大衆音楽の手引き@京都 | SUTTOKO-DOKKOI

大衆音楽の手引き@京都

また日記が止まりかけている小春です。

京都のワンマンの話をしますね
{1AF2FA0E-DE4B-4413-8D50-75E193805DC3}
とりあえずこの写真で
何か伝わるかと思います。
{84E84E28-FBFD-4588-BC31-E14139D903CD}
燃え尽きたってやつです。
灰になった女たち。
{8ECA109A-2BF1-41E5-8797-063DEDAECC48}
京都なのに
はんなりしてなかった。
誰も はんなりしてなかったぞ。
{E4EED9EC-61B8-4DBC-8D78-30ED5EC9CC9F}
史上最強に
オーディエンスの声がデカかった。

そして、本当に演奏が困難になるくらいの
オーディエンスの歓声で
演奏面では本当に 
演奏し辛い環境であったのですが
そんなことがどうでも良くなるくらい
気分がサイコーに良かった。

どっちを選ぶか と聞かれたら
気分がサイコーな方が
いいに決まっとるがな。

歓声で人が殺せる
と本当に思った日であった。

メンバー7人+楽器+機材+スタッフ。
ハイエースを最大限に使用。
{A825D238-68DA-4A4F-9199-C12BE8A1E046}
勿論ズボラな さくらんちゃんが
収納したわけではございません。
{20BF39EB-CDD5-43A7-83AC-D274233D5C06}
車に乗る前に宴会

車に乗ったらピザパーティ
{C96745E2-3DBB-49AE-8E81-5F91E890A148}
ジャンク!
{BD95D8B9-C330-4FCA-B8E2-701660609CDD}
ジャンクだぞ!
{C832593A-F95D-4770-B0BB-B855D528890E}
こんな時間にこんなもの!
{91320717-B5E2-49FA-A57F-126C4B013EC4}
女の子なのに誰も気にしない


わはは。


京都の夜を一言で表すと「音死」
いや、こんな言葉あるのか知らないけど…

トランペッターごま氏の歌声で
締めくくっておきます。


またな京都。
ノンはんなり 京都