チラシあれやこれや
そうです。最近の私の趣味は
チラシのイラストを描くこと。
あ、2月のチラシ
描いてなかったので描いてみました。

もはやバレンタインデーという内容が
全く無いイラストになってしまった。
完売御礼!! 2月14日(木)
6ヶ月連続ライヴ企画 第1弾
チャラン・ポ・ランタン ワンマンライヴ
『ギリギリチョコ大作戦 ~海老で鯛を釣る女たち~』
【日程】2/14(木)
【会場】渋谷7th Floor
【時間】開場/開演 18:00/19:00
【チケット/料金】前売り/当日 ¥3,000/未定
(全席自由・整理番号付・1ドリンク別)
【ローソンチケット購入特典】特製ギリギリチョコ
【お問い合わせ】7th FLOOR TEL 03-3462-4466 http://7th-floor.net/
【その他諸注意】
※チケット整理番号順の入場となります。
整理番号によっては立ち見となりますのでご了承ください。
※オフィシャルHPでご購入ただくチケット方が会場電話予約より
お早く入場順出来る整理番号となります。
※予定数に達し次第、予約受け付けを終了いたします。
※未就学児童入場無料。座席数が限られています。
保護者の膝の上を座席として下さい。
さて。2月14日のライブはめでたく完売。
ありがとうございます。今から楽しみだにーー
そして次の3月3日!ひなまつりイベント!
の、チラシはコチラ。
ローチケさんのはビックリ完売してしまったのですが
11日にCAYの方でも予約できるから
予約出来なかった人はそっちでも挑戦してみてね。

3月3日(日)
6ヶ月連続ライヴ企画 第2弾!
『"もも"の節句& "もも"の絶句 ~五人囃子を引き連れて~』
【日程】3月3日(日)
【会場】表参道CAY
【時間】OPEN/START 14:00/15:00
【出演】チャラン・ポ・ランタンと崩壊バンド
【ゲスト】ザッハトルテ
【チケット/料金】前売り/当日 ¥3,300/¥4,000
前売り限定キッズチケット(中学生以下・未就学児童無料)
¥1,500 (全席自由・整理番号付・1ドリンク別)
【ローソンチケット先行販売】2月4日(月)12:00~
ローソンチケットにて販売開始 ※1申し込み3枚までとなります。
ローソンチケット:http://l-tike.com/
Lコード:Lコード:79839
一般発売予約TEL:0570-084-003(Lコード必要)
※お問合せ:0570-000-777
※一般発売初日よりローソン店頭Loppiでの直販あり
※0570から始まる電話番号は、一部携帯電話、全社PHS・
IP電話・CATV電話からはご利用になれません
【会場チケット予約】2月11日(月)12:00~
≪メール予約≫下記ページから当公演を選択しお申し込みください。
※1申し込み3枚までとなります。
http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/cay/
【お問い合わせ】表参道 CAY03-3498-5790(12:00~22:00)
【その他諸注意】
※予定枚数に達し次第、ご予約/ご購入の受付を終了いたします。
※チケット整理番号順の入場となります。
整理番号によっては立ち見となりますのでご了承ください。
※会場予約でご入場の方には整理番号がございません。
(開演までは)ローソンチケットでご購入いただいた方から
優先的に入場となります。
※予定数に達し次第、予約受け付けを終了いたします。
※未就学児童入場無料です。座席数が限られています。
保護者の膝の上を座席として下さい。
未就学児=小学生未満の児童
<当イベントのあらまし>
突然ですが、3月3日は何の日かな?
“耳の日”?“平和の日”?”金魚の日”?
はたまた“サムギョプサルの日”?
いえいえ、どれも違います!
3月3日は今年から【チャランポ“もも”の節句】。
ひな祭りでもあるこの日、ももが
“女子五人囃子”を引き連れておやつ時から
良い子の為(良い子の心を持った大人も参加可能)のお祭りを開催。
ゲストには昨年めでたく10周年を迎えた京都と
ヨーロッパを繋ぐインストゥル・メンタルバンド、
アコーディオン、チェロ、ギターからなる
“ザッハトルテ”さんをお迎えします!
女の子が健やかに、図太く育ち、そして
婚期が遅れるかもしれないこのイベントに
ひるまず親子でお越し下さい。
そしてチャラン・ポ・ランタン初大阪企画!
は、まだ予約始まっておりませんが
関西ちゃんたちは是非遊びにきてねー!

