チャラン・ポ・ランタンのライヴは特殊な人々の集まり
本日はチャラン・ポ・ランタン
「大衆音楽の手引き」ファイナルです。
まあ以前から思っていたことを書いておきます。
チャラン・ポ・ランタンの
ライヴに来たことのある
皆さんはご存知かと思いますが
チャラン・ポ・ランタンのライヴは
客層がだいぶ変です。
我々を知ったきっかけは様々。
音楽番組で見て
ドラマのオープニングを聴いて
教育テレビで見て
CMで一瞬見て
ラジオで聴いて
イベント、フェスで見て
CDを買って
動画を見て
他のコンサートなどを観に行ってる人が
チャラン・ポ・ランタンのライヴに
初めて来た人の感想には大体
「客層の幅が広い」という
コメントがあったりします。
そうなんです。
下は大体3歳
上は大体80歳
冗談抜きで来ます。
そしてライヴというものが
生まれて初めて という人も
だいぶ来ます。
なので色々と
ライヴ鑑賞のノウハウを知らない人が
他のライヴより多いように思います。
別にそれが悪いってことじゃなくて
こちらとしてはとても嬉しい。
チャラン・ポ・ランタンをきっかけに
音楽に触れて
そして今まで行ったことのない
ライヴ会場にまで足を運ぶなんて
音楽屋にとっては泣くほど嬉しい。
なのでそんな色々知らずに
ソワソワしているお客さんに向けて
twitterやらで
「今回の会場は狭いので
荷物はコインロッカーに入れることを
お勧めいたします」とか
「リュックは下ろしたほうがいい」とか
「背が足りなくて
見辛そうにしてる人がいたら
ちょっくら前に
譲ってあげてくれたりしたら有難い」
みたいなことを言ってきたわけなのです。
もはや何度もライヴ会場に行く人にとっては
ハイハイ知ってますよ〜〜〜て感じのこの話。
新規ちゃんが増える中、お初の人も増えてゆく。
なのでこれからも度々こうした文章を
載せることがあると思いますけど
なんとなく読んでね。
今日の会場
中野サンプラザは全部席があるので
コインロッカーに入れなくても全然大丈夫
ではあるのだけど
以前座席ありの会場でのワンマンライヴで
大いに盛り上がった日
お客さんはずっと
立っていたわけなんだけど
座って聴けると思って
座席ありの会場のチケットを取ったのに
みんなが立っていたから見れなかった
というお客さんがが数人いてね。
そりゃあ
そうだよね!!!!!!
普段演劇とかクラシックのコンサート
弾き語りのライヴ とかを
観に行っている人にとっては
あのスタート早々に
座席があるのに立つ というのは
不思議に思うのかもなあ。
座席があるのに
お客さんがスタート早々に立って
演奏を聴いている というアレは
割と色々なコンサートで行われていることで
でもそれはどのコンサートにも
あるわけではなくて
我々も2人編成などの小編成の時は
ずっと座っている(むしろ座っててくれ)
の、だけども。
今回のバンド編成で
ずっと座って観ていたいというのは
難しかったり‥。する かも
多分立つだろうし
演者の我々も立ってもらった方が
超楽しい。
だから
途中疲れたら全然座っていても大丈夫だよ。
腰は大事だよ。別にキレたりしないよウン。
もう少し会場が大きくなったら
座り席とかも確保できるのかもしれない。
この様々な客層が同じところにいる今
前もってこういう事情を
話しておくしか出来ることがないので
申し訳ない。
でも立ってウェイウェイしたら
思いの外楽しかったりするかもよ。
やってみてね。
________________
そんで 前にも話したことがあったと思うけど
ちびっこを連れて来る皆さん。
バンド編成の音量は
ちびっこの耳にとってはだいぶデカイです。
子供用の耳栓があるので
そういうのを装着することをオススメするよ。
(っていう話を書いた昔の日記を載せとくね↓)
もっと年齢制限上げたら?と
思う人もいると思うし
ライヴ中静かなシーンの時に
泣き出しちゃう子に
イライラする人もいると思う。
だから今回、座席の無い会場は
(ギュウギュウで危ないていうのもあって)
4歳未満入場不可にした。
正直なところ年齢制限なんて
なくったって
聴いていられる3歳もいれば
すぐ酔っ払って
聴いてられなくなる40代もいるわけで。
難しいんだけどね‥。
なんだかもっと会場が大きくなったり
限定ライヴが出来るようになったりすれば
色々改善される気がする。
まずは我々が頑張りますので
こんなに色々な年齢の人が
楽しめるライヴなんて
なかなかないんじゃないの!
サーカスの客層を目指してるんだ。
あれって、大人も子供も
みんな楽しんでるでしょう。
大人には子供の心を
子供には大人の心を
あげる場所でいたいね。
________________
7歳の時
サーカスで観た
アコーディオン弾きに
憧れて憧れて
今こうして私は
アコーディオン弾きになってる。
机の端にはいつも
あの初めて観たサーカスで
一生懸命覗いたオペラグラスが
今でも置いてあります。
今は自分が憧れになりたくてね。
誰かの憧れに。
だからライヴと関係ないところで
嫌な思いをして欲しくないのだよ。
ってそんなん、難しいんだけどね。
なるべく、なるべくね。
って
なんだよ
真面目かよ!
て
思われそうだけど
ライヴが超好きなんで
真面目にも
なるわ!!
!!!!!
全員楽しめ
よ!!!!
踊れよ叫べよ
盛り上がれ
よ!!!!!
ステージの上から見ると面白いんだ。
チャラン・ポ・ランタンが好きってだけで
集まった
普段だったら会わなそうな人たちが
1つの音楽で
キャホーイてなってる顔が見えるのよ。
ちなみに10歳の頃の絵です。
この時は一瞬鍵盤式を弾いてたんだよなー。
この頃を思い出しながら
さて
千秋楽!!!