ひな祭り
先日、ひな祭りが無事終了いたしました。
表参道CAYにて◎ザッハトルテさんたちがゲストさんです。

ザッハさんの時間にチャランポも
キノコの唄を一緒に唄ったりしちゃったり。
ザッハトルテさんのライブを
実際ちゃんと聴いたのは今回は初めてだったのかも…!!
色々な事件的なパフォーマンス…!見習いたいです。
いやはや。色々見とれてしまいました。テクニックも。
それにしてもアコーディオンていうのが同じなだけで
演奏者が違うだけで全然違った音が出るのよね。
小春あんな風な音出せないよーー。
そして我々の出番。勿論
おひなさま

デーーーン

なんのこっちゃいなんなんじゃい。
おひなさま…おひなさまももさま

五人囃子もそろっております。
衣装は相変わらずの母とばぁばの夜なべシリーズ。
やたら舞子たんが似合っていて爆笑

いや、笑ってはいけない
おだいりさま不在のひな桃子と五人囃子カルテット

とんちゃんとかもはや毎日こういう服着てたかな
というくらいのお似合い具合

後半は最近の新作衣装で。
これ良いよね。柄まみれだね。

こんな格好で百恵ちゃんの名曲を唄うチャラン・ポ・ランタン。
ふざけた格好とふざけた顔ですみません。

とんさんが村女風

いや、みんなそうか…

ももさまに度々言動を注意されつつも
めでたく次の告知もさせていただきました。

5月5日の
ワンマンライブは
キネマ倶楽部
だよーーーー!
皆様お待ちしております。

新作PVもアンコール前に公開!
最後の晩餐
まだライブでやったこともないのに…笑
そしてアンコールをめでたく演奏!
全員登場!

いやはや面白かったぞ…

ソロまわしでブリブリ演奏

そしてザッハ凄腕アコーディオン都丸先生から

宣戦布告

ええええええーーちょっとまてよぉ

くっそおおおおおおやったるわあああ

えーい!

達成感に満ちあふれる小春の図

しかし結構これはギリギリだったなぁ
あと1秒ブリッジしてたら死にかけてたぞ…
ううううん。先輩の誘いは恐いっすね…!!!
そしてウエッコ先生のマジックも披露

もうセッションなんだかなにがなんだか…

面白すぎますザッハトルテ兄さま方…!!
そしてこの日からチャランポワールドに迷い込んだ
笑顔爆破のベースのさくらんちゃん。

沢山の曲を何なりとこなして素敵だったわあ…!!
これからもよろしくね!さくらんたーーん!!
そんなこんなでアンコールも無事終了

行進して帰るのでした。

沢山のお客様!ありがとうございました!

これくらいの大きさの演奏会は素敵だね!

またCAYでやったりしたいなぁ。

そんなライブでござんした!
みなさんおつかれちゃーーん!
表参道CAYにて◎ザッハトルテさんたちがゲストさんです。

ザッハさんの時間にチャランポも
キノコの唄を一緒に唄ったりしちゃったり。
ザッハトルテさんのライブを
実際ちゃんと聴いたのは今回は初めてだったのかも…!!
色々な事件的なパフォーマンス…!見習いたいです。
いやはや。色々見とれてしまいました。テクニックも。
それにしてもアコーディオンていうのが同じなだけで
演奏者が違うだけで全然違った音が出るのよね。
小春あんな風な音出せないよーー。
そして我々の出番。勿論
おひなさま

デーーーン

なんのこっちゃいなんなんじゃい。
おひなさま…おひなさまももさま

五人囃子もそろっております。
衣装は相変わらずの母とばぁばの夜なべシリーズ。
やたら舞子たんが似合っていて爆笑

いや、笑ってはいけない
おだいりさま不在のひな桃子と五人囃子カルテット

とんちゃんとかもはや毎日こういう服着てたかな
というくらいのお似合い具合

後半は最近の新作衣装で。
これ良いよね。柄まみれだね。

こんな格好で百恵ちゃんの名曲を唄うチャラン・ポ・ランタン。
ふざけた格好とふざけた顔ですみません。

とんさんが村女風

いや、みんなそうか…

ももさまに度々言動を注意されつつも
めでたく次の告知もさせていただきました。

5月5日の
ワンマンライブは
キネマ倶楽部
だよーーーー!
皆様お待ちしております。

新作PVもアンコール前に公開!
最後の晩餐
まだライブでやったこともないのに…笑
そしてアンコールをめでたく演奏!
全員登場!

いやはや面白かったぞ…

ソロまわしでブリブリ演奏

そしてザッハ凄腕アコーディオン都丸先生から

宣戦布告

ええええええーーちょっとまてよぉ

くっそおおおおおおやったるわあああ

えーい!

達成感に満ちあふれる小春の図

しかし結構これはギリギリだったなぁ
あと1秒ブリッジしてたら死にかけてたぞ…
ううううん。先輩の誘いは恐いっすね…!!!
そしてウエッコ先生のマジックも披露

もうセッションなんだかなにがなんだか…

面白すぎますザッハトルテ兄さま方…!!
そしてこの日からチャランポワールドに迷い込んだ
笑顔爆破のベースのさくらんちゃん。

沢山の曲を何なりとこなして素敵だったわあ…!!
これからもよろしくね!さくらんたーーん!!
そんなこんなでアンコールも無事終了

行進して帰るのでした。

沢山のお客様!ありがとうございました!

これくらいの大きさの演奏会は素敵だね!