いいでしょう…このもも様…
予約の件で色々な意見が飛び交っておりますが
全部拝見させていただいております。
ついこの間まではそんなこと無かったんだけどね…
25人くらいのキャパのカフェとかでも
何日か前まで予約埋まることも無かったし
ワンマンライブだって全然、2/14にやる
セブンスフロアくらいのキャパでも
ビクビクしてたんだけど…。
それでもこのくらいの大きさでのライブは
続けていきたいものですね。
正直、みんな来たいなら
みんな来れば良いじゃないか!
と言いたくなってしまうし
何人かくらいだったらオマケして
予約可能にしたくなっちゃうけど
なんかそれくらいの
規模じゃなくなってきたのかなぁ。
予約漏れしちゃったひと限定の
ライブとかするのはどうかなぁ。
まぁそういうので解決するんじゃ
ないのかもしれないけど…
別にチャラン・ポ・ランタンの周りの
スタッフのせいとかそういうのでもなくて
もしも買い占めとかしてる人がいたとしても
その人のせいでもないと思うんだよね。
ネットがどんどん便利になって
色々な人の声が聞けるようになって
誰の声かも分からない人の言葉も
沢山心に突き刺さる時代になったけど
こうしてブログに書き込んだ文字が
小春に興味を持ってくれている誰かに
読んでもらえる便利な機能に
なんだか恥ずかしい気持ちにもなるけど
多いに活用していかないとね。
どんな声も感謝してます。
でも他のアーティストの人ってどうやってるんだろ…
色々な言葉に押されて押されて
何だかめげちゃいそう…
と、いうより
おしくらまんじゅうみたいだね。
おしあいへしあい
外にはじき出されそうだけど
おしくらまんじゅうって、身体があったかくなるよね。
ぽかぽかしてきてます。
チラシのイラストを描くこと。
あ、2月のチラシ
描いてなかったので描いてみました。

もはやバレンタインデーという内容が
全く無いイラストになってしまった。
完売御礼!! 2月14日(木)
6ヶ月連続ライヴ企画 第1弾
チャラン・ポ・ランタン ワンマンライヴ
『ギリギリチョコ大作戦 ~海老で鯛を釣る女たち~』
【日程】2/14(木)
【会場】渋谷7th Floor
【時間】開場/開演 18:00/19:00
【チケット/料金】前売り/当日 ¥3,000/未定
(全席自由・整理番号付・1ドリンク別)
【ローソンチケット購入特典】特製ギリギリチョコ
【お問い合わせ】7th FLOOR TEL 03-3462-4466 http://7th-floor.net/
【その他諸注意】
※チケット整理番号順の入場となります。
整理番号によっては立ち見となりますのでご了承ください。
※オフィシャルHPでご購入ただくチケット方が会場電話予約より
お早く入場順出来る整理番号となります。
※予定数に達し次第、予約受け付けを終了いたします。
※未就学児童入場無料。座席数が限られています。
保護者の膝の上を座席として下さい。
さて。2月14日のライブはめでたく完売。
ありがとうございます。今から楽しみだにーー
そして次の3月3日!ひなまつりイベント!
の、チラシはコチラ。
ローチケさんのはビックリ完売してしまったのですが
11日にCAYの方でも予約できるから
予約出来なかった人はそっちでも挑戦してみてね。

