新春シャンソンショウ! | SUTTOKO-DOKKOI

新春シャンソンショウ!

昨日は新春シャンソンショウに参戦!
こんなわれわれがそんなイベントに
出ていいんだろか…
いや…ロックとかのイベントより
よっぽどハマってるとは思うんだけどね…
photo:01
悩みに悩んで秒速で買ったスカートが
思いのほか舞台で映えなかった気がするなぁ。
派手度合いが麻痺してきている今日この頃。
photo:02
もう私服なんて要らない…
毎日衣装で過ごしてやる…
SUTTOKO-DOKKOI
さて、今回はシャンソンのみでのライブ!
チャラン・ポ・ランタンは

サンジャン私の恋人
ろくでなし
パダム・パダム

の3曲を演奏!
どの曲も良い曲だあああ
SUTTOKO-DOKKOI
サンジャン以外は初お披露目!
会場に入る前にカラオケで練習しちゃったよ。
SUTTOKO-DOKKOI
持ち曲にしたいっすね。ふふふ。

小春は越路吹雪さんメドレーでも参加!
シャンソンにはアコーディオンだねーやっぱりーねー
SUTTOKO-DOKKOI
ソワレさんの唄に涙が出ました。
BARソワレのボス、という印象が強いけど
ソワレさんはやっぱりシャンソン歌手です。

晃士さんの切符切りもよかったなあ。
ああいう曲作ってみたいね。うんうん
SUTTOKO-DOKKOI
他の出演者も豪華!
とりあえず唄も勿論だけどビジュアルがもう
全員すごいっす…ビジュアル系だ…なんかもう…
うちらの衣装も化粧も薄く感じるわー。
SUTTOKO-DOKKOI
ブタとソワレさん。
SUTTOKO-DOKKOI
シャンソンて不思議なジャンルな気がします。
フランス語で流行った唄を
日本語に書き換えて
歌い手が思うように
歌詞の言い回しを変えながら
沢山の歌い手さんが色々なバージョンで唄い続ける。

絵本や紙芝居を読み聴かせる
喋り手の人が思い思いに変えながら
自分の物語を語るような感じだね。
SUTTOKO-DOKKOI
シャンソンて小説だよね。
大人の絵本だよね。




主催者のソワレさんとカヤさん
おつかれさまでした!
また誘って下さい!
SUTTOKO-DOKKOI
写真はカヤさんと。