SUTTOKO-DOKKOI -11ページ目

夢ばっかり

4人で生配信を致しました。

1/18発売 ミニアルバム
トリトメナシに収録されている曲
「夢ばっかり」 は
もも 片平里菜 で作詞作曲
ギター Rei アコーディオン 小春
でレコーディングした曲なんですよ。
ええ。
{452B6E2B-458C-4A04-9702-F7C52AAC9737}
ということで
生配信とやらをやったわけです。
女4人での雑談含め演奏もした数時間。

{7210E69C-1AE3-4621-8AC8-FCC2784D136B}
男になったらやりたい事 とかも雑談。

でも生まれ変わっても女が良いのかもね。
{F6611FFB-E687-4B3A-BFDA-9009EA696144}
まあ女しか経験した事ないから
分からないんだけどね。
でも男の子が羨ましくなる事って
良くあるんだよな…

特に思うのがステージの上で
とてつもないテンションになった時に
服をね 抜きたくなったりするんだよね。
シャツ一枚脱ぐとかじゃなくてさ
全裸よ

でもまあ、女だから
脱ぎはしないんだけどね。
やっぱりなんだか変じゃない。

そこが羨ましいところかなあ…
{6B40003A-FD6F-4DB8-9D16-4FEA2B659642}
乾杯ー

また一緒に演奏したりしよねーーー

1/18発売トリトメナシ お楽しみに(・∀・)

大衆音楽の手引き@京都

また日記が止まりかけている小春です。

京都のワンマンの話をしますね
{1AF2FA0E-DE4B-4413-8D50-75E193805DC3}
とりあえずこの写真で
何か伝わるかと思います。
{84E84E28-FBFD-4588-BC31-E14139D903CD}
燃え尽きたってやつです。
灰になった女たち。
{8ECA109A-2BF1-41E5-8797-063DEDAECC48}
京都なのに
はんなりしてなかった。
誰も はんなりしてなかったぞ。
{E4EED9EC-61B8-4DBC-8D78-30ED5EC9CC9F}
史上最強に
オーディエンスの声がデカかった。

そして、本当に演奏が困難になるくらいの
オーディエンスの歓声で
演奏面では本当に 
演奏し辛い環境であったのですが
そんなことがどうでも良くなるくらい
気分がサイコーに良かった。

どっちを選ぶか と聞かれたら
気分がサイコーな方が
いいに決まっとるがな。

歓声で人が殺せる
と本当に思った日であった。

メンバー7人+楽器+機材+スタッフ。
ハイエースを最大限に使用。
{A825D238-68DA-4A4F-9199-C12BE8A1E046}
勿論ズボラな さくらんちゃんが
収納したわけではございません。
{20BF39EB-CDD5-43A7-83AC-D274233D5C06}
車に乗る前に宴会

車に乗ったらピザパーティ
{C96745E2-3DBB-49AE-8E81-5F91E890A148}
ジャンク!
{BD95D8B9-C330-4FCA-B8E2-701660609CDD}
ジャンクだぞ!
{C832593A-F95D-4770-B0BB-B855D528890E}
こんな時間にこんなもの!
{91320717-B5E2-49FA-A57F-126C4B013EC4}
女の子なのに誰も気にしない


わはは。


京都の夜を一言で表すと「音死」
いや、こんな言葉あるのか知らないけど…

トランペッターごま氏の歌声で
締めくくっておきます。


またな京都。
ノンはんなり 京都

大衆音楽の手引き@岡山

はい、習慣的につけるようにしようかと
以前はこうして毎日書いてたんでね…

おい、初日から
今までの日記はどーすんだよっ
て 思われてそうですが
それも書きます
書きますよ…

10年後とかに読み返したいんでね…
一応ライブがある度書くようにしてた
このブログも10年近くやってるんで
(実は16歳くらいから
書いてたんだけど
昔drecom blogという
そこまでメジャーじゃない
blogアカウント使ってたんで

