 

内容など、詳しくは下記のメルマガからお知らせいたしますウインク

 

 

 

★「子どもが主役!」ピアノ教室づくりのヒント(過去記事)

 

究極のレッスン=生徒さんが生徒さんを教える!

 

「最強のレッスンは、生徒さんが先生になること」

 

「生徒さんのゴールは、生徒さんが決める」

 

「今月の目標」を生徒さんが決めた結果・・・・

 

いい先生ほど、すごいレッスンを「しない」

 

生徒さんの「合格」は、生徒さんが決める!

 

レッスンは「ほったらかし」でOK!

 

生徒さん、即却下!先生のつまんない発想(涙)

 

これからのピアノ教室には「付加価値」が必要だ!

 

 

 

🌻僕が経営する「ひまわりピアノ教室・英語教室」のLINE@ 🌻  

「幸せな教室経営」を、リアルタイムで知りたい方はコチラをクリック‼️✌️

   ↓ ↓ ↓

 友だち追加

 

 

 

★僕が代表を務める、株式会社学びの庭ひまわり(ひまわりピアノ・英語教室)HPは→こちらです🌻

 

 

 

 

今日も読んでくれて本当にありがとうビックリマーク感謝いたします。

 

 

 

***************************************

🔴「幸せ」をテーマにした、新時代のピアノ教育が知りたいあなたへ🔴

 

【お知らせ】「レッスンのとき子どもがホッとする10の言葉」プレゼント🎁

  

下記のメルマガをご登録いただきますと、小冊子「レッスンのとき子どもがホッとする10の言葉」「子どもがみずから動き出す!ポジティブなしつけ言葉」をダウンロードいただけます。 (メルマガ、小冊子とも無料です)

 

①タイトル=「『選ばれる教室』になる!ワンランク上のピアノ教室塾」 ○内容=「電車を乗り継いででも行きたくなる」教室運営の方法、ピアノ講師の心がまえや時間術など ○毎週火曜日発行 ○ご購読お申し込み、お問い合わせは→こちらからどうぞ。

 

②タイトル=「『信頼される先生』になる!ワンランク上のピアノレッスン術」 ○内容=生徒さんが「自発的に」レッスンに臨めるようになる、ノウハウ集 ○毎週月曜日発行 ○ご購読お申し込み、お問い合わせは→こちらからどうぞ。