3月3日(日)
6ヶ月連続ライヴ企画 第2弾!
『"もも"の節句& "もも"の絶句 ~五人囃子を引き連れて~』
【日程】3月3日(日)
【会場】表参道CAY
【時間】OPEN/START 14:00/15:00
【出演】チャラン・ポ・ランタンと崩壊バンド
【ゲスト】ザッハトルテ
【チケット/料金】前売り/当日 ¥3,300/¥4,000
前売り限定キッズチケット(中学生以下・未就学児童無料)
¥1,500 (全席自由・整理番号付・1ドリンク別)
【ローソンチケット先行販売】2月4日(月)12:00~
ローソンチケットにて販売開始 ※1申し込み3枚までとなります。
ローソンチケット:http://l-tike.com/
Lコード:Lコード:79839
一般発売予約TEL:0570-084-003(Lコード必要)
※お問合せ:0570-000-777
※一般発売初日よりローソン店頭Loppiでの直販あり
※0570から始まる電話番号は、一部携帯電話、全社PHS・
IP電話・CATV電話からはご利用になれません
【会場チケット予約】2月11日(月)12:00~
≪メール予約≫下記ページから当公演を選択しお申し込みください。
※1申し込み3枚までとなります。
http://www.spiral.co.jp/shop_restaurant/cay/
【お問い合わせ】表参道 CAY03-3498-5790(12:00~22:00)
【その他諸注意】
※予定枚数に達し次第、ご予約/ご購入の受付を終了いたします。
※チケット整理番号順の入場となります。
整理番号によっては立ち見となりますのでご了承ください。
※会場予約でご入場の方には整理番号がございません。
(開演までは)ローソンチケットでご購入いただいた方から
優先的に入場となります。
※予定数に達し次第、予約受け付けを終了いたします。
※未就学児童入場無料です。座席数が限られています。
保護者の膝の上を座席として下さい。
未就学児=小学生未満の児童
<当イベントのあらまし>
突然ですが、3月3日は何の日かな?
“耳の日”?“平和の日”?”金魚の日”?
はたまた“サムギョプサルの日”?
いえいえ、どれも違います!
3月3日は今年から【チャランポ“もも”の節句】。
ひな祭りでもあるこの日、ももが
“女子五人囃子”を引き連れておやつ時から
良い子の為(良い子の心を持った大人も参加可能)のお祭りを開催。
ゲストには昨年めでたく10周年を迎えた京都と
ヨーロッパを繋ぐインストゥル・メンタルバンド、
アコーディオン、チェロ、ギターからなる
“ザッハトルテ”さんをお迎えします!
女の子が健やかに、図太く育ち、そして
婚期が遅れるかもしれないこのイベントに
ひるまず親子でお越し下さい。
そしてチャラン・ポ・ランタン初大阪企画!
は、まだ予約始まっておりませんが
関西ちゃんたちは是非遊びにきてねー!

いいでしょう…このもも様…
予約の件で色々な意見が飛び交っておりますが
全部拝見させていただいております。
ついこの間まではそんなこと無かったんだけどね…
25人くらいのキャパのカフェとかでも
何日か前まで予約埋まることも無かったし
ワンマンライブだって全然、2/14にやる
セブンスフロアくらいのキャパでも
ビクビクしてたんだけど…。
それでもこのくらいの大きさでのライブは
続けていきたいものですね。
正直、みんな来たいなら
みんな来れば良いじゃないか!
と言いたくなってしまうし
何人かくらいだったらオマケして
予約可能にしたくなっちゃうけど
なんかそれくらいの
規模じゃなくなってきたのかなぁ。
予約漏れしちゃったひと限定の
ライブとかするのはどうかなぁ。
まぁそういうので解決するんじゃ
ないのかもしれないけど…
別にチャラン・ポ・ランタンの周りの
スタッフのせいとかそういうのでもなくて
もしも買い占めとかしてる人がいたとしても
その人のせいでもないと思うんだよね。
ネットがどんどん便利になって
色々な人の声が聞けるようになって
誰の声かも分からない人の言葉も
沢山心に突き刺さる時代になったけど
こうしてブログに書き込んだ文字が
小春に興味を持ってくれている誰かに
読んでもらえる便利な機能に
なんだか恥ずかしい気持ちにもなるけど
多いに活用していかないとね。
どんな声も感謝してます。
でも他のアーティストの人ってどうやってるんだろ…
色々な言葉に押されて押されて
何だかめげちゃいそう…
と、いうより
おしくらまんじゅうみたいだね。
おしあいへしあい
外にはじき出されそうだけど
おしくらまんじゅうって、身体があったかくなるよね。
ぽかぽかしてきてます。
溢れんばかりの吉祥寺LOFT
次の日2月3日は節分だね!
…じゃないよおおおインストアライヴだよー!
ということで最近買ったお気に入りスカートで出陣。
控え室で「これ、地味じゃないかなぁ…」と
2人で悩んでたんだけど
多分地味じゃないよね…?
チャランポスタッフに聞くと
「うーん、普段より地味かな…
いや…多分そんなこともないよ!可愛いし」
…いや…あのさ…おそらくさ…

マヒしてるよね!
今回の会場はここ!
うおおお室内だと思い込んでいたぞー外だぞー
完全に外だぞーーーー

地味かもしれない…という悩みを抱えながらの
インストアライヴ。さて…お客さん来てるかなぁ…
って

ジャーン
うおおおお、なんてこったーお客さんの数がー
おうわああーーおわぁーー

最初「椅子出そうかな」とか考えてたのがアホンダラでした。
私の馬鹿っバカっ!誰か殴ってくれ!
いや、いや、殴っちゃ駄目だ。
殴るのは良くないよね!昔はそういうのよくやっ…(略)
おお、こうして見ると
カラフルなスカートだよな。
そうだよな?地味じゃないよな…??

溢れんばかりの人だかり。

潮時をやったときは何だか気が高まり

小春のソロでちびっこちゃんに絡むという
完全に怖いお姉さんを演出。

いや、本当は優しいんだよ。信じてくれ…

そして最後にはももさんが…

子供をいじめにいじめ…

そして節分の日だからといって…

次々にお客さんに豆を与え続けるもも様

食え、ほら食え。

食えってば
(唄の最中です)
あなたーの燃える手でーー

食えよ

(唄の最中です)

さて。みんな豆も食べたことだし。
節分もインストアライヴも満喫して
満足なもも様なのでした。

今日も色々すみませんでした!

ぺこり
特典引き換えの時はこんなに列に!

セールみたいだね!みんな買え買えーー
ぶたちゃんも人気者。

ももちゃんより人気があるかもしれないと
複雑な気持ちで触らせてあげる飼い主なのでした。
そんな節分!その後はBARソワレで
お久しぶりのママをやっておりました。
…じゃないよおおおインストアライヴだよー!
ということで最近買ったお気に入りスカートで出陣。
控え室で「これ、地味じゃないかなぁ…」と
2人で悩んでたんだけど
多分地味じゃないよね…?
チャランポスタッフに聞くと
「うーん、普段より地味かな…
いや…多分そんなこともないよ!可愛いし」
…いや…あのさ…おそらくさ…

マヒしてるよね!
今回の会場はここ!
うおおお室内だと思い込んでいたぞー外だぞー
完全に外だぞーーーー

地味かもしれない…という悩みを抱えながらの
インストアライヴ。さて…お客さん来てるかなぁ…
って

ジャーン
うおおおお、なんてこったーお客さんの数がー
おうわああーーおわぁーー

最初「椅子出そうかな」とか考えてたのがアホンダラでした。
私の馬鹿っバカっ!誰か殴ってくれ!
いや、いや、殴っちゃ駄目だ。
殴るのは良くないよね!昔はそういうのよくやっ…(略)
おお、こうして見ると
カラフルなスカートだよな。
そうだよな?地味じゃないよな…??

溢れんばかりの人だかり。

潮時をやったときは何だか気が高まり

小春のソロでちびっこちゃんに絡むという
完全に怖いお姉さんを演出。

いや、本当は優しいんだよ。信じてくれ…

そして最後にはももさんが…

子供をいじめにいじめ…

そして節分の日だからといって…

次々にお客さんに豆を与え続けるもも様

食え、ほら食え。

食えってば
(唄の最中です)
あなたーの燃える手でーー

食えよ

(唄の最中です)

さて。みんな豆も食べたことだし。
節分もインストアライヴも満喫して
満足なもも様なのでした。

今日も色々すみませんでした!

ぺこり
特典引き換えの時はこんなに列に!

セールみたいだね!みんな買え買えーー
ぶたちゃんも人気者。

ももちゃんより人気があるかもしれないと
複雑な気持ちで触らせてあげる飼い主なのでした。
そんな節分!その後はBARソワレで
お久しぶりのママをやっておりました。
好きです川崎愛の街
2月のインストアライヴ!
初回はコチラ、川崎ラチッタデッラにて。
ラチッタデッラ て言う名前、誰が考えたんだろ…
言いづらくはないかね…そうとは思わんかね…

ここのステージは大好きです!
音もいい感じに響いてくれるし
なにしろお客さんが見やすい!こういう形の場所で
普段のライブも出来ないだろうか…
誰か作ってくれチャランポ劇場

「実際見ると背小さいんですね!」と言われる2人。
そうだよ。デカイのは態度だけだよ。悪いか?悪いか。
ももさん今回も絶好調。

思えば最初愛の讃歌で絡むことにしたとき
「色々絡んでみちゃえば」と言ったのは
そうだ、私だったに違いない、私が言ってしまった。
しかしね、ここまでしろなんてお姉ちゃん言ってないよ。

そうだよ、ここまでしろなんて

言ってないよ。

どこに立ってるのももちゃん!おいももちゃん。
観に来てくれたいい子ちゃんたちが真似するでしょ。
だめでしょももちゃん!戻ってきなさいももちゃん。
「はい、色々いつも迷惑かけてごめんなさい」

ぺこり。
お客さんが予想外に沢山来て下さったので
ちゃっかり撮影会とかしてみました。

みんなと1人づつ
写真撮りたいんだけどねぇ
ほんとはねぇ
ザックリ手短かにやってしまってすまないねぇ

私はハートマークが嫌いだ!
なんだこのキャピキャピマーク!このおおおお
ももちゃんにはお似合いだけどな!ふん!!

なーんてね!
という感じで2ステージ無事に終了。
初見の人も沢山で嬉しかったものの
刺激が強すぎたんじゃなかったのであろうか
と、後から心配になるのでありました。
次の日はみんな大好き吉祥寺です。
つづく。
初回はコチラ、川崎ラチッタデッラにて。
ラチッタデッラ て言う名前、誰が考えたんだろ…
言いづらくはないかね…そうとは思わんかね…

ここのステージは大好きです!
音もいい感じに響いてくれるし
なにしろお客さんが見やすい!こういう形の場所で
普段のライブも出来ないだろうか…
誰か作ってくれチャランポ劇場

「実際見ると背小さいんですね!」と言われる2人。
そうだよ。デカイのは態度だけだよ。悪いか?悪いか。
ももさん今回も絶好調。

思えば最初愛の讃歌で絡むことにしたとき
「色々絡んでみちゃえば」と言ったのは
そうだ、私だったに違いない、私が言ってしまった。
しかしね、ここまでしろなんてお姉ちゃん言ってないよ。

そうだよ、ここまでしろなんて

言ってないよ。

どこに立ってるのももちゃん!おいももちゃん。
観に来てくれたいい子ちゃんたちが真似するでしょ。
だめでしょももちゃん!戻ってきなさいももちゃん。
「はい、色々いつも迷惑かけてごめんなさい」

ぺこり。
お客さんが予想外に沢山来て下さったので
ちゃっかり撮影会とかしてみました。

みんなと1人づつ
写真撮りたいんだけどねぇ
ほんとはねぇ
ザックリ手短かにやってしまってすまないねぇ

私はハートマークが嫌いだ!
なんだこのキャピキャピマーク!このおおおお
ももちゃんにはお似合いだけどな!ふん!!

なーんてね!
という感じで2ステージ無事に終了。
初見の人も沢山で嬉しかったものの
刺激が強すぎたんじゃなかったのであろうか
と、後から心配になるのでありました。
次の日はみんな大好き吉祥寺です。
つづく。
仙台インストア!
仙台2日目だね!インストアライヴだね!

私たちを必要な人がいる限り!
私たちはどこまでもゆくよ!
お昼のインストアライヴ!
誰も来ないんじゃ…なーんて
心配していたのですが

来たどーーー
帽子しか見えない背の低いユニット…

長々沢山やらせていただきましたやい!

沢山のお客様ありがとうござい!

もも様も唄に力が入ります。
うららーうららーうらうららーーー

姉様も演奏に力が入ります。
てぃろりーてぃろりーてぃろてぃろりーーー
人のデジカメを勝手に使用する酷い女

断れない気の弱い男たち

にやにやが止まらないオーディエンス

こんなーわがままおんなーでもーゆるしーてねー

ももちゃんを夢見るご当地ももちゃん仙台版

チビブタちゃんをもも様にプレゼント。
もも様随分ご満悦。ありがとうね。

ありがとうございました!

ご満悦アップ。首は相変わらず無い。

特典引き換えと何故か写真撮影会!

記者会見かっ!
写真撮りは続くよどこまでも
サインカキカキカキもさせていただきました。

今回のツアーで一番ビックリした事件
紐を引っ張ったらあったまる弁当があるという事実

私たちを必要な人がいる限り!
私たちはどこまでもゆくよ!
お昼のインストアライヴ!
誰も来ないんじゃ…なーんて
心配していたのですが

来たどーーー
帽子しか見えない背の低いユニット…

長々沢山やらせていただきましたやい!

沢山のお客様ありがとうござい!

もも様も唄に力が入ります。
うららーうららーうらうららーーー

姉様も演奏に力が入ります。
てぃろりーてぃろりーてぃろてぃろりーーー
人のデジカメを勝手に使用する酷い女

断れない気の弱い男たち

にやにやが止まらないオーディエンス

こんなーわがままおんなーでもーゆるしーてねー

ももちゃんを夢見るご当地ももちゃん仙台版

チビブタちゃんをもも様にプレゼント。
もも様随分ご満悦。ありがとうね。

ありがとうございました!

ご満悦アップ。首は相変わらず無い。

特典引き換えと何故か写真撮影会!

記者会見かっ!
写真撮りは続くよどこまでも
サインカキカキカキもさせていただきました。

今回のツアーで一番ビックリした事件
紐を引っ張ったらあったまる弁当があるという事実
ソウルフラワーモノノケサミットin石巻!
仙台!初仙台!だよ!
チャラン・ポ・ランタン!

そしてまたこの衣装だよ!
もはや人間に見えなくなってきました。
毒キノコみたいな。

菌を発砲し続けるももウイルス

舞台で口に水を含みブクブクしてみせるももウイルス

史上最強に「恋は盲目」が大盛り上がり。
寒い地方にはこういうネタが好きなのか?そうなのか?

愛の讃歌で丸く収めようとするもも様

子供には悪い影響しかないからやめて下さい

そして今回ラストに絡まれたのはナント!
大熊さん!うおおおお大熊さん!
喜ぶ大熊さん。

平和に終わるチャラン・ポ・ランタンコーナー。
今回も後半はご一緒やいやい!

楽しかったです!
また演奏したいね!仙台!


チビッコもたくさんでした!うわーーい

雪がめちゃんこ降っていたのに沢山来てくれて
ありがとうございました…!!!
3回のライブ!
とっても濃いイベントだったなぁ
チャラン・ポ・ランタン!

そしてまたこの衣装だよ!
もはや人間に見えなくなってきました。
毒キノコみたいな。

菌を発砲し続けるももウイルス

舞台で口に水を含みブクブクしてみせるももウイルス

史上最強に「恋は盲目」が大盛り上がり。
寒い地方にはこういうネタが好きなのか?そうなのか?

愛の讃歌で丸く収めようとするもも様

子供には悪い影響しかないからやめて下さい

そして今回ラストに絡まれたのはナント!
大熊さん!うおおおお大熊さん!
喜ぶ大熊さん。

平和に終わるチャラン・ポ・ランタンコーナー。
今回も後半はご一緒やいやい!

楽しかったです!
また演奏したいね!仙台!


チビッコもたくさんでした!うわーーい

雪がめちゃんこ降っていたのに沢山来てくれて
ありがとうございました…!!!
3回のライブ!
とっても濃いイベントだったなぁ
ソウルフラワーモノノケサミットin下北沢
仙台だよー
とうとう
ソウルフラワーモノノケサミット
×チャラン・ポ・ランタンの
ラストステージですえ!
興奮!
そしてその次の日は
チャラン・ポ・ランタン
どっこいインストアライヴ!
チャランポランタン
インストアライヴ&特典お渡し会 1/27(日)
14:00~
12/26(水)発売「たがいの鍵穴」
をお買い上げの方にあの音源を…
詳細⇒ http://t.co/CTrWH5AP… http://t.co/oenho1GQ”
来てくれないとーこまーるー
こないとーまーずーいーーー
そんな二日間でございます。
先ほど仙台に着いたのですが
私忘れっぽいんで多分初めてでは
無いはずなのですが
この寒さを体験するのが
初めてな気がしてならないんだけど…
今何度だ…今…
とりあえず雪ってこと忘れてて
めちゃんこ水を吸い込みそうな
マーチン履いてきたよ★
わーい( ;´Д`)わーいわーい( ;´Д`)
ソウルフラワーモノノケサミット
×チャラン・ポ・ランタンの
ラストステージですえ!
興奮!
そしてその次の日は
チャラン・ポ・ランタン
どっこいインストアライヴ!
チャランポランタン
インストアライヴ&特典お渡し会 1/27(日)
14:00~
12/26(水)発売「たがいの鍵穴」
をお買い上げの方にあの音源を…
詳細⇒ http://t.co/CTrWH5AP… http://t.co/oenho1GQ”
来てくれないとーこまーるー
こないとーまーずーいーーー
そんな二日間でございます。
先ほど仙台に着いたのですが
私忘れっぽいんで多分初めてでは
無いはずなのですが
この寒さを体験するのが
初めてな気がしてならないんだけど…
今何度だ…今…
とりあえず雪ってこと忘れてて
めちゃんこ水を吸い込みそうな
マーチン履いてきたよ★
わーい( ;´Д`)わーいわーい( ;´Д`)
新春シャンソンショウ!
昨日は新春シャンソンショウに参戦!
こんなわれわれがそんなイベントに
出ていいんだろか…
いや…ロックとかのイベントより
よっぽどハマってるとは思うんだけどね…

悩みに悩んで秒速で買ったスカートが
思いのほか舞台で映えなかった気がするなぁ。
派手度合いが麻痺してきている今日この頃。

もう私服なんて要らない…
毎日衣装で過ごしてやる…

さて、今回はシャンソンのみでのライブ!
チャラン・ポ・ランタンは
サンジャン私の恋人
ろくでなし
パダム・パダム
の3曲を演奏!
どの曲も良い曲だあああ

サンジャン以外は初お披露目!
会場に入る前にカラオケで練習しちゃったよ。

持ち曲にしたいっすね。ふふふ。
小春は越路吹雪さんメドレーでも参加!
シャンソンにはアコーディオンだねーやっぱりーねー

ソワレさんの唄に涙が出ました。
BARソワレのボス、という印象が強いけど
ソワレさんはやっぱりシャンソン歌手です。
晃士さんの切符切りもよかったなあ。
ああいう曲作ってみたいね。うんうん

他の出演者も豪華!
とりあえず唄も勿論だけどビジュアルがもう
全員すごいっす…ビジュアル系だ…なんかもう…
うちらの衣装も化粧も薄く感じるわー。

ブタとソワレさん。

シャンソンて不思議なジャンルな気がします。
フランス語で流行った唄を
日本語に書き換えて
歌い手が思うように
歌詞の言い回しを変えながら
沢山の歌い手さんが色々なバージョンで唄い続ける。
絵本や紙芝居を読み聴かせる
喋り手の人が思い思いに変えながら
自分の物語を語るような感じだね。

シャンソンて小説だよね。
大人の絵本だよね。
主催者のソワレさんとカヤさん
おつかれさまでした!
また誘って下さい!

写真はカヤさんと。
こんなわれわれがそんなイベントに
出ていいんだろか…
いや…ロックとかのイベントより
よっぽどハマってるとは思うんだけどね…

悩みに悩んで秒速で買ったスカートが
思いのほか舞台で映えなかった気がするなぁ。
派手度合いが麻痺してきている今日この頃。

もう私服なんて要らない…
毎日衣装で過ごしてやる…

さて、今回はシャンソンのみでのライブ!
チャラン・ポ・ランタンは
サンジャン私の恋人
ろくでなし
パダム・パダム
の3曲を演奏!
どの曲も良い曲だあああ

サンジャン以外は初お披露目!
会場に入る前にカラオケで練習しちゃったよ。

持ち曲にしたいっすね。ふふふ。
小春は越路吹雪さんメドレーでも参加!
シャンソンにはアコーディオンだねーやっぱりーねー

ソワレさんの唄に涙が出ました。
BARソワレのボス、という印象が強いけど
ソワレさんはやっぱりシャンソン歌手です。
晃士さんの切符切りもよかったなあ。
ああいう曲作ってみたいね。うんうん

他の出演者も豪華!
とりあえず唄も勿論だけどビジュアルがもう
全員すごいっす…ビジュアル系だ…なんかもう…
うちらの衣装も化粧も薄く感じるわー。

ブタとソワレさん。

シャンソンて不思議なジャンルな気がします。
フランス語で流行った唄を
日本語に書き換えて
歌い手が思うように
歌詞の言い回しを変えながら
沢山の歌い手さんが色々なバージョンで唄い続ける。
絵本や紙芝居を読み聴かせる
喋り手の人が思い思いに変えながら
自分の物語を語るような感じだね。

シャンソンて小説だよね。
大人の絵本だよね。
主催者のソワレさんとカヤさん
おつかれさまでした!
また誘って下さい!

写真はカヤさんと。