初!宮古島
output5周年
沖縄のoutput5周年イベントに
出演させてもらいましたさ。
キノコホテルや
水曜日のカンパネラ
コムアイちゃんとも会えて
嬉しい沖縄なのでした。
控え室でみんなと仲良し
今回はドラムふーちんとご一緒。
もう5年経つんですね。
ここのoutputの上江洲さん は
outputの前に 東京のライブハウス
ネイキッドロフト で働いていた人で
小春がライブハウスで活動し始めの
10代の頃
沢山呼んでもらったんだよね。
お客さんは全く呼べず
何度もなんども集客0人。
他の対バンの人たちのお客さんだけ。
だけど毎回、精算の時に
支払い無しで大丈夫だよ
今日もありがとう と言われながら
何度も呼んでもらいました。
そしてそのネイキッドロフトで
2ヶ月に1度ワンマンが
出来るくらいになった20歳の頃
そのワンマンライブで
初めて歌詞付きの曲をお披露目するって時に
自分のインストバンド
マイノリティオーケストラ の
ゲストボーカルに
妹 ももが出演。
(ブログが残ってるよ⬇︎)
「ブンチャカナイト!」
⇒ http://ameblo.jp/suttokodokkoi-blog/entry-10261748696.html
2009年の話。
そのまた2ヶ月後のワンマンで
ネイキッドロフトから
ロフトプラスワンに会場を変えて
少し大きくなった会場で
チャラン・ポ・ランタンを
初お披露目したんだよね。
「ヘンテコブンチャカナイトvol.3」
⇒http://ameblo.jp/suttokodokkoi-blog/entry-10302584880.html
そう
今のマネージャー ねこ太氏も
観たことの無い
ももちゃんの初ライブを
見守ってくれていた人です。
「え!もう
妹はひとり舞台、私はソロライヴ
もも も言ってたんだけど
だいぶ違う姉妹なんだなあと改めて実感。
おそらく2人とも妹みたいな性格だったら
ぶつかっていただろうし
2人とも姉みたいな性格だったら
そもそも結成していないと思う。
そんなチャラン・ポ・ランタン。
妹がひとり舞台をやる という発表をした時
おそらくほとんどのお客さんは
ハイハイ、ももちゃんだから観に行くけどさ…
って感じの
ちょっとナメていた人もいたかと思います。
まあ私もその1人だったんだろうと思います。
妹とかもはやどうでもよくて
とりあえずその舞台に出てきた女の子に
涙を流さずにはいられなかったです。
なんだろか、最近涙もろいんだ。
それのせいにしておこう…とりあえず。
お互い1人で立って思った色々を
またチャラン・ポ・ランタンをやる時に
何か別のものになってお客さんに届くんだろうと
思います。
そして今Mr.Childrenのツアーも
チャラン・ポ・ランタンのライヴは特殊な人々の集まり
今は自分が憧れになりたくてね。
誰かの憧れに。
だからライヴと関係ないところで
嫌な思いをして欲しくないのだよ。
ってそんなん、難しいんだけどね。
なるべく、なるべくね。
って
なんだよ
真面目かよ!
て
思われそうだけど
ライヴが超好きなんで
真面目にも
なるわ!!
!!!!!
あけましておめでとう
20年
そんでもって16歳の頃
それまでの間に出会った
ホームレスのおじさん(モーゼ)や
新宿で声をかけられた伝道師
渋谷で絡まれた占い師の話
そしてそこで出来た曲たちを
色々と演奏したりしました。
井の頭公園でいつも見に来てくれてた
5円さん(5円しか投げ銭くれないから)
のエピソードも交えて
思い出の曲を弾いたりもして
ソロライブじゃあこんなに
この話に時間使えないぜーってな感じで
たっぷり昔話を。
出会った人たちとのエピソードは
ここには改めて載せたくなったら載せるね。
チャラン・ポ・ランタンで
アコーディオンを知って
アコーディオンを弾き始める って人を
何人も聞きます。
すごく嬉しいです。
楽器って 弾かれなくなったら
消えてしまうものだから
もっとアコーディオン弾きが
増えたらいいなあと
切に願っております。
自分の好きなメーカーが
どんどん無くなっているんだ。
アコーディオン弾きが