またCAYでやったりしたいなぁ。

そんなライブでござんした!
みなさんおつかれちゃーーん!
イカれ音楽家
ガレージシャンソンショウ
先日
山田晃士さんのソロ活動19周年のライブイベントを
観に行きました。この日ばかりは行かねばと。
活動休止になっていたガレージシャンソンショーも
この日だけ再結成。晃士さんの今までやってきたバンドが
次々とステージに登場。ライブをやっておりました。
こうして19年間色々な演奏者の仲間達と活動していって
でも解散や活動休止になってしまった仲間達が
こうしてまた集まってライブをするということが出来る
という事が何だかジーンときてしまいました。
小春の場合完全に不可能な事な気がして…
もう活動していない色々な人たちとは
もう連絡もとらないし
というか連絡先知らない人もいるし…
やるとも思えないしなぁ…小春の性格上…
そんな事が出来てしまう晃士さんは羨ましいです。
久しぶりに聴いたユニット、バンドさんは
どの曲も昔を色々思い出させてくれて
なんだか中学生に戻ったような気持ちになりました。
中学生のときだったよなぁ…色々聴いてたの…
私が活動19年になる歳は
17歳から音楽活動をやっているということで数えたら
36歳になったら…ということかなぁ。
引き算苦手だわあ…
ももさんが20歳の誕生日を4月に迎えるけど
つまりは小春が姉になってから20年経つってことだよね。
ももさんが生まれた日の事は、こんなに忘れっぽい私でも
覚えているものですね…。
保育園で1人、お父さんの迎えを待ちながら
妹がお母さんのお腹から出てくるのを
待ってたんだよなぁ。
山田晃士さんのソロ活動19周年のライブイベントを
観に行きました。この日ばかりは行かねばと。
活動休止になっていたガレージシャンソンショーも
この日だけ再結成。晃士さんの今までやってきたバンドが
次々とステージに登場。ライブをやっておりました。
こうして19年間色々な演奏者の仲間達と活動していって
でも解散や活動休止になってしまった仲間達が
こうしてまた集まってライブをするということが出来る
という事が何だかジーンときてしまいました。
小春の場合完全に不可能な事な気がして…
もう活動していない色々な人たちとは
もう連絡もとらないし
というか連絡先知らない人もいるし…
やるとも思えないしなぁ…小春の性格上…
そんな事が出来てしまう晃士さんは羨ましいです。
久しぶりに聴いたユニット、バンドさんは
どの曲も昔を色々思い出させてくれて
なんだか中学生に戻ったような気持ちになりました。
中学生のときだったよなぁ…色々聴いてたの…
私が活動19年になる歳は
17歳から音楽活動をやっているということで数えたら
36歳になったら…ということかなぁ。
引き算苦手だわあ…
ももさんが20歳の誕生日を4月に迎えるけど
つまりは小春が姉になってから20年経つってことだよね。
ももさんが生まれた日の事は、こんなに忘れっぽい私でも
覚えているものですね…。
保育園で1人、お父さんの迎えを待ちながら
妹がお母さんのお腹から出てくるのを
待ってたんだよなぁ。
10日前の写真と最近の話
ハッピー ハッピー
バレンタインーーーー

はい。そんなかつてのバレンタインデーの
ライブ模様の色々を載せたいと思います。
というか10日経ったというだけで
随分昔の話をしている感じですね。
まだ10日ですよ…!まだ…10日しか
経ってないよ!遅いなんて言わないでよ!
前半戦はお気に入りベレー。

母の夜なべシリーズの新作スカートもお気に入り。

後半戦の最初では辛いチョコレートを
お客さんに差し入れつつ

歌い上げますバレンタイン・キッス。
しゃららら♪素敵にキッス♪
ああーめでたい曲だね。うきうきしちゃうね。

後半戦にかぶっていた謎の帽子も母作。
頑張るお母さん。そしてミシンアシスタントは、ばぁば。
みんなを巻き込んでおめかしするチャラン・ポ・ランタン
と、ふーちん&まいこたん。

今回は崩壊寸前バンド編成。

もも様がよくやるポーズ。
そして姉の言動を止めるもも様

久しぶりだし沢山やったよー。
そして大きいアコーディオンの方で演奏したから
重たいねーなんてこっちゃねーまったくねぇーーーー

赤い照明で盛り上がる我々。
そういや新曲もやったなぁ。

新しいCDに入るのでお楽しみに。げへへへ
相変わらずの愛の讃歌ではもも様も相変わらず

暴走

いやあ楽しいライブでしたなぁ
しかしながら小春のMCのたどたどしさったら…

何だか余計に話しちゃうんだよなぁまったく…

まぁいいか、楽しかったし…
そんなワンマンライブでした。

4人でも色々ライブやったりすると思うので
この4人編成もよろしくね。

いや、2人だけのもよろしくね。

ここ何日間か色々
ミュージックビデオの撮影やら
CDの最終確認やら
色々あったので日記を更新しなくてはなぁ
と思っていたのですが
なにせ非公開な写真ばかりなので載せられず…
ほら、ネタバレしちゃうじゃんけ!
まぁ楽しみにしていて下さい。次のMV。
ドタバタで内容が決まったけど
ドタバタな内容のMVなので何も問題は無かったです。
はー今思い出しても笑えてくる。
そして色々今回のCDの中の曲を作る時に
普段とは違った作り方 というか
今までは勝手に曲が出来てたというか
なんかの出来事の後にいつの間にか出来たというか
こう、「つくるぞ!」と思って
作ったりした事が無かったので
こう、頭を使って作ると
出来上がってから「こんなんでいいんかなぁ」みたいな
なんというか今までとは違う姿の曲たちに
自分がしばらくオロオロしてた時期があったんだけど
こうしてしばらく日が経ってから聴きなおすと
ちゃんと自分の曲なんだよね…。なんなんだろ。
ちょっと距離を置いてみた方が落ち着いて考えられるのかもね。
なんというか曲に励まされました。自分の曲に。
はは、情けないような恥ずかしいような。
まぁそんなお腹を痛めた曲の色々。
4月を楽しみにしていてね。早く4月にならないかなー。

明日はライブです。11日ぶりということは久しぶり。
いやあ1週間以上ライブ無いとしんどいね。
2月25日(月)
『弾き語りイベントに参戦!Sweet Acoustic Night!』
【公演日】
2月25日(月)
【会場】
Shibuya O-nest
【タイトル】 Sweet Acoustic Night!
【出演者】秋葉正志(ザ・ビートモーターズ)、
住岡梨奈、チャラン・ポ・ランタン、フジタユウスケ
【時間】OPEN/START 18:30/19:00
【チ ケ ッ ト料金】
前売り 立見¥2,900(税込・D代別) 当日券 未定
【チケット発売日】1月26日(土)
【イープラス受付URL】(PC/スマートフォン/携帯共通)
http://eplus.jp/san-onest/
弾き語りイベントに
2人で出場して
いいのだろうかという謎…
【弾き語り】
弾き語り(ひきがたり)は、歌手が主に一人で楽曲を歌う際に
自らその伴奏を担う楽器の演奏を同時に行うこと。
ま、まぁ
2人で1人!ということで…
お待ちしておりますえ。
あ、また新曲が出来そうです。
生きてるだけで唄にしたい出来事って
色々あるよね。みんなもそうでしょ?
バレンタインーーーー

はい。そんなかつてのバレンタインデーの
ライブ模様の色々を載せたいと思います。
というか10日経ったというだけで
随分昔の話をしている感じですね。
まだ10日ですよ…!まだ…10日しか
経ってないよ!遅いなんて言わないでよ!
前半戦はお気に入りベレー。

母の夜なべシリーズの新作スカートもお気に入り。

後半戦の最初では辛いチョコレートを
お客さんに差し入れつつ

歌い上げますバレンタイン・キッス。
しゃららら♪素敵にキッス♪
ああーめでたい曲だね。うきうきしちゃうね。

後半戦にかぶっていた謎の帽子も母作。
頑張るお母さん。そしてミシンアシスタントは、ばぁば。
みんなを巻き込んでおめかしするチャラン・ポ・ランタン
と、ふーちん&まいこたん。

今回は崩壊寸前バンド編成。

もも様がよくやるポーズ。
そして姉の言動を止めるもも様

久しぶりだし沢山やったよー。
そして大きいアコーディオンの方で演奏したから
重たいねーなんてこっちゃねーまったくねぇーーーー

赤い照明で盛り上がる我々。
そういや新曲もやったなぁ。

新しいCDに入るのでお楽しみに。げへへへ
相変わらずの愛の讃歌ではもも様も相変わらず

暴走

いやあ楽しいライブでしたなぁ
しかしながら小春のMCのたどたどしさったら…

何だか余計に話しちゃうんだよなぁまったく…

まぁいいか、楽しかったし…
そんなワンマンライブでした。

4人でも色々ライブやったりすると思うので
この4人編成もよろしくね。

いや、2人だけのもよろしくね。

ここ何日間か色々
ミュージックビデオの撮影やら
CDの最終確認やら
色々あったので日記を更新しなくてはなぁ
と思っていたのですが
なにせ非公開な写真ばかりなので載せられず…
ほら、ネタバレしちゃうじゃんけ!
まぁ楽しみにしていて下さい。次のMV。
ドタバタで内容が決まったけど
ドタバタな内容のMVなので何も問題は無かったです。
はー今思い出しても笑えてくる。
そして色々今回のCDの中の曲を作る時に
普段とは違った作り方 というか
今までは勝手に曲が出来てたというか
なんかの出来事の後にいつの間にか出来たというか
こう、「つくるぞ!」と思って
作ったりした事が無かったので
こう、頭を使って作ると
出来上がってから「こんなんでいいんかなぁ」みたいな
なんというか今までとは違う姿の曲たちに
自分がしばらくオロオロしてた時期があったんだけど
こうしてしばらく日が経ってから聴きなおすと
ちゃんと自分の曲なんだよね…。なんなんだろ。
ちょっと距離を置いてみた方が落ち着いて考えられるのかもね。
なんというか曲に励まされました。自分の曲に。
はは、情けないような恥ずかしいような。
まぁそんなお腹を痛めた曲の色々。
4月を楽しみにしていてね。早く4月にならないかなー。

明日はライブです。11日ぶりということは久しぶり。
いやあ1週間以上ライブ無いとしんどいね。
2月25日(月)
『弾き語りイベントに参戦!Sweet Acoustic Night!』
【公演日】
2月25日(月)
【会場】
Shibuya O-nest
【タイトル】 Sweet Acoustic Night!
【出演者】秋葉正志(ザ・ビートモーターズ)、
住岡梨奈、チャラン・ポ・ランタン、フジタユウスケ
【時間】OPEN/START 18:30/19:00
【チ ケ ッ ト料金】
前売り 立見¥2,900(税込・D代別) 当日券 未定
【チケット発売日】1月26日(土)
【イープラス受付URL】(PC/スマートフォン/携帯共通)
http://eplus.jp/san-onest/
弾き語りイベントに
2人で出場して
いいのだろうかという謎…
【弾き語り】
弾き語り(ひきがたり)は、歌手が主に一人で楽曲を歌う際に
自らその伴奏を担う楽器の演奏を同時に行うこと。
ま、まぁ
2人で1人!ということで…
お待ちしておりますえ。
あ、また新曲が出来そうです。
生きてるだけで唄にしたい出来事って
色々あるよね。みんなもそうでしょ?
カフェ・ド・ザジ
先日めでたいバレンタインデーが終わりました。
あの女の子がきゃいきゃいしているバレンタインデー。
義理だの本命だのでウキウキしながら群がる
スイーツショップやらなにやらが
なんだかつまらない毎日をこういうイベントで
寂しさを埋めるが為に無理をしている人たちで
溢れているようにも見えたり。
まぁそれに便乗して私たちも
ローチケで購入してくれた人に
チョコレートをプレゼント。

ツイッターのアイコンでも使用している
小春画伯チロルチョコ。
小春の顔の方は珈琲ヌガーにしたかったのに
その味は選べなかったんだよな。ショボン。
お久しぶりのライブに戸惑いまくりましたが
無事楽しく終わりました。
ああ。久しぶりの人間交流。
チャラン・ポ・ランタン衣装も
お母さん&ばぁばの夜なべシリーズです。
新作。とりあえず派手で。という注文。

まいこたんとふーちんもこの派手衣装に巻き込まれ
久しぶりな曲たちに囲まれながら
顎の痛みを忘れてライブをしました。
MCの時だけ痛むんだな。口開け過ぎなんだな。
まぁ今は随分落ち着きました。
そう、マウスピースして寝てます。追放!歯ぎしり。

新曲も色々。
1.ライムライトを浴びて
2.ムスタファ
3.墓場までご一緒に
4.ハヴェルカ(by.くるり)
5.カレーのお誘い
6.パダムパダム(by.シャンソン)
7.世界のフルコース(新)
8.恋は盲目
9.カシスオレンジ
10.バレンタイン・キッス(by.おニャン子クラブ)
11.見えない首輪
12.好き同士
13.空中ブランコ乗りのマリー
14.最後の一錠
15.今更惜しくなる
16.人生のパレード
17.カフェ・ド・ザジ(新)
18.愛の讃歌
こうしてみると色々やったのね。

ライブの模様の写真はカメラで撮ってあるので
それは追ってブログに載せますやい。
チョコレートカクテル 飲んだ?
美味しかったよねー
これゴディバのチョコだったんだと。
というか宣伝し忘れてたな…
いろいろあたまがすっとんでました。

新曲のカフェ・ド・ザジは
17歳の時に初めてカフェで演奏した場所。
昔のブログをさかのぼれば色々書いてあります。
昔のブログから拾ってきた画像。
18歳というのを売りにしていた若き小春。

今より重たいアコーディオンを使用してました。
13キロ。今思うと凄いな小春…

あの時はギャラはまかないだけ。
それでよかった、というか
ご飯を貰えるというだけで有り難かったです。

あとはお客さんのおひねりを少し。
他は道ばたで演奏してました。毎日。
吉祥寺だとか新宿西口、上野公園。

すごいドキドキでした。
小春の演奏を聴いてくれる人がいるんだなぁって。
そんな人に向かって演奏とかしていいんだなぁって。

色々なご飯をつくってくれました。
今はもうあのカフェはありません。
三軒茶屋に移転もしたみたいだけど
名前も変わって内容も変わっていました。
何年か前にその移転した場所に行ったけど
お店は暗くなってて、ドアは締まってました。
元気かしら店主さん。
音信不通です。

昔を思い出しながら 今と照らし合わせながら

新曲ができました。
つい最近できたばっかりなので
新譜にも入ってないです。
あの時
家族以外 発表会以外で人前で弾くのが初めてだったので
自分の演奏レベルが人前でやって良いものくらいなのかが
分からないまま 褒められてもそれが本当で言っているのか
お世辞なのか なんなのかよくわからないまま
やることがこれしかなかったので弾き続けていました。
まぁそれは今でもあまり変わっていません。
でもあの時 初めてお店に入って
「ここで弾かせて下さい」と頼んで
初めて店主の川瀬さんに弾いた時の
音が鳴り始めたときの表情が
今でも忘れられません。
心の中に自分の音が入ったのかも
と、思った瞬間でした。
1曲弾いただけだったんだけど
「良いよ、いつでもおいでよ」と
言われたあの日が昨日のようです。
あの時に初めて弾いた曲はこれ。
スタイルミュゼット。
ミュゼットのなかで一番多く弾いている曲。
またあの時に戻りたくなる時があります。
だれも小春のことを知らない
お客さんはみんな知らない人
最初は全然興味がなさそうなのに
最後は話しかけて来てくれる。
あの時はまだ悲しいことが少なかった。
誰ともあんまり関わらないようにしてたから。
でもそういうわけにもいかなくなってきちゃって。
今こうして色々な人と
演奏が出来るような自分になれたのは嬉しいです。

ずっと1人でやっていこうと思ってたからなぁ。
前に組んでいたインストのバンドが解散したときも
やっぱり1人でやっていった方が良いんじゃないかなぁ
とか思ったりもしたけど結局色々な人と作ってる。
あの女の子がきゃいきゃいしているバレンタインデー。
義理だの本命だのでウキウキしながら群がる
スイーツショップやらなにやらが
なんだかつまらない毎日をこういうイベントで
寂しさを埋めるが為に無理をしている人たちで
溢れているようにも見えたり。
まぁそれに便乗して私たちも
ローチケで購入してくれた人に
チョコレートをプレゼント。

ツイッターのアイコンでも使用している
小春画伯チロルチョコ。
小春の顔の方は珈琲ヌガーにしたかったのに
その味は選べなかったんだよな。ショボン。
お久しぶりのライブに戸惑いまくりましたが
無事楽しく終わりました。
ああ。久しぶりの人間交流。
チャラン・ポ・ランタン衣装も
お母さん&ばぁばの夜なべシリーズです。
新作。とりあえず派手で。という注文。

まいこたんとふーちんもこの派手衣装に巻き込まれ
久しぶりな曲たちに囲まれながら
顎の痛みを忘れてライブをしました。
MCの時だけ痛むんだな。口開け過ぎなんだな。
まぁ今は随分落ち着きました。
そう、マウスピースして寝てます。追放!歯ぎしり。

新曲も色々。
1.ライムライトを浴びて
2.ムスタファ
3.墓場までご一緒に
4.ハヴェルカ(by.くるり)
5.カレーのお誘い
6.パダムパダム(by.シャンソン)
7.世界のフルコース(新)
8.恋は盲目
9.カシスオレンジ
10.バレンタイン・キッス(by.おニャン子クラブ)
11.見えない首輪
12.好き同士
13.空中ブランコ乗りのマリー
14.最後の一錠
15.今更惜しくなる
16.人生のパレード
17.カフェ・ド・ザジ(新)
18.愛の讃歌
こうしてみると色々やったのね。

ライブの模様の写真はカメラで撮ってあるので
それは追ってブログに載せますやい。
チョコレートカクテル 飲んだ?
美味しかったよねー
これゴディバのチョコだったんだと。
というか宣伝し忘れてたな…
いろいろあたまがすっとんでました。

新曲のカフェ・ド・ザジは
17歳の時に初めてカフェで演奏した場所。
昔のブログをさかのぼれば色々書いてあります。
昔のブログから拾ってきた画像。
18歳というのを売りにしていた若き小春。

今より重たいアコーディオンを使用してました。
13キロ。今思うと凄いな小春…

あの時はギャラはまかないだけ。
それでよかった、というか
ご飯を貰えるというだけで有り難かったです。

あとはお客さんのおひねりを少し。
他は道ばたで演奏してました。毎日。
吉祥寺だとか新宿西口、上野公園。

すごいドキドキでした。
小春の演奏を聴いてくれる人がいるんだなぁって。
そんな人に向かって演奏とかしていいんだなぁって。

色々なご飯をつくってくれました。
今はもうあのカフェはありません。
三軒茶屋に移転もしたみたいだけど
名前も変わって内容も変わっていました。
何年か前にその移転した場所に行ったけど
お店は暗くなってて、ドアは締まってました。
元気かしら店主さん。
音信不通です。

昔を思い出しながら 今と照らし合わせながら

新曲ができました。
つい最近できたばっかりなので
新譜にも入ってないです。
あの時
家族以外 発表会以外で人前で弾くのが初めてだったので
自分の演奏レベルが人前でやって良いものくらいなのかが
分からないまま 褒められてもそれが本当で言っているのか
お世辞なのか なんなのかよくわからないまま
やることがこれしかなかったので弾き続けていました。
まぁそれは今でもあまり変わっていません。
でもあの時 初めてお店に入って
「ここで弾かせて下さい」と頼んで
初めて店主の川瀬さんに弾いた時の
音が鳴り始めたときの表情が
今でも忘れられません。
心の中に自分の音が入ったのかも
と、思った瞬間でした。
1曲弾いただけだったんだけど
「良いよ、いつでもおいでよ」と
言われたあの日が昨日のようです。
あの時に初めて弾いた曲はこれ。
スタイルミュゼット。
ミュゼットのなかで一番多く弾いている曲。
またあの時に戻りたくなる時があります。
だれも小春のことを知らない
お客さんはみんな知らない人
最初は全然興味がなさそうなのに
最後は話しかけて来てくれる。
あの時はまだ悲しいことが少なかった。
誰ともあんまり関わらないようにしてたから。
でもそういうわけにもいかなくなってきちゃって。
今こうして色々な人と
演奏が出来るような自分になれたのは嬉しいです。

ずっと1人でやっていこうと思ってたからなぁ。
前に組んでいたインストのバンドが解散したときも
やっぱり1人でやっていった方が良いんじゃないかなぁ
とか思ったりもしたけど結局色々な人と作ってる。
奥歯が痛いんだ
そう、私は野外フェスに出演すべく控え室から
会場に向かっていたんだ。
ムッシュかまやつさんの次がチャランポで
だけどマイクを控え室に忘れてしまってね。
取りに帰ってたんだけど
その会場がなんか廃校の校舎を使ってて
何組が控え室だったか忘れちゃってさ。
まぁ3年4組だったんだけど。
で、そこからまた会場に戻るのも一苦労で
案の定道に迷って
音楽が鳴っているところをたよりに走って向かってたら
会場からムッシュかまやつさんの曲じゃなくて
「サイテーな女」のイントロが聴こえてきて
ああ、もうチャラン・ポ・ランタンの
時間が始まってしまったんか…
しかもももさんが最初の絡み部分で
時間稼ぎをしてくれてるのか
と思ったら泣けてきてねえ…
妹も大きくなったなあ…とか思ったりしてねぇ…
というところで目が覚めた。
そう、夢だった。
本題はここからです。
その夢を見てからというもの
顎が痛いんだが…

ん、顎か…?いや、顎かと思ったけどこれ
奥歯だな!

そうだよこれ
奥歯だよ!
言い忘れてましたが私
遺伝で生まれつきエナメル質てやつが
薄いというのもあってね。
もも様共々大人の歯が生える前から銀歯という
もーどうしようもない歯の持ち主なのですね。
それなのにお菓子ばっかり食べてねぇ
いい子は真似しちゃあだめだよ。歯磨こうね。
いや、小春だって磨いてるよ、前歯デカいしね。
さてそういうわけで奥歯だと確信を持った私は
向かいましたよ親知らず抜いた以来の歯医者様。
口を開けて先生を待ちます。

「はーい今日はどうなされましたかー?」
あ、あの奥歯が多分虫歯なんですけど…
何日か前から痛くて…
「はーい。見てみますねー」

「奥歯…ですかー。」
はい。右奥の下の…
「ここですか?ここですか?」
(コツコツ コツコツ)
「これいたいですか?」
いや…そういうのが当たっても
痛くないんですけど…
口を開けると痛くて…
「口を開けると痛い…」
会場に向かっていたんだ。
ムッシュかまやつさんの次がチャランポで
だけどマイクを控え室に忘れてしまってね。
取りに帰ってたんだけど
その会場がなんか廃校の校舎を使ってて
何組が控え室だったか忘れちゃってさ。
まぁ3年4組だったんだけど。
で、そこからまた会場に戻るのも一苦労で
案の定道に迷って
音楽が鳴っているところをたよりに走って向かってたら
会場からムッシュかまやつさんの曲じゃなくて
「サイテーな女」のイントロが聴こえてきて
ああ、もうチャラン・ポ・ランタンの
時間が始まってしまったんか…
しかもももさんが最初の絡み部分で
時間稼ぎをしてくれてるのか
と思ったら泣けてきてねえ…
妹も大きくなったなあ…とか思ったりしてねぇ…
というところで目が覚めた。
そう、夢だった。
本題はここからです。
その夢を見てからというもの
顎が痛いんだが…

ん、顎か…?いや、顎かと思ったけどこれ
奥歯だな!

そうだよこれ
奥歯だよ!
言い忘れてましたが私
遺伝で生まれつきエナメル質てやつが
薄いというのもあってね。
もも様共々大人の歯が生える前から銀歯という
もーどうしようもない歯の持ち主なのですね。
それなのにお菓子ばっかり食べてねぇ
いい子は真似しちゃあだめだよ。歯磨こうね。
いや、小春だって磨いてるよ、前歯デカいしね。
さてそういうわけで奥歯だと確信を持った私は
向かいましたよ親知らず抜いた以来の歯医者様。
口を開けて先生を待ちます。

「はーい今日はどうなされましたかー?」
あ、あの奥歯が多分虫歯なんですけど…
何日か前から痛くて…
「はーい。見てみますねー」

「奥歯…ですかー。」
はい。右奥の下の…
「ここですか?ここですか?」
(コツコツ コツコツ)
「これいたいですか?」
いや…そういうのが当たっても
痛くないんですけど…
口を開けると痛くて…
「口を開けると痛い…」
アコーディオンマイクの巻
一通質問メールが来たので
他にも分からない人がいるかなーと思い
ブログに載せてみることにしました!
>ライブをする時に
>マイクのセッティングが解らず、
>どの様に音をひろってるのか
>ご教授して頂けないでしょうか?
アコーディオンを演奏してない人には
全然面白くない話かもしれませんが…
アコーディオン弾き小春の
~ドッコイ アコーディオン講座~
私の使っているアコーディオンのマイクはコチラ!
AKG
C516ML + B29L
http://item.rakuten.co.jp/reckb/a9_c516ml_set/
(↑ここのリンク先より安いところあるかも…)

この細長いマイクを
私はそのまま
布ガムテープで
貼り付けています。
そうだね!

楽器がガムテープで
ベタベタだね!
でも備え付けのマジックテープを
アコーディオンに装着すると
私ぐらい動くとゆれゆれしちゃうしなぁ…
という理由でガムテープ…
(まぁいつかガムテープはやめたいけどねぇ)
で、アコーディオンにこういう風に
貼り付けております。
他にも分からない人がいるかなーと思い
ブログに載せてみることにしました!
>ライブをする時に
>マイクのセッティングが解らず、
>どの様に音をひろってるのか
>ご教授して頂けないでしょうか?
アコーディオンを演奏してない人には
全然面白くない話かもしれませんが…
アコーディオン弾き小春の
~ドッコイ アコーディオン講座~
私の使っているアコーディオンのマイクはコチラ!
AKG
C516ML + B29L
http://item.rakuten.co.jp/reckb/a9_c516ml_set/
(↑ここのリンク先より安いところあるかも…)

この細長いマイクを
私はそのまま
布ガムテープで
貼り付けています。
そうだね!

楽器がガムテープで
ベタベタだね!
でも備え付けのマジックテープを
アコーディオンに装着すると
私ぐらい動くとゆれゆれしちゃうしなぁ…
という理由でガムテープ…
(まぁいつかガムテープはやめたいけどねぇ)
で、アコーディオンにこういう風に
貼り付けております。
死んだ細胞を頭に付けてる件について、他
新宿ロフトの誕生日イベントに出撃でっせ!
NEW!! 3月25日(月)
LOFTよ誕生日御目出度う!
『SHINJUKULOFT 14TH ANNIVERSARY』
【日程】3月25日(月)
【会場】新宿LOFT
【時間】OPEN/START 18:30/19:30
【出演】嘘つきバービー/キノコホテル/チャンラン・ポ・ランタン
【チケット】前売り/当日 ¥3,000/¥3,500(+1ドリンク)
2月16日~
※お問合せ:新宿LOFT 03-5272-0382
今から楽しみですねー。
今から気合いを入れたら前髪を切りすぎました。

よく「よーーし!」という時には
髪の毛を切るということをするのですが
これってさー。右切って左切ってあーーー
っていつの間にかこんな状態になるよね!
みんな分かってくれるよね!だよね!
もう何ヶ月も美容院に行ってないぞー。
別に行かなくても大丈夫な髪型だからなぁ。安上がり。
毛先が流石に死んできたら行くんだけどねぇ。
トリートメントにねぇ。
というかここ1年くらいの間に知ったんだけども
髪の毛って
死んだ
細胞なんだよね!
え?これって常識なのかなあ、全然知らなくてさ…
ほら、CMとかでも「これで髪がイキイキ!」とか
言ってるじゃないかあ。
え?嘘なんか!死骸がイキイキって…
改めて思うと人間死骸を大事にしてお金かけて
死骸を染めて死骸が減ったからって気にして
死骸の職業があって死骸綺麗だよね♪て言われて
うおおおおおなんて神秘的なんだ…
なんて神秘的なものを身にまとっているんだ…
じゃあ猫さんとかって死骸が体中に…
うおおおおお
なんて神秘的なんだ…すごすぎる
この人間の神秘を私はこれからも伸ばしてゆきます。
増えてゆく神秘…うーん凄い。
ちなみに「すっぴんで歩いてるときってあるのですか?」と
聞かれることがあるけど小春は ほっっっっっとんど無いよ
なんだかその日のやる気が失せちゃうのよねえ。なんだか。
お化粧って不思議なもんで、うまくいくと
その日1日けっこううまくいっちゃうもんなのよ。
洋服みたいなものでねぇ。
可愛い服着てるとウキウキする!みたいな感じで。
まぁ化粧を落とすとアコーディオン弾く人というより
つまんない閉鎖的お姉さんみたいな感じだから
いつもの調子にもならないしねぇ。
家ではまつげの無い鎖国お姉さん
これ雨になると音がなるお家なんだって。
いいねーこういう家だったら雨も憂鬱じゃないかも。
NEW!! 3月25日(月)
LOFTよ誕生日御目出度う!
『SHINJUKULOFT 14TH ANNIVERSARY』
【日程】3月25日(月)
【会場】新宿LOFT
【時間】OPEN/START 18:30/19:30
【出演】嘘つきバービー/キノコホテル/チャンラン・ポ・ランタン
【チケット】前売り/当日 ¥3,000/¥3,500(+1ドリンク)
2月16日~
※お問合せ:新宿LOFT 03-5272-0382
今から楽しみですねー。
今から気合いを入れたら前髪を切りすぎました。

よく「よーーし!」という時には
髪の毛を切るということをするのですが
これってさー。右切って左切ってあーーー
っていつの間にかこんな状態になるよね!
みんな分かってくれるよね!だよね!
もう何ヶ月も美容院に行ってないぞー。
別に行かなくても大丈夫な髪型だからなぁ。安上がり。
毛先が流石に死んできたら行くんだけどねぇ。
トリートメントにねぇ。
というかここ1年くらいの間に知ったんだけども
髪の毛って
死んだ
細胞なんだよね!
え?これって常識なのかなあ、全然知らなくてさ…
ほら、CMとかでも「これで髪がイキイキ!」とか
言ってるじゃないかあ。
え?嘘なんか!死骸がイキイキって…
改めて思うと人間死骸を大事にしてお金かけて
死骸を染めて死骸が減ったからって気にして
死骸の職業があって死骸綺麗だよね♪て言われて
うおおおおおなんて神秘的なんだ…
なんて神秘的なものを身にまとっているんだ…
じゃあ猫さんとかって死骸が体中に…
うおおおおお
なんて神秘的なんだ…すごすぎる
この人間の神秘を私はこれからも伸ばしてゆきます。
増えてゆく神秘…うーん凄い。
ちなみに「すっぴんで歩いてるときってあるのですか?」と
聞かれることがあるけど小春は ほっっっっっとんど無いよ
なんだかその日のやる気が失せちゃうのよねえ。なんだか。
お化粧って不思議なもんで、うまくいくと
その日1日けっこううまくいっちゃうもんなのよ。
洋服みたいなものでねぇ。
可愛い服着てるとウキウキする!みたいな感じで。
まぁ化粧を落とすとアコーディオン弾く人というより
つまんない閉鎖的お姉さんみたいな感じだから
いつもの調子にもならないしねぇ。
家ではまつげの無い鎖国お姉さん
これ雨になると音がなるお家なんだって。
いいねーこういう家だったら雨も憂鬱じゃないかも。
まだまだお待ちしておりますワンマンショウ
雪降ったみたいですね。
小春が起きた時には既に何も無かったかのように
雨だけが降っていました。

寒いですねー
早くあったかくなってほしいですねー
そうです。3月3日のワンマンライブ
ご予約日程 席数 もろもろ変更になりました!
ブログしか見てない人もいるかもしれないので
コチラに載せておきます!
NEW!! 3月3日(日)
6ヶ月連続ライヴ企画 第2弾!
『"もも"の節句& "もも"の絶句 ~五人囃子を引き連れて~』
!!重要なお知らせ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【チャラン・ポ・ランタン3/3(日)表参道CAY公演
「座席追加による特別抽選受付」のお知らせ】
この度、大好評により
ローソンチケット分の受付が終了しました、
【3/3(日)開催『"もも"の節句& "もも"の絶句
~五人囃子を引き連れて~』@表参道CAY】
チケットに関して、CAYさんと話し合い
無理のない範囲で座席を追加し
下記のように「座席追加による特別抽選受付」
を行うことにしました。
なお、2/11(月・祝)から予定しておりました会場受付は
当抽選の当落の確定後2/16(土)12:00~に変更致します。
急な変更で皆さまにはご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願い致します。
「『"もも"の節句& "もも"の絶句 ~五人囃子を引き連れて~』
座席追加による特別抽選受付」詳細
受付日程:2/9(土)12:00~2/11(月)23:00
当落確認/店頭入金期間2/14(木)15:00~2/17(日)23:00
決済方法:クレジット&店頭決済可能
※当選=決済となりますので予約キャンセルは出来ません。
受付URL:http://l-tike.com/livecharanporantan0303tuika/
※上記URLのみ受付可能。
※お一人様1申込最大2枚まで。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
↓↓下記でか字の部分、変更致しました。↓↓
【日程】3月3日(日)
【会場】表参道CAY
【時間】OPEN/START 14:00/15:00
【出演】チャラン・ポ・ランタンと崩壊バンド
【ゲスト】ザッハトルテ
【チケット/料金】前売り/当日 ¥3,300/¥4,000
前売り限定キッズチケット(中学生以下・未就学児童無料)
¥1,500 (全席自由・整理番号付・1ドリンク別)
!!日程変更しました!!
【会場チケット予約】
2月16日(土)12:00~
≪メール予約≫下記ページから当公演を選択しお申し込みください。
※1申し込み3枚までとなります。
※メール予約
のみとなります。
http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/cay/
【お問い合わせ】表参道 CAY03-3498-5790(12:00~22:00)
【ローソンチケット先行販売】☆完売御礼☆
【その他諸注意】
※予定枚数に達し次第、ご予約/ご購入の
受付を終了いたします。
※チケット整理番号順の入場となります。
整理番号によっては立ち見となりますのでご了承ください。
※(開演までは)
ローソンチケットで
ご購入いただいた方から
優先的に入場となります。
※予定数に達し次第、予約受け付けを終了いたします。
※未就学児童入場無料です。座席数が限られています。
保護者の膝の上を座席として下さい。
未就学児=小学生未満の児童
だそうだよ。
ご予約、お待ちしておりますえ。
アメブロの画像編集機能に
こんなのがあるんだけど
小春が起きた時には既に何も無かったかのように
雨だけが降っていました。

寒いですねー
早くあったかくなってほしいですねー
そうです。3月3日のワンマンライブ
ご予約日程 席数 もろもろ変更になりました!
ブログしか見てない人もいるかもしれないので
コチラに載せておきます!
NEW!! 3月3日(日)
6ヶ月連続ライヴ企画 第2弾!
『"もも"の節句& "もも"の絶句 ~五人囃子を引き連れて~』
!!重要なお知らせ!!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【チャラン・ポ・ランタン3/3(日)表参道CAY公演
「座席追加による特別抽選受付」のお知らせ】
この度、大好評により
ローソンチケット分の受付が終了しました、
【3/3(日)開催『"もも"の節句& "もも"の絶句
~五人囃子を引き連れて~』@表参道CAY】
チケットに関して、CAYさんと話し合い
無理のない範囲で座席を追加し
下記のように「座席追加による特別抽選受付」
を行うことにしました。
なお、2/11(月・祝)から予定しておりました会場受付は
当抽選の当落の確定後2/16(土)12:00~に変更致します。
急な変更で皆さまにはご迷惑をおかけしますが
どうぞよろしくお願い致します。
「『"もも"の節句& "もも"の絶句 ~五人囃子を引き連れて~』
座席追加による特別抽選受付」詳細
受付日程:2/9(土)12:00~2/11(月)23:00
当落確認/店頭入金期間2/14(木)15:00~2/17(日)23:00
決済方法:クレジット&店頭決済可能
※当選=決済となりますので予約キャンセルは出来ません。
受付URL:http://l-tike.com/livecharanporantan0303tuika/
※上記URLのみ受付可能。
※お一人様1申込最大2枚まで。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
↓↓下記でか字の部分、変更致しました。↓↓
【日程】3月3日(日)
【会場】表参道CAY
【時間】OPEN/START 14:00/15:00
【出演】チャラン・ポ・ランタンと崩壊バンド
【ゲスト】ザッハトルテ
【チケット/料金】前売り/当日 ¥3,300/¥4,000
前売り限定キッズチケット(中学生以下・未就学児童無料)
¥1,500 (全席自由・整理番号付・1ドリンク別)
!!日程変更しました!!
【会場チケット予約】
2月16日(土)12:00~
≪メール予約≫下記ページから当公演を選択しお申し込みください。
※1申し込み3枚までとなります。
※メール予約
のみとなります。
http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/cay/
【お問い合わせ】表参道 CAY03-3498-5790(12:00~22:00)
【ローソンチケット先行販売】☆完売御礼☆
【その他諸注意】
※予定枚数に達し次第、ご予約/ご購入の
受付を終了いたします。
※チケット整理番号順の入場となります。
整理番号によっては立ち見となりますのでご了承ください。
※(開演までは)
ローソンチケットで
ご購入いただいた方から
優先的に入場となります。
※予定数に達し次第、予約受け付けを終了いたします。
※未就学児童入場無料です。座席数が限られています。
保護者の膝の上を座席として下さい。
未就学児=小学生未満の児童
だそうだよ。
ご予約、お待ちしておりますえ。
アメブロの画像編集機能に
こんなのがあるんだけど