データ残らず
消えました

ああアメブロさん
長期に渡って残してくれていてありがとう)
昔 あれー3年前の今頃何してたっけ
とかいうときに自分でも読み返せて有難い。

もはや写真文章付きの活動記録
これは書かねば嗚呼書かねば

ということで昨日は岡山でした。
{80F2F285-2D39-452C-A475-0E71C82ED262}
岡山でチャラン・ポ・ランタンは
今まで2人ぼっちでのライブしか
やったことがなかったので
今までで一番人が入る会場で
バンド編成ワンマンショウ。

しかもそんなに頻繁になにか
イベント事に出演させてもらってた
わけでもないんでね

そりゃあ若干の不安はありましたね

誰来るんだろ…みたいな。

しかしながら箱を開けたらびっくり仰天
{F87F6CE8-6E29-4415-8352-BD29EBC4D7DB}
半分くらいの人がご新規様なのに
大盛り上がりでございました。

なぜだ。

あんたら初めてなんだろ。
なんでコールアンドレスポンスに
瞬時に反応できるのかね。

桃太郎とボーカルももが
なんとなく似てるから
親近感が…ってそれは関係ないとして…

あれか。
岡山の人柄が良すぎるのか。
それだ、それだな
{27088AD4-1041-4158-8F08-68EB081CBCBD}
ソウルフードを食べた。
{870BB4F7-A7E9-4A22-BCB0-99316C5D77B2}
見た目の雰囲気は名古屋感
しかし味は思ったよりサッパリ
いやアッサリ?
{E1EE0733-DF0D-47C9-BA76-0BE56A79A669}
すんません多分グルメレポーターできません
食の語彙力の無さが…

美味しかったよ。

打ち上げは肉
女子7人のバンドですが
オシャレなカフェで
サラダ付きで1500円のランチプレートが
好きなタイプの女たちではない。
{89191531-0CA3-4353-B23D-465FA995C8E6}
肉ってうめえと言いながら噛み締めた夜
蛇腹 という肉もあった。
アコーディオン弾いてるなら食べないと。

アコーディオンの伸び縮みしてる部分が
蛇の腹に似てるから
蛇腹というわけなんだけど
こっちの蛇腹は
マジで蛇の腹的な
雰囲気を醸し出してるタイプの蛇腹だった
{38CBD85B-A111-43BC-BE67-7FD52D24636C}
他にお客さんがもういなくなってから
大声で自分たちの歌を歌いだす
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカン。

アホか。

アホさがないと音楽なんて出来ないのよ…
ごめんね。



さて今は京都に向かっています。
イェーイ八ツ橋ーー。



それでは。

ご無沙汰しています

もーもたろさん
もーもたろさん
おこしにつけた 
きびだんご
1つ私にって
CANDYから投稿_20160813_1308.jpg
更新しなさすぎ
だろおい!!!
 
チャラン・ポ・ランタンと
愉快なカンカンバルカンで
岡山県に到着 そして今ホテルの中で
これを更新しております。
 
だいぶご無沙汰しております。
もう書くのを辞めた訳ではないです。
小春です。
 
割とずっと書き続けていた
このブログとやらが
ピタッと止まってしまって早数ヶ月。
これだけは更新していよう 
なーんて思ってから早数ヶ月。
あれですね時が経つのが最近早いです。
もうそろそろ師走だしね。
こないだなんて突然雪降っちゃうしね。
ってそれは関係ないけど。
 
今年は色々なことがあったなあ
 
Mr.Childrenのツアーに
今年は参加させて頂きまして
そんでもってこないだ自分が
1つ歳をとった日に
ファイナルを迎えました。
 
祝われるのが未だに苦手で照れ臭くて
写真もこんな表情のしかないのですが
これ一応喜んでいます。
{711053E9-ADCF-4C2B-B4B5-687FFD4A6041}

よいこの皆さん。

アコーディオンの上に

ケーキを載せるのは

危ないのでやめましょう。

 

こんな私も28歳。

正直なところ

こんな28歳の予定では

なかったですねー

色々な意味で。

 

もう少し自分のキャパシティも

広がるものだと思い込んでいましたが

いやあ思っている以上に

性格って変わらないもんですね。

 

あっはっは

 

 

 

12月には

アコーディオンを始めて

めでたく20年が経つので

一人でライブもする予定なのだけど

20年という長さに

自分でもビックリです。

そ、そんなにやってたのかあ

アコーディオン…。

 

 

 

 

 

こないだ

 

娘を

チャラン・ポ・ランタンの小春から

名前を取って

小春にした

 

というのを聞いて

 

なんだか感じたことのない気持ちが

込み上げてきました。

 

すげえなあそれって

 

サーカスのアコーディオン弾きを

見た日から

自分も夢を与えたいと思いながら

今日まで弾いてきたけど

誰かの憧れになれてるんだろうか

 

 

 

 

 

うん

 

な、

 

なんだか久しぶりに

文章を書いているせいか

なんだか…

文章が変だな…

 

ああ、ちゃんとブログ書こう…

 

 

 

ぽっかり空いた夏の日記は

書き途中のが

下書き保存されているので

書き終えたものから

順々に更新していきます。

 

気長にお待ち頂ければ…

Slow life Slow live

また出演できて嬉しいです!

Slow LIVE!

 

我々が言っていいのであろうか

この言葉。

このライヴは

Slow LIVEなのでありましょうか。

しかし他のミュージシャンの皆様の

音楽が

とても

染み入ったのではありませんでしょうか。

 

なんだか音楽でよく思うことなのですけど

とってもアップテンポの曲の後の

スローな曲って

とても染み入ったりしませんかね

 

ピカーというめちゃ明るい光の後に

バチっと暗い照明になったら

尚目の前が真っ暗になるのと似ているような。

 

その逆も然り。

ということで野宮真貴さんの音楽は
とてもとても染み入るのでありました。
 
 

チャラン・チャ・ランチャン生テレビ

ファンクラブ
チャランポ王国王冠2ぶーぶーでは
こんな放送なんぞやもやっております。
{7E555503-529F-473A-983C-EF606C8B8253}
チャラン・チャ・ランチャン生テレビ
(ネーミング…)
{B69DFB5A-47E7-47B9-ACBE-8089B72BE4B6}
この日は
浅草5656会館で行われた
ファンクラブイベントの映像を
すっかり流す というもの。
{92ACDBD9-37F2-43DA-9A68-0115B9A1FC3F}
これで来れなかった皆様も
見れちゃいますね、て訳。
{42E24C28-E422-4666-8490-341E2C3F4C50}
ショウルームという生放送コンテンツで
放送いたしましたが
見に来てる人がアイコンになって映るから
なんだか見られてる感かんじられてイイね。
{E6A1610A-9E7F-47E2-956D-928D1773678B}
課金!しすぎ!注意!
{2AD64375-EDAC-4D06-8034-D4F0470C2547} 
そしてめでたくヒキコモリをみんなで
叫んで(書き込んで)終了。

ありがとうございますた!

安産祈願祭

借りもの協奏 発売前に

今までやっていなかったことを

ファンクラブ チャランポ王国で

やってみることに。

安産祈願祭!

別名 


視聴会 


です。

発売前のものを聴く!なんて!

こんなことあっていいのか!

そしてちょこっと演奏も

あったりなかったり。

夏にはやっぱり扇風機。

もはやなんのイベントの写真なんだか

意味が分かりません

会場ごとにあれやこれや

洋服も変えてみました。

一応みんな(国民)のことを考えて

ボヤかしてみたものの

完全に悪い集会の集合写真みたいな

雰囲気が漂ってしまいました。

一応健全なイベントです。

{A2F54CE7-950E-439F-8BD9-1494B0B0B5FD}
専門学校のホールを借りて
行ったりもしました。

 専門学校の皆様

ありがとうございました!

{62007370-93DA-4F33-8E4E-A1026C0C34E3}
そしてやはり
なんだか悪い集会の集合写真
{EE993729-C1DE-46FE-A823-27C800270143}

いや

何度でも言いますが


健全なイベントでした。ええ。


またこういうの、やりたいです。ハイ。

 

北海道3デイズ

もはや懐かしさ溢れる日記
{EC8F5C62-37C0-4651-AB07-C40667F32499}
24時間テレビに
何故か北海道からの中継で
登場する我々。
{9D8676B9-D24C-4DBE-9043-24A2D0174B81}
北海道に愛されてる
チャラン・ポ・ランタンです。
ありがたい、ありがたや。

#小春心眼飯
というタグを最近付けながら
こういう写真を載せるようになりました。
{92D6E83F-2D2D-4406-BB2F-D0EE1D0A124D}
タグを付けたのが最近なだけで
もう数年もこの
イマジネーション能力が上がりそうな
写真をツイッターなどに載せ続けています。

昔のブログを遡ったら
高校生くらいの時からこういう風に
撮っていた。

人間そう簡単には成長しないよね。

ちなみにこんなめでたいのが乗ってました。
{ECD053CF-968E-428D-808B-4C8ECE444C95}
そしてこの時
でっかいものが北海道に
近づいていておりまして
{BFA4E4CB-7268-46CC-BEDB-94D9A7F68F6A}
帰れるのか心配でしたが
気にせずインストアライヴを。
{272F0B68-ED44-4772-BAF5-E8FD5FE5E90C}
この時は「借りもの協奏」の
インストアライヴでした。

こちらのタワレコ 後ろのカーテンに
我々 チャラン・ポ・ランタンのサインだけ
書かれているの 知ってました?

北海道に行ったら
タワーレコード札幌ピヴォ店を
チェックしてみてくんなまし。

撮影うんぬん

下書きに保存されたままの写真が
いくつかあったので載せておきます。
{E9F7A8DA-1C12-4529-AB19-11886FAD8540}
色々な場所で撮影したなあ
2016年
{B522E1A3-3CB3-486B-B676-C1EDF29B43A3}
こちらは浅草での
{6D4CDB92-7388-43B7-9246-D561FAA864FE}
大好き浅草
{4B518FDF-DC47-4907-A8B5-73D5F201557E}
浅草で撮った色々は
ファンクラブ
チャランポ王国のページであれこれ
見れます。
{4ECE1F73-649D-426D-904C-480339DA32BF}
国民の皆様は是非見てね…ってか
見てるか!もう見てるか!(遅)

前髪長い時代
{584F8425-A758-4E0B-A7B9-48F93BC6BD0E}
なーんでこんなに切っても切っても
伸びるんでしょうか
{2D5390B8-0365-414F-8EC9-22EB81E23D07}
肌綺麗ですね!
普段何に気を使ってるんですか?
とか 時々聞かれますが

最新の美顔アプリで
クマ消してシミが消える機能で
白く飛ばしてるだけだよ。

夢見せてあげてんだぜ、わはは

人に見せる必要のない部分は
美顔アプリで消す

これが普段気を使ってるところですね!






なんのこっちゃい


さようなら浅草KURAWOOD

夏とお別れ
そして思い出の場所とお別れの日でした。
{E0E792B7-DA9E-467C-8E94-51F1297124DA}
都営大江戸線
新宿西口駅構内
{71EB2EC0-7872-41E3-A653-75DCD066562B}

改札の中で

ヘブンアーティストの

演奏できる場所がありまして。

 

17歳の時に取得した

ヘブンアーティスト(東京都公認大道芸ライセンス)

で、この駅構内で演奏していた時がありました。

懐かしい写真…

これは18歳くらいかなー。

こんな看板を立てて演奏していました。

そう!パリに行き…

 

…たいわけではなくて…

えっと…

なんというか

ええ…

これ書いたら投げ銭くれるかなあと思って

ええ…

 

この看板を立てて演奏してました、ハイ

今頃パリかなあ と思っている皆さんごめんなさい

私は今日も日本です。

{E9D52EBB-9204-467B-8898-A50C15787452}

今でも木曜日に演奏している人が

時々いるので

たまたま通りかかったら足を止めてみてね。

{12A4085E-62BF-43B6-BAE1-57294305926F}

ここの新宿西口駅で演奏していた時に

たまたま 浅草クラウドのブッキング担当の人が

通りかかって

「うちのライブハウスで演奏しませんか?」と

誘われて

その浅草クラウドで演奏したのが始まりで

そこで演奏するようになってから

他のライブハウスやイベントでも

演奏するようになったわけです。

 

浅草クラウドに誘われなかったら

今でも道端で演奏していたかもね。

いやこれホント。

{02E45AEF-DA85-4890-AAD8-498634659E4B}

電車で椅子と髪が同化してる人がいるなあ

と思ったらメンバーでした。

テナーサックス オカピ。

{5555B329-99AF-4BCA-B60C-80CAB48D7875}
さて この控え室を使うのも最後かあ
{B24221B3-CEB7-425F-8D1F-551C02F52C8C}

急にライヴを決行してごめんよ。

でも浅草クラウドの突然の別れのお知らせと

我々のスケジュールを色々どうこうしてたら

ギリギリになってしまった。

だけどライヴが出来て本当に良かった。

 

昔はここのライヴハウスで

チャラン・ポ・ランタンの前に結成していたバンド

マイノリティオーケストラでよく演奏していてさ。

お客さんが1人とかでさ。

メンバー5人だから

演者の方が多いの。

 

そんな集客でもお金くれてさ。

 

なんか申し訳ないなあ人来たらいいんだけど

大道芸と一緒にライヴ活動してると

大道芸の方がお客さんが集まったりして

まあ野外だと投げ銭だしチケット料金要らないし

そっちの方が気楽に行けるだろうから

しょうがないんだろうけど

 

結局満杯になんて出来なかった。

 

1回くらい満杯にしたかったんだよね。

最後のライヴで満杯の景色を見て

{168B1432-6DC3-4AB5-B034-FB4172EC2424}

なんだか

最後にこういう風にできたのは良かったけどさ

 

ライヴハウス的には手遅れっちゃあ手遅れだよね。

なんていうか。

 

自分の楽曲にある さよなら遊園地

そのものだった。

 

遅くなってごめんね、でも

ありがとう。

 

 

 

 

 

 

{F51C9797-F525-4F63-A746-1BD9B8A4648E}

マイノリティオーケストラ に

ももちゃんがゲストボーカルで入り始めた頃の写真

{8F6E4053-12F7-4764-9F25-AC49FA2DC177}

そのあと急にメンバーが消えたりして

(よくありがちな喧嘩別れ)

で、突然エレキベースをメンバーに入れた時もあった

浅草クラウド時代。(写真下)

 

 

そうそう、

 

このウサギ 男の子でね

しかも割とイケメンだったから顔が似合わなくて

だから

ウサギを被らせた

{C8815FB4-2C95-4386-B6E9-76EC969BE80C}

彼には申し訳ないと思いながらも

被らせた。(被り物:母作)

 

ウサギと活動しながらもめでたく活動休止。

 

昔からメンバーを手荒に扱う奴だったんだなあ

自分。。。

 

先日とある音楽番組で数年ぶりの再会を

このウサギをした時は感動的であった。

別のバンドでちゃんと顔を出した状態で

ちゃんと活動しておりました。

 

ああ、大きくなったな、ウサギ。

お互い頑張ろう、ウサギ。

 

っと、少し話がズレましたが

 

今のこのメンバーで、浅草クラウドで

ラストライヴが出来て本当に良かったです。

{0B6A6421-82BB-4E4B-BF0F-CCF82E8A9A83}

16歳の時からバンド活動してるけど

今のこのメンバーが一番面白いね。

{445DBFA5-BBC5-4D07-90A7-26BDA8756346}

色々な出会いと別れがありました。

その日々の中にいつも

浅草クラウドのスケジュールが入っていました。

{90E64721-A8D9-4B8C-B890-022916211BC6}
ありがとうございました。
{B44991F4-F11A-4D25-89DF-8EA1B059FA